• ベストアンサー

夜間主でひとつの疑問

biwako1215の回答

  • biwako1215
  • ベストアンサー率13% (177/1302)
回答No.1

夜間主の場合は、昼間働いているので、 勉強に熱心なのでしょう。あるいは、疲れても いるので、あまり騒ぐこともしないのでしょう。 年齢の詐称といっても、冗談の程度でしょう。 周りの人も、一々詮索してもしょうがないので そうか、っていう感じでしょうね。 また、昼間主と違って、それほど親密な 交際は成り立たないでしょう(時間的にも)

budegon
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます!  夜間主の人はたいてい昼間働いているということの認識が弱かったです、親せきの人もそうなんですが年齢をうそを言っているということなんですが大学生活で年齢を提示したりしなくてはならないこともないと断言しているんですが学校生活も僕は今の時点では高校しかしらなかったので疑問に思ってしまいました。親せきの人は周りが年齢が年下が多く年齢を言って気を使われるのが嫌だからそうしてるといっていました、確かに親密な付き合いというのは全体的にはないようですが年齢とか仕事とか家庭のことには詮索しない感じなんでしょうか

関連するQ&A

  • 夜間主の最短終了

    夜間主の大学に行こうと考えているのですが平日も何日かは自営業のため昼間にも出席する事ができる等時間的には少し融通が利きやすい環境にいるのですが夜間主のコースを最短で卒業するとしたらどのくらいでできるものなのでしょうか? 大学等のシステムについてはまったく素人なのですがたとえば一年、二年で単位を多くとれば三年目に卒業という事も可能なのでしょうか? そのあたりの事をもちろんケースによるとは思うのですが一般論として教えていただけたらと思っています 宜しくお願いします

  • 大学の夜間主について

    国立大学の夜間主(読み方はヤカンシュでいいのかな?)は卒業しても夜間大学卒業扱いにならないと聞きましたが本当でしょうか?もしそうなら卒業したら履歴書や人に言うときは‘○○大学卒業’っていかにも昼間通学したというような感じにニュアンスになりますよね。 実際のところどうなんでしょうか?

  • 夜間主でのゼミなど

    一般的な夜間主の様子など、漠然とした質問の仕方で申し訳ないですが夜間主は一般的にはいろいろな年齢の方が集まって勉強していると思いますが昼間のクラスと同じようにゼミなども存在するのでしょうか? 一般的に夜間は学生が勉強熱心だともよく耳にするのですが また夜間主の学生に関してはたとえば仕事が休みの平日などに昼間などもずっと授業を受講していくことは可能なのでしょうか? その他いろいろ皆さんが体験されたことや感じられた事など教えていただけたらと思っています

  • 大学の夜間主について

    以前は通信制について、アドバイス・回答をいただいたのですが、 今回は夜間の通学制について調べていくうちに、疑問が出来てきたため投稿させていただきました。心理学を学びたいと考えています。少し、国際関係学にも興味があります。 1:ベネッセのマナビジョンで見てみると、 二部・夜間大学学部と昼夜開講制大学学部が別々に表記されていたのですが 昼夜開講制と夜間主コースは全くの別物なのでしょうか?下記のURLです。 http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/yakan/nibu_yakan/index.html 2:大学のHPで、夜間や昼夜開講制(フレックス制)について確認したいのですが、見つけることができませんでした。一般入試の欄を見たのですが、見つからず・・・どこを見ると確認することができるのでしょうか?HPよりも、パンフレットを請求して確認した方が良いですか? 3:JS日本の学校で「夜間主 心理」と検索すると、 山口大学/和歌山大学/同志社大学/立正大学などが挙がったのですが 他の夜間主大学一覧のサイトでは、山口/和歌山/同志社は確認することができませんでした。上記の3大学では心理学を夜間主で勉強することはできないのでしょうか? 4:夜間主または昼夜開講制に入学するためには、センター試験を受けてセンター利用を使ったり、国立では2次試験を受けたりするんですよね? 5:夜間主(=昼夜開講制?)の大学で、心理学または国際関係学を学ぶことができる大学を教えていただけますでしょうか? 最近になって具体的に考え始めたことで、情報のが古かったりして、その不明確さなどに少し混乱しています。 もし夜間主≠昼夜開講制であった場合、非常にごちゃごちゃになっているかもしれないこと、先にお詫び申し上げます。 どの質問でも良いので、教えていただけると非常に助かります。 よろしくお願い致します!

