• ベストアンサー

北海道挙式は会費制ですか?招待制ですか?

noname#21570の回答

  • ベストアンサー
noname#21570
noname#21570
回答No.5

北海道出身の夫がいる関東出身、在住者です。 北海道の「会費制」については最初聞いた時は驚きましたが合理的でいい事だと思いました。 しかし北海道の人が合理的という認識はどうも間違っていたと今では思っています。 結婚式に関しては合理的ですが、たとえばケガや病気のお見舞い金やお葬式や法事のお香典などは本州の方よりもかなりはずむ傾向が見られます。 最初は夫の両親が特別なのかと思ったらそうでもないみたいです。 また「いとこ会」なるものを毎年のように行う親族が多いようで、その年に一度のイベントのために貯金をし(家族総出で温泉宿などに集まるのですから結構な出費)負担に思ったり楽しみにしたりとそれぞれの家庭でいろいろ思惑があるようです。 つまり北海道の人は他人より親族を大切にする傾向がある、と関東者の私には思えます。 こちらだとつい他人に見栄をはる傾向があるのですが、あちらは身内に見栄をはるのですね。 ですから彼のご両親の「招待にしなさい」発言は土地柄を考えてもしごく納得の行く事です。 他人をたくさん呼んで行う披露宴なら会費制、でも身内だけとなれば会費制は恥ずかしいとお考えなのだと思います。 まあ所詮よそ者なので確かな事はわかりませんが北海道出身の夫と20年以上連れ添ってようやく隠れた土地柄がわかった私です。 と言ってもいわゆる地味婚で式は挙げませんでした。 できれば彼のご両親の意向を優先してあげて可能な限りの予算を組んで計画するといいと思います。 期待するなと言われてもご祝儀を持参しない列席者はいないでしょうからある程度は集まるでしょうし。 まあ、とにかく彼のご両親の意向に逆らうのは後々のしこりになりかねませんので、努力した方がよいですよ。

honey_pot
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じ日本でもやはり土地土地での風習など、 色々あるんですね。ビックリした気持ちもありますが、 勉強になります、今回のことでしみじみ感じました。 私達としても、派手な結婚式をするつもりもなく、 できれば新生活にお金をかけたいので、 出来る限りの予算を組んで計画していた事に対して あまり納得がいかない様子なので、こちらとしては 困ったぞ・・・状態なんです。 祝儀は辞退するように話を進めるから 自分達で全額負担するように、と言われ、 なんだか話が当初思っている方向から かなりずれてしまってる状況でもあります。 まだ時間があるので、もう少し 話し合って決めていこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 北海道での挙式

    現在遠距離恋愛をしていて結婚の話が出ています。私は北海道で彼は関東です。(彼の実家は福島)。お互いの両親も北海道での式に賛成してくれているのですが、北海道は会費制で招待制はあまり馴染みがないのです。 北海道は親戚上司は別として、友人は会費のみでご祝儀無しが多いです。この場合、彼側の交通費、宿泊代、会費はどのようにしたらよいのでしょうか? 彼側は全て関東か福島から50人ほどです。宿泊費はなんとか負担できると思いますが、全員分の交通費はさすがに厳しいです。私の両親は北海道の出席者は会費制にして、彼側は遠方から来てくれるのだから全員招待にしてこちらが負担するべきと言っています。足りない分は払うと言ってくれていますが、そこまで親に頼るのも気が引けます。相手の両親とはこれから詳しく話をしていくので、何かアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • 北海道の会費制披露宴?って・・・

    入社以来仲良くしてきた同僚の結婚式に招待されました。 彼女は都内在住ですが、北海道出身ということで挙式は札幌で行うそうです。 最近「披露宴は地元の習慣で会費制なんだけど…」と言われました。そして「遠いところ来て貰うのに申し訳ないんだけど、交通費は半額負担して貰っていいかな」と。披露宴って普通、主催者側が交通費全額負担しません?しかも会費が1万円ちょっとってことは、食事会みたいなものってことですよね?更に引き出物や引き菓子は出せるかどうかわからないとのこと。「お料理には力入れるから期待してて」と言われたものの、この会費額では高が知れているというか…。北海道の結婚式ってこんなものなんですか?正直、美容代やら交通費(半額ですが)かけて単なるお食事会みたいなものに出席するのはちょっとなぁと思ってしまいます。ツアーで安く行って、旅行でも楽しんでこようかな。

