• ベストアンサー

夜間主でひとつの疑問

親戚の人や先輩等で大学の夜間主に通っている方が何人かいるのですが夜間は一般的に勉強熱心な生徒が昼間と比較すると相対的には、人数が違うからというのもありますが静かでまじめな感じがする、とよく耳にするのですがこれはある程度的を得ている感想なのでしょうか? またもう一点なんですが、親戚の人で30歳の自営業の人がいるのですがその人は若く見えるため自分の年齢を聞かれた時に20歳だといって通学しているといって笑っていましたが三年間それで通しているようですが、年齢を偽るというのは普通学校等ではできないとは思うんですが夜間主は一般的にそういった事にはあまり誰も関心がないんでしょうか?学生生活で年齢を言わない、あるいは偽ってすごすというのが実際にできているというのが大学生活をしたことのない僕には少しわかりにくどなたか一般論としてお答えを頂けたらと思います、質問が少し不鮮明になってしまい申し訳ないですがどうか質問の意味を汲み取って頂けたら幸いです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • delirium
  • ベストアンサー率62% (116/185)
回答No.2

去年から都内にある私大の文学部2部(夜間)に通っている23歳の女性です。 #1さんの補足みたいな感じですが。 > 静かでまじめな感じがする 私は1部(昼間)の授業に出たことがないので昼間がどの程度うるさいかはわかりませんが、確かに専門的な授業の場合は受講者も少なく、ほとんど私語はありません。先生に顔が割れているので(笑)単位が取れなくなることもありますから。 でも、一般教養(色々な学科の人が一度に受ける授業)で100人以上受講している大部屋での授業はそれなりにうるさいです。ただ、やはり年齢層が若干高いので(と言っても平均を取れば1~4歳くらいの違いだと思いますが)、子供じみたことをする人は少ないでしょうね。なので一般論としてはある程度的を射ていると思います。 > 学生生活で年齢を言わない、あるいは偽ってすごすというのが実際にできている 大学側にはもちろん無理ですが、学生同士であれば年齢を偽るのは充分可能でしょう。2部生(夜間主)は年齢の幅も広く、また、1部生よりも色々な事情を抱えている人が多いので、お互いにずけずけと詮索しあうようなことは少ないと思います。 例えば、質問者さんも、職場の同僚や上司に対して、唐突に年齢を尋ねるということは無いのではないでしょうか? それと同じです。 年齢に関しては、単刀直入に年齢を聞く場合と、雑談の中でわかる場合(成人式の話などで)がありますが、私は入学当初、同級生に19歳だと思われていました。たぶん聞かれなかったらそのまま19歳で通せたと思います。 30歳で20歳は結構無理があると思うんですけど(笑)、外見がお若いんでしょうね。まわりもわかっているけどあえてつっこまない場合もあると思いますよ。隠してるということは何か事情があるのでしょうから。 高校生のように、学級全体で何かやるということが殆どありませんし、同級生でも名前と顔が一致しない人もいるくらいですが、お互い色々な事情を抱えているからこそ、私の学科の場合は逆に2部生同士の方が結束が固いと思います。 もちろん、一般的な学生同士のような親密な付き合いもありますし、突っ込んだ話もしますよ。ただ、隠している人の話を無理やり聞きだそうという感じではないというだけです。 私も何だかとりとめなくなってしまったので、疑問点があれば補足ください。ご参考になりましたら嬉しいです。

budegon
質問者

お礼

お返事ありがとうございます、とてもわかり易く大学の環境のわからない僕ですが参考になりおぼろげな物が見えました! 僕もこういった事を質問すること自体ほかの学生さんたちにとっても余計なお世話なんですが親戚が何故そこまで問題もなく年齢という根本的な物を隠していれるのかという高校時代等と比較してとても疑問に思ったので質問しましたがとてもわかり易いお答えで感謝しています! 確かに唐突に中学生時代など違って年齢を他人に質問するということは僕自身もしていませんでした 大学の授業の様子等もとてもわかりやすくまた実際に回答者さまと同じように学校に通っている親戚の方も同じような事を教えてくれた記憶があります。本当にありがとうございます!!今後もご質問させていただくことがあると思いますがまた見かけられましたら是非お知恵を貸していただければと思います!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • cha-suki
  • ベストアンサー率43% (88/201)
回答No.3

夜間大卒です。 「自分で学費を払っている学生が多い」「昼より少人数である」「年齢層が高い」「なんとなく大学にという人が少ない」といった理由からまじめや勉強熱心な人が相対的に多い気がします。まあ大学によっても違うと思うのですが、、 年齢をごまかすことは難しいことではありません。学生証には書いてある大学が多いですが、友達にわざわざ見せる必要はないですし、関心があっても本人に聴く以外調べようがないからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • biwako1215
  • ベストアンサー率13% (177/1302)
回答No.1

夜間主の場合は、昼間働いているので、 勉強に熱心なのでしょう。あるいは、疲れても いるので、あまり騒ぐこともしないのでしょう。 年齢の詐称といっても、冗談の程度でしょう。 周りの人も、一々詮索してもしょうがないので そうか、っていう感じでしょうね。 また、昼間主と違って、それほど親密な 交際は成り立たないでしょう(時間的にも)

budegon
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます!  夜間主の人はたいてい昼間働いているということの認識が弱かったです、親せきの人もそうなんですが年齢をうそを言っているということなんですが大学生活で年齢を提示したりしなくてはならないこともないと断言しているんですが学校生活も僕は今の時点では高校しかしらなかったので疑問に思ってしまいました。親せきの人は周りが年齢が年下が多く年齢を言って気を使われるのが嫌だからそうしてるといっていました、確かに親密な付き合いというのは全体的にはないようですが年齢とか仕事とか家庭のことには詮索しない感じなんでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夜間主の最短終了

    夜間主の大学に行こうと考えているのですが平日も何日かは自営業のため昼間にも出席する事ができる等時間的には少し融通が利きやすい環境にいるのですが夜間主のコースを最短で卒業するとしたらどのくらいでできるものなのでしょうか? 大学等のシステムについてはまったく素人なのですがたとえば一年、二年で単位を多くとれば三年目に卒業という事も可能なのでしょうか? そのあたりの事をもちろんケースによるとは思うのですが一般論として教えていただけたらと思っています 宜しくお願いします

  • 大学の夜間主について

    国立大学の夜間主(読み方はヤカンシュでいいのかな?)は卒業しても夜間大学卒業扱いにならないと聞きましたが本当でしょうか?もしそうなら卒業したら履歴書や人に言うときは‘○○大学卒業’っていかにも昼間通学したというような感じにニュアンスになりますよね。 実際のところどうなんでしょうか?

  • 夜間主でのゼミなど

    一般的な夜間主の様子など、漠然とした質問の仕方で申し訳ないですが夜間主は一般的にはいろいろな年齢の方が集まって勉強していると思いますが昼間のクラスと同じようにゼミなども存在するのでしょうか? 一般的に夜間は学生が勉強熱心だともよく耳にするのですが また夜間主の学生に関してはたとえば仕事が休みの平日などに昼間などもずっと授業を受講していくことは可能なのでしょうか? その他いろいろ皆さんが体験されたことや感じられた事など教えていただけたらと思っています

  • 大学の夜間主について

    以前は通信制について、アドバイス・回答をいただいたのですが、 今回は夜間の通学制について調べていくうちに、疑問が出来てきたため投稿させていただきました。心理学を学びたいと考えています。少し、国際関係学にも興味があります。 1:ベネッセのマナビジョンで見てみると、 二部・夜間大学学部と昼夜開講制大学学部が別々に表記されていたのですが 昼夜開講制と夜間主コースは全くの別物なのでしょうか?下記のURLです。 http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/yakan/nibu_yakan/index.html 2:大学のHPで、夜間や昼夜開講制(フレックス制)について確認したいのですが、見つけることができませんでした。一般入試の欄を見たのですが、見つからず・・・どこを見ると確認することができるのでしょうか?HPよりも、パンフレットを請求して確認した方が良いですか? 3:JS日本の学校で「夜間主 心理」と検索すると、 山口大学/和歌山大学/同志社大学/立正大学などが挙がったのですが 他の夜間主大学一覧のサイトでは、山口/和歌山/同志社は確認することができませんでした。上記の3大学では心理学を夜間主で勉強することはできないのでしょうか? 4:夜間主または昼夜開講制に入学するためには、センター試験を受けてセンター利用を使ったり、国立では2次試験を受けたりするんですよね? 5:夜間主(=昼夜開講制?)の大学で、心理学または国際関係学を学ぶことができる大学を教えていただけますでしょうか? 最近になって具体的に考え始めたことで、情報のが古かったりして、その不明確さなどに少し混乱しています。 もし夜間主≠昼夜開講制であった場合、非常にごちゃごちゃになっているかもしれないこと、先にお詫び申し上げます。 どの質問でも良いので、教えていただけると非常に助かります。 よろしくお願い致します!

  • 大学の夜間主

    今春より、息子が工学部の夜間主に通わせていただきます。 親の世代は、二部のイメージがあり、卒業まで6年かかるなど、苦学生のイメージがありましたが、今は昼の授業も受講できるようで息子はどうしても前期で合格したかったようで、夜間主は 偏差値が少し下がるので、選んだようです。 大学院まで行きたいようで、授業料や家賃等生活に関する資金は親もちです。 私立でより偏差値の高い大学に合格していましたが、理系は国立に行った方が良いと助言を多く 受け、国立を選んだようです。 合格者は5名、親としてはお友達はできないだろうなーなんて不安もあります。 住まいは大学の目の前のアパートをお借りしました。(帰宅は9時を過ぎますので) そこで、夜間主に通学されている現役で合格された方、いろんなことを教えていただけますか。どんなことでも良いです。 親ばかというか過保護ですが、よろしく、お願いします。

  • 就職の採用:大学が夜間主ということで・・・

    私は国立大学の夜間主の者です。 夜間主は同じ年代の人は多くはないので、自分よりも何十歳も離れた人達や会社の社長といった人達と机を並べて勉強してきました。 ですから私はその一回りも二周りも年齢が違う人達とディスカッション等を経験してきたこと等、夜間主で得たものを面接等で自分の強みとしてアピールできるのではないかと考えています。 夜間主ということは就職の面等では不利にはならないと聞きました。 しかし偏差値だけを見ると、やはり昼間主と夜間主では違います。 夜間ということを言わず採用試験に臨むか、夜間主ということをオープンにして、夜間主の強みをアピールするか・・・ どちらが望ましいのでしょうか? また夜間主ということで昼の学生と比べて取得単位数は少ないです。しかし卒業は問題なくできると思います。 これは採用試験の際に不利になったりするのでしょうか? 小さいことでもいいのでアドバイスの方、お願いします!

  • 夜間主について教えて下さい

    昼間の学部に偏差値が届かないため夜間主を受験しようと考えていますが以下のことを教えて下さい。 ・昼間に働く人が行くところでしょうか? ・サークルには入れますでしょうか? ・定員が少ないのですが、ほとんど人はいないのでしょうか? ・何故人気がないのでしょうか? ・その他、生活に支障があれば教えて下さい。

  • 夜間主の大学院について

    現在、28歳の社会人です。百貨店に勤めております。来年の春に母校の大学院の夜間の受験を考えており、準備をすすめております。そこで、質問したいのですが、仕事と大学院の研究とは両立する事はできるのでしょうか??また、大学院の研究所は大学のゼミとはやはり感じは違うのでしょうか?研究テーマや担当教授の事ばかり注意して、入学後の事についてはあまり考えていませんでした。(まあ、入学してから考えればいいのですが・・・。)もし、社会人の夜間主の大学院の生活について詳しいかいらっしゃれば、色々と教えて下さい。

  • 立命館大学夜間主コース

    私は、立命館大学夜間主コースを、4年前に卒業したものです。(現在、26歳です。)前々から思っていたのですが、立命館の夜間主コースを卒業しましたと聞くと、一般の皆さんは、どのような印象をもたれるのでしょうか?学力レベルは、立命館の昼間の一般学生とイコールと思われるのでしょうか?それとも、所詮、夜間じゃないかと思われるのでしょうか? 正直、当時は、偏差値で言えば、夜間は40くらいだったので、受ければ誰でもいけるようなところでした。(ただ、働きながら仕事をするという、証明書が、受験の際に必要だったので、あまり受験者数は多くなかったのですが)。そのため、高校からそのままきた学生は、とりあえず大学にモラトリアムを求めにきた人が多かったのが印象的でした。ただ、社会人として正職を持った人たちや、目標を持って入ってきた人たちは、やはり勉強はちゃんとしていた印象があります。 すこし、思い出を語ってしまいました。すみません。

  • 大学の夜間主コースについて

    大学には夜間主コースがありますが、ご存知の方、メリット・デメリットを教えてください。 ※学費・生活費は親頼りです。