  • 大学の夜間主

    今春より、息子が工学部の夜間主に通わせていただきます。 親の世代は、二部のイメージがあり、卒業まで6年かかるなど、苦学生のイメージがありましたが、今は昼の授業も受講できるようで息子はどうしても前期で合格したかったようで、夜間主は 偏差値が少し下がるので、選んだようです。 大学院まで行きたいようで、授業料や家賃等生活に関する資金は親もちです。 私立でより偏差値の高い大学に合格していましたが、理系は国立に行った方が良いと助言を多く 受け、国立を選んだようです。 合格者は5名、親としてはお友達はできないだろうなーなんて不安もあります。 住まいは大学の目の前のアパートをお借りしました。(帰宅は9時を過ぎますので) そこで、夜間主に通学されている現役で合格された方、いろんなことを教えていただけますか。どんなことでも良いです。 親ばかというか過保護ですが、よろしく、お願いします。

  • 就職の採用:大学が夜間主ということで・・・

    私は国立大学の夜間主の者です。 夜間主は同じ年代の人は多くはないので、自分よりも何十歳も離れた人達や会社の社長といった人達と机を並べて勉強してきました。 ですから私はその一回りも二周りも年齢が違う人達とディスカッション等を経験してきたこと等、夜間主で得たものを面接等で自分の強みとしてアピールできるのではないかと考えています。 夜間主ということは就職の面等では不利にはならないと聞きました。 しかし偏差値だけを見ると、やはり昼間主と夜間主では違います。 夜間ということを言わず採用試験に臨むか、夜間主ということをオープンにして、夜間主の強みをアピールするか・・・ どちらが望ましいのでしょうか? また夜間主ということで昼の学生と比べて取得単位数は少ないです。しかし卒業は問題なくできると思います。 これは採用試験の際に不利になったりするのでしょうか? 小さいことでもいいのでアドバイスの方、お願いします!

  • 夜間主について教えて下さい

    昼間の学部に偏差値が届かないため夜間主を受験しようと考えていますが以下のことを教えて下さい。 ・昼間に働く人が行くところでしょうか? ・サークルには入れますでしょうか? ・定員が少ないのですが、ほとんど人はいないのでしょうか? ・何故人気がないのでしょうか? ・その他、生活に支障があれば教えて下さい。

  • 夜間主の大学院について

    現在、28歳の社会人です。百貨店に勤めております。来年の春に母校の大学院の夜間の受験を考えており、準備をすすめております。そこで、質問したいのですが、仕事と大学院の研究とは両立する事はできるのでしょうか??また、大学院の研究所は大学のゼミとはやはり感じは違うのでしょうか?研究テーマや担当教授の事ばかり注意して、入学後の事についてはあまり考えていませんでした。(まあ、入学してから考えればいいのですが・・・。)もし、社会人の夜間主の大学院の生活について詳しいかいらっしゃれば、色々と教えて下さい。

  • 立命館大学夜間主コース

    私は、立命館大学夜間主コースを、4年前に卒業したものです。(現在、26歳です。)前々から思っていたのですが、立命館の夜間主コースを卒業しましたと聞くと、一般の皆さんは、どのような印象をもたれるのでしょうか?学力レベルは、立命館の昼間の一般学生とイコールと思われるのでしょうか?それとも、所詮、夜間じゃないかと思われるのでしょうか? 正直、当時は、偏差値で言えば、夜間は40くらいだったので、受ければ誰でもいけるようなところでした。(ただ、働きながら仕事をするという、証明書が、受験の際に必要だったので、あまり受験者数は多くなかったのですが)。そのため、高校からそのままきた学生は、とりあえず大学にモラトリアムを求めにきた人が多かったのが印象的でした。ただ、社会人として正職を持った人たちや、目標を持って入ってきた人たちは、やはり勉強はちゃんとしていた印象があります。 すこし、思い出を語ってしまいました。すみません。

  • 大学の夜間主コースについて

    大学には夜間主コースがありますが、ご存知の方、メリット・デメリットを教えてください。 ※学費・生活費は親頼りです。