- ベストアンサー
バイオリンで音程が安定しません
大人になってからバイオリンを習って約2年です。 イ長調、ニ長調、ト長調、ハ長調、変ロ長調、ト短調、、、と習ってきました。が、最近、特定の曲(メヌエット/ボッケリーニ/イ長調)を弾くと音程がどんどんずれてくるのです。ニ長調に入ってからの部分はずれません。初心に戻って、と思い、他のイ長調の曲を弾いてみてもずれないのです。先生は「音名で歌うように」とおっしゃるので、音名で歌ってみるのですが、音名で歌うとずれていない(笑)ようですし、弾き始めはずれていないのです。なにかアドバイスいただれば幸いです。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
> 大人になってからバイオリンを習って約2年です。 ということですので,音程に不安定なところがあっても不思議ではありません。 まだ,そんな時期だと思います。これから徐々に上達されていきます。 もし,どの辺りで音程が怪しいと気付かれているなら,その箇所だけを 集中的に,ゆっくりと音程を探りながら練習されるのがいいです。 この曲は,私が持っている楽譜では, 音程が取りにくいと予想される箇所には3つの理由があると思います。 1つ目は,5小節目の3拍目のA音がフラジオレット(0)で4の指, 次のF♯音が3の指になるので, 4の指と3の指とで半音3つ分を取ることになります。 2つ目は,しかも,その箇所からサードポジションになります。 3つ目は,そのサードポジションを決める1の指が,DではなくD♯なので, このあたりの音程は取りにくいと思います。 17小節目にも5度下がって同じ形で出てきます。 問題点は,このあたりではないでしょうか。 もし,そうなら,この箇所だけをゆっくり音程を確めながら 運指の練習をされるといいと思います。
その他の回答 (1)
- yum_p
- ベストアンサー率32% (163/497)
バイオリン暦10年ちょっとの大人から始めたアマチュアです。 というわけで差し引いて参考にしてください。 まず、「なぜずれるのか」という原因がわからないと対処のしようがないと思います。 歌ってずれないのであれば、弾いてる最中に「音が違う」と感じたら適宜正しくなるようにとっていけばずれないはずなのですが… 指の間隔(全音は離し、半音はくっつける、というような)だけを過信していませんか? 一音一音ゆっくりと(できればピアノなど、音程が正しいものと一緒に)合わせて、ずれるきっかけというか、原因を見つけていくしかないと思います。
お礼
一音一音ゆっくりと。ピアノにあわせてやってみました。なんとかとれるようになりました。 ありがとうございました。
お礼
一音づつのご説明ありがとうございました。 しかし、私の楽譜は簡単なものらしく、1stポジションしかでてきません(笑)。 やはり一音、一音確認(ピアノなどで)しながら、そこだけゆっくりと、そして目をつぶって(これがききました!)弾けるようになるまで練習したら、だいぶ音程が合ってきました。 ありがとうございました。