• 締切済み

任意保険の契約者変更について

19歳の学生です。昨年通学用に親名義でライフを購入しました。 購入のさい私は何もわからなかったのですべて親任せでした。そこで保険について教えていただきたいことがあります。 親は以前から車を所有していて長いこと無事故無違反だったので免許はゴールド、等級は20になっています。そしてライフを購入して、以前から所有していた車と購入したライフの保険を車両入れ替えしました。そしてライフは主に使用するのは私なので、賠償被保険者として私が入っています。その保険の契約者を等級を受け継いだまま私にすることはできないんでしょうか??ちなみに親とは別居です。

みんなの回答

回答No.8

一応、社内代理店に居ます。社内分の保険しか扱ってないので、プロ代理店の方ほど詳しくないですけど参考までに。 質問の内容としては、 1.20等級になっている割引率の高いお父様の車の保険を、年齢が低く保険料が割高に   なる質問者様の車に入れ替える。 2.吐き出されたお父様のお車は年齢条件的に割安なので新規(セカンドカー割引が使用   できる保険会社であれば7等級)の契約とする。 でよろしいでしょうか。 方法としては間違っていませんし、最もお得な手段と思います。7等級全年齢ではかなり割高になりますし。 しかし、私どもが契約している保険会社の規定では、等級の継承は「同居の親族」となっています。ただ、他の方もおっしゃってますが、保険会社によって規定が違っているかもしれないので、それは確認した方がよいと思います。 でないと、もしもの時に「告知義務違反」となり、保険金の支払等に影響が出る可能性があります。

  • nao_ton_v
  • ベストアンサー率37% (36/97)
回答No.7

お久しぶりです。 こちらでの質問を勧めておきながらこんなこと書くのもなんですが、ことは年間手数料の数万円の話ではなく万が一の事故の際では何百何千万円、場合によっては億単位という金額の話であります。ネットでの質問を参考にしつつ、確実を求めるなら代理店や保険会社に直接問い合わせしてください。そしてそれはそんなに難しいことですか? ちなみに、私は父親が代理店なのですべて任せており、その結果先般の質問では的確な回答ができずすみませんでした。 ここで回答いただいたことは、あくまで参考であり現実の世界で異なった結果となった場合には回答者は責任を取れませんし取りません。 おせっかいとは思われますが、先般の質問で3回の回答したことから老婆心で申し上げさせていただきました。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.6

まったく問題ありません できます! 契約者 保険料払うひと 賠償被保険者 等級継承 保険の権利ならびに保険補償を受けるひと

  • plto
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.5

同居の親族、または別居の未婚の子ならできるのでないでしょうか?もしかしたら保険会社によって規定が違うのかもしれませんが・・・。ただ現在の契約がゴールド免許証割引になっているとしたら分かりません。通常の免許証割引は賠償被保険者の実態を適用するものであり、契約者(あなたの場合は親)の免許証がいくらゴールドであっても適用できないはずです。この場合には、一度中途解約して同日付で中途更改(担当者に聞いて下さい)するのも一つの方法かと思います。

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.4

ノンフリート等級というのは、賠償被保険者についてきます。既に車両入替の時点で賠償被保険者が親御さんから質問者さんへ継承されています。今後契約者を変更したところで(賠償被保険者に変更がなければ)、ノンフリー等級には影響ありません。 ただ気になるのが「被保険者の住所」です。どのように証券に明記されているのかわかりませんが、要確認です。(一般的には、契約者=被保険者といった契約が多いので、このあたりへのケアが漏れがちです) もうひとつは、ノンフリート等級は同居の者の間でしかできないことから、車両入替時点で別居していたのであればその時点から「実態にそぐわない契約」になっているということです。おそらく代理店等で手続きされたと思われますが、そのあたりを「キレイ」にしておかないと、今後事故を起こした際に保険が使えないといった最悪の事態を招くことも考えられます。

  • fdppw
  • ベストアンサー率61% (1292/2086)
回答No.3

こんばんは。 え~と、状況が良く分からないんですが・・・(ーー;) 1.今あなたが乗っているライフの名義はどなたですか?   お父さんですか、貴方ですか・・・ 2.今お父様が使っている車(保険等級が、20等級)は有るのですか?   お父様が使っている車を止めて(下取りに出して)、ライフを購入したのですか。   お父様は今も車を使っているが、20等級の保険はライフに移行して、ご自身の車には、新たに保険を掛けなおしたのですか(セカンドカー特約と言う制度を利用して)。 そこの辺りがはっきりしないと、確信的な事は言えませんが・・・ 一般的には、同居の親族と別居の未婚の子供には、保険の譲渡が出来ますので、貴方が未婚なら、お父さんの保険等級の譲渡は受けられます。 しかし、今お使いのライフに、すでに別の保険が掛けて有る場合は、その保険と入れ替える変更は出来ないと思います。 上記の場合は、次の車の代替時に、保険の譲渡を受ける事が出来ますので、保険の代理店などにご相談してください。 では!

  • hallis
  • ベストアンサー率27% (331/1213)
回答No.2

親が長年任意保険に加入していてその等級を引き継ぎたいということですよね? 同居の親子でしたらできるはずですよ。 実際私の場合も学生時代は税金の関係もあり親の名義で加入していて、社会人になり自分のクルマを購入して保険は親の名義のままにしていました。等級が16くらいなったとき、加入者を自分の名義に変更しましたが等級は引き継げました。 確認ですが車両入れ替えしたのであってライフを追加所有したのでないですよね? 追加所有の場合は複数台特約の話になるので等級引継とは別問題です。

noname#158736
noname#158736
回答No.1

できません。 中間の等級から開始です。等級を受け継げたらみんなそうします。

関連するQ&A

  • 新たに契約する任意保険について

    現状、軽自動車(ノンフリート等級17等級)、アメリカンホーム(株) 契約者、父(夫)。 記名(賠償)被保険者、母(妻)。 普通自動車運転免許証をお持ちの家族(要は家族限定)、父(夫)、子供(同居)。 それで、子供が車を購入する事になりました。 また、将来(結婚・引越し)に備えて、この保険自体を子供名義にしたいと思います。 その場合、契約者と、記名(賠償)被保険者を子供の名前にすれば、よいのでしょうか?(出来るのか?) それとも、記名(賠償)被保険者を子供の名前にしておけば、別居する場合に、契約者を変更すれば良いのでしょうか?(出来るのか?) また、今の軽自動車の保険が切れない(途切れない)ように、上記の事が出来るのでしょうか? 最後に、そもそも、このような事は、行っても良いのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 任意保険について

    私は19歳の学生です。親の等級が20等級でゴールド免許です。4月から父親だけ単身赴任になります。 仮に私が4月以降アコードワゴン(平成9年式)を購入するとして、車両保険なし、対人対物無制限なら、年間保険料っていくらぐらいですか? 同居と別居ではどうちがうのですか?

  • 自動車 任意保険の車両入替

    まず、状況の説明ですが、 自動車を2台所有していました。(車Aと車Bとします) 車Aには13等級の任意保険がかかっています。 車Bには8等級の任意保険がかかっています。 そのうち1台(車A)を売りました。(すでに名義は変わっています) そこで、車Bの任意保険を解約して、車Aに掛けてあった任意保険を車Bに入れ替えたいと思っています。 ですが、保険会社に問い合わせたところ、任意保険の車両入替は、新規に車を購入したとき(新車でも中古でも良いが)でないと入替ができないと言われました。 せっかくの14等級を無駄にしたくないのですが、何か良い方法は無いのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 契約者の変更に伴う等級の継承 3等級です

    親名義の車を所有し、現在、私本人が契約者になり任意保険に加入しております。先月事故で保険を使用したため、次回満期更新時(来月末)には、6→3等級になります。 ただ事情により車を親(別居)に返すことになり、保険は親が新しく契約します。おそらく、別の保険会社に変更になると思いますが、3等級という等級は継承されてしまうのでしょうか? 親とは数年前から別居しております。 また、同一保険会社の場合も教えていただければ幸甚です。 宜しくお願い致します。

  • 任意保険の更新について

    今現在2台の軽自動車が有り、娘(今年の夏に21歳)の運転で 最近ライフで事故を起こしました。 4月にはライフの保険が満期になるのですがどの方法が良いかで悩んでいます。 今は、ワゴンRが娘のクルマでライフは父のセカンドカーです。 ライフ  被保険者:父 14等級 今回の事故で3等級ダウンする。 ワゴンR 被保険者:娘  3等級 1年ちょっと前に事故を起こしている。 1~2年後には家を出る予定の娘のクルマをライフとしワゴンRは売る予定で考え 1.ライフの保険をそのまま更新 2.ライフの保険を娘を被保険者とし入れ換え更新 3.ワゴンRの保険をクルマの入れ替えでライフに持ってくる。 どうみても3は無いのかと思いますが昔の事故から 1年以上経っている所だけ安心感が有る様な 2の場合、そのまま14等級からいけるのか? 1の場合は家を出てからの事を考えるとどうなのかと? 意見をお願いします。

