- ベストアンサー
- 困ってます
インターネット一時ファイルの移動について
PC初心者です。 OSはWindows XP Home Edition、ノートPCのVAIO VGN-FS21Bを3年程使っています。 よろしくお願いします。 以前からローカルディスクCの空き領域が少なくなっていたため、ディスククリーンアップや使用していないプログラムの削除、マイドキュメントをローカルディスクDに移動などを行いました。 しかしあまり減らなかったので、先程インターネット一時ファイルをローカルディスクDに移動しました。 移動はネットなどで調べて、ツール→インターネットオプション→閲覧の履歴(設定)→フォルダの移動で行いました。 ここで質問です。 (1)インターネット一時ファイルを移動したらローカルディスクCの空き領域が3GBも増えたのですが、こんなに増えるものなのでしょうか? ちなみに、インターネット一時ファイルを削除したことは一度もありません。 インターネット一時ファイルを使用するディスク領域は50MBに設定しています。履歴の保持日数は0日です。 (2)インターネット一時ファイルを移動後にマイコンピュータからローカルディスクDを見てもTemporary Internet Filesというフォルダが見つかりません。 試しに、スタートメニュー→検索でドライブC・Dから「Temporary Internet Files」を検索した所、見つかったTemporary Internet Filesは4つでした。 その内3つはC:\Document and Settings~となっていて、もう1つはC:\WINDOWS\~となっており、D:\~というのはありませんでした。 フォルダオプションの「すべてのファイルをフォルダを表示する」にチェックをしても見つかりません しかし、ツール→インターネットオプション→閲覧の履歴(設定)を見ると、インターネット一時ファイルの現在の場所はD:\Temporary Internet Files\となっており、ファイルの表示をするとちゃんとローカルディスクDのユーザー名のフォルダ内にあります。 なぜマイコンピュータや検索からはディスクD内で見つからないのに、インターネットオプションではディスクD内にあるのか不思議です。 きちんと移動できているのでしょうか? 以上の2点についてお解かりになる方がいればお願いします。
- elle223
- お礼率73% (25/34)
- Windows XP
- 回答数3
- ありがとう数3
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
1) 正常です。 2) フォルダオプションで、保護されたオペレーティングシステムファイルの表示は設定しましたか?
その他の回答 (2)
- 回答No.3

> ディスクD内で見つからないのに、 > インターネットオプションではディスクD内にあるのか不思議 マイクロソフトいわく保護モードといって、通信網から受信したファイルを容易に開かせないための仕様のようです。 スタート、ファイル名を指定して実行から D:\Temporary Internet Files\Content.IE5 と入力してみてください。 実体が表示されるはずです。 Temporary Internet Files は、環境によって見えることがありますが、マイクロソフトが資料を開示していないので、その挙動の詳細が知られていません。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 No.1の方から教えて頂いた方法で表示され、教えて頂いたファイル名を指定して実行しましたら、こちらも無事表示されました。 きちんと移動できているようです。 安心しました。 通常では表示されないようになっているんですね。 全然知りませんでしたが今回理由も教えて頂き勉強になりました。 ありがとうございました。
- 回答No.2
- kanburu
- ベストアンサー率13% (118/865)
1.正常です 理由:「インターネット一時ファイル」の領域として、IEはデフォルトで、システム・ドライブの全容量の約3%までを使用します。 VAIO VGN-FS21BのオリジナルのHDDは80GBです。 単純計算で3%は2.4GBです。 byte数の計算などを考慮すると3GB程度ならデフォルト値と近似値です。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 使用するディスク領域を50MBに設定していたので、増える空き領域もその程度かと思っていたのですが勘違いだったようで…(笑) 正常で安心しました。 理由まで教えて頂きありがとうございます。 勉強になりました。
関連するQ&A
- インターネット一時ファイル
いきなりTemporary Internet FilesとHistoryのフォルダの中身が何も表示されなくなり、履歴が真っ白になってしまいました。 インターネットオプションから、インターネット一時ファイル→設定でインターネット一時ファイルのフォルダを見たんですが。 現在の場所が空白になっていてフォルダを移動させようとしても「現在ダウンロードしたコンテンツのための新しい場所の領域が不足しそうです。最初にファイルを削除し、もう一度ダウンロードする、フォルダのサイズを縮小する、または別の場所を選択してください」とでます。 使用するディスク領域も設定できません。 それ以前にダウンロードしたものはなく、新たにダウンロードできなくなりました。 ファイル名を指定して実行し、一時ファイルを削除したのですが新たに保存できません。 どうすればまた一時ファイルと履歴を保存できるのでしょうか、どうか教えてください。
- ベストアンサー
- Windows XP
- XPでのTemporary Internet Filesの場所
windows XPのSP2を使っています。HDDはCドライブのみです。 IE6から8にバージョンアップしました。 インターネットオプションから、「インターネット一時ファイルと履歴の設定」では、 C:\Documents and Settings\名前\Local Settings\Temporary Internet Files\ と表示されるのですが、 CドライブをWクリック→Documents and Settings→名前→Local Settingsと辿って行ってもそのフォルダはありません。 (IE6の時にはありました) インターネットオプションから、ファイルの表示を選ぶとTemporary Internet Filesの中が表示されて、アドレスもC:\Documents and Settings\名前\Local Settings\Temporary Internet Files\と 正しいのですが・・・。 「フォルダーの移動」を試み、PCを再起動しましたが変化がありません。 フォルダーオプションでは全てのファイルやフォルダを表示するように設定しています。 Temporary Internet Filesは、何故見えなくなったのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- インターネット一時ファイルのディスク領域について
IE9を利用しています。 インターネット一時ファイルの設定で「使用するディスク領域」という項目がありますが、 これは何のサイズを設定しているのでしょうか? 「使用するディスク領域」は8MBになっているのですが、 Temporary Internet Filesのサイズは設定値より遥かに大きく膨らみます。 RAMディスクにTemporary Internet Filesを置いているのですが、 余りにもサイズが大きくなるためにRAMディスクの領域がすぐに一杯になってしまいます。 「使用するディスク領域」の項目はTemporary Internet Filesフォルダのサイズの上限を設定する項目ではないのでしょうか? もしそうではない場合Temporary Internet Filesフォルダの上限サイズを設定できる方法は他にはないのでしょうか?
