• ベストアンサー

韓国海苔巻きは「きんぱ」?

「ぱ」の発音なんですが、この場合「きんば」?(濁音) 「きんぱ」?(半濁音) どちらになりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

小学館の朝鮮語辞典で調べてみました。 [ki:m?pap]←発音記号がうまく表示できないですがこのような感じです。 [?pap]の部分が「息をださずに子音を発音する」発音で 「ば」(濁音)でも「ぱ」(半濁音)でもなくその別の音です。 「濃音」といってのどの緊張を伴い息を全く伴わずにするの発音なので 日本語で表記するのはなかなか難しいです。 より近い発音を希望でしたら日本語の表記は促音「っ」はどうでしょう? 「きんっぱ」(促音)この表記がより原音に近いですかね。 答えにならなくてすみません。

okinidosu
質問者

お礼

濃音の発音になるのですね。 よく分かりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Ryu831
  • ベストアンサー率38% (241/621)
回答No.3

カナで発音を表記するのが難しいですね。。 半濁音(pa)が近い音です。 なるべく原音に近表記しますと、 kimppap となります。 「キmパp」という感じで発音します。 mとpは、そのまま口を閉じた状態で音を出しません。 分かりにくくてすいません~^^;

okinidosu
質問者

お礼

ありがとうございます mとpの子音の発音の仕方はわかります^^ 母音と母音にはさまれた子音が濁音になることがありますよね。 「きんぱ」の場合、どうなるのかな?と思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marbin
  • ベストアンサー率27% (636/2290)
回答No.2

↓に発音が書いてありました。 http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/1147/k_2nd_003.html

okinidosu
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marbin
  • ベストアンサー率27% (636/2290)
回答No.1

キム(ンに近い)パプ(プも無声音に近い) キンパッ が近いかな。

okinidosu
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 韓国人は濁音が苦手?

    韓国人は、「がんばってください」を「かんばってください」と言いますが、なぜ語頭では濁音が発音できないのですか?文中で母音と母音の間の子音は濁音で発音できるのに不思議です。

  • 韓国語のピはビと読むときがある。

    最近できた韓国の友達にレイン(ピ)の日本の発音はおかしいといわれました。韓国でピ(というアーティスト)はビと読むと教わり半濁音と濁音の違いに驚きました。 それから少し韓国語をならいはじめたのですが、文章の中で同じ文字なのに「か」という文字が濁音になったりそのまま「か」と読んだりよくわかりません。 どう判断し、文中の文字を読めばいいのでしょうか?

  • 韓国語の平音と濃音ですが・・・

    お詳しいかたお願いします: (ハングルの入力ができませんので、カタカナで表記する箇所があります。) 韓国のカラオケを練習しようと思っています: 1) 平音の濁音化について 平音は、行頭などでは清音で、文中では濁音で発音と参考書にはあります(本当はもっと細かい解説ですが、省略します)が、ソウルから来た人のカラオケでの発音を聴くと: ボゴシプタ と、行頭にもかかわらず濁音で発音しているように聴こえました。これは・・・ こちらの耳がおかしいだけで、ポゴシプタと清音で発音した(はず) 行頭でも、濁音で発音することもある その他(解説お願いします) のいずでしょうか? 2) 濃音について 濃音の発音は、息を吐き出さないで発音すると参考書にはあります。 そもそも、歌を歌おうとするときに、息をださずに声を出すなど不可能だと思うのですが、特に旋律上の盛り上がる箇所では、更に、そのロングトーンの箇所では、大きな声を出すためにどうしても息を出しながら発音するのはないかと思うのですが・・・ 1) 歌の場合は、濃音であっても、息を出しながら発音して良い 2) 歌の場合であっても、濃音である以上、息は吐き出さない 3) その他(解説お願いします) のいずれでしょうか? 毎度、拙い質問内容ですみません。宜しくお願いします。

  • 鼻濁音についての質問です 「お前が、行くんだ!」

    基本的に、語頭及び語頭に準じる時にのみ、非鼻濁音で発音し、それ以外は鼻濁音の発音とのことらしいですね。 従って(以下は、あるサイトで見つけた文を一部借用しています) 「今日は、雨が降っていますが、足下にご注意下さい」などは鼻濁音でいいと思いますが、 「ここが、学校です」のように、目の前に沢山の建物があり、その中から、ある一つの建物を選択し明示し、強調したい場合や、「 「今日は、雨が降っているが、運動会を決行する」のように、「逆接」の「が」である場合、 「(他の誰でもない)お前が、行くんだ!」と、これも選択明示強調と思いますが、 上記のような3例の場合でも、鼻濁音圏の人たちは鼻濁音で発音しているのでしょうか? 非鼻濁音圏で育った私からすると、このような場合に鼻濁音で発音すると、柔らか過ぎて、文意を成さないくらいに感じてしまうのですが・・・ 特に3番目の「(他の誰でもない)お前が、行くんだ!」などでは、「が」を強く非鼻濁音で発音したいのですが、標準語の日本語としては間違っているということでしょうか?

  • 「ちゃっぱつ」が正しくないでしょうか?

    茶髪のことをマスコミも学校の先生も「ちゃぱつ」と発音しますが、半濁音の前に促音が入るのが普通であり 「ちゃっぱつ」と発音するのが正しい日本語ではないでしょうか?  例外として促音が入らない場合は、半濁音の前に「ん」がつく場合(散髪、梱包etc.) 外来語(セパレーターetc.) 省略後(セ・パ両リーグetc.) 茶髪はこれ意外の例外にどうあてはまるのでしょうか?

