• 締切済み

256MBのノートPC。インターネットをするだけなら…

ノートPCについては全くの初心者です。 256MBだとさくさく起動しないと聞きました。 ほんとにインターネットをするだけで、 その他デジカメであったり、動画ソフト、ハガキ印刷などは一切しません。 ●インターネットだけの利用とは、ただサイト巡りをしたり、HP作成(簡単なタグ打ち)をするだけです。 256MBだと実際どうでしょうか?

みんなの回答

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.8

>OSとは何のことでしょうか?  キーボード入力や画面出力といった入出力機能や ディスクやメモリの管理など、多くの アプリケーションソフトから共通して利用される 基本的な機能を提供し、コンピュータシステム 全体を管理するソフトウェア。 「基本ソフトウェア」とも呼ばれる。  企業や家庭の一般ユーザが利用するOSとして 最もポピュラーなのはMicrosoft社の Windowsシリーズであり、この市場で9割以上の シェアを占める。 要するに使ってるWindowsは何?て事です。 ・Windows95 ・Windows98 ・Windows Me ・Windows2000 ・Windows Xp それともMac?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tabaru
  • ベストアンサー率19% (187/944)
回答No.7

今使ってるPenIII850Mのノートは 256Mも512Mも体感的にはほとんど変わりません メーカー製の沢山ソフトの入ったPCは メモリーも大量に必要ですがofficeソフトと インターネットなら256Mでも大丈夫です 必要以外のソフトはインストールしないことです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1994bo1
  • ベストアンサー率26% (52/194)
回答No.6

OSがMeでその状態なら、セキュリティーソフトを入れても、OSの不具合は別として問題なく見られます。 256MBでも、止まったような速度になるということはないです。ただ、仮想メモリを使用することが多いので、HDDの寿命は短くなると思います。私は、インターネットよりも、この理由で512MBをお勧めしたいです。 インターネットも、flashてんこ盛りのサイトなどは、スクロールのレスポンスが遅くなると思います。 しかし、インターネットの回線の速度は、メモリの量に左右はされにくいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fioruccho
  • ベストアンサー率41% (348/845)
回答No.5

256MBだとというか、OSがwindows XPだとメモリ256Mが最低条件であるといった感じです。 XPで256Mでも使えなくはないですが512M以上の方がサクサク感は断然上です。 インターネットをするだけで予算を最低限抑えたいとお考えでしたら256Mでもいいかと思いますが、512Mの方が費用対効果も高いと個人的には思います。 もちろん256Mでもインターネットは普通にできますよ。 ちなみに今、打ってるこのPCは256MのXPです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

家で、複数パソコンを使っていますが、そのうちの一台はノートPC(256MB)&無線LANですがネットをするだけならまったく問題ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.3

>256MBだとさくさく起動しないと聞きました。  起動に関しては、インストールされている ソフトの数にも影響します。  動作は、OSにもよります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.2

OSはXPですか? サイト巡りだけなら、特に問題はないと思います。 まぁ、多いに越したことはありませんが。

wakamaru1987
質問者

補足

OSとは何のことでしょうか? 本当に知識が何もなくてすみません…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lietti
  • ベストアンサー率36% (157/429)
回答No.1

メモリ容量しか書いていませんが 256で十分でしょう。 ノートパソコンは、もともと 同じ速度・メモリーのディスクトップより、 基本設計が違い、さくさく動かないものです。 常駐ソフトが多いのも、原因です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オススメPCありますか?

    知り合いがPC・デジカメ・プリンターを買おうとしていて相談されたのですが、よいものがあったらアドバイスお願いします。 【やりたいこと】 ・インターネット ・デジカメで撮った写真をハガキなどにして印刷 ・音楽CDを自分で作成 くらいだそうです。 私としては、COMPAQとかソーテックのものをオススメしようと思っているのですが、 一体どのくらいの値段であるのでしょうか? また他のメーカーでも安くていいものあるよ!というのを教えてください。 ノートではなく、デスクトップでいいそうです。

  • ノートPCについて

    ノートPCの購入を考えているのですが、どちらにしようか迷っています。 T451/59Dと、T451/57Dはどちらがいいでしょう? 用途は、 *ネット閲覧 *ワード *エクセル *Ameba *ポケモンドリームワールド *動画閲覧 *年賀はがき作成 *ウォークマンの編集 等です。

  • メモリを増やすには…。TOSHIBAのノートPC…。

    ノートPCを購入しようかと考え中です。 ノートPCについて全くの初心者なので誰か教えて下さい。 >>256MBから512MBにメモリを増やすにはどうしたらよいのですか? ついでに、256MBだとさくさくっと起動しないと聞いたのですがこれは本当ですか? >>後、ジャパネットたかたでTOSHIBAのこの↓商品を考えているのですがどう思いますか? https://www.japanet.co.jp/shopping/simg/38000-10-1343-l.jpg 何か評判とか聞いた方、もしくは使っておられる方押して下さい。 値段は初期設定あり(インターネット設定あり・BIGLOBE新規契約)で89,800円です。 他と比べて安い方なので、なんだかこの値段だと心配になります。 誰か知っている方教えて下さい。

