• ベストアンサー

古物許可証を収得してバイヤーになりたい

古物許可証を収得してオークションで転売業を考えています 大体の流れは勉強しましたが具体的にどのような手順があるのか出来るだけ細かく教えてください 管轄の警察署で収得(費用19000円) URLの届出 (オークションの場合はどうなるのでしょう?) 許可証の番号等の表示 これだけでよいでしょうか? その後の義務や手続きなどはありますか なにかやっておられて面倒なこととかはありませんか? 売上の届や消費税はどうなっているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

下記のサイトなどが参考になると思います。 また、代行サービスなどもあるみたいです。

参考URL:
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetuzuki/kobutu/kobutu.htm

関連するQ&A

  • 古物許可証を収得してオークションで転売業を考えています

    古物許可証を収得してオークションで転売業を考えています ショップで安く買ったものやオークションで安く落札したものが仕入れ品になるのですが 非対面取引における古物商の確認措置について http://www.npa.go.jp/safetylife/seiankis7/kakuninsochi.htm という案件がありますが 転売なので上記アドレスにある「売主」とはオークションでの他の出品者、 もしくはどこかのショップ(これは非対面にはあたらないと思いますが)に当ります この場合はどうなるのでしょうか?

  • 古物許可証

    他会社(ブックオフなど)からアパレル、本などを仕入れて、オークションで売ろう(転売)しようとするときに古物許可証は必要なのでしょうか? もしいる場合、その時に古物許可証がないのに販売していたら法律にふれる(警察に捕まる)のですか? 早急に回答よろしくおねがいします

  • 自宅で古物商の許可は取れますか?

    中古の嗜好品や趣味物をネット販売したいと考えています。そのためには古物商の許可が必要なんですが、友人の話しでは警察に届けを出した後、その拠点(店舗)を視察するから、一般の家では許可が下りないと申します。そんなにたいして高額な物でもなければ、物凄くドデカイ物でもありません。それでも客と折衝出来るほどの事務所がないと駄目とか…。本当に個人家では古物商の許可は下りないのですか?詳しい方がおられましたら、コツなり手順なり何なりとご教示願えませんか。宜しくお願いします。

  • ヤフーオークションで古物営業を行っている方へ質問です

    ヤフーオークション出品時、業者の場合は古物番号が記載されていますが、この時オークションページのURLを管轄の警察署へ届けていますか? 届出を行っている場合、どういう形でやっていますか? 私が警察から受けた説明では、「インターネットで営業する場合、アドレスを届け出る必要がある」らしいのですが、オークションでは毎回アドレスが変わるので届け出ができません。 オークションのトップページを届け出ても意味ないですよね。 管轄の警察署へ質問しても、回答を引き伸ばされてばかりです。どういう事なのでしょうか?

  • 古物商許可について

    古物商許可を法人で取得したいです。 小物のリサイクルをネットで売ります。 法人登記上の住所が東京のバーチャルオフィスです。 実際の営業は川崎の自宅(自己所有物件)で行います。 この場合、管轄の警察は登記上の東京でしょうか それとも川崎でしょうか また、バーチャルオフィスだと許可がおりにくいと聞いたので そのあたりもどうなんでしょうか?

  • オークションでの古物商許可の表示について

    いま古物営業許可申請中の者です。 仕入れなどを行い営利目的で販売すること(個人)、を前提にご回答頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。 Q.ヤフーオークションでの表示の仕方について 法人のオークションストアさんを見ていると、 営業許可免許:古物商許可証 [第○○○号/○○県公安委員会] がオークションページ内に書かれており、ストア情報のところに会社名・代表者・住所etcなどの情報が載っています。 ストアではなく個人で出品をする場合には、オークションページ内にどのような情報をのせる義務がありますか? 単純に「古物商許可証取得済みです」とだけ記載すればよいのでしょうか? 「[第○○○号/○○県公安委員会]」ときちんと書かなければいけないのか、住所などの記載は必要か。もし番号の記載義務がある場合「古物商許可証取得済みです、詳細は自己紹介欄をご覧ください」と記載して自己紹介欄にのみ許可番号を載せる形は問題ないのか、などお教え頂けると助かります。 2.許可番号から第3者が出品者の個人情報を調べることは可能ですか?(ネットや警察などへの問い合わせなどで) もちろん落札者には住所氏名TELなどお伝えしますが、それ以外の不特定多数の人に個人情報が特定されるのはすごく怖いです。

  • 古物商許可証取得の審査について

    古物商許可証を取得したいと思ってるんですが、警察に申請に行った後に警察の審査があるようですが、どういった審査が行われるのでしょうか? また自分の場合ネットオークションのみの商売を考えてるんで店舗はないんですが審査は通りますでしょうか? よろしくお願いします。

  • オークションでの中古(古物)起業

    古物をとってオークションにて副業でやっていこうと思うのですが・・ 古物を取得する時に会社にバレる可能性はあるか?(会社に電話があるとか・・) 申告時に(自分で税金を納付する)として、その事実と金額が会社にばれるか? 利益で100万稼いだとして所得税はいくらぐらい取られるか? ジャンク品を貰ったとして、それを売ったら古物になるのか? あと・・・初歩的な質問なのですが・・・ 消費税は売り上げ金額がいくらから払うのでしょうか?

  • ネットオークションでの古物営業について

    ネットオークション(ヤフー)で中古品を販売する場合に申請は必要ですか? 現在、事務所で売買を行うという形で許可を頂いております。 インターネットを使った売買には、ホームページのアドレスを届け出て、警察でチェックした後、許可が下りると思いますが、ネットオークションの場合は毎回アドレスが変わる為、届けが出せません。 (届け出から数時間で許可されるならできますが) 管轄の警察署へ同様の質問をしたのですが、数ヶ月間返事がありません。一度「どうなってますか?」と問合せしたところ、「まだ回答が来ていない」と言われた為、こちらもヤル気を無くしました。 ネットオークションでの販売件数が少ない為、今は「会社から私個人へ販売した」という形で処理していますが、問題ないのでしょうか?

  • 古物商許可後の税金についてお尋ねします。

    初めまして。このたび、こちらのホームページを利用されておられる皆様のお知恵を拝借したく、本日12月10日に「教えてgoo」に新規登録いたしました。わたしの質問と疑問なのですが、わたしはインターネットのオークションを通じて、お店でバーゲン等で安く購入できる物を仕入れて、オークションで商品売買をしております。そこでふと疑問に感じたのですが、古物商の許可を頂いて商品売買をした時に年間どのくらい稼いだら申告をするのでしょうか。1つの売り上げが数百円の場合などでも、いちいち申告のために帳簿に記入するのでしょうか。最近、本屋さんで「所得から開業までの新続古物商のすべて」定価12800円を購入したのですが、車の事ばかり書いていて古物商の手続き以外に役に立たないので、この場をかりて教えてください。最後まで読んで頂いてありがとうございました。

専門家に質問してみよう