• 締切済み

256MBのノートPC…

ganncyann27の回答

回答No.1

保存してること自体には メモリーはくいませんが それを 開けたり 加工したり 加工するためのソフトを立ち上げたりしたら メモリーはだいぶんくいますよ。 メモリーは大きめのほうがいいと思いますよ。 特に画像をよく見たり加工されるのであれば・・・

wakamaru1987
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問があるのですが、イラストサイトの画像を 見る分はどうなんでしょうか? これもメモリーに負担がかかりますか? ちなみにインターネットだけの利用で、 ほんとサイト巡りとHP作成(簡単なタグ打ち) 後、たまに画像を加工するぐらいしかするつもりはないんですが256MBだと重たくなるでしょうか?

関連するQ&A

  • メモリ256MBのノートPCに1GBのメモリを追加したところ、

    メモリ256MBのノートPCに1GBのメモリを追加したところ、 256+512=768MBとしか認識されませんでした。 恐らくマザーボードがそのようにしか認識してないと思うのですが、 1GBのうち、512MBしか認識しないということがあるのでしょうか?

  • winMe/2000のノートPC(max256MB)に512MBをつけ

    winMe/2000のノートPC(max256MB)に512MBをつけると・・・? 10年以上前のNEC Lavie(Meプレインストール→2000へアップグレード)ですが、メモリ最大はNEC公称でPC133/256MB=当時はそれで十分といわれてた頃です=となっていました。 このため今まで128MB×2で使っていたのですが、PC133/256MBのメモリが入手できたので256MB+128MBを装着してみたところ正常起動し、384MBと認識(マイコンピュータのプロパティで確認のみ)しました。 起動も若干速くなった気がします。 マザーの限界値は、メーカ公称より大きいことがあるとも聞きましたが。 さて、、システムが本当に384MB使って動いているのでしょうか? それともメモリカードの情報を拾ってきて384MBと表示しているだけ、実際は256MBで仕事しているだけなのでしょうか? 確認する方法はなにかありますか? もう一枚256MBがあるので、256+256MB=512MBを認識したら嬉しいのですが、ぬか喜びかもしれません。 よろしくお願い致します。

  • 256MBは少ないですか?

    2005年に日立のプリウスを購入したのですが(XP)、最近動きがものすごく遅く、「仮想メモリが少なすぎます」と言うメッセージが頻繁に出ます。メモリの容量を調べたら256MBだったのですが、この容量が少ないですか? 特に重たいソフトなどはインストールしてません。ウイルスソフトはマカフィーです。 リカバリーをやってみようとは思いますが、やった事がないのでやりかたがわかりません。 (お気に入り・アウトルックのみ保存しておきたいのです) いっそ、新しいPCを購入した方がいいかどうか迷ってます。 PC初心者で、質問の仕方も間違ってるかもしれませんがアドバイス宜しくお願いします。

  • ノートPCのメモリ増設(256MB認識しない)

    DELLのノートPC Latitude LSという古いPCのメモリを増設したのですが、256MBのメモリなのに128MBと認識されます。 マザーボードのChipsetは443BXで256MBまで対応とDELLのサポートページに書いてあるのです。 128Mbitと256Mbitとか細かい規格があるようなのですが、どういうメモリを買いなおしたらよいでしょうか? 付け替えたメモリはIOデータのSDRAM 144pin 256MB PC133 CL3です。 よろしくお願いします。

  • PC(ノート)のメモリについて。

    PC初心者です。最近、友人よりノートPCを譲り受けました。 で、稼動が遅いので、ショップにTELで確認しましたら、 メモリが少ない(小さい)のでは無いですか?と言われ、確認 しましたら、512MBしか乗っていませんでした。 で、メーカーサイトで確認しましたら、1GBまで増設可と表記 されていました。でも・・・メモリの容量は、512MBしか 無いですよね?勿論、512MB以下は在るでしょうが・・・。 これって、+512MBでは、無理なんでしょうか? 一枚の1GBにしなければダメなんでしょうか? サイトでは、標準が256MBで、1GBにする場合は、既存の メモリを512MBに変更する必要が在る。・・・と書いて在り ました。+512MBでも大丈夫なんでしょうか? 愚問ですが、よろしくお願いします。

  • 256MBのノートPC。インターネットをするだけなら…

    ノートPCについては全くの初心者です。 256MBだとさくさく起動しないと聞きました。 ほんとにインターネットをするだけで、 その他デジカメであったり、動画ソフト、ハガキ印刷などは一切しません。 ●インターネットだけの利用とは、ただサイト巡りをしたり、HP作成(簡単なタグ打ち)をするだけです。 256MBだと実際どうでしょうか?

  • 壊れたノートPCのメモリを

    HDDの寿命(のはず)で壊れてしまったノートPCがあるんですが そのノートPCに最初から入ってるメモリを取り出して再度使うことはできるんですか? もし使えるならそのメモリを友達に上げようと思うんですがメモリには相性があるとか・・・? 壊れたノートPCは「SAHRPのPC-CS50H」 友達のノートPCは「HPのCompaq nx4300」 両方とも搭載してるメモリは256MBだったかと思います。 ハード関係に関してあまり知識が無いので変な質問かと思いますが よろしくお願いします。

  • ノートPCのパフォーマンスアップ

    ノートPCの性能UPについてです。 今度のお年玉でノートPCのメモリ増設を考えているのですが、メモリ増設以外にPCのパフォーマンスをあげるにはどうすればいいですか? 現在使っているPCのスペック CPU:Cel 1.86GHz Memory: 1023MB(増設予定は2048MB) VRAM:128MB OS:win Vista premium 32bit(メモリ増設と同時にwin XP homeを購入予定) エクスペリエンス評価: 2.4 Toshiba Qosmio F30/83C いい案がありましたらよろしくお願いします。

  • ノートPCのメモリ

    僕のPCは2003年に購入したもので メモリが256MBなのですが 最新のノートPCではどのくらいメモリがありますか?

  • ノートPCのメモリ増設について

    PCのメモリについて記入漏れがあったので、改めて質問させて頂きます。 普段使っている状態でどのくらい負担がかかっているのかタスクマネージャーを起動して確認してみると、下の画像のように CPU使用率(大きい時で):30~50% メモリ:3GB~3,5GB 物理メモリ:75~90%とありました。 そこで新しくメモリを増設したいのですが、 PCに関しては初心者で、どのメモリを買えばいいのかがよく分からず…… amazonで買える、おすすめのノートPC用の増設メモリを教えて下さい。 私はニコ生をやっていて、またその枠では絵を描いているので NLE、コメビュ、sai、フォトショップなどのソフトを同時に開く必要がある時がよくあります。 上の画像のタスクマネージャーはその時のもので、 絵の作業が進むにつれて、容量が大きくなりその数値も大きくなり、一瞬だけフリーズする時もあります。 また、近々ディスプレイを購入してデュアルモニターにする予定です。 関係があるかは不明なところですが、一応書いておきます。 オペレーションシステム : Windows 7 Home Premium 64 ビット システム製造元 : TOSHIBA BIOS : InsydeH2O Version 03.06.452.80 プロセッサ : Intel(R) Core(TM) i3-2330M CPU @ 2.20GHz (4CPUs). ~2.2GHz システムモデル : dynabook T451/35DW メモリ : 4096MB RAM ページファイル : 4429MB 使用中 3656MB 使用可能 必要そうな箇所をそのまま書きました。 ノートPCですが、メモリ増設の仕方については取扱い説明書に説明が載っていたので大丈夫そうです。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。