  • 挙式のみの場合の招待状について

    こんばんは。4月に挙式を控え、現在招待状を準備中です。 私は挙式(教会式)+会食の形式で、挙式は親族と友人、会食は挙式とは会場を変えて親族のみで行います。 親族へは普通の招待状を発注しましたが、発注時、担当の方へ「挙式のみに呼ぶ友人への招待状はどのようにするのがいいのでしょうか?」と聞いたところ、通常は招待状は特に必要ない(口約束でOK)ということでした。 ですが、当日、引菓子と御車代を渡そうと思っているので、人数を確実に把握しておきたいのです。 お店で売っている招待状セットで自作しようと思っていますが、出欠はがきなどを返信してもらう一般的な形式のものでは常識はずれでしょうか…? また、ほかの方法があれば教えてください。 ちなみに周りの人に聞いてみると、同窓会みたいに普通の往復はがきでもいいんじゃない?、という答えもありました。 よろしくお願いします。

  • 北海道での結婚式

    北海道での結婚式は本州とはかなり違うみたいで会費制みたいですね。一度だけ北海道の友人に呼ばれていったことがあるのですが、受付で会費を払っただけであとはよく覚えてません。帰る際に引出物とかプチギフトって渡す習慣があるのでしょうか?

  • 招待について

    なかなかパソコンに触れる環境ではないのでお返事をするのが難しいのですが、みなさんにご回答いただければ嬉しいです。 3か月後にチャペルでの挙式と、同ホテルで親族のみでの会食を考えています。私の実家が遠いため、親族の出席は彼の親族も含めて20人程度。式のみ、彼の友達・知人、私の友達・知人、二人の共通の知人(付き合うきっかけとなった集まり関係)を招待したいのですが、失礼にあたらないのでしょうか?披露宴は行わないので招待状は簡単に自分たちで作成して、ホテルから頂いた会場への案内地図を同封しようと思っています。親族のみでの会食ということと、式のみなのでご祝儀を辞退することを伝えれば大丈夫でしょうか?もしもそれでよかった場合、親族には引き出物を、式のみ参加の方には簡単なプレゼントでいいのですか?お願いします。

  • 会費制のご祝儀について

    友達の結婚式というか1.5次会に呼ばれています。 友達は私の披露宴に来てもらっていて、3万のご祝儀をもらってます。 その招待されている1.5次会の会費は1万円で披露宴並みの招待状が届きました。 でも親族とかはいないらしく友達だけのパーティーとのこと。 そこで質問なんですが、私はいくらご祝儀をもっていけばいいのでしょうか? 私がご祝儀を3万もらってなければ、会費の一万だけでいいと思うのですが、ご祝儀で3万もらっているだけに会費のみってのはちょっとって思ってしまっています。 でも披露宴ではないし、簡単なパーティーってことで引き出物とかはないのかな?って思ってますので、これまた悩んでしまいます。 披露宴の場合は、料理と引き出物に2万、お祝いとして一万とかいって3万包みますよね? 会費制の場合でも、会費1万とご祝儀2万とかにすればいいのでしょうか?

  • 挙式の招待+食事の招待状

    披露宴はしません。 挙式後、親族とは会食中心で、式に是非行きたいと言ってくれている友人 へは披露宴なしで申し訳ないのでホテルでのランチチケットと プチギフトを渡そうと思っています。 ランチチケットは特に金額の指定なしで自由に飲食してもらうつもりです。 挙式開始時間と会食開始時間はそれ程間隔が空いていないため、挙式後 友人と手早く写真を撮って、それぞれランチをしてもらことになります。 ご祝儀は頂かないという一文を入れた、招待状の文章を考えている ところなのですが、こういった文章は苦手ですので、教えていただきたい のと、自由に飲食を…という場合、もし皆さんが招待されてとして かえって手ぶらで行くのは恐縮してしまいますか? (手ぶらで来てしまっているので、自由に楽しく飲食する気にはなれない なんていうことはありますか?) よろしくお願い致します。

  • 招待状の文面について、迷っています

    結婚式の招待状の文面について相談させてください。 親族のみの挙式と会食の予定です。20名程度ですが、招待状は手作りして渡したいと思っています。 その文面なんですが、「挙式の立会いをお願いしますとともにささやかではありますが小宴を催したいと思っています」とするつもりですが 日時のところをどうするか迷っています。 ネット上でテンプレートを見ても、どれも「挙式 ○○時 披露宴 ○○時」となっていますが、20名程度の親族のみの会食で「披露宴」としてしまうことに抵抗を感じます。 でも招待状に「会食」というのも・・・と思うのですが、いかがですか? 披露宴と会食ではやっぱり違いますよね? ちなみに、会食は挙式と同じホテルで、余興などは一切予定していません。

  • 挙式のみでの引き出物

    初めまして。今度挙式のみを行い後は親族だけで食事会。夜は友人との気軽な二次会を予定しているのですが、引き出物について質問です。 当初は挙式・二次会へ来てくれる友人にはお礼としてプチギフト。ご祝儀を貰った場合には後日また改めてお礼を。 食事会に参加する親族にはプチギフトの他に、きちんとした引き出物を渡そうと考えていました。 しかし相手側の両親に、挙式のみ参加の方にもきちんとした引き出物を渡さないと失礼だ、とのお怒りを頂きました。 だけど私的には、気軽に挙式のみに参加してくれた友人にそれだと逆に気を遣わせてしまうのでは…と危惧しております。 すみませんが、挙式のみの参加の友人にもきちんとした引き出物を渡すのが一般的なのでしょうか? 乱文にて申し訳ありまえせんが、どなたかご回答お待ちしております。

  • 海外挙式後の披露宴。会費制と勘違いされてそうで心配です

    海外挙式後の披露宴。会費制と勘違いされてそうで心配です 5月に海外で挙式したのですが、 最近よく聞く、≪帰国後パーティ≫というのを6月末にすることになっています。 招待状も出欠確認は完了しており、あとは 細かい企画をするだけになっています。 帰国後パーティーですが、会費制(ビュッフェ)、祝儀制(フルコース・引出物)のパターンがあるそうですが、 今回、私達のパーティーは半分が親族が占めており、担当さんとも話した結果、親族がいるのであれば、会費制ではなく、祝儀制にした方がいいとのことで、祝儀制にしました。 ですが、少し前に、私の友人が、同じように海外挙式していて、会費制で帰国後パーティーを開催しています。 それに列席した人も何人かかぶっていて、私は会費制と勘違いされていないか心配です。 担当さんにそれを相談しましたが、招待状に会費の金額など書いていなければ、普通は祝儀制とわかりますので、 何もあえて記載しないほうがいいですと言われました。 でも、何人かが、会費制と実際勘違いしている気がして心配です。 「帰国後パーティー??あぁ、会費制の??」という感覚が多いようです。 実際、1人の友人に「当日、費用ってどのくらい?」ときかれました。つまり、会費がいくらかって聞いてるってことですよね? これは、今のうちに、何か皆さんに連絡しておいたほうがいいですか? それとも、普通はわかるものなのですか? 連絡するといっても、 「会費制じゃなくて、祝儀制なので~」って言うものなんだか、いっぱい包んで来てって言ってるような気がして失礼かと思うので、 なにか、いい伝達の仕方はないでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。 あくまで、会費制と思っていて、来たら祝儀制だったとなれば、びっくりすると思うので、質問しているだけです。 一応、実際質問してきた1人の友人には祝儀制って言いました。。。 親族とかも来るから・・・・って言ってもわからなさそうだったので。 私としては、会費制と思われていても、祝儀制と思われていても、 開催する内容についても、対応の仕方も変わるわけではないです。

専門家に質問してみよう