- ベストアンサー
大学の無線LAN共有の中でできるセキュリティ対策を教えてください
今春、新しい生活をスタートするために大学の資料を読んでいたらキャンパス内に無線LANを張り巡らせ授業にも使えるようにしているとあります。 詳しい内容を聞くのに問い合わせた所幾つか不安な点がありました。 ・パソコンは各自持参する・共有ネットワークの設定は指定される ・無線LANにより常時接続できる・大学生といっても中身は子供である 春の大学生は大変危険です、沢山の知識と悪戯心に満ち溢れてます。 無防備なまま共有接続をすればどんな展開が待っているか… 上のような状態でもできるセキュリティ対策はありませんか? URLや簡単な説明なんでも助かります、ご教授くださいm(_ _)m
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本的には、ウイルス対策ソフトを使うと言うことでしょう。 そのような状況であれば、ウイルスバスターを使うようにアドバイスはします。 ウイルスバスターには、無線LANパトロールという機能があるので、それで変なアクセスがあれば防御できます。 他のウイルス対策ソフトでも、同様の機能があると思いますので、いろいろと調べてください。 トレンドマイクロ ウイルスバスター http://www.trendmicro.co.jp/home/
その他の回答 (1)
- kanpyou
- ベストアンサー率25% (662/2590)
無料でセキュリティ対策 http://enchanting.cside.com/security/ 無料ファイアウォールソフト「ZoneAlarm」 このようなソフトは、外部からの攻撃だけではなく、内部からインターネットへ不正に接続しようとするソフト・を阻止することができます。 『研究・学習用』としてインストールしてみるのもよいでしょう。 基本的に、「問い合わせる」にしておけば、接続を阻止できます。
お礼
回答ありがとうございます。 アドレスも参考にすべて読みました、パスワード対策や情報漏洩対策など興味の引く記事が沢山書いてあってとても良いサイトですね。 ただ紹介された「ZoneAlarm」も簡略に説明をしているのが残念です、無料ソフトは設定さえ間違えなければ有料と同等の力を持っていると思っています。 「ZoneAlarm」のアプリ登録がもう少し簡単だと良かったのですが…
お礼
回答ありがとうございます。 無線LANパトロールという機能をネットで調べたところ、 悪意のある行動を「知らせる」だけの機能のようです。 それでもウイルスバスター自体にあるファイヤーウォール機能である程度の効果は望めるから相乗効果が期待できますね。