• ベストアンサー

大学の新入生歓迎会での乾杯の音頭のとり方につきまして

現在、大学二年生の者です。 出身高校から僕が通う大学へ入学する人の歓迎会の感じをしています。 高校・大学の大先輩である50歳を越える方々も参加していただくことになっております。 そこで、当日、幹事として挨拶をするのですが、どの用に挨拶をすればいいのかわかりません。 以下の二つの質問に答えていただければ幸いです。 ・乾杯の音頭はどのようにとればいいのでしょうか?(僕は、定型文のようなものが存在していて、その通りに言わなければ恥ずかしいものと考えて質問させていただいております。) ・堅苦しくない理想的な短めの挨拶の具体例はどういうものなのでしょう?(できれば、そのまま使えそうな形でお願いします。自分で状況に合わせてアレンジをしっかりします。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

通常、そういう場合の乾杯の音頭は幹事はとりません。メインゲストの次席になるような人に乾杯の音頭をお願いするのが一般的な宴席の常識ですよ。乾杯の音頭は小規模な宴席ではメインゲストのスピーチを兼ねる事もある重大なイベントですよ。 そういうOB会のようなケースですと、大先輩のどなたかに歓迎の祝辞をお願いしていると思いますが、その次席になるような人ですね。例えば名誉会長的な人が祝辞ならば、実質的な会長の職務をこなしている人が乾杯の音頭とかになります。 実質的に仕切る幹事ならば黒子ですから乾杯の音頭という大役を取ったら失礼になると思いますよ。 幹事として一言述べるなら「本日はお忙しい中、ご参集いただきまして、幹事として喜びに耐えません。これを機会に諸先輩方にはいろいろとご指導をたまわれば幸いに存じます」ぐらにとどめ、司会が別にいるなら司会者にバトンタッチ、司会者も兼任なら先の挨拶に続けて「それでは、乾杯の音頭を××でお世話になっているOBの○○様にたまわりたく存じます。○○様どうぞ」って感じですね。 ちょっと堅苦しいかな

howprogram
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。おかげさまで、昨日無事幹事の仕事を終えることができました。

その他の回答 (1)

回答No.2

基本的に幹事の貴方の挨拶は本当に最小限でいいでしょう。 大先輩方をお招きするのであれば、基本的には先ず幹事の貴方が開会の挨拶をします。 具体的には「本日はお忙しい中、○○会に多数ご出席いただきありがとうございます。私は本日の幹事を務めさせていただきます○○年卒の××と申します。 本日は幸いにして、大先輩であられる△△さんなどをはじめ、多数の諸先輩方にご出席いただいております。そこで、諸先輩方を代表して△△さんからお言葉を頂戴したいと思います。△△さん・・・お願いします。」と一番年長の先輩もしくは社会的地位の高い人に先ず挨拶をしてもらいます。 その後、「それでは、料理、飲み物もこのように準備が整っておりますので、~~さんに乾杯の音頭をお願いしたいと思います。」と、先ほど挨拶をした先輩の次の年長者に乾杯の音頭をとってもらいます。 幹事はあくまでも裏方さんです。挨拶や音頭は全て先輩方にやっていただくのが礼儀ですよ。

howprogram
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。おかげさまで、昨日無事に幹事の仕事を終えることができました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 乾杯の音頭をお願いする方について。

    今度会社の秋の交流会で幹事をすることになりました。 毎年恒例のイベントなので流れがある程度決まっていて 最初の挨拶→幹事(平) 社長から一言→社長(No1) 乾杯→社長に準じる人(No2) 締めの挨拶→乾杯の人に準じる人(No3) という流れが一般的でした。 が、今回のイベントではいつも乾杯の音頭を取る人が欠席になってしまいました。 乾杯の音頭は誰がとるべきでしょうか? ちなみにうちの会社は中小なため、No3までが断トツで偉くて、その下は大した差のない感じになっています。 社長の言葉をいただいた流れでそのまま乾杯していただくとかでもいいのでしょうか?

  • 乾杯の音頭添削お願いします。

    2回目の投稿です。 このたび20年来の親友の結婚パーティーにて 乾杯の音頭をとることになりました。 自信がないので添削お願いします。 披露宴ではないので親族は来ない(友人のみ) 2次会ほどカジュアルではないとのことです。 乾杯の音頭なので短めがいいのかと新婦に聞いたところ 「1~2分挨拶をしてから乾杯にうつってほしい」とのことでした。 「△さん◎◎ご結婚おめでとうございます。 ただいまご紹介にあずかりました××と申します。 新婦の◎◎とは小学校から高校まで同じ学校にかよい 約20年のお付き合いになります。 子供のころから◎◎は明るくてひとなつっこい性格で いつもたくさん友達に囲まれていました。 友達思いな◎◎に私もいつも支えられてきたんですけど なかでも高校の頃、私が京都から岐阜県に引っ越すことになり 知らない土地でさみしい思いをしていた時 ◎◎は片道3時間かけて会いに来てくれました。 また携帯やメールのない時代でしたが 電話や手紙にでいままで通り相談にのってくれたこと。 とても嬉しくて心強かったのを覚えています。 ◎◎、たくさん喧嘩もしたけど友達でいてくれてありがとう。 そんな大好きな◎◎が△さんという最愛の人に出会ったこと 遠距離恋愛を乗り越え今日を迎えることができたこと 本当に嬉しく思います。 これからも二人で力を合わせて素敵な家庭を築いて下さい。 △さん◎本当におめでとうございます。 それでは、長くなりましたがわたくしからのお祝いの言葉と代えさせていただき 僭越ではございますがご指名いただきましたのでこのまま乾杯の音頭を取らせていただきます」 ゆっくり話して1分半くらいで考えてみました。 挨拶が長くて乾杯へのうつりかたが不自然な気がするんですがどうでしょうか? どこまでが挨拶かわかりやすくするために 最後もまた「結婚おめでとう」ってことばを挟んでみましたが不要でしょうか? 「ここはいらない」「この文章がおかしい」 辛口で構いませんのでどうぞ添削お願いいたします。

