• 締切済み

インターネット一時ファイルを消去できない

bob_nの回答

  • bob_n
  • ベストアンサー率35% (610/1732)
回答No.5

コントロールパネルからインターネットオプションのアイコン上で右クリックするとディスクトップにショートカットができるので、それを好きなところにコピー&ペーストすればいいと思います。 インターネット一時ファイルは、C:\WINDOWS\Temporary Internet Files\Content.IE5\にあるフォルダのなかを消せば消えます。 『ie6setup.exe』をフォルダを検索して実行して、標準ではなく、最小構成...を選びます。IE6 web ブラウザだけを選択して、再起動後にほかのを選んで、やるとうまく行くかもしれません。(以前やったので、うろ覚えで自信はありません)

mura1615
質問者

お礼

いろいろな方法を示していただき、ありがとうございました。しかし、どれもうまくいきませんでした。やり方が悪いのかもしれません。もう少し粘ってみます。

関連するQ&A

  • インターネット一時ファイルの削除ができません。

    表題のとおりなのですが、Internet Explorerのインターネットオプション 全般タブの中にあるインターネット一時ファイル/ファイルの削除をクリックして実行を試みるのですが、何故かフリーズしてしまいます。 どうしたら実行可能になるのでしょう。 OSはウィンドウズXP、Internet Explorerのバージョンは6です。

  • インターネットの履歴消去ができない。

    いつの頃からか、インターネットの履歴の消去が出来きなくなってしまいました。インターネットオプション→履歴のクリアをしても全く消えておらずそのまま残っております。OSはXPで、ブラウザはIE、SP1です。なにが原因なのでしょう?

  • ブラウザを閉じるときインターネット一時ファイル消去で.

    ツールオプションで, ブラウザを閉じるとき,一時ファイルを消去にチェックを入れました. しかし,閲覧後,Webブラウザを閉じてもインターネット一時フォルダにある膨大なインターネットで取得した画像などが消去されていません. 蓄積されているフォルダは, C:\Documents and Settings >自分の名前のフォルダ にある一時ファイルフォルダのようです. そのほか, C:\Documents and Settings には,Administratorという別のフォルダもあり, その中にも,一時フォルダファイルがあります. もしかして,何も蓄積されていないAdministratorのほうを消しているのでしょうか? PCの管理者の設定間違っているのでしょうか? ご教授ください.

  • インターネット一時ファイルの移動について

    PC初心者です。 OSはWindows XP Home Edition、ノートPCのVAIO VGN-FS21Bを3年程使っています。 よろしくお願いします。 以前からローカルディスクCの空き領域が少なくなっていたため、ディスククリーンアップや使用していないプログラムの削除、マイドキュメントをローカルディスクDに移動などを行いました。 しかしあまり減らなかったので、先程インターネット一時ファイルをローカルディスクDに移動しました。 移動はネットなどで調べて、ツール→インターネットオプション→閲覧の履歴(設定)→フォルダの移動で行いました。 ここで質問です。 (1)インターネット一時ファイルを移動したらローカルディスクCの空き領域が3GBも増えたのですが、こんなに増えるものなのでしょうか? ちなみに、インターネット一時ファイルを削除したことは一度もありません。 インターネット一時ファイルを使用するディスク領域は50MBに設定しています。履歴の保持日数は0日です。 (2)インターネット一時ファイルを移動後にマイコンピュータからローカルディスクDを見てもTemporary Internet Filesというフォルダが見つかりません。 試しに、スタートメニュー→検索でドライブC・Dから「Temporary Internet Files」を検索した所、見つかったTemporary Internet Filesは4つでした。 その内3つはC:\Document and Settings~となっていて、もう1つはC:\WINDOWS\~となっており、D:\~というのはありませんでした。 フォルダオプションの「すべてのファイルをフォルダを表示する」にチェックをしても見つかりません しかし、ツール→インターネットオプション→閲覧の履歴(設定)を見ると、インターネット一時ファイルの現在の場所はD:\Temporary Internet Files\となっており、ファイルの表示をするとちゃんとローカルディスクDのユーザー名のフォルダ内にあります。 なぜマイコンピュータや検索からはディスクD内で見つからないのに、インターネットオプションではディスクD内にあるのか不思議です。 きちんと移動できているのでしょうか? 以上の2点についてお解かりになる方がいればお願いします。

  • インターネット一時ファイルとはなんですか

    あるホームページにログインできなくなって、そこの担当者に言われるままにインターネット一時ファイルを削除したらログインできました。 \IE6\ツール¥インターネットオプション¥インターネット一時ファイル¥ファイルの削除 です。ディスククリーンアップはこまめにしています。ディスククリーンアップの中の一時ファイルとは名前は似ていますが別のものなのでしょうか。どのように管理(メンテナンス)をしておけばよいのでしょうか。

  • macのieで一時ファイルを消去する方法

    macのieで一時ファイルを消去する方法を教えてください。 windows版でツール→インターネットオプション→インターネット一時ファイル→ファイルの削除 と同じ事がしたいのですが

    • ベストアンサー
    • Mac
  • WEB閲覧履歴を完全に消去する方法

    こんにちは。 標題のとおりwebサイトの閲覧履歴を完全に IEのツールバーである「履歴ボタン」表示から 消去したいのですが、どのような操作が必要でしょうか。 IEの「ツール」→「インターネットオプション」より 履歴とインターネット一時ファイルを消去しても IEのツールバーである「履歴ボタン」より今日の分が 表示されてしまいます。 具体的に回答していただける方、 宜しくお願いします。

  • インターネットショートカットの履歴が消去できません

    windows XPを使用しています。 初投稿になるのですが履歴が消去できずに困っております。 履歴をクリックした段階では消えないで困っているインターネットショートカットは出てこないのですが、検索(R)でhと入力すると出てきます。 ツール→インターネットオプション でCookieの消去、ファイルの消去、履歴の消去、オートコンプリートのフォーム、パスワードのクリアをしたり、 スタートのプロパティの所からも消去作業を試したり、コントローラーパネルのインターネットオプションという所で作業をしてみても駄目でした。 ちなみにそのインターネットショートカットの上で右クリックをして、消去(D)を選び警告の表示の「はい」をクリックしてもビクともしません。 ですがそのショートカットの上で左クリックをして一度そのサイトのHPを開いた状態で先ほどの消去(D)を選び「はい」をクリックすると画面上からはいったんそのサイトの履歴が消えます。 しかしまたhで検索すると出てきます・・・。 またアドレスバーにそのサイトのURLの頭文字を入力するとアドレスがちゃんと表示されてしまいます。 他の履歴はちゃんと消えるのに一つだけ消えないでいるのでもう数ヶ月間色々と悩まされておりす・・・。 セーフモードでやレジリストの方も頑張ってみたのですが駄目でした。 パソコンに詳しい方ならお分かりになるのではないかと質問致しました。 初心者ではありますが何卒よろしくお願いいたします

  • Sleipnirについて(履歴消去)

    最近Sleipnirを使い始めたんですが、ツールバーの上に検索バーがついています。これで検索した語が消せません。IEでは普通にインターネットオプションから履歴の消去ができたのですが・・・。同じ方法では消えないんです。なにか違いがあるのでしょうか?あるならば教えて下さい。お願いします。

  • IE9のインターネット一時ファイル

    以前に同じ質問があるか探してみたのですが なかなか見つけれなかったのでご助力お願いします。 数か月前にIE8から9にバージョンアップしたのですが、 以下のような症状にみまわれるようになりました。 画像を保存しようと思ったとき、 JPGファイルだったのにいつの間にかBMPになっていたり ネットを検索した後URLをクリックしたら色が変わるのに変わらなくなったり と。 インターネット一時ファイルが満杯になっていたり 履歴が破損している可能性があるということで 両方を削除してみたら元通りになったのですが ある程度(半月もたないような気がします)したら また同じ症状になります。 IE8のとき(もしかしたら7だったかもしれません)は 一度も消去したことが無かったのに 9にしてから半月に一度は消去しなくてはならなくなりました。 履歴を消してしまうと 以前ふんだところが分からなくなってしまうので 極力消したくないのですが 何かしらの手立てはあるのでしょうか? ご存知の方おられましたらよろしくお願いいたします。