• ベストアンサー

トリプルマーカーの数値が悪かったので羊水検査を受けます。

pekioekiの回答

  • pekioeki
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

海外在住者です。ただ今39週です。 私は50分の一で、続けるか諦めるか医者に問われ、 羊水検査を受けました。 説明はご主人と行かれましたか? 羊水検査を受けるとそれを知った人達から色々言われ、 ご自身も大変悩まれとても精神不安定になる思います。 ご主人に守ってもらいましょう。 染色体の障害のみ100%の結果です。 受けたら一週間ほど安静に、と言われました。 痛みは人によって違うみたいですが、 私は針が太いわりには思ったより痛くなかったです。 痛いことは痛いのですが。 私は異常無しの結果でした。 下の方々が書かれているように ご主人と良く話し合われて、決断してください。 意思をしっかりお持ちください。 周りの人は言いたい事色々言います。 でもつらい思いをするのはご自身かお腹の子だけなのです。

jamieturner
質問者

お礼

昨日二人で説明を受けてきました。 来週に検査の日を決めてきます。 結果が悪かったときのことを思うと 気が遠くなりそうです。 このままおなかにいて欲しいです。 検査結果がでるまでは、 誰にも言わないでおいたほうがいいですねきっと。 アドバイスありがとうございました。 もうすぐですね、お産、がんばってください。 幸せなお産になりますようにお祈りします。

関連するQ&A

  • トリプルマーカー検査について

    現在、15週後半に入った妊婦です。 先日、トリプルマーカー検査を受けて、本日結果が出ました。 確率が19分の1という事だったのですが、ネット等で見聞きした数値よりはるかに高いので、不安で仕方がありません。 38歳でこの数値は、ほぼ陽性って事でしょうか。これくらいの数値で羊水検査をして陰性、もしくは羊水検査をせずに出産にのぞみ先天性異常でない赤ちゃんが産まれる可能性もあるのでしょうか・・・。

  • トリプルマーカー&羊水検査について

    胎児の先天異常が気になっています。 トリプルマーカーを受けようと思っているのですが、 あまり当てにはならないので、受けるなら羊水検査を 受けた方がいいのでは?とアドバイスを受けました。 実際にこれらの検査を受けて異常値が出た方いらっしゃいますか? どんなものでしょうか?

  • あなたのトリプルマーカーの数値とその後の判断を教えてください。

    トリプルマーカー検査を受けました。 医師は、「確率が出るだけだからあまり意味ないですけど どうしてもと言うなら、やりますが。」と言う感じでした。 確率が低くても保証はないし、 確率が高くても絶対ではないし。というので、 どのへんからが確率が高いという数値ですか? と聞いたのですが、「それも高いと思うか低いと思うかは 自分で決めてください」ということで、まったく 判断基準がわかりません。 トリプルマーカーを受けたかた、数値 何分の一でしたか? そしてその後はどのような判断をしましたか? 何分の一まででるのかわかりません。 10000分の一とか大きな数字があるのか せいぜい1000分の一とかが低い数値のマックスなのか・・。 なにか手がかりをお願いいたします。

  • トリプルマーカー検査をするには?

    現在妊娠9週です。トリプルマーカー検査を受けて羊水検査を考えようと思っていたのですが、病院の先生にきいたところ、 「あいまいな検査だからうちではやっていない。心配な人には羊水検査をするようにしてもらっている」 とのことでした。検査のできる病院を紹介することもしていないそうです。 私としてはとりあえずトリプルマーカーを受けたいのですが、どうすればいいでしょうか?

  • 羊水検査をするべきか悩んでいます

    私は、41歳で初産です。現在妊娠17週ですが先日トリプルマーカーの検査をしました。その結果としては928分の1という確立がでました。 年齢に比べると確率は低いので、安心したのですがやはり高年齢出産の為、羊水検査を受けるべきなのか?悩んでいます。病院の先生にトリプルマーカーの結果から、この確立だと羊水検査をする人はいるのでしょうか?と聞きましたが、ほとんどいないと思うけど本人次第だよって言われました。たしかにそうだと思うのですが、なかなか気持ちの整理がつかない状況です。正直申し上げますと、年齢的な部分もあるのですがもし障害を持った子供が生まれた場合にその子が私たちが死んだあとも生きていけるのだろうか?とかいろいろなことを考えてしまいます。 どなたか、羊水検査について意見等ありましたら教えていただけますか?

  • トリプルマーカー検査・羊水検査

    30歳の初妊婦です。現在妊娠6週です。 トリプルマーカー検査・羊水検査というものがあることを知っています。意味も知っています。 この検査は、自分からDr.に「検査したい」と言わないとやってもらえないのでしょうか。 それとも、検診を通して、何かDr.が気づき、検査してみる?と言われるのでしょうか。 この問題はDr.によって考えが180度違うこともあるようで、まだかかりつけ医と人間関係が構築できていない今、相談出来ません。 ご存知の方アドバイスお願いします。

  • 羊水検査について

    42歳の妊婦です。 高齢出産のため、15週でクアトロテストを受けました。 結果は1/400でした。 1/295のカットオフ値よりも低い方に属するわけですが、主治医からはあくまでも確率だから不安が残るなら羊水検査するしかないと言われています。 しかし、羊水検査による流産の確率が1/300ですから、そちらのリスクのほうがダウン症である確率よりも高く、できるなら避けたいと思っています。 そこで質問ですが、この1/400という結果は、ほぼ安心してよい数字と考えてもよいのでしょうか。 1/400の確率で羊水検査に踏み切る方はどのくらいいるのでしょうか。 ちなみに、過去に2度(26歳、38歳)出産しており、2人とも染色体異常はありませんでした。

  • 羊水検査を受けるか迷ってます。皆さんはどうとらえますか?

    羊水検査を受けるか迷ってます。皆さんはどうとらえますか? 2011年3月に二人目出産予定です。ただ今妊娠5カ月17週目です。 1月に36歳になってしまいます。 本日、トリプルマーカーの検査結果が出ました。35歳の年齢だけでは1/299ですが、私の血液検査からは、263/1という結果でした。 263人に一人という確立ですが、これが低いのか高いのかイマイチ検討がつきません・・・。 羊水検査も10万はするし、したい気持ちもありますが、しなくてもいいという気持ちもあります。 皆さんは、この数字に対してどうとらえますか?

  • 赤ちゃんが非常に小さいので羊水検査を受けるように言われました

    3人目を妊娠中の31歳です。 今、27週なのですが「赤ちゃんが非常に小さいので羊水検査をすすめる」と医師に言われましたが迷っています。 「産後に染色体検査を受けることもできるし、リスクがまったくないものではないから強制はしない」という説明を受けたからです。 羊水検査によって染色体異常が分かったところでお腹の中で治療できるわけではないということ、上の子2人を帝王切開で出産してるので普通分娩をした人よりは私自身が腹膜炎等を起こす確率も高いということ、赤ちゃん自体にもリスクがあること、また検査費用が10万前後かかるということを考えると妊娠中に受けるメリットがあまりないような気がするのです。 医師は「事前に分かる情報が多ければ多いほど生まれてからの対応の仕方も変わってくる」と言うのですが、「強制はしない」と言われてしまうと・・・。 赤ちゃんのことを考えたら受けるべきなのでしょうか? 他人から見たら自分がかわいいのとお金がかかるから受けたくないのかとも思えますか? 混乱していて自分でもどうしたいのかがよく分からないのですが、1週間後には受けるか否かを返事しなければいけないので焦っています。。。

  • 羊水検査の結果通知について

    27歳の妊婦(20W)です。 羊水検査の結果通知方法について教えてください。 よろしくお願いします。 3週間前に羊水検査を受けましたが、その病院で頂いた説明書には「結果は郵送で通知します」と書かれていました。 ところが今日、最寄のクリニック(検査した病院を紹介してくれた所です)から電話があり、 「こちらに結果が届きました。結果の詳細は私が説明することになりました」 と…。 羊水検査の結果は医師が説明するものなのでしょうか? それとも、医師が詳しく説明しなければならない結果だったのでしょうか…。 今週末に結果を聞きにいくので、あと2日待てば良いのですが、NTが見つかったことが原因で検査を受けたこともあり、その2日がとても長く不安に感じられます。 羊水検査を受けられた方、どのような結果通知方法だったでしょうか?

専門家に質問してみよう