  • 歓迎会のスピーチ

    若手社員だけの新入社員歓迎会の幹事を務めることになりました。 形式的な宴ではないので、私(2年目)が挨拶、乾杯、締めを行います。 そこで挨拶から自然に乾杯するまでの例文と締めの例文があれば教えてください。

  • 新入生歓迎会のあいさつについて

    こんにちは、 大学3年で、運動部の主将を務めることになったのですが、来月にOBの人たちと新入生歓迎会があり、初めの挨拶と乾杯を言わないといけないのですが、なにを言ったらいいかとても困っています。 1年生は5人入るのですが例年並といったところです。

  • 歓迎会の挨拶の順番

    新しい課長が着任しました。歓迎会を行いたいたいと思いますが、挨拶の順番というのはどのようにしたらいいのでしょうか。 状況:新しい課長と共に、3人の新人が配属 ・20代後半の人が一人(他の部署からの異動) ・新入社員が二人(新卒の初期配属) 歓迎会のメンバーの中で一番えらいのは新課長になります。 今までは、課長以下の二番目にえらい人が乾杯の音頭を行い 一番偉い課長が締めの挨拶をしていたのですが、今回も 同じ流れでいいのでしょうか。それとも、新課長のお披露目の 意味も含めて新課長が先に乾杯の音頭をとったほうが、 いいのでしょうか。 歓迎会全体の流れを含めて、教えていただけないでしょうか。

  • 宴会での「乾杯」の仕方は?

    会社で納涼会をすることになりました。 居酒屋で飲み食いしてワイワイ騒ぐだけですけど。 25名が向かい合って座ります。 最初に幹事さんが少し挨拶します。 それから「乾杯」の音頭を取るのですが、その役回りが私に回ってきました。 「乾杯」の音頭の取り方が、よく分からないので教えていただきたいのですが。 ただ、「では、カンパ~イ」と言うだけでいいのか。 それとも、最初に何か言うのか。 例えば、「我社のますますの繁栄を願って」とか。 あるいは、「皆さんの健康を願って」とか。 最初に何か言う場合は、「~を願って」と必ず何かを願うものですか。 他に言うとしたら、どんな言い回しがあるのですか。 ちょっと急いでいるので、宜しくお願いします。

  • 新入社員歓迎会で・・・・・・

    こんにちは。 今回は、バイト先の新入社員歓迎会について、ご意見を聞かせてください。 会費についてです。 私はバイトを始めて5月で二年目になります。 人間関係も最高で、毎日楽しく働いています。 昨日、新入社員歓迎会がありました。 私も誘われたので行ったのですが、未成年の身、両親の指示で30分しかいませんでした。 乾杯だけは済ませて帰ろうと、ウーロン茶を注文。 フライドポテトを一本食べました。 乾杯が終わった時点で、時間がギリギリで、幹事さんに「会費は3000円ですか?」と聞いたら 「○○(私)は殆ど飲んでないし、食べてないからいらない」とのことで、まぁ良いか。と何も置いてきませんでした。 今朝から「不味かったかな」とは思っていたのですが、一番仲の良い社員さんに「幹事が良いって言ったなら言いけど、3000円じゃなくて良いから、気持ちを渡したら?」と言われ。 「うわ~不味いわ!」という状況です(苦笑) しかも、同じ大学の同じ学科の男子は、 飲み物→ウーロン茶 食べ物→社員さんに無理矢理食べさせられ、人並みに食べた 時間→最後まで というスケジュールで3000円払っているので、やはり不味い感じです。 (そこまで気にしてはいませんが) だからと言って3000円は出したくありません(笑) この場合、幾ら位だせばいいでしょうか? 一番仲の良い社員さんには「好きなだけ」といわれてしまい、困っています。 1000円は少ないし、1500円は出したくないのに出した感じがする(笑)、2000円位かな~と悩んでいます。 どれ位出すべきか教えてください。

  • 結婚式の披露宴の乾杯の音頭について

    結婚式の披露宴の乾杯の音頭について 11月に結婚式を控えています。アットホームな感じの式にしたいので、ゲストハウスで親族と友人60人くらいでやろうと思ってます。 ここで質問なのですが、こういう場合、乾杯の音頭は誰が取るものなのでしょう。 普通の式なら、来賓の中で重要なゲストに頼むのでしょうが、会社関係の上司などは一切よばないつもりなので、 誰に挨拶をやってもらおうか悩んでいます。 新郎側の父親か、新婦側の父親か、兄弟か、友人か、、、 どなたか私はこんな感じでやりましたよって人がいましたら、教えてもらえませんか? どうぞ、よろしくです♪

  • 結婚式での乾杯の挨拶

    友人から結婚式での乾杯の挨拶をお願いされました。 自分自身、こうしたことは初めてですので何をしゃべれば良いか悩んでいます。 「乾杯の挨拶」ってことで手短の方がいいんですよね?(何分くらいが理想でしょうか?) 定型文言とかあるのでしょうか? 友人なんであまり固いのもなぁ、と思っています。 是非アドバイスください!

  • 忘年会の幹事をします

    忘年会の幹事をします はじめに幹事の私が開催の挨拶 その後に社長の一言 乾杯の音頭を部長 締めの一本締めを取締役 に、と言わました そこで疑問なんですが 一言と乾杯の音頭は同じにするのが 今までの会社では普通でしたが どうなんでしょうか?

専門家に質問してみよう