- ベストアンサー
DHCPの設定方法
- DHCPサーバーがクライアントに自動的に割り付けるIPアドレスの範囲には、固定DHCPリストのIPアドレス含めるのですね?
- パソコン等機器側で設定する固定IPは、DHCPサーバーがクライアントに自動的に割り付けるIPアドレスの範囲外に設定すればいいのでしょうか?
- DHCPとはどのような役割を果たすのか、その設定方法について教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>接続台数は40台弱ありまして、 >DHCPアドレスの範囲が32台なのです。 かなりの台数ですね… 一般的にルーターのDHCP機能で32台が制限と言うのは特には無いですね。ただルーターによってはDHCP機能で割り振れるIPアドレス数・台数に制限を掛けている様な場合も確かにあります。理由まではよく分からないですが恐らくルーター側の処理能力も考えてあえて制限をしているのかも知れません。 >DHCPの範囲外のアドレスを >手動設定すればいいのかと思いまして、 >その考え方が正しいかをお聞きしたかったのです。 基本的にはそれで問題はないかと。 例えばルーターのIPアドレスが192.168.0.1でサブネットマスクが255.255.255.0なら192.168.0.2~254までIPアドレスとして別の機器の割り当てたり等はできますね。
その他の回答 (7)
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
>あ、IPアドレスはEXCEL(互換)で管理しています。 こちらも、リブレですわ。 また、ISPも5個あるので、 PC_Aから外のインターネットに出る時は、ISP_何番 PC_Bから外のインターネットに出る時は、ISP_何番 って設定と、 外のインターネットから家の中に入る時、 例えば、ポート1234は、PC_何番 例えば、ポート4566は、PC_何番 と、双方向でバラバラ設定でもう、ぐちゃぐちゃでして^^ しかも一つのPCの中に必要に応じて仮想PC(VM)が作られて、 仕事が終われば消えていくなど、かなり、グダグダになってる家 なので^^ ひとまず、この件解決してる気がするので、 一度お試しを~ それで、問題が出てるようなら、また、この板(閉じなければ) か、新しい板で報告してくれたら、 誰かがまた、回答してくれますよ。 こっちは、もうすこしで、もうちょい複雑になりそうで。 びくびくしてます^^VPNサーバーの立ち上げも予定されてまして。 やれやれ。。んま楽しいですけどね。
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
>ルーターにMAC固定以外の設定はなかったと思いますし。 いやいや、この場合、機器側で固定です。 機器側をDHCP→固定IPにして、 IPとマスク、GWを入力して確定したら、それだけで 使えるはずです。 (複雑なネット構成でないなら、それだけで通信します) 192.168.1.1がGWなら、 255.255.255.0がマスク(ClassC)なので、 IPはGWとBCを除いた2~254で、 そこからさらにDHCP貸し出し範囲を抜いたものが、 今回の固定IP範囲なので、それをやれば解決です。 逆に、ルーターのMACによるIP固定はやらない事を お勧め (こちらではそれでトラブルが起きたことが多かったので、 やや信用性が低い) そんだけで、行けると思いますので、お試しを! ただ、台数が多くなると、管理が面倒なので、 XLS(なんでもいいので、議事録を残せるソフトならそれでいい) などで、今どのマシンがそのIPで~なんてな 記録は書いた方が絶対いいですよ。 1~2か月もすれば大抵忘れるので(w)
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4825/17832)
>質問はその逆で、範囲外を指定していいのか?です。 DHCPの範囲内・範囲外どちらでも問題ありません。
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
なんとなくわかりましたが。 >今まで、ルーターが扱えるアドレス=DHCPサーバーが扱えるアドレス(32台)かとおもってたんですが、DHCPの範囲外のアドレスを手動設定すればいいのかと思いまして ルーターがDHCPありなしに関係なく、32台制限をしているなら、 ダメかもですが、大抵は大丈夫なので、 例えば、 192.168.1.1GW 192.168.1.2~DHCP貸し出し(個数64) とした場合 192.168.1.66~DHCP貸し出し範囲終了 なので、 192.168.1.67~192.168.1.254は 固定IPで指定してもOKという事になります。 (ルーターにより、貸し出し範囲が値が小さい方と大きい方の違いがあるので、そこだけ注意) 大抵は、数字の小さい方から上方向ですが。まれに逆の機種が あるみたいで。 あと、MACによるIP固定は正直お勧めしないです。 GWは接地するもののそれ以外の通信がいまいち不安定だったり なのでNICでのIP固定が一番安心はできる反面、 ルーター範囲外なので、今度はルーターから見つけるのが 少し時間がかかることがログに出てるみたいで、そこもまた 嫌だな~と思ってる所ですが。 今回は、それで解決しそうですね。
お礼
ありがとうございます。 32台制限はないようです。eoのサポートは、「それくらいが限界」と言ってましたが。 あとNICあたりはよくわかっていません。 ルーターにMAC固定以外の設定はなかったと思いますし。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4825/17832)
機器で設定する固定IPはルーターなどのDHCPの範囲と重なっていても問題はありません。
補足
ありがとうございます。 わかりにくくてすいません。 質問はその逆で、範囲外を指定していいのか?です。 私はDHCPサーバー=ルーターのIPアドレスを扱う全て と思い、範囲外を機器で設定してはいけないものだと考えていたのです。
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15653/30078)
https://www.elecom.co.jp/products/WRC-2533GS2-B.html こちらですね。同じ製品は所有していないので実機で確認したりは出来ません。 https://www2.elecom.co.jp/search/link/search.asp?kataban=WRC-2533GS2-B&link_type=2 にマニュアルはありますね。 パソコン等の機器側でIPアドレスを固定・指定する場合はルーターがDHCPで振り出すIPアドレスの範囲外のIPアドレスを設定した方が無難かな?とは思います。 とは言えルーターのDHCPで例えばルーターのIPアドレスが191.168.0.1だとしたら接続する機器の台数にもよりますが191.168.0.2から3、4、5と大体順次IPアドレスを振り出す形になるので繋ぐ機器が10台もないなら191.168.0.20とか50とか大きく離れたIPアドレスならPC等の機器側で指定して問題にならない気もしますけどね。
補足
ありがとうございます。 もともと、eoネットの多機能ルーターを使用していて、IPアドレスの競合で、接続できないことがよくありました。 接続台数は40台弱ありまして、DHCPアドレスの範囲が32台なのです。 MACアドレスで固定IPを渡す台数は20台しかなく、十数台が競合関係にありまして、接続不可になっていました。 機器側で手動アドレス設定しても競合するし、どうしようもなかった。 今まで、ルーターが扱えるアドレス=DHCPサーバーが扱えるアドレス(32台)かとおもってたんですが、DHCPの範囲外のアドレスを手動設定すればいいのかと思いまして、その考え方が正しいかをお聞きしたかったのです。 eo多機能ルーターの代わりにこのelecomルーター(今はアクセスポイントとして使っている)を使うことを考えたのですが、固定数が同じ20台分しかなかったので、手動を使わざるを得ないのです。
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
>固定DHCPリストのIPアドレス含めるのですね? DHCPは固定ではなく常に動的な物なので、 「固定DHCP」なんてものはないですよ。 >パソコン等機器側で設定する固定IPは上記の「DHCPサーバーがクライアントに自動的に割り付けるIPアドレスの範囲」の範囲外に設定すればいいのでしょうか? それでいいです。 ただ、固定になってしまう事もご注意を! DHCPと違い、GWやNS系、DMZ系も固定されてしまうので、 あくまでIPだけが固定になるという特性もあるのと、 Windowsってまれに固定にしていても代替アドレスに してしまう事があり、このせいで、コリジョン発生しまくることが あります。 こっちの家のPCだと、1つのPCに、複数の仮想NICを 入れて同時複数IPをやってるので、結構これで ハマってる事がありますね。 以前は、MACアドレスが、IPを見つけるヒントになったが 今の時代は、一つのNICが複数のIPを同時に扱うので、 MAC=IPが成り立たなくなり、UUID管理に変わってる関係で 設定がクソややこしくなった! (Windowsみたいな、OSなら適当でもOKだけど=悪い意味で) ひとまず、DHCPの外に置いたPCは、固定化してもOK の認識でOKです。 ただし、サブネットには注意を それだけで、恐らくは解決しそうですが、そもそも 固定にする意味がある環境なのかが、わからないので そこは情報なしです。
お礼
ありがとうございました。 「固定DHCPリスト」はマニュアルなどに記載されている言葉をそのまま引用したものです。 ご存知と思いますが、MACアドレスに対して自動で固定のIPアドレスをDHCPサーバが振り当てるやつのことです。
お礼
ありがとうございました。 MACアドレス固定が20しかなく、それ以外の機器はDHCPの範囲内にしなければならないと思って機器からIP指定したのですが、他の機器に割り振られて、ネット接続できなくなることが多発しました。 だから、DHCPの範囲外のIPを機器から指定したらいいのですね。 MACアドレス指定がトラブルのは知りませんでした。
補足
あ、IPアドレスはEXCEL(互換)で管理しています。