  • 太郎はその時、随分お腹を空かしていた。が、

    「太郎はその時、随分お腹を空かしていた。が、決してお供え物の餅を盗ろうとはしなかった。」 上のような日本文があります。文の真ん中あたりにある、逆接の「が」なんですが、 おおざっぱに言って、西日本の方は「が(GA)」と濁音発音し、東日本の方は「んが(NGA)」と鼻濁音発音するものと思います。 そこで質問です。 西日本の方にとっては、ここはむしろ「がっ」と強調して濁音発音したいぐらいだと思いますが、これを「~んが」と鼻濁音でやんわりとやられた場合、どう感じますか? 気持ち悪くありませんか? 鼻濁音圏の東日本の方にとって、「GA」と発音して読まれた場合、どう感じるのですか?耳障りだと聞きますが、どう耳障りなのかもう少し詳しく説明していただけませんか?何かにたとえて下さっても結構です。 宜しくお願いします。貴方の在住県も同時に教えて下されば助かります。

  • だ行・ば行の鼻濁音

    だ行・ば行の鼻濁音に関する質問です。 (1)だ行・ば行の鼻濁音はな"・ま"になるという記述を見たことがありますが、これはなぜですか? 発音が同じなのですか? (2)文中のが行は鼻濁音で発音されることが多いし、そのほうがきれいに聞こえるといわれますが、だ行・ば行についてはどうでしょうか? 鼻濁音で発音したほうがきれいでしょうか? また、鼻濁音のほうがきれいであるなら、なぜだ行・ば行の鼻濁音だけが廃れてしまったのでしょうか? (鼻濁音のほうがきれいだという理由でが行の鼻濁音が残り続けているのと同様、だ行・ば行の鼻濁音も残り続けたはずです)

  • 【長文です】韓国語は語頭が濁らないってウソ?

    韓国人から韓国語を習っています。その先生はとても日本語が上手で、敬語、尊敬語、謙譲語等も 私達日本人より正しい言葉を使える方なのです。先日 発音の練習をしていたら指摘を受けました。 (1)「見る」「行く」「暑い」「甘い」等々の単語の 語頭の発音が「少し強いです」といわれました。 見る→b 行く→g 暑い→d 甘い→d ・・・上記のようにアルファベットで発音を書いて下さったのですが、全て濁音になっていますよね? 私の持っているテキスト全てには 「韓国語は語頭はにごらないという法則がある」とか「カ・タ・パ・チ」 の音が語中や語尾に来た場合は「濁音化」すると説明されているので それを鵜呑みにして今まできておりました。 先生にそれを話すと「そんなことはないですよ!ためしにdやgの音にして発音してください」と おっしゃるのでそのようにしてみると「それでokですよ!すごくいい発音です!」と言われました。 (2)「餅」→dd 「短い」→jjでとの指導も。 (3)「脱ぐ」「易しい」等のパッチムの音も「p」ではなく「b」で 発音が「上手です!」といわれました。 (4)会話のCDを聞いてみると、語頭が濁音化されているものはないのです。いろいろなテキストに 付録されているCDを全てをよく耳を澄まして聞いても 語頭からgdbjの音で発音されているようには どうしても聞こえないのです。。。 そして同じ「行く」の単語が語中や語尾に混じる文章でも gのときとkのときとがあって どう理解すれば良いのかますますわからなくなりました。 他に知り合いの韓国人にもきいてみましたがやはり「見る」→「p」ではなくて「b」だと言います。 (1)(2)(3)(4)を全て答えていただけなくても結構なので 詳しく分かりやすく すっきり説明してくださる方 待っております

  • なぜ濁音を専門にあらわすひらがなやカタカナがないのでしょうか。

    なぜ濁音を専門にあらわすひらがなやカタカナがないのでしょうか。例えば、「か」の濁音の表記は「が」ですが、この場合の濁点は、補助的に使われています。「が」そのものを、表すひらがなやカタカナがないのはどうしてか教えてください。 言い換えると、なぜ昔の人は濁点がなくてもちゃんと読めたのですか。 この場合の昔の人とは明治より前の時代の人たちのことです。明治より前の文献には、濁点がでてきません。それなのに明治になってから濁点を用いるようになりました。不思議です。昔の人は、濁点がなくても朗読する際、きちんと濁音で発音したと考えられます。濁点に頼らず、濁音で発音できたのはなぜでしょうか。そもそも、濁音で発音するならなぜ濁音を専門にあらわすひらがなやカタカナがないのかが不思議です。どなたか教えてください。参考URLなどもどんどん教えてください。お願いします。

  • 韓国語;濃音について

    韓国語の濃音をうまく発音するには、日本語の促音「っ」を付ける感じにするといいとテキストに書いてありました。 例えば、まっかの「っか」、ばったりの「った」、りっぱの「っぱ」、ぽっちゃりの「っち」など。 また濃音というのは息をまったく出さないそうなのですが、先の例を発音してみると息も出てどちらかというと激音に近くなってしまいます。 ネイティブの発音を聞くと有声音(日本語の濁音や中国語の有声音のように)に聞こえます。 実際はどちらが近いんでしょうか? アドバイスの方よろしくお願いします!

スリープモードで印刷できない
このQ&Aのポイント
  • スリープモードで印刷が遅く、電源入れ直してみただけでなくなった
  • お使いの環境はMAC OS Montery 12で、無線LAN接続です
  • ブラザー製品に関する質問です
回答を見る