• 締切済み

カーステレオの音

HIDE1220の回答

  • HIDE1220
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.3

mute が働いているのでは・・・。小さな音がでるのであればmute が働いているかもですね。ヘッドが汚れた場合は、高域の音がもこもこしたようになります。ラジオが正常に聞こえるのであれば、内部回路の切り替え回路だと思います。インピーダンスがハイになっている可能性が大きいですね。信号切り替えにICを使ってませんか?

関連するQ&A

  • カーステレオの、音が小さい。何とか大きくしたいのですが・・・

    カーステレオ (PIONEERのDEH-P630)を、ダイハツのムーブに取り付けて、購入時から付いているスピーカーで聞いているのですが、曲によっては、最大音量にしても、細かな音の部分まで、(音が小さいため・・・?)聞くことができません。 もっと、大きな音になるようにしたいのですが、 どうしたらよいのでしょうか? スピーカーを良い物に変える。 アンプを、取り付ける・・・? なるべく、お金のかからない方法で、お願いしたいのですが・・・ おしえてください。よろしくお願いします。

  • カーステレオの音が出ない。

    カーステレオの音が小さくなりました。ボリュームを最大にしてもスピーカからは小さな音しか出ません。原因が分かる方、アドバイスをお願いします。 平成10年ごろ購入したカーステレオ「ECLIPSE E3301」を使っています。CDとMDプレーヤです。先日急に音が小さくなりました。ボリュームを最大にしても小さい音しか出ません。ラジオ、CD、MD共に再生しますが、どの音もやっと聞き取る事ができる程度の音しか出ません。スピーカは、後ろに通常の大きさのものを、フロントに小さいものをつけています。どのスピーカからも小さな音しか出ていません。だから、おそらくスピーカーは問題ないと思います。ステレオ本体が悪いのかと思い、自宅のコンポのスピーカーをつないでみたところ、割と大きな音が出ます。つなぎ方は、ステレオ本体から別ラインでつなぎました。 古いものなので、壊れてもいいので自分で修理する予定です。 ステレオ本体が悪いのであれば、中古を購入して取り替えようと思いますが、原因がはっきりしないので困っています。 カーステレオに詳しい方のアドバイスをお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • カーステレオについて

    今日CDを聞きながら車を運転していたらいきなり「ブチッ」っといって音がならなくなりました。 CD壊れたのかな?と思ってカセットを入れてみると カセットのところから白い煙が出できたので急いでカセットを取り出しました しばらくしてCDやカセットデッキにカセットなどをセットすると 普通(今までどおり)に「PLAY」などと表示されて動いているようですが、音がなりません。 これはカセットデッキ本体を変えたらいいのでしょうか? それとも配線(スピーカー)でしょうか? また、どちらか(もしくは両方)変えるとした場合、 自分一人で取り付けをすることは簡単でしょうか?? 私は機会音痴ではありませんが、ばっちりというわけでもありません テレビとビデオの配線のように見ればわかりますか? よろしくお願いします。

  • カーステレオカセットの音がこもってます。どうしたらいいでしょう?

    カセットの音がこもって聞きにくいのですが寿命ですか? あと片方のスピーカーからしか音がでません。 何かの拍子に両方から聞こえるのですが又片方にもどります。 どこかの接触不良でしょうか?

  • iPodをカーステレオに繋げて楽しみたいです。

    私の車のオーディオはカセットデッキとAM/FMラジオのみなので、カセットデッキから接続するツールでiPodを聴いています。ところが、音がよくないんです。割れてしまうような感じ。もっといい音で聴きたいのですが、私の車のように、カセットとラジオのみだと、どういう方法がありますか?

  • メディアプレイヤーの音が出ない

    WIN98、MP7.1を使用しているのですが、音量を最大にしてもわずかに聞き取れる程度の音しか出ません。「基本音量設定」みたいなものがあるのでしょうか? リアルプレヤーだと音が出るのでスピーカーに異常はないようです。

  • カーステレオの音が左右で違っているのは何が原因?

     最近、自分の車のカーステレオでスピーカーが前後左右4本あるうちで、後部左側の音が不自然だと気がつきました。右側のスピーカーのみを使ってモノラルで聴いたほうがましだと思われるような、不快な音になっています。低音も高音もうるさく、アップに(大音量に)しようという欲求をなえさせてしまいます。デジタルウォークマンをつないで聴いても同じような音の印象ですので、カセット側の問題ではないと推測されます。行きつけのショップに点検してもらおうと思うのですが、微妙な支障なので、うまく処置してもらえるように、予めチェックポイントを考えておきたいと思っています。  それで、原因としては、 1.後部スピーカーへ接続するときにプラス側とマイナス側の接続を逆にし てしまったのかもしれない。 2.中古車で購入したものなので、本来のスピーカーでないものに付け替え  られているのかもしれない。 ぐらいしか思いつかないのですが、どなたか、思いつくポイントがありましたらお教えください。

  • カーステレオのスピーカー

    カーステレオを聞いているとスピーカーの一個からブーって音が割れる様な音がします。ラジオでもなります。他のスピーカーは大丈夫です なんでしょうか?

  • カーステレオのスピーカーから音がでないです。

    ワゴンRにオークションで落札した純正カセットステレオを取り付けたんですが、まったく音がでません。 ステレオ裏側には、ハーネスを挿すコネクタしかなく、正常にハーネスはささりました。スピーカーは純正のスピーカーが残っていたのですが、音がどうしてもでません。ザーって音もしません。どうすれば良いのでしょうか。 ハーネス以外になにかケーブルをつなぐ必要等あるのでしょうか? 純正なので、ハーネスの接続にも問題なさそうなのですが。それと、カーステレオの時計って、キーはずしても点いたままでよかったのでしょうか? スイッチをさわっても消えません。古い車(6年式CT21S)なので バッテリー上りがちょっと心配です。ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • スズキのアルトのカーステレオについて・・・

    カーステレオを元々付いていたモノから取り替えようとしたのですが、 小さい音しか出ずにボリュームを変更しても音が大きくなりません。 元々付いていたのはサンヨーのカセットとラジオのみの古いタイプで 取り替えたのはオークションで手に入れた同じサンヨーのCDとラジオのタイプです。 同じメーカーということで配線を流用しようと考えたのですが結果は先の通りです。 気になる点はオークションで買ったほうはCDチェンジャーの配線を無理やりちぎっていて、 配線が剥き出し状態にあるということです。 スピーカーは純正でフロントに2個ついてるだけです。 どんな小さなヒントでもいいのでご教授くださいませ<(_ _)>

専門家に質問してみよう