- 締切済み
- Windows 7
- Temporary Internet Files が削除できない
XP、IE6です。 ツール→インターネットオプション→インターネット一時ファイルの設定→フォルダの移動で、 Dドライブに「設定」というフォルダを作成し、そこへTemporary Internet Filesを移動しました。(Dドライブ=マイドキュメントになってます) Dドライブの別名前のフォルダにTemporary Internet Filesを又移動したので、元のフォルダ「設定」の中のTemporary Internet Filesフォルダを削除しようとしましたが、どうしてもContent.IE5というフォルダだけが削除できません。 『ファイルを削除できません。送り側のファイルまたはディスクから読み取れません』となってしまいます。 どうしたら削除できますか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 「インターネット一時ファイルフォルダ」が表示されない
インターネット一時ファイルは、 C:\Documents and Settings\『ユーザー名』\Local sttings\Temporary Internet Files にあるはずですが、上記の順番に辿っても、「Temporary Internet Files」フォルダが存在しません。「Local sttings」フォルダをポイントした時に示されるサイズは、そこに格納(表示)されている2つのフォルダの合計よりもはるかに大きいので、存在しないのではなく、フォルダが見えなくなっているのかも知れません。 インターネットオプションの「ファイルの表示」では、一時ファイルはしっかり表示されます。 このような症状に心当たりの方、または一時ファイルフォルダが見えるようにする方法をご存知の方、いらっしゃいましたらご指南お願いします。 ちなみに、フォルダオプションのファイル表示設定は、「すべてのファイルとフォルダを表示する」にしてあり、また、IEのバージョンは「7」です。
- ベストアンサー
- ブラウザ
- インターネット一時ファイルについて
インターネットオプションの設定の中に『インターネット一時ファイル』の削除とありますが、アレは『windowsフォルダ』の『Temporary Internet Files』のことを意味しているのでしょうか? もしそうだとして削除するを選んでも『Temporary Internet Files』には削除されないクッキーファイルが存在します。どうしてなのでしょうか?
- 締切済み
- Windows 95・98
- インターネット一時ファイルの場所
インターネット一時ファイルの場所 Windows7ですが、インターネット一時ファイルが現在の場所として c:\users\ユーザー名\Appdata\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files が表示されています. でもそこのWindowsにはTemporary Internet Filesのフォルダーその物が有りません。 実際にはどこに有るのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 7
- Temporary Internet Filesのファイルについて
Cドライブの空き領域がかなり少なくなっています。 調べたところ、Temporary Internet Filesというフォルダのサイズがかなり大きいのですが、 このTemporary Internet Filesフォルダ内のたくさんのファイルをすべて削除しても大丈夫でしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- Temporary Internet Filesというフォルダが表示されない
IE7の ツール→ インターネットオプション→ 設定→ フォルダの移動 を使用して D:\Temporary Internet Filesに移動しましたがD:\の中をのぞいて見てもTemporary Internet Filesというフォルダが表示されません。 インターネットオプション→ 設定→ ファイルの表示 で見ると確かに中身は存在します。 D:\に Temporary Internet Filesというフォルダが表示されないのが普通なのでしょうか。
- 締切済み
- Windows Vista
- 「Temporary Internet Files」についてなのですが・・・
皆様、宜しくお願い致します。 「ツール」→「インターネットオプション」→インターネット一時ファイルの設定→使用するディスクの領域を最小の1MBにし、ファイルの削除で「Temporary Internet Files」のフォルダの中のファイルを全て削除したのに「Temporary Internet Files」を確認すると16MBも残っており何度繰り返しても容量は変わりません。 済みません、PCに付きましては素人に近い物ですから「ディスクの領域を1MBにした後、ファイルの削除を行えば単純に残るのは1MB分のフォルダではないのでしょうか? ちなみに「ツール」→「インターネットオプション」→詳細設定→ブラウザを閉じた時「Temporary Internet Files」フォルダを空にする。にチェックしました。 結論を申しますと、プロバイダーの変更に伴い接続方式も変わり、かなり高速化出来ましたので「Temporary Internet Files」の容量は必要最小限にしたいのと、自分以外に複数の者がPCを使う様になりましたのでINの履歴を残さない様にしたいのです。 勿論、履歴に保存する日数も「0」日にして有ります。 それとINを利用した後に履歴の削除を行ったにも関わらず、再びINを立ち上げ「履歴」を確認すると削除されていません。何通りかの方法を教えてもらい削除する物の、やはり再度立ち上げると履歴が出て来てしまいます。 元はと言えば、この様な現象を解決したい為の質問なのですが・・・ 非常に分かりづらい内容で申し訳無いのですが、どうか宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows Me
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 3GBで正常なのですね、安心しました。 質問(2)についてですが、「保護されたオペレーティングシステムファイルの表示」を表示するにしましたら無事表示されました。 無事移動できているようです。 「すべてのファイルとフォルダを表示する」だけでは表示されないファイルもあるんですね。 不安も解消され勉強にもなりました。 ありがとうございました。