  • ノートPCの買い替え

    ノートPCを買い替えようと思っています。WINDOWS XP HOME EDITION(ビスタは駄目です)、オフィス不要、メモリー512MB以上でハードディスクもそれ程いりません。インターネット閲覧、文章作成、DVD鑑賞くらいしか使用しません。ただ、CPUは高めにしたいのですが、どの程度あればいいのか分かりません。お薦めの機種を教えて下さい。東芝、NEC、HPが希望ですが、それ以外でも構いません。

  • ノートPCの購入を考えているのですが・・・

    特に持ち運びをして使いたいという訳ではないのですが、スペース的なこと を考えてノートPCを買おうと思います。 デスクトップに関しても知識はあまりありませんが、ノートPCは全くの初心者ですので色々教えて頂きたいです。 まず、インターネットについて。 現在、ブロードバンド環境でインターネットをやっているのですが、ノート PCでインターネットをする場合どうすれば良いのでしょうか? 2台のパソコンでインターネットをする場合、ブロードバンドルーターを通すと思うのですが、違う部屋でそれぞれインターネットをするので、繋ぐ事が出来ません。こういう場合どうすれば良いのでしょうか? どんなノートPCを買えば良いか。 ノートPCではインターネットで動画やダウンロードがスムーズに出来さえすれば、どんなものでも良いのですがおすすめのがありましたら教えて頂きたいです。 出来るだけ安いのが良いので中古でも良いものがあればそれでも良いです。

  • タグ打ちの改行について

    メモ帳に自分でタグ打ちしてHPを作成しています。 まだ初心者なので調べつつ打っている状態です。 改行は<br>だと思っていたのですが、あまり重ねすぎるとよくないと聞きました。 改行を多くしたいときはどうしたらよいのでしょうか。 調べてもよくわかりませんでした。 もし知っている方いたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ノートパソコン購入で悩んでます!!!教えてください。

    初心者がパソコンを買いたいとの事ですが、初パソコンの為、安くてどんなのがいいか悩んでます。購入者は友人の女の子です。今DELLのが気になるようで(安いので)考えているのですが、知り合いの友人が一番安いのを購入したらすごく遅くて止めといた方がいいといわれ、Inspiron 510m でいいんじゃない?と言われてます。私もあまり詳しくないので、どれがいいのか教えてください。ノートを選んだのは、友人宅は田舎の方で困った時とかは車に積んで詳しい子の家に行けるようにとの事で選んだみたいです。初心者のなので高度なものは必要ないかと思います。今のとこやりたいのはインターネットでそのうちHP作成、デジカメ編集、書類作成くらいかな?DELLじゃなくてもいいので参考に教えて下さい。

  • 学生が持つノートPC

         デスクトップパソコンをレポート作成・インターネットぐらいにしか使って  いない学生(初心者+α)です。  今度企業研修に参加することになって、ノートPCの購入を考えています。  おそらく使ってもワード・エクセル・パワーポイント・(アクセス?)だし、  研修でとりあえずつかいたいだけなので安いのでいいと思っています。  候補として「DELL Inspiron2500」を考えています。    そこで教えて頂きたいのですが、 ・10GBHDD・128MBメモリ・Celeron700MHzあれば十分ですか? ・モデムは必要ですか?(メールは家でやろうかと…。) ・これじゃあすぐ使いものにならなくなってしまいますか? また、ほかにもいいPCがあったら教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • PCを買いたいんですが・・・(初心者です)

    過去ログもちょこっと読んでみたのですが、 専門用語らしき言葉が多すぎて、理解できなかったので 申し訳ありませんが、簡単に教えて下さい! 現在、4年物のバリュースターを使ってます。 が、メモリも足りないし、その前からちょっと調子が 悪かったので、いっそのこと買い替えようかと 思って、電気屋さんとか、チラシで見てるんですけど 万年初心者なもので、何を基準に探せばいいのかが 全く判りません(^ー^; 普段はインターネット、デジカメ編集、HP作成 ハガキ作成などで使用してます。 結構ソフト類はいろいろ使うので、メモリは多めで 予算は出来る限り安く(10万前後で)て CD-RWがついてればいいかな?とは考えているのですが その他で重視した方がいいものってありますか? そして、オススメのPCとかはありますか? よろしくお願いします。

  • ノートPCの画面大きさ

    A4ノートPCを購入しようと思います。 同じA4サイズでも画面の大きさに違いがありますよね。 14.1とか中途半端なものがあるのはなぜですか? 15インチと14.1インチだったら大きいほうがいいのでしょうか? それとも一概には言えないのでしょうか? ちなみにPCの用途はインターネット、メール、CD作成、デジカメなどです。

ファイアーウォールの一部除外
このQ&Aのポイント
  • VcXsrv Windows Serverを使うためのファイアウォール設定方法を教えてください。
  • ファイアウォールでVcXsrv Windows Serverを許可する方法について教えてください。
  • ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズでのファイアウォール設定について教えてください。
回答を見る