- ベストアンサー
- 暇なときにでも
体脂肪率と体重って…
私は160cmで70kgの体脂肪が28%です。 結構筋肉はついていますがその上に脂肪もあり、どこから見てもデブです。 友人は160cmで42kgで体脂肪が35%です。 腹筋は1回もできず筋肉があまるついていません。 しかし誰からもガリガリだと言われています。 確かにお腹も脂肪がなく骨の形がくっきり分かります。 体重より体脂肪だと言いますが、これってどうなんでしょうか? 体脂肪率と体重ってよくわかりません。
- Grace_Meg
- お礼率37% (429/1133)
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 回答数2
- ありがとう数3
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- manemina
- ベストアンサー率22% (2/9)
ダイエットをすると体重と体脂肪率を気にしがちですが、要は脂肪量がどれくらいかと言うことです。自分の脂肪量知ってますか?体重×体脂肪率でかんたんに出せます。体重は日によって変わりますが、脂肪量はそこまで変わらないので筋トレをする時なんかは測る べきですよ!!
その他の回答 (1)
- 回答No.1

筋肉は脂肪より重いですからね。 見た目より中身で勝負! 体重より体脂肪ですよ
関連するQ&A
- 体重と体脂肪
身長156cm 体重50kgで、 運動をしていたのでそれなりの筋肉があって、 もともと骨が細いので友達にはいつも折れてしまいそうだと言われるほど見た目は細身なんですが、 部活をやめて2kgほど太ってしまった途端に体脂肪率が29%になってしまいました。 身長と体重はそんなものだと思ってたんですが、これでこの体脂肪率ってありえるんでしょうか・・・?
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 体重計の体脂肪率
こんにちは。女子です。 最近、体重計で体重をはかったところ、 身長 152㎝ 体重 36.4kg 体脂肪率 16.8% 筋肉量 28.5kg でした。 あまり運動はしていないので、もう少し体脂肪率が多いのではないかとおもうのですが、体重計の体脂肪率の正確さってどのくらいなのでしょうか?
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- 体重やBMIは適正値なのに体脂肪率が…
身長158cm体重52kgでBMI、筋肉量は標準で適正値です。 なのに体脂肪率が31%… ウエストは60cmでくびれもあります。 下半身デブなのですがそれが原因なのでしょうか? 私みたいな人が体脂肪を落とすにはどうしたらいいのでしょうか。
- ベストアンサー
- ダイエット・運動
- 体脂肪率12%、でもお腹がプニプニ・・
こんにちは。168cm/ 55kg/ 28歳の男です。 先日、病院の体重計で測ったらば、体脂肪率が12%だったのですが、お腹周り、特にヘソ周辺には取って付けたような柔らかい肉がプニプニとかなり余っています。考えてみると、どんなに痩せた時(53kg)でも、今よりも全然引き締まっていた時期でも、この肉だけは、しっかりとくっついていたように思います。こんなに分厚い皮ははありえないので、確実に脂肪だと思うのですが、これは落とすことができるのでしょうか?ちなみに腹筋がはっきりと割れたことはありません。隆々とした筋肉の上にプニプニの脂肪がこびり付いている感じでした。 どなたかよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 体脂肪率&体重どのくらい減らせばいいですか?
中学3年生、身長155cmの女子です。 夏に部活を引退してから夏休みに風邪をひいて、体重が減りました。(46kg→44kg) しかし風邪で何も食べられなかったせいではなく、筋肉が落ちたからだと思っています。 部活をしていたときの体脂肪率は覚えていませんが、今は22%~24%を彷徨ってます(笑 筋肉なしですね; 体重はまた太って45kgくらいです; 高校に入学したら、部活の為にちゃんと筋肉は欲しいので体脂肪率は減らしたいんですが、同時に体重も落としたいんです; 体重&体脂肪率はどれくらいに減らしたら良いでしょうか? 両方とも減らす場合、体重を落としてから筋トレをしたらいいんですかね?あと、効果的な方法とかあったら教えてください。 よろしくおねがいします!!
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 体脂肪率がだけを上げる方法
よろしくお願いします。 産前、身長168cm, 体重48.5kg, 体脂肪率20.0%、W68cm、太もも48cmでした。 自分の体系、体重等にとても満足していたのですが、産後少し太り、52kg, 22%になっていたので、ダイエットを二週間、筋トレを一ヶ月半、菜食を一ヶ月半続けたらみるみる体重が減り、現在体重49kg, 体脂肪16%、W64cm、太もも46cm になりました。 体重は満足しているのですが、体脂肪率が低すぎて困っています。 なんだか骨皮スネ子みたいに、セクシーではないのです(笑) そこで質問です。 産前と体重は変わらないのに、体脂肪率が低い理由は何だと思いますか? 筋トレをしたので、筋肉がついて、脂肪が減ってしまったのか? ーでも腹筋&背筋60回程度の筋トレです。 産前よりもバストがワンサイズ小さくなっているからか? ー母乳で育てたので、卒乳以降バストが小さくなってしまいました。それか?? もう一つの質問は、 現在の体重(49kg)をキープし、体脂肪率をあげるにはどうすれば良いのでしょうか? 20%位にしたいです。でもお腹周りとか太ももには脂肪を付けたくないのです。 我がままは注文なのですが、どうぞお力をお貸しください。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 体脂肪率
中3女子です。 自分くらいの年代の 平均の体脂肪率が わからないんですが… 私は 身長145cm 体重38kg 体脂肪率27~28% なんですけど これって太って ますよね? 寒い日はとくに 体脂肪率やばい んですよね(笑) それで、体脂肪率が やばいからなのか お腹がすごいでています(笑) 一応、毎日欠かさず コアリズム20分 腹筋1セット20回を3セット やっています。 とりあえず 平均の体脂肪率を 教えてください!
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 体重を変えずに体脂肪率だけ下げるトレーニング
30代、男性です。 身長170cmで体重76kgだったものを、 食事制限とジョギングによる有酸素運動によって、 4ヶ月で体重70kgまで落とすことができました。 現在、体脂肪率は20%程度なのですが、 このまま、体重を70kgから変化させずに、体脂肪率だけを12%くらいにまで落としたいと考えています。 そのためには、贅肉を落とし、筋肉を付ける必要があります。 そのための最短な方法を探しているのですが、 http://okwave.jp/qa/q6265063.html このページの回答No.8などには、 筋肉をつけるには、食事をオーバーカロリーにした上で「太る」必要があると書かれています。 また、回答No.4には、筋肉を増やすには有酸素運動と筋トレを同時に行うのは非効率であると書かれています。 それで質問なのですが、 体重70kg、体脂肪率20%→体重70kg、体脂肪率12% にするには、 1. 食事制限無しで体重を変化されることなく、ジョギングと筋トレをそれなりの過度で行い、 体脂肪率の減少のみを追求するトレーニング 2. まず、食事制限を行い、有酸素運動中心のトレーニングを行い、体重を65kg程度にまで落とす、 それから食事をオーバーカロリーにした上で、筋トレ中心のトレーニングを行い体重を70kgまで上げる。 それから有酸素運動でまた65kgに落とす、というトレーニングを繰り返す。 のではどちらの方が効率的に体脂肪率を下げることができるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)