  • 自動車保険保険の等級継承について

    自動車保険について、お願いします。 全くの無知に近いので、用語の使い方等間違いがあるかもしれませんが、ご回答いただけたらと思います。 保険会社は、東京海上日動です。 【前の車】 車の所有者:親 記名被保険者:私(同居、未婚、28歳) 契約者:親 【新しく購入した車】 車の所有者:私 記名被保険者:私(別居、未婚、28歳) 車を買い替えたと同時期に親と別居(市内に転居)しました。(住民票変更届済) その後、車を購入しました。(書類等は新しい住所で提出済) この場合、等級は継続されますか? 等級継承引き続きできますか? 親と私共に等級の変更なしでできますか? よろしくお願いします。

  • 車の名義変更、任意保険について

    現在乗っている車は旦那が18のときに購入した車で、未成年だったため車検証の所有者は旦那の父です。 車検証所有者→旦那の父 車検証使用者→旦那 任意保険契約者→旦那の父 記名被保険者→旦那 別居の既婚の子となります。 今まで車の保険料は旦那の父が払ってくれていて5月末で保険が切れるので今度から自分達で払うということにしました。 少し調べたら、別居であれば任意保険の等級の引継ぎが出来ないようなことが書いてあったのですが、別なところでは記名被保険者が子の名前(旦那)になっていれば引き継ぐことが可能とも書いてありました。 今まだ22歳なので新規で加入すると保険料も高いと思うので、等級の引継ぎができるなら少しは助かるのですが本当に可能なのでしょうか? また、同時に車検証の所有者も旦那へ名義変更も考えてます。 就職で県外へ出たのでナンバーが変わると思うのですがその場合任意保険に加入後車の名義変更をしたほうがいいのか、名義変更後にナンバーが変わってから新しいナンバーで任意保険に加入したほうがいいのかよく分かりません。 もし等級の引継ぎができる場合、名義変更で新しいナンバーに変わっても等級による割引はちゃんと受けれるのでしょうか? 任意保険も今は三井住友海上なのですが、内容・対応に不満があったので別なところに変えるつもりです。 分かりにくい説明ですみません。 まったくの素人なので分かりやすく回答して頂けると嬉しいです。

  • 任意保険の名義変更というのは 契約者・被保険者の名前を変えるということですか?

    2 父親の名前が契約者(被保険者記入なし)の保険があります。 今後のことを考え同居の子どもの名前に変えた方が等級継承ができると聞きましたが 今の契約が何年かたっていないと変更できませんか?  3 長期保険契約の途中ですが継承できればこのまま満期終了後も引き継がれると考えていいのですか? 今現在は(1台目の車と車両入れ替えしたため)20等級です なんか 若い子なのに等級が進んでいるので、次の契約からまた新規に戻されないか不安で・・・ 4 今使用中の車の名義は父親ですが(任意保険の名義人は違っても差し支えないと聞きましたので変えるつもりはないです)が 今後新しく車購入時には子どもの名前にしたほうがいいのでしょうか?   いくつか質問させていただきましたが 回答おねがいします。

  • 保険の引き継ぎ

    親の自動車の保険がもうすぐ切れます。 親の車は、個人所有で、記名被保険者は法人です。 記名保険者を個人に変えようとしたら、等級引き継ぎはできないと言われました。 私は、昨年まで車を所有していて、売ったときに保険を解約し、中断証明書をもらっています。 親の車の名義を私に変え、申請すれば、私が持っていた保険の等級の引き継ぎは出来るのでしょうか? 親とは別居です。

  • 自動車保険の車両入れ替えについて

    現在契約内容が以下のとおりになっております。 ・A車…所有者:親、使用者:親、保険契約者:親、主たる被保険者:親 22等級 ・B車…所有者:子、使用者:子、保険契約者:親、主たる被保険者:子 7等級(※保険使用により次契約3等級ダウン) このような状況でB車を売却し、新たにC車(所有者:子、使用者:子)を購入した場合、 A車とC車を車両入れ替えで等級を引き継ぐことは可能でしょうか? 通常であれば入れ替え可能でA車を新規契約ということになると思うのですが、 今回のケースの場合、事故により保険利用暦のあるB車の契約が絡んでくるかと思いますので どのような対処方法になるのかご教示いただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう