• ベストアンサー

お勧めのだっこひもを教えて下さい

etsu-landの回答

  • etsu-land
  • ベストアンサー率45% (18/40)
回答No.1

スリングはいかがですか? 私は友達からたて抱きの抱っこ紐も もらったので買わなかったのですが、 友だちがこれを使っていますが かなり満足しています! (かなりうらやましい……) 何度か使わせていただいたんですが、 ホントに簡単で、しかも持ち運びにも 便利でした。 もう一度出産するんだったら これは絶対に買いたいなぁ~ と思います! 貼り付けたURL以外にも 「スリング」で調べると いろいろありますよ!!

参考URL:
http://www.a-isso.com/index.shtml
noname#17240
質問者

お礼

お返事が大変おそくなりました。スリングは抵抗ありあしたが、使ってみると使いやすく、便利なようですね。友達からも勧められました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新生児から使えるだっこひもかスリングでおすすめは?

    新生児から使えるだっこひもかスリングでおすすめは? 7月半ばに出産予定の者です。よくスリングで新生児がすやすやと眠っているので、スリングの購入を考えていますが、どのメーカー?がいいのか、それとも長く使える多機能のだっこひもがいいのか迷っています。どなたか使い心地やおすすめがあれば教えて下さい。 スリングとだっこひもを両方購入して使い分けるのが一番いいですか?

  • おすすめのだっこひも教えてください。

    8ヶ月の女の子がいます。 最近後追いがひどくなってきたので、家事がすすみません。 今更なのかなぁ~?!と思いながらも、だっこひもの購入を考えています。 店頭に見に行きましたが、4wayのものや抱っこ専用のもの、スリングなどたくさんあり、どれがいいのか分からず結局買わずに帰ってきました。 みなさんのおすすめのだっこひもがあれば教えて下さい。 希望としては、装着が一人でも簡単なものがいいです。 室内だけではなく屋外でも使う予定です。 ご意見、宜しくお願い致します。

  • 新生児から使えるだっこひも

    新生児から使用できるだっこひもの購入を考えています。カタログなどでしか見ていませんが、どこのメーカーが使いやすいかさっぱり分かりません。そこで、経験者の方に聞きたいのですが、自分が使いやすいと思うメーカーと型式を具体的に教えてください。 安く購入出来るところなども、ありましたら教えてください。 だっこひもは私だけでなく、パパと一緒に使用したいと考えています。よろしくお願いします。

  • だっこ紐について

    もうすぐ15週目に入る妊婦です。 初めての出産で分からないことだらけなので、先輩ママさんアドバイス下さい。出産までまだまだ先なのですが、おんぶ紐やベビーカーはいつ頃購入すれば良いのでしょうか? 赤ちゃんが産まれたら、なかなか買い物する為に外出できないんじゃないか…と思ってるんですが、どうですか? また、だっこ紐について、どんなものがお勧めか教えて下さい。 何ヵ月くらいから使用しますか? 色々見たりしてて、見た目ではスリング(写真では布みたいなので斜め抱っこしていた)がいいなぁと思うのですが、家事する時はおんぶじゃないと無理ですよね? 斜め抱っこ・抱っこ・おんぶ全部できて、しんどくない物はありますか? やはり、1つだけ購入じゃ難しいでしょうか?

  • だっこ紐悩んでます

    12月に双子出産予定です。 だっこ紐を2つ買う予定です。 夫や家族と1人ずつだっこしたり、寝かしつけるときに2人同時におんぶだっこで使用したり(知り合った双子ママがそうしていました。座ったままユラユラさせて危なくはないです) 2つ買うので出来るだけ安いのがいいです(^^;; 1万円以下で… 気になっているのは、 ・バディバディのサイドプラス (横だっこは不評ですが特に使用は考えていません) ・グレコのルーポップゼロ です。 軽いし汗かくだろうし、メッシュ素材がいいかなと思ってます。あとハーネス?(バディバディではセーフティサポート)落下防止のものが付いているのがいいです。 あとフードありなしどちらがいいですか?おんぶしてる時頭が反り返ってグラグラしてる赤ちゃんを見ると可哀想です(>_<)意外とフードかぶせずにそのまま寝かせてる方いらっしゃいますよね… うちの母親はフード部分がダサいと言って嫌がります。でも日差しが強い時などはあった方がいいですよね? 他メーカーでも結構ですので、選んだ基準や実際どうだったかなど教えて頂きたいです。

  • 新生児(生後1ヶ月)から使えるだっこ紐でお薦めを教えて下さい。

    新生児(生後1ヶ月)から使えるだっこ紐でお薦めを教えて下さい。 うちの息子は、生後3週間くらいから布団に寝かせると泣きだし、家事ができなくて困っています。 ババスリングを購入し試してみましたが、伸びをよくする子で、脚がよく伸ばせないのが嫌なのか泣いて嫌がります。 装着が簡単で、首すわり前から使えるだっこ紐などがありましたら、教えてください。 また、ベビービョルンのベビーシッターにも興味がありますが、使ってみた感想なども教えてください。

  • 使いやすいだっこひもを探しています。

    6ヶ月の子どもがいます。 外出する事が多くなり、うちの子は大きめちゃんで、普通に抱っこでは すごく疲れてしまいます。 スリング、トンガベビーホルダーを持っていますが、うまく使えません。 おすすめのだっこひもを教えて頂けないでしょうか? 暑い時期なので、できれば通気性のあるものが良いのですが・・・ おんぶ、だっこの2WAYでもかまいません。メーカーにもこだわらないので、よろしくお願いします。

  • 新生児から使えるだっこひも

    もうすぐ生後、一ヶ月の検診で病院に行く際のだっこひも、 おんぶひもを探しているのですが初めての出産育児で何を買えば良い のかまったく分かりません。 ”おすすめ”新生児から使える「だっこひも、おんぶひも 」を教えて いただきたく書き込みさせていただきました。 こちらでひととおり同じ内容の質問がないか確認させていただき ましたが他の方と重複していましたらすみませんm(_ _)m。 よろしくお願い申し上げます。

  • おすすめだっこひも教えてください。

    4ヶ月の息子がいます。 現在65センチ6500グラムです。 生まれてすぐから今までベビービョルンを使っています。 首もすわったのでもう少しコンパクトになる だっこひもを探しています。 今のところの候補は フェリシモかダコビーです。 (スリングは考えていません。) 使用されている方、使用感はいかがですか? またほかにおすすめがあれば教えてください。

  • だっこひも

    主に寝かしつけのためにだっこひもを購入しようと思っています。寝た子をなるべく起こさないように下ろせるだっこひもでおすすめを教えてください。 だ・くーのという商品は良さそうですが、私にとっては高価でもっと安く買えるものを探しています。簡単に装着できて下ろすのも楽という商品は何かありませんでしょうか。 フェリシモとラッキー工業のらくらくキャリーを考えています。これらをお使いの方のご感想、他にお勧めのものをご存じの方、メリット、デメリットなどお教えいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう