• ベストアンサー

振動は妊娠に悪いですか?

現在32歳です。 子供がとてもほしいので、毎日基礎体温を付けてタイミングを計っているんですが、なかなかできません。 通勤or移動手段に、原付バイクを使っているんですが、バイクの振動で受精しにくい事ってあるんでしょうか? また、受精してもその振動のせいで、着床できないって事はあるんでしょうか? アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

普段通りの生活で着床できない卵はどのみち育ちません。 妊娠が判明するまではスポーツや旅行なども控える必要はありませんよ。 なお、受精というのは射精後あっという間(何分もかからない)になされますので バイクに乗る頃には終了していますよ(笑) 安心してお仕事なさってください。

HAxNA
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 普段通りの生活で大丈夫なんですね!安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

こんにちは。 一言でお答えしますと,一切関係ないです。 私も30歳になってから子どもが欲しいと思い,基礎体温を付け始め,いろいろ妊娠に関する知識を集めました。 なので,トピ主さんのお気持ちが良く分かります。 なかなか妊娠できないと,原因を探していろいろと考えてしまうんですよね。 私もそうでした。 結局,なんとか妊娠できたのですが,行為の前後はお正月で酒びたりでしたし,着床したと思われる頃はスノーボードをやっていて尻もちつきまくりでした 笑。 なので,トピ主さんもあれこれ気にせず,リラックスされるのが一番良いと思いますよ。 ちなみに私は,妊娠できないことで悶々と考えるのがいやだったので,結構早い段階で,不妊治療専門の病院へ通い始めました。 通院がストレスという方もいますが,私は逆にストレス軽減になりました。 ご参考までに。

HAxNA
質問者

お礼

ありがとうございます。 あまり気にせず、頑張ってみます(^。^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.2

無いですよ~。 まったく気にする必要ありません。 妊娠するまでの生活は、今まで通りで大丈夫です。 スポーツだって乗り物だってOKです。 基礎体温だけでは事前に排卵日を予測するのは難しいので、できれば排卵検査薬を使うか、婦人科で卵胞の成熟を見てもらってタイミングを教えてもらうといいかもしれませんよ。

HAxNA
質問者

お礼

ありがとうございます。 気になっていたので、少し安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠希望中のバイクの振動

    妊娠を希望している者です。 毎日ではありませんが、仕事や病院に行くのにバイク(100ccですが、けっこう振動を感じています。)を使っています。 妊娠初期はバイクの振動がよくないので乗るべきでないということを聞きますが、具体的にはいつ頃から気を付けるべきなのでしょうか…? 排卵日以降になるとは思いますが、振動で受精や着床を妨げることもあるのでしょうか…? それとも、生理予定日までは妊娠と言えないので、それほど神経質にならなくても良いでしょうか。 また、自転車に関しても(妊娠希望中に)気を付けた方が良いでしょうか? バイクは便利なので問題なければ乗りたいのですが、今年初めに稽留流産していて、(当時は自転車ばかりでバイクには乗っていませんでした。)やはり少しでも問題であれば念の為やめておこうと思っているのですが…。

  • 妊娠の成立と基礎体温があがる時期

     いつもお世話になっております。 妊娠の成立と、基礎体温について教えていただきたいのですが、 受精して着床するまで、だいたいどのくらいかかるのでしょうか? 着床出血があれば、妊娠が成立したということでしょうか?  あと、基礎体温なのですが、妊娠が成立したら、基礎体温はすぐにグンとあがるのでしょうか? それとも、毎日つけている基礎体温の変化と同様、妊娠が成立しても低温のままで、 高温期にあがるけれど、2週間以上続くということでしょうか?  無知な質問で申し訳ありませんが、教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 妊娠希望ですがスクーターって・・・

    仕事の関係で毎日1時間程原付スクーターに乗ります。 妊娠希望なのですが、スクーターに乗車時の振動で受精・着床ができないとかあるんでしょうか。妊娠初期には駄目かなあ、とは思うのですが、そのあたりのことで経験者又は知識のある方の回答がいただけたらと思います。

  • 高温期のSEX(受精から着床まで)

    子作りを初めてから一年を過ぎましたが、なかなか授かりません。 基礎体温でタイミングを取っております。 排卵日前後は必ずタイミングを取るようにしてるのですが、それ以外でも2日に1回か、3日に1回のペースで夫婦生活があります。排卵日前後以外も常に中出しです。(生々しい話ですみません(>_<)) そこでふと疑問に思ったのですが、受精から着床するまでの期間(高温期前半)に激しいSEXや、女性がイク事や、中出しをする事は着床に悪影響なのでしょうか? 例えば、うまく受精していてもそのせいで着床前にダメになってしまう可能性がある…など。奥を激しく突かれる感覚が、なんとなく悪影響な感じがするので不安になりました。 回答よろしくお願いします(:_;)!

  • 妊娠してるでしょうか?

    妊娠希望です。 2月3月と低容量ピルを服用し、3月30日にピル服用最後とし、4月2日と今月は5月3日に生理が来ました。 ピル服用前の生理周期は30~32日くらいです。 主人と仲良くしたのは今月15日と17日、17日に排卵痛と思われる腰痛、下腹部痛、一瞬肛門からの鋭い痛みがありました。 オリモノは16日~17日にかけて、透明のモノが沢山出ています。19日以降、少し黄白色のようなオリモノが少し出ています。 基礎体温は先月から計り始めたものの、計り忘れが多く殆ど無い状態なので、それで質問するのも申し訳ないですが、 1、タイミングは大体合っているでしょうか? 2、基礎体温は夜寝る時間や睡眠時間がバラバラだと、影響しますでしょうか? 毎日妊娠の事を考えてしまって、着床するかな?→受精したかな?→排卵日合ってたかな?と不安になってしまいました。 わかりにくいかも知れませんが、よろしくお願いしますm(_ _)

  • 受精~着床~妊娠まで何日かかりますか?

