• ベストアンサー

おいでよ動物の森で

4月に入ったとたん果実がなってる木以外がほとんど茶色というか赤くなってしまいました。枯れてるのですか? 植えなおしをしようと木を切って苗を植えてみたのですがまだ芽がでてちょっと伸びたぐらいなのにもぅ茶色くなってるんですが・・・ 枯れてるのじゃないのかな?って思えてきてw どぅなのでしょうか? 教えてください☆

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20355
noname#20355
回答No.2

こんばんは。 赤っぽくなった木ですが、枯れた訳ではありません。 さくらが咲いたのです。 というか基本的に木は枯れませんのでご安心を^^ 木は季節ごとに姿を変え、冬には紺色っぽく、春にはピンク色になります。 そのうち桜が散るようになると思いますよ♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nyanhuu
  • ベストアンサー率33% (77/228)
回答No.1

枯れてないです。 桜の木になっているんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DS「どうぶつの森」のカブ栽培&植樹について

    こんにちは。 DS「どうぶつの森」を始めて3ヶ月ぐらいになります。 (1)最初の頃にカブを持った動物が現れてカブの説明をしてくれました。 でもそのときお金を持っていなかったのでカブを買えませんでした。 今カブが欲しいのですが、どうやって手に入れたらいいのでしょうか? (2)たぬきちさんのお店で「木のなえ」を買って植えてみるのですが、毎日お水をあげても何日か経つと消えています。 木を育てるコツなどはありますか? またこの木が成長すると果実がなるのでしょうか? どちらでもいいのでご存じの方おられましたら教えてください。 よろしくお願いします!

  • 枯れた?

    大苗のバラを買って鉢植えをしましたが、数ヵ月後 枝が茶色になってしまい、出かかっていた芽も枯れてしまいました。 これって苗が死んだのでしょうか?

  • ラズベリーの育て方、新しく出てきた芽について

    先月位に苗を買ってきて植木鉢に植え替え、実がなり始めています。 今木の根元のところに新しい芽?がでてきて伸びていってます。 これをほっておいたらもう1本元の木と同じように長くなるんでしょうか? それとももう1本でてきたもので株分けしてやるのがいいんでしょうか? この新しい芽をどうしたらいいのか教えて下さい。 あと収穫のタイミングですがあかくなってきたけどまだ小さいのでもう少し大きくなるのかと思ったらある日落ちていました。 見た目真っ赤になったら収穫するんでしょうか? あと6月中は選定とか必要なく水と肥料だけやってるだけでいいんでしょうか? ラズベリーは初めて何なのでよろしくおねがいします。 サイトで先を切ってやらないといけないんでしょうか? 来年多く実をつけるためにどうこうと書いてたように思います。

  • お茶の木を通販で売ってくれる所

    両親がお茶の木を育てたいというのですが。 どなたかお茶の木の苗を通販で売ってくれる所を知らないでしょうか?

  • 苗を枯れささない方法

    芽が出て以来、今日でやっと8枚の葉が出てきた苗を植え替えたとたん元気がなくなってきていて、枯れ始めています。土の種類が違うのが問題なんですかね?心当たりがいまいちないのでこのまま枯らすのかと思うと残念です。どうしたらいいのか教えてください。

  • このサツマイモは病気でしょうか?

    園芸は全くの初心者なのですが、スーパーで買ったサツマイモ2個から芽がでたので、苗として育ったらサツマイモを栽培してみたいと思っています。 本やインターネットで見るサツマイモの苗や芽が伸びた写真と、茎や葉の様子が違うので気になっています。 ・葉が赤紫っぽい茶色っぽい色をしています。 ・最初はピンク~赤褐色に近い色の小さな葉が出て育つにつれて緑色が濃くなってきたのですが全体が緑になっていません。 ・茎が枝分かれしている部分(節というのでしょうか?)から白いポツポツしたものが出始めていて、根のように見えます。 サツマイモの品種(紅あずま、安納芋など)は分かりません。 これは病気なのでしょうか? 虫のようなものは見当たりませんが、害虫でしょうか? もし、病気や害虫のばあい、どんな種類の病気や害虫が考えられるでしょうか。 または、サツマイモ栽培は諦めた方が良いのでしょうか? 自分なりに調べたものの、葉の状態が似た症状が見つかりませんでした。 質問ばかりでお恥ずかしいのですが、教えてください。 写真は、それぞれ別のサツマイモから芽が出たものです。

  • ジャックと豆の木が・・・

    11月頃、ジャックと豆の木を購入し、最近やっと豆の間から芽が10cmぐらい出てきて、鉢の底から根が出てきたので、大きな鉢に交換して1週間ほどしたら、芽の先の方が茶色になり心なしか萎えて元気がありません・・ 室内の日当たりの良い所で、水も適度に与えているのですが・・ ちなみに土は腐葉土を使っています。 また暖かくなれば元気になるのでしょうか? 対処法などあれば教えて下さい。 以上、宜しくお願い致します。m(__)m

  • 果実の名前と食べ方を教えてください

    毎年11月頃から、自宅の木にたくさんの果実がつきますが、名前も食べ方も分かりません。柑橘系の大型果実で、形はデコポンのようですが、皮の色は夏みかんのような黄色です。皮の部分が厚くふわふわしています。匂いは夏みかんのようですが強くはありません。味は酸味が強くグレープフルーツや夏みかんのようです。自宅は兵庫県です。この果実は何でしょうか。どうやって食べればいいのでしょうか。どなたか教えてください。

  • プラムの木に実がつきません

    5年ほど前に買って植えたプラムの木が直径5cmになり、4月には白色の花が満開でした 筆で花粉の交配をしましたが青い袋状の物が出来ては茶色に変色後、落ちています 落花後、葉柄も落ちて果実はありません 昨年は実が2つ食べられるほどに成長しましたが今年は葉ばかり繁って実が着かない原因と対処方を教えてください

  • 秋の森の色?

    「ロビン・フッド」の記述で質問があります。 Lady Marian の髪は“the colour of the forest trees in autumn”だという文があったのですが、 これはつまるところ何色の髪なのでしょう? 茶色なのか、金髪、それとも赤毛? treesは具体的には何の木でしょうか?