• ベストアンサー

どうしよう。

4月から大学3年になるものです。 今の大学は偏差値48の大学で浪人したくなかったので 入ったのですが。2年になったころ他の大学に編入することが出来る事がわかり去年から試験を受けていたのですが全て落ちてしまいました。 しかしまだあきらめる事が出来ず、今年もう一度編入を受験しようか迷っています。文系志望なのですが、やはり現役で入ったので歳を重ねるのも・そして編入ではいったことで就職に不利になるか心配で。公務員試験や文系の大学院にいって就職(百貨店など)を探すか、もうそろそろ大学がはじめまるので、気持ちの整理が出来ず悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomimune
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.4

補足拝見しました。No.3です >私は学歴のため、将来思うかもしれないコンプレックスを解消するために受験する人は多いのはあなたもご存知のはずでしょう、何はともあれ合格したもん勝なのですよ。 はい、あなたの言うとおりです。学歴コンプレックスを持っていない受験者はまずいないといっていいでしょう。これは否定しません。 ただ、 >私は何が何でも有名校に受かってみせます。 この文面を読んでいると、編入に合格した後苦労しそうだなぁと思えてしょうがないのです。No.3の回答と似てしまいますが、有名だからだけで受験すると、合格後気が抜けて編入した意味がなくなる可能性大です。それに、就活時にも編入した理由を聞かれます。その時に「有名だから受験した」では絶対通用しません。あなたのためを思って言っているんです。私も浪人時代はあなたと同じ思考でした。 それから、私は東京の大学ではありません。東海地方の大学です。 質問者さんは同系学部への編入を考えているんですか?試験に面接はありますか?同系学部の場合、本当に編入は苦労しますよ。 余談ですが、私の志望大学は決して有名な大学ではありません。偏差値で55位です。ですが、やりたいことがあるのでここだけを受験します。万が一落ちた場合は諦めます。 なぜ、編入をするのかよく考えてから受験すると良いでしょう。編入に関するの情報交換ができるHPを紹介しておきます。参考にどうぞ。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/TAO/

その他の回答 (3)

  • tomimune
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.3

初めまして。 私も編入試験を受験する予定ですが、質問者さんはなぜ編入試験を受験したのですか?文面からして学歴を良くするためですか? これは自分への戒めでもありますが、編入は一般試験で落ちた者への敗者復活戦ではありません。自分のやりたい学問(同系学部の場合)が今の大学では学べない・他の学問に興味を持った等の理由から編入を考えるのです。学歴コンプレックスだけで受験するのは辞めた方がいいと思います。たとえ合格できたとしても授業についていけるか・友達はできるか(編入生は皆しっかりした動機を持って入学してきます)課題はあります。 >やはり現役で入ったので歳を重ねるのも・そして編入ではいったことで就職に不利になるか心配で。 この考えがあるうちは編入試験には合格は難しいと思います。事実、編入試験は一般試験に比べて易しいのです。去年、何校か受験されてすべて不合格なんですよね?人のこと言えませんが現大学で資格修得・就活に力を入れたほうがよろしいのでは? 私は1浪して質問者さんと同じ位の偏差値の大学に通ってします(今年から2年です)経済学部に行きたかったのですが、情報系の学部に在籍しています。ただ、講義で経済系の科目を履修して、経済学部への未練が断ち切れなくて編入を受験しようと思っています。受験校は1校のみです。自分が今いる大学での知識をフル活用できる大学を受験します。面接も勿論あります。圧迫での面接です。

3amat3amat
質問者

補足

返信有難うございます。 去年はお金の関係上2校受けました。 tomimuneさんの大学の話しを聞いていると、もしかして同じ大学なのではないかと思います。東京都の大学ですか? 私は学歴のため、将来思うかもしれないコンプレックスを解消するために受験する人は多いのはあなたもご存知のはずでしょう、何はともあれ合格したもん勝なのですよ。授業についていける?友達はできるか? そんなものを考えるのは受かってから考えることでしょう、私は何が何でも有名校に受かってみせます。

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.2

>歳を重ねるのも・そして編入ではいったことで就職に不利になるか心配で。 年齢に関しては、1年ぐらいなら問題がありません。 ただ就職活動のときに、編入した理由についてはしつこく聞かれると思いますから、相手を納得させるだけの「動機」を準備する必要はあるでしょう。 「編入」ということで『不利』になることはありません。ただ、手間はかかると思います。 >公務員試験や文系の大学院にいって就職(百貨店など)を探すか、 まず、文系の大学院に進学することはやめた方がいいでしょう。 就職を大事に考えている場合は、学部卒で社会に出ることを考えてください。 文系で大学院に進学する必要があるのは、学者志望か、臨床心理士のような資格取得が目的となる場合のみです。 それ以外での文系大学院への進学は、就職活動での大きなデメリットとなります。 >しかしまだあきらめる事が出来ず 就職活動での手間(編入理由についてしつこく聞かれること)が気にならないのであれば、編入に再チャレンジした方がいいと思います。 人生においてあとあと後悔せずに済むでしょう。 編入にそこまでこだわっているということは、今の大学よりも編入先の大学での就職活動の方が期待があるのでしょう。 でしたら、編入試験にかけてみるのがいいと思います。

noname#113634
noname#113634
回答No.1

ようは就職に有利な方向に行きたいということですよね。 そのために何が足りないか? どのような仕事をしたいか? どのくらい給料がほしいか? どのくらいの仕事量をしたいか? リスクはどのくらいにしたいか? 勤務地はどうしたいか? 大学別の就職先リスト? 年齢と就職の関係? 等の情報が無いのに、なやんでも無駄です。 そのような思考を出来ない人間は、就職で一番相手にされないタイプだと思います。 何がわからないから悩んでいるのかを考える癖をつけましょう。

関連するQ&A

  • 進路変更

    こんにちは。 現在、音楽大学(フルート科)に通っている大学一年です。 高校のときに音大に行くことを決意して現役では受からず 1年浪人して入学しました。 しかし、中途半端な気持ちで入学してしまい半年で中退して 今年一般大学(文系 偏差値45前後)の大学を受験することを親と相談して決めました。 音楽は趣味としてやっていこうと決意しました。 そこで悩みなのですが、現役とは2年遅れての入学となります。 2年遅れだと就職出来ますか? 現役よりは不利なのは確かなので凄く不安です。 希望職は小売業を考えており販売士の資格を取得しようと考えています。 やはり2年遅れると就職は厳しいですか?教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大学4回生からの公務員試験勉強

    私は今就職活動をしている大学4回生の女です。 就職活動をしていく中で、どうも私は安定性や休日のとりやすさ、といったものを非常に重視することに気がつきました。 「今更就職活動をやめて、公務員試験は遅いよなあ…」とは思うのですが、面接でも周りの友人や家族からも「営業職には向いてない」と言われます(実際自分もそう思います)。 そこで相談なんですが、大学4回生の今から就職活動はやめて、公務員試験(地方公務員)を勉強することはあまりお勧めできないことなのでしょうか?就職活