• ベストアンサー

パソコンが変わっても使えますか?

XPホームSP2日本語版を自作パソコンで使っていまして、 それが入っているHDを1度フォーマットして、 構成部品がまったく違う他のパソコンにそのHDを取り付け、そこにインストールしても使用できるのでしょうか?このXP、すでに何度かこのパソコンで再インストールをしていて、3回目くらいにマイクロソフトに電話する必要がでたのですでに1度電話してます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nebura71
  • ベストアンサー率23% (177/743)
回答No.2

 Microsoftへ本当に電話なさったという方を初めて知りました。  少数回数の再インストールによってオンライン認証出来なくなったと言うことは、OEM版でしょうか?  もしかして?  秋葉原での店員さんの「あくまで噂」ですが、OEM版だと、認証される範囲が狭いのだそうです(ガセかも知れませんが・・・)。  OEM版の場合、当該マシンにインストールするということが条件で正規品よりも価格的に安くなっているという事情があるようですから、「別のマシン」へのインストールは、規約上はやってはいけないことである可能性が高いです。  自作屋にはつらいとこですね。  ただ、「別のマシンとは何か?」という定義が問題でして。  「CPUやマザボまですっかり変えてしまったけど、FDDや筐体や電源は前のを流用していて、決して二つのマシンで同時利用しているわけではない。」というような場合、私の個人的な解釈では「別のマシンとは言えない」とは思います。  ですが、少なくとも、OSがそれで納得することはないでしょう。  ただ、Microsoft社の見解が、仮に私の見解と同じであれば、また電話すれば問題のない世界だと思います。

dooooob
質問者

お礼

1さん2さんありがとうございます。 間違えて98や2000利用者用のUPG版を買ってしまったほどOSについてよくわからなかったのですが、 購入したものは http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=03107010196 この品です。2万円ほどしました。 これは正規品ではないのでしょうか? 正規品とかOEM版とかもよくわからないんですが・・ 3回再インストールしただけで、電話をしないとだめというメッセージがでたので素直に電話しました。 普通はいらないのでしょうか? マイクロソフトの担当に、(ご使用はOEM版ですね)と言われたので、まあマイクロソフトにそう言われたんだからそうだろうと思いまして(よく理解してません)はいと答えたんですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

http://www.microsoft.com/japan/piracy/activation_faq.mspx  アクティベーションは10のチェックポイントがありまして、そのうちの3つが変更になれば、再アクティベーションが必要です。  ハードディスクは1です。 旧PCからHDDを取り外して、新PCに取り付ければ9変わってますので、アクティベーションの取り直しとなります。 旧のPCをもう使わないのであれば、新PCが何度変わろうが回数に制限はありませんのでその都度アクティベーションをしなおしてください。 あくまでも1枚のCD-ROMでインストールして使えるのは1台のPCだけになります、それを守る限りは大丈夫ですよ(^_^)v

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tgn1013
  • ベストアンサー率33% (386/1137)
回答No.1

OEMライセンスでHDDにライセンスが付いているのなら問題なし。 あるいはOSを購入しているのなら問題なし。 詳しくはMSのページを参照。 詳細はIEじゃ無いとみれないページがあるようなので不明。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WindowsXP アップグレードの認証について

    Windows XP Home Edition SP2 (アップグレード)正規品 製品版の中古を購入しました。 Windows98をお持ちなので、自作パソコンにアップグレード版を使って、XPをクリーンインストールしたいです。 アップグレード版は電話でのライセンス認証になると思いますと言っていました。 上記の方法でXPをクリーンインストールした場合は、Windows98のプロダクトキー等もマイクロソフトに電話で伝えないといけないのでしょうか? Windows98は使っておりません。(インストールしてない) 解る方など、お力を貸して頂けると幸いです。

  •  壊れたパソコンのOSを新しいパソコンにインスト-ルができるか

     壊れたパソコンのOSを新しいパソコンにインスト-ルができるか パソコンを自作しまずXPのホームをインストールし、その後XPproのSP2にアップグレ-ドしました。現在は、XPproのsp3です。この自作パソコンが壊れたので、新しいパソコンを自作することにしましたが、それに壊れたパソコンに入れていたXPのホ-ムを入れ、次にXPproのSP2にアップグレ-ドができるのかどうか教示お願いします。入れられるのであれば、通常通りのインスト-ルでいいのか、どうか。何か方法があるのかどうか。インスト-ルができなければ、解決方法を教示お願いします。

  • HD交換でOS再インストールで認証どうなるの?

    1,XPホーム版sp3適用済みDVD版  本製品は新規ご購入ハードウェアの添付品です単体での販売および配布は禁止されております。 とDVDに書かれてます。。 FDDと同時購入したのですがHD故障でHD交換します。 交換したHDにFDDと同時購入した1,を使って1,をインストールし直すのですが XPは認証というのがありますよね? それにインストール作業中に認証で引っ掛かりインストールできない。。 といったことなどをネットに見ました。 認証問題クリアする方法とか そこらへんを詳しく教えてほしいのです。 マイクロソフトサポートセンターに電話する方法など見ました。。 こういったところの電話はつながらない気がして できるなら電話以外で解決できたらな。。と考えています。 サポート時間帯は仕事中なのでいつかけてもつながらない・・・それがイヤなのです。

  • BOOTセクタにかきこめません

    自作PCでこれまでXPを使用していましたが、新たに部品を買い、もう一台PCを組み立て、そちらのHDにXPを入れなおしました。残ったPCに以前購入していたMeをインストール使用としましたが、うまくいきません。 FDISKでNTFSをFAT32にパーテーションを作り直して再起動、フォーマットしようとしたら、「BOOTセクタに書き込めません」でとまってしまいます。BIOSのチェック、FDISK/MBR、HDのジャンパ、物理フォーマットもしましたが、同じところでフォーマットがとまってしまうので、他になにか方法があれば教えてください。 新しく買ってきたHDでも一度XPでNTFSでフォーマットした後、FAT32でフォーマットしたら使えなくなってしまいました。 これの対処で3台のHDDを試してますので、どうしたらいいか教えてください。

  • windows XPのCDをなくしてしまいました

    自作パソコンのユーザーです 今回、パソコンのハードディスク交換のために、XPを再インストールしようと思ったのですが、CDがないことに気づきました。(昨年の台風で事務所が流出したときに事務所に置いていて流してしまったのだと思います) プロダクトキーはシールを本体に貼っていたので、持っています。 マイクロソフトにCDの再発行のお願いの電話したら、「販売店に確認してくれといわれ」、販売店に電話したら「マイクロソフトに言ってくれ」といわれてどうにもなりません。 こんなものなのでしょうか。こんな時はどのように対応したらよいのでしょうか。 こんなときに、オークションなどで格安で売られているプロダクトキーのついていないXPのCDを買ってインストールすることは可能ですか。また、注意点などありましたら教えてください。 なお、XPはホームエディションのOEM版です

  • Vista アップグレード版に関して

    お世話になります。 Vistaのアップグレード版に関する質問です。 旧OSを保持したまま、アップデート版で別パーティションにOSをクリーンインストールすることは可能でしょうか? 現在、Windows XP Homeを利用しており、その他のOSは入っていません。 Vistaの導入を検討しており、通常版とアップグレード版の存在を知り、調べてみたところ、通常版は単体で利用することができ、アップグレード版はすでにインストールされた旧OSが必要となることがわかりました。 XPは引き続き利用し、追加したHDにVistaをクリーンインストールを行い、ブートローダを利用して使い分けたいと考えています。こうした場合、通常版を購入しなくてはいけないのでしょうか? PCの構成は以下の通りです。 ------------------------------------------------------------ 【PC】 ・Windows XP Home SP2 ・HD計3台(HD1とHD2はパーティションにて区切っています)  HD1:Windows XP インストール  HD2:XPで利用するHD  HD3:=====ここにVistaをクリーンインストールしたい=====  HD4:(Vista用のHDとしたい) ------------------------------------------------------------ お手数をおかけして大変恐縮ですが、ご教示頂ければ幸いです。

  • XPの再インストール

    構成 自作 マザー ASUS A8N-SLI Premium ビデオカード ASUS ExtremeN7800GTTOPSILENT ファンレス 1本刺し メモリ PC3200 1G×2 電源 ザワード製530W 12V出力  OS XPホームSP2 OEM版 CPU アスロン64 X2 3800+ DVDスーパーマルチドライブ HD S-ATA 250G 1個 ウイルスに感染してしまったかもしれないので、 一応マカフィでの全スキャンしましたが心配なのでキレイにOSを再インストールしようと思っています。 まったく現状の状態を残さずに空っぽにしてOSを再インストールするにはどうすればいいのでしょうか? メーカーパソコンのHDの中にOSが入っているタイプでしたら再インストールしたことがよくあるのですが自作の、OSをCDからインストールするタイプのものはよくわからないんです。 手取り足取りよろしくお願いします。

  • 自作パソコン

    PEN-3搭載のパソコンが古いので、新しいパソコンを別に自作しようと思っています。 新しい物は、ケースから全て買い替えて古いパソコンからはOS(XP)の入ったハードディスクだけを使うつもりでいます。(追記、最終的にはHDだけがない古いパソコン1台とマザー、CPU、ドライブ、ショートパーツも全て新規でHDだけが古いパソコンから抜いて取り付けた1台の計2台ということです) 新規パソコンが出来上がった時に、電源を入れればXPは起動するんでしょうか? それとも、HDはフォーマットしてから、使うべきでしょうか? OSはどちらも同じXPです。

  • ハードディスク交換時のXP再認証

    XP HOME EDITIONのパッケージ版を所有して自作のパソコンで使っています。 今日、ハードディスクの大容量のものを買ってきて、入れ替えを試みました。 しかし、バックアップが結構面倒で、 ハードディスクは一つしか搭載できません。 大容量メディアもありません。 そこで、外付けのケースはあるので、 今まで使っていたHDをとりあえずはずし、 新しいのを内蔵してXPをインストールし、 その後外付けで旧HDをつないで、大事な中身を新HDに移行、 最後に旧HDをフォーマット、という手順のつもりでした。 ところが、新HDにインストールして電話で再認証したところ、 (もちろん、オンラインでは拒否されるので、電話になりました) 「旧HDはフォーマットしましたか?」 「いいえ、まだしてません。取り外した状態です。」 「では、旧HDからXPをアンインストールしてからまた電話してください」 「どうやってアンインストールするのですか?」 「ここでは、技術的なことはお答えできないので、別の部署にお願いします」 ということで、却下されてしまいました。 しかし、その別の部署は、平日夜はつながらないんですよね。 仕事があるからまた土日まで待つしか・・。 しかし、今日から1週間、どうしろっていうんだ?? (ひどいな、不親切で・・) といってもどうしようもありませんが・・。 で、どなたか、方法知っていますでしょうか? どういう手順でやったらよろしいでしょう? どうやってアンインストールしたら、 認証ができるようになるのでしょうか???

  • デュアルブートの解消

    自作パソコンにVIST(XPからのアップグレード版)を二つのHDに二つ入れてしまいました。XPを再インストールしてクリーンインストールしたいのですが上位プログラムが入っているので出来ないと表示されます。片方だけでも落としたいのですがよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PX-M270FTでSCANしたPDFをメール添付にて送信する方法を知りたいです。
  • 送りたいアドレスにSCANしたPDFをメールで送る方法を教えてください。
  • PX-M270FTとWINDOWS10を使用して、SCANしたPDFをメール添付で送る方法をお教えください。
回答を見る