- ベストアンサー
ミニ四駆のホイールを固く留める方法
趣味でミニ四駆を初めたのですが、走らせているとシャフトからホイールが外れてしまいます。 瞬間接着剤で留めるのも考えたのですが、そうするとシャフトが通っているスパーギアが交換できなくなってしまうと思われます。 片方だけ接着する、というのでは留めていない方のホイールが外れてしまうと思うので困っています。 何かいい方法はありませんでしょうか?
- y_mochiduki
- お礼率40% (14/35)
- ミニ四駆
- 回答数3
- ありがとう数3
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
六角のシャフトですよね?通常は簡単に抜けないはずですが、シャフトに油等がついていませんか、もしくは差し込みが少ないとか(少ない場合はプラスチックハンマーなどで軽く叩いて入れるなどです)。 接着剤を使うとベアリングや軸受に付着したりして、性能が落ちます。 また、それでも簡単に取れるようなら、シャフト直径とホイルが合っていない、普通は無いのですが!!
その他の回答 (2)
- Nouble
- ベストアンサー率18% (330/1783)
此は、 接着剤では、ありますが どちらか と、言えば 固着では、なく 制震材的な、緩み留めだ と、思います http://www.loctite.jp/anaerobic-adhesives-4970.htm

お礼
これってつけた後外すことってできますか? 本文にも書きましたがセッティングを変更する都合で走行中は外れず、交換するときは簡単に外したいです!
- Nouble
- ベストアンサー率18% (330/1783)
ボルト系 m?ですか? ハードロックナットって、ご存じですか? http://www.nippon.com/ja/features/c00602/

お礼
ロックナットご存知です! ただミニ四駆のホイールを留めるシャフトには通常ネジ切り?と呼ばれるものがないのでナット留めはできそうにないです!
関連するQ&A
- もっとミニ四駆を速くしたいのですが
ミニ四駆上級者にお伺いします。 ミニ四駆のセッティングをプロとほぼ同じにしても、プロの約3分の2のスピードしか出せませんでした。シャーシはVSを使用し、車重約118g、大径ノーマルホイール、軽量超速ギヤー、アトミックチューンモーターを使用し、電池はタミヤニカド1000、モーターとギヤーのブレークインもしっかりやっています。電池がいけないのでしょうか。加速力を落とさず、最高速度をもっとあげるには、どうすればいいのですか。
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
- ミニ四駆の部品名を教えてください。
ミニ四駆のタイヤ(ホイール)とシャフトをつなぐ所に金色の小さい部品がありますが、あれはなんという名前なのでしょうか? 詳しいサイトなど自分で調べましたがどこにもありませんでした。 もし購入先も知っている方がいればぜひ教えてください。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(ホビー・玩具)
- ミニ四駆とダンガンレーサー速いのはどっち?
昔ミニ四駆で遊んでいたのですが、この間ひさびさにミニ四駆をうっていた店に行きました。そうしたら、ミニ四駆も少ないながらおいてあったのですが、ダンガンレーサー??なるものが売っていました。 そこで、ミニ四駆とダンガンレーサーどっちが速いのかという疑問が、浮かびました。 みためは、ダンガンレーサーの方が速そうだったんですが、ミニ四駆で遊んだ世代としては、ミニ四駆が速いのを信じたい気がします。
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
- ミニ四駆のタイヤについて
ミニ四駆のローフリクション大径スリックタイヤを購入したのですが、ホイールにはまりません。取り付けられるホイールを教えてください。 なお、つけようと思ったホイールは大径ローハイトタイヤ&6本スポークホイールです。
- ベストアンサー
- ミニ四駆
- ミニ四駆のシャフトの長さ
ミニ四駆のシャフトの長さについて質問です。 タイヤのシャフトの軸受けに620ベアリングを使用しているのですが、 620ベアリングは普通の丸穴ベアリングよりも分厚いため、 シャフトのタイヤに差し込める範囲が短くなってしまいます。 絶縁ワッシャーというのをタイヤとベアリングの間に 入れるとさらに短くなります。(わずかに、ですが) タイヤが抜けないか心配です。 皆さんはどのようにして対処していますか?
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
- ミニ四駆のモーターピン切断
ミニ四駆のモーターピン切断 こどものおもちゃが壊れたので,ミニ四駆のモーターを交換しようとしています。 しかし,モーターピン?モーターの軸の長さが2mmほど長く,使用できないのです。 そこで,ピンを切断しようと思うのですが,硬くてうまくいきません。 何か良い方法をご存じの方がいらっしゃれば,是非教えていただきたいのですが。 宜しくお願いします!
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
- ミニ四駆の失速
ミニ四駆PROですが、ハイパーダッシュ、超速ギアの組み合わせで スタート時に失速してしまい、速度もあまり伸びません。 スピードチェッカーでは32kmでてましたが、組み合わせがよくないのでしょうか? なにか原因が判る方は教えてください。お願いします。
- 締切済み
- その他(ホビー・玩具)
- ミニ四駆の時速
最近ミニ四駆を再び始めた者です。 ネットでミニ四駆のことを調べてみたら トルクチューンで時速30キロ近く出るとか、 大会では「ルーキー部門」みたいなものがあって 「時速25キロ以下のマシンのみ出場可能」 とありました。 昔テレビチャンピオンに出ていた人の中で 一番速かった人ですらトルクチューン、超速ギヤで時速24キロでした。 昔は全国レベルでも、今ではルーキー部門レベルではないですか! 今ミニ四駆をやっている人はこれくらい出せて当たり前なのでしょうか? それとも何か別の技術革新的な何かがあったのでしょうか・・・。
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
- ミニ四駆 スピードアップ
初めて質問させていただきます。 最近、ミニ四駆を初めてライキリを購入してセッティングしているのですが、ストレートでスピードがでません。モータも一通り試して見ました。 トルク、ハイパー、マッハダッシュ等試しました。 後いろんなサイトで、モータのブレークイン、ギヤなの慣らし運転。後は駆動系をベアリングに変えたりしました。 電池も最初は普通のアルカリでしたので、タミヤの充電電池に変えましたが、スピードはでませんでした。 ホイールは大径で、タイヤは標準セットでついて来るものを使用しています。 ハイパーダッシュプロを普段から使用していて、ギヤ比は3.5:1を使っています。 マシーンは電池込みで153グラムでした。 まだ何か足りない所があれば教えてください。
- 締切済み
- プラモデル・模型
お礼
なるほど!手で押し込んでいるので差込があまいのかもしれません! ハンマー試してみます!