• ベストアンサー

起動に時間が掛かる

一昨日 Office Update をしてから、起動に今迄の二倍も掛かる様になりました。ロックの解除と言う画面が出て、パスワードを入れろと出ます。其れでパスワードを入れると、間違いですと出ます。居れずにOKをクリックすると入れます。又、ようこその前に今迄出た事が無い、私の名前が出て、クリックしないと起動しません。それと、WIndows Messenger . Windouws Media Connect が要らないので削除しました。又、すべてのプログラムの中にE-Book Systems が有り、クリックすると、なし と出ます。削除しようとすると、このフォルダを変更するとこのコンピューターにログオンするすべてのユーザーに影響しますが続行しますか。はい いいえ と出て怖くて続けられません。どうすれば良いのか解らず困っております。何方か助けて下さい、お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.2

 起動だけが遅いのであれば、次のようにしてみてください。 ○ Prefetchファイルを削除して、再起動を5回ほど行ってみる ○ 「Windows Image Acquisition」をチェックオフする 1 <スタート>メニュー→<ファイル名を指定して実行>を選択。 2 「名前」に半角で「msconfig」と入力し、<OK>ボタンをクリック。 3 「システム構成ユーティリティ」が起動したら、<サービス>タブを開く。 4 一覧から「Windows Image Acquisition(WIA)」をチェックオフ。 5 <OK>ボタンをクリック。 6 再起動を促すメッセージが表示されるので<再起動>ボタンをクリックして、Windows XPを再起動。 ○ 不必要な常駐ソフトやサービスを停止させる 1 スタートボタンをクリック 2 「ファイル名を指定して実行」をクリック 3 「msconfig」と入力し、OKボタンをクリック 4 スタートアップのタブやサービスのタブをクリックし、不必要な項目のチェックを外す 5 適用 → OK → 再起動  私の場合ですが、常駐ソフトはウイルス対策ソフトのみです。しかしながら、人によって必要なものはそれぞれ違います。また、PCにって、常駐の種類も違ってきます。ですから、これがベスト、という方法はないし、誰も断言できません。それは自分で判断するしかありません。  なお、下記のページに常駐ソフトの内容が記されてあるサイトを紹介しますので、まずは自分で判断してください。 http://osaka.cool.ne.jp/jinz-jp/run001.html http://osaka.cool.ne.jp/jinz-jp/run001.html    次にサービスの件ですが、私の場合、常駐ソフトのチェックを外した後に、PCを再起動させて、サービスの内容を見ると、状態が「停止」になっているものが多く見られます。私の場合、「停止」状態になっているサービスの項目のチェックを外すようにしています。  これでも解決しない場合は、コンピュータの構成をシンプルにしてください。シンプルにするやり方は、下記のページで私が詳しく述べています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1976125  次に、「個人設定の画面は要らないのです、是を出ない様にするにはどうすれば良いのでしょうか?」ということですが、Windows XP に自動ログオンする方法は、下記のページを参考にしてください。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html#771

keeyo4310
質問者

お礼

返事が遅れまして申し訳有りませんでした。実はハードディスクが壊れて、メーカーに修理に出していまして、今電源を入れた所です。色々とご面倒を掛けましたが、解決致しました。有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

システムの復元を利用してパソコンを前の状況に戻した上で、最初からやり直してみてください。

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/srestore/srestore_01.html
keeyo4310
質問者

お礼

返事が遅れ誠に申し訳有りませんでした。実は、ハードディスクが壊れた為に、メーカーに修理に出していまして、今到着して電源を入れた所です。ご心配を掛けまして申し訳有りませんでした。解決致しました、有難う御座いました。

keeyo4310
質問者

補足

システムの復元をしました。幾らかは早くなりましたが、以前はチカチカが八回位で立ち上がりましたが、現在は十二回です。其れと、このPCは私一人で使っております。個人設定の画面は要らないのです、是を出ない様にするにはどうすれば良いのでしょうか?重ねてお尋ね致します。お願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 起動画面で時間がかかる

    朝から3度目の質問で、ご回答下さった方、お礼の返事もできずにすいません。 起動直後の「ようこそ画面」を以下のようにして消しました。 [スタート]-[ファイル名を指定して実行] から rundll32 netplwiz.dll,UsersRunDll を起動。→[ユーザー] タブの「ユーザーがこのコンピュータを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」のチェックを解除して「OK」をクリック→自動ログオンに使うユーザーのユーザー名とパスワードを設定し、「OK」をクリック。 それから再起動すると「Windowsを起動しています..」の画面で止まってしまいます。しばらくして(20分くらい。スクリーンセーバの設定時間に関係あると思います)スクリーンセーバーになって、ようやくログオンメッセージが表示されます。この長い無駄な時間を解消させたいのですが・・。何度やっても同じなんです。教えて下さい。

  • 起動画面

    winMEを2000へと移行(アップグレード版)しました。 起動の際ログオンダイアログがでてくるのですが、これを無くすにはどうしたらよいのでしょうか?2000をインストール時、完了後にログオンの名前やパスワードの設定を聞いてきたので、パスワードを空白にしてOKをしたのですが、それだけではだめなようでしたので・・・スイッチオンで クリックやパスワードや名前の打ち込みなしで起き上がるように(98のように)したいです。よろしくお願いします。

  • windowsを更新後、パソコンがおかしくなりました。

    こんばんは。 先日、windowsのデータを更新したのですが、それから、パソコンがおかしくなりました。 OSは、WIN XP です。 まず、電源を入れると、 「windouwsを起動しています・・・」 の画面のまま、数十分・・・しばらくすると、スクリーンセーバーになり、PCを触ると、 「ログオンできません。ユーザー名とログオン先を確認して、もう一度パスワードを入力してください。」 とメッセージが出ています。 okをクリックすると、自分のユーザー名が、出ていて、そこをクリックすると、やっと起動しだします。 多分、このpcをはじめて起動したとき、パスワードらしき項目にパスワードを入れたような気はするのですが、覚えていません。 更新するまでは、電源を入れると、普通に立ち上がっていたので、パスワードの要求などされないように、治したいのですが、どのようにすればよいでしょうか? ご指導のほど、宜しくお願いいたします。

  • フレッツ接続ツールの起動について

    最近急になったのですが、 PCを起動させてインターネットに接続するために、 フレッツ接続ツールを起動させるのですが、 それが一回ダブルクリックしても開かなくなり 何回かダブルクリックしたらやっと画面が開き それからしばらくしてやっと接続する画面が 開くようになったのですが、 開くときに今まではMSNメッセンジャーは PCを起動させるとタスクトレイにアイコンが表示されていたのに、 今は、フレッツをダブルクリックしてからやっと メッセンジャーのアイコンが表示され、それからフレッツの接続画面が出てくるようになりました。 どうやらMSNメッセンジャーが起動しないと、 フレッツが開かない状況になってしまったのです。 メッセンジャーの設定は「Windowsのログオン時に実行する」 にしていますが、この設定はずっと変えてません。 最近ウイルスバスターの2005をダウンロードしたのですが、そのせいでこんなことが起こるのでしょうか? それともフレッツが原因なのかメッセンジャーが原因なのか 調べたのですが、分かりませんでした。 OSはXPSP2なんですが、どなたか分かる方は 教えてくださいっ!! パソコン初心者なので、困っています。

  • 起動が変です(;;)

    よろしくお願いします。 MSNのメッセンジャーをインストールしてから 起動がおかしいのです。 まず、起動してからクリックが効かない(すぐ、固まる) のです。 しばらく時間を置いてから、クリックしないと、固まります。 うっかりクリックすると固まり再起動をかけないと 作動しません。 MSN機能を削除したくて、Cドライブの、WINDOWSフォルダの 中を探したのですが、”MSN”フォルダがないので、削除できません。 すごく不便になり、困っています。 どなたか、お力をお貸し下さい。 よろしくお願いします。m(_ _)m

  • OutlookExpressを起動すると

    OutlookExpressを起動すると、今までは何事もなく起動していたのに、突然「ログオン」の画面が出て サーバーのユーザー名とパスワードを入力してください。と・・・  パスワードを間違うと当然でしょうがエラーになります。なぜ突然こういう画面がでるようになったのでしょうか? パスワード忘れてしまいましたし・・・困っています。

  • 起動時のパスワード入力画面を出さなくしたい

    お世話になります。 OSはWindows Meを使用しています。 今まで、ネットワークカードがささっている場合、起動時の「Windowsへようこそ」というユーザー名やパスワードを入力する画面を出さなくすることは出来ないと思っていたのですが、過去ログを見ると、コンパネから設定を変えられるように書いてあるので、今回やってみたのですが、どうも何かが違うようで分からなくなってしまったので、アドバイスをお願いします。 操作は以下のようにしました。 コンパネ → ネットワーク → 優先的にログオンするネットワークで「Windowsログオン」を選択 このあと再起動をせずに、続けてパスワードをダブルクリックで開いたのですが「パスワードの変更」というタブがありません。 あるのは「ユーザープロファイル」というタブだけで、「すべてのユーザーが同じデスクトップ設定を使う」にチェックが入っています。 過去のログを見ると、ここにパスワード変更のタブがあるように書いてあるのですが、何が違うのでしょうか?

  • 起動時に「パスワード」をきかれます。

    前回、解決しなかったので再度お伺いしようと思います。 PC-9821のパソコンにWindows98SEを入れて、ルータでWindowsXPと WindowsVistaのパソコンに接続しています。 困ったことにWindows98SEのパソコンを起動するたびに、 パスワードをきかれます。 今までの経験から「Windowsログオン」にしておいて、起動時にきいて きたら、パスワードは何も入れずに「OK」で抜ければよいと思って いました。 あとは、パスワードリストファイルを削除して、SYSTEM.INI内の 「PWL」の記述は削除したのですがダメです。何回もきいてきます。 パスワードをきいてこないような設定方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 起動時に「ネットワークパスワード」をきかれます。

    PC-9821のパソコンにWindows98SEを入れて、ルータでWindowsXPと WindowsVistaのパソコンに接続しています。 困ったことにWindows98SEのパソコンを起動するたびに、 パスワードをきかれます。 今までの経験から「Windowsログオン」にしておいて、起動時にきいて きたら、パスワードは何も入れずに「OK」で抜ければよいと思って いました。 あとは、パスワードリストファイルを削除して、SYSTEM.INI内の 「PWL」の記述は削除したのですがダメです。何回もきいてきます。 パスワードをきいてこないような設定方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 再起動時に「ログオンできません」の表示が出る

    再起動させると「ログオンできません。ユーザー名とログオン先を確認して、もう一度パスワードを入力してください。パスワードは大文字と小文字が区別されます」の表示が出ます。 「OK」や「×」をクリックすると普通に展開されていくのですが、前には出なかった表示なので気になります。 なぜこういう表示がでるようになったのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • TS8530セットアップ後、スキャン操作で「パソコンに保存=>>スタート」を押すと「パソコンから読み取りを開始できる状態にしてください」と表示され、スキャナーできません。
  • セットアップ方法は以下のURLからパソコンから実施できます。
  • EPSON社製品についての質問です。
回答を見る