• ベストアンサー

ラジコンカーのゴムタイヤの外し方

Kohta34の回答

  • Kohta34
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.1

私がやっていたときは、瞬間接着剤はがし液を使っておとしてました。 100円ショップで買ってましたが、それなりにききますよ。 文房具屋にも置いてあるようです。 物によってはゴムがぼろぼろになるかも知れませんが、ホイールの使いまわしなら問題ないと思います。 ただし、メッキのホイールはメッキごとはがれるので気をつけてください。

noname#19553
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 そうですね。はがし液があるんですよね。 今度、試してみます。

関連するQ&A

  • ラジコンカーについて

    今度、ラジコンカーを買おうと思っています。 でも初心者なのでまったく分かりません。オンロードカーにしようと思っているのですが、安価で本格的なものは何かありませんか? それと、エンジンと電動のどちらがいいでしょうか?

  • ミニ四駆のホイールを固く留める方法

    趣味でミニ四駆を初めたのですが、走らせているとシャフトからホイールが外れてしまいます。 瞬間接着剤で留めるのも考えたのですが、そうするとシャフトが通っているスパーギアが交換できなくなってしまうと思われます。 片方だけ接着する、というのでは留めていない方のホイールが外れてしまうと思うので困っています。 何かいい方法はありませんでしょうか?

  • ラジコンタイヤについて

    くだらない質問かもしれませんが宜しくお願いします。 最近ラジコンカーを買ってドリフトを楽しんでいます。 タイヤについてですが、当初ヨコモのホイールにヨコモのタイヤをはいていました。 これはホイールとタイヤが溝でしっかりと付くので余ほどの事がないと はずれませんでした。 最近、塩ビ製の市販のタイヤを購入してやっているのですが、すぐはずれてしまいます。 ホイールとタイヤはサイドの2MMぐらいしか接地していないので当たりまえと言えば当たり前だと思いますが、はずれない良い方法はありませんか? もちろん瞬間接着剤でつければなかなか外れないのは解りますがそうなると履き替える時が大変なので違う方法を探しています。 宜しくお願いします。

  • 宮城県南のラジコン

    最近ラジコンカーを始めました。 1/10電動カーをやってますが、まだサーキットに行く腕がないので、空き地などで練習したいのです が、どこか良い場所はないでしょうか?

  • プラリぺリアの代用

    瞬間接着剤に炭粉を混ぜると強力接着剤になと言う動画があります。調て見ると炭粉のほかに重曹、ベビーパウダーも使えそうです。 瞬間接着剤に粉を混ぜる方法はプラリぺリアの代用としてラジコンカーの割れや欠け補修に使えそうでしょうか。

  • タイヤ交換時の「脱着」「組み変え」の違い

    ホイールに装着している古いスタッドレスタイヤゴムを一旦外し、新しいゴムタイヤに付け替えることを何というのでしょうか? 車体本体とのやりとりは全く無く、タイヤ付ホイールをカーショップに持って行き、持込の新しいゴムタイヤに付け替えてもらうのですが、 ネットで工賃を調べるべく、ふさわしいキーワードがわかりません。 車体に対してジャッキアップして交換・・・というのは自分でできるので全く考えないものです。

  • オンロードRCのタイヤとホイールの接着について

    オンロードRCのタイヤとホイールの接着について 僕はタミヤのオンロードシャーシのTA05ver.IIを作っているのですが、組み立て説明書にタイヤとホイールを接着すると書いてありました。しかし、そうするとタイヤだけを交換したいときにホイールごと交換しなければならないと思うのです。そこで、インナーとホイールを接着すればタイヤだけ交換できると思います。皆さんはどれをホイールに接着するのですか。また、説明書どうりに接着してホイールごと交換するのですか。教えてください。

  • エンジニアリングプラスチック?の接着ができません

    先日タイヨーのラジカン(小さいラジコンカー)を購入しましたが、壊れてしまいました。 前輪の車軸を受けている白い樹脂が折れてしまったのですが、瞬間接着剤では接着できませんでした。 ポリエチレンが接着できるというものも試しましたが、だめでした。 このような樹脂は良く家電製品などでも見かけているのですが、恐らく普通の接着剤では接着できないのでは無いかと思います。 正直、材質が何なのか判りませんので、あいまいな質問になってしまいますが、どなたか思い当たる方がいらっしゃいましたらご回答をお願いします。 そもそもこのラジカンは1,000円程度で購入した物なので、安価な接着剤があれば助かるのですが。

  • 瞬間接着剤落し コンパウンドでいけますか?

    クリア塗装をしている(と思われる)ラジコンカーのボディのサイドミラーが取れた為、瞬間接着剤を爪楊枝の先につけてちょんちょんっと接着しましたが、それでも不注意ではみ出させてしまいました…。 慌てて拭いたが為に状態は悪化したのですが、これって液体コンパウンドで擦れば改善しますでしょうか? それともクリア層に悪影響出ますか?

  • サーキット走行 車 ホイール

    車でサーキット走行されている方に質問です。 サーキット走行用のホイールは定期的に交換されていますか? 少しネットで調べると、ホイールは消耗品であるということが書いてあります。 サーキット走行によってホイールには大きな負荷がかかっているので、公道を走っているだけの車に比べたら定期的な交換の必要性はありそうな気はするのですが、具体的にこの程度ホイールが劣化したら交換するなどご意見を頂けるとありがたいです。 私はロードスターでカート用のミニサーキットを月に4回半日程度走行しています。 この場合、どの程度走行したら交換するべき等、ご意見あればいただけるとありがたいです。