    結婚して3年目を迎えています。 妊娠希望ですが、なかなか妊娠しません。 焦りすぎなのかもしれません。 基礎体温は付けてます。 ・高温期は36.6~36.8(めったに37.0までもいきません) ・低温期は36.0~36.3 排卵検査薬使用し、排卵予定日にくっきりラインがありました。 2/5 36.25 陰性 2/6 36.31 陰性 2/7 36.27 陰性(うすくラインあり) 2/8 36.24 陽性(くっきりラインあり)性交 2/9 36.1  陰性(うすくラインあり) 2/10 36.25 陰性 2/11 36.48     私は排卵後、一気に高温期にはならず少しずつ上昇していきます。 主人も、出来たかな?と毎日のように聞いてきます。 受精し、着床、妊娠までは今の段階では判断できないと思います。 受精、着床、妊娠までのどのくらい期間がかかるのでしょうか? また、最短でどのタイミングでわかりますか?

  • 精神と妊娠の関係

    つい先日、「妊娠の可能性について」質問させていただきました。とても良い回答をいただきありがとうございます。 しかし残念ながら今回は生理が来てしまいました。 今回の質問は、時々「基礎体温をつけるのをやめたら妊娠した」とか、「お稽古事をはじめたら妊娠した」などと聞いたことがありますが、「妊娠を忘れる(?)こと」が妊娠に繋がるという何らかの科学的根拠はあるのでしょうか? 自分のことで考えると妊娠とは関係ないのですが、大勢の前で発言する時などは胃がズキズキすることもありました。そういったことからも「精神と身体」は何らかの関係があることはわかります。でもそれが直接的に「受精」や「着床」に影響するのかはどうなのでしょうか? 今年4月から妊娠したくて、心の中はそのことでいっぱいになっています。基礎体温を測り、タイミングばかりを気にしてます(夫もかなり欲しがっているのでタイミングについてはとても協力的です)。 今は転勤のため専業主婦ですが、英語を習ったり、ゴルフ、トールペイントなどを習っていますが、何をしていても妊娠のことでいっぱいです。 もしも「受精」と「着床」が精神状態と直結しているとしたら今後もなかなか妊娠できないのではないかと感じ始めました。 今回の質問は 1、心が妊娠したいことでいっぱいで思い悩んでいる時というのは、リラックスしている時と比べて「受精」「着床」はしにくいのでしょうか? 2、妊娠のことがいっぱいで精神的にリラックスしていない状態で妊娠された方はいらっしゃいますでしょうか? とりとめのない文で申し訳ございません。気を何かで紛らわすというのは今はなかなか難しい状態です。 どなたか良いアドバイスよろしくお願いします。

  • SEX中の出血(卵は大丈夫???)

    こんにちわ。 妊娠希望で、タイミング法を試している者です。 今回、11月12日に排卵検査薬で陽性が出たので12日にHをしました。その前も8日・10日に頑張っています。 基礎体温も高温になったので、タイミング的にはバッチリだと思っています。 今日、Hをしたんですがちょっと激しかった?のか、出血してしまったんです!!爪が当たってしまって傷がいったのかもしれません。 とても心配なのがこのせいで卵が傷ついてしまわなかったか? もし、タイミングが成功して受精してたなら、このせいでダメになってしまわなかったか?が怖いのです。 Hなんてするんじゃなかった・・・と、あまりにもへこんでしまってどうにもなりません。 どうなのでしょう? やはり影響は大きいのでしょうか。 受精して着床する確率は少ないのは知っていますが、自分でダメにしてしまったようで怖いです。 お返事お願いします。

  • 妊娠について

    医師の卵胞チェックと、基礎体温から、排卵は19日昼以降と言われました。なぜなら19日午前中早い時間に卵胞チェックにて、まだ未排卵でしてて、20日には基礎体温が上がりました。 仲良しは18日朝に行いました。タイミングはどうでしょう?精子が受精可能なときに、排卵したか、不安です。

  • 妊娠の可能性は?

    よろしくお願いします 5/31に主人と仲良くしました 前回の生理は5/18~でした 基礎体温は、6/1 35.91       6/2 計り忘れ       6/3 35.96       6/4 36.13       6/5 36.03       6/6 計り忘れ       6/7 36.69       6/8 37.01 今日現在まで37度前後の高温期です 肝心なときに2回計り忘れをしてしまったのですが、 妊娠している可能性は低いでしょうか? 受精~着床までの時間等、 まだ勉強不足な面が多々あり、 もともと性交自体が好きではないけど、 早く赤ちゃんがほしいので・・・

DHCPの設定方法
このQ&Aのポイント
  • DHCPサーバーがクライアントに自動的に割り付けるIPアドレスの範囲には、固定DHCPリストのIPアドレス含めるのですね?
  • パソコン等機器側で設定する固定IPは、DHCPサーバーがクライアントに自動的に割り付けるIPアドレスの範囲外に設定すればいいのでしょうか?
  • DHCPとはどのような役割を果たすのか、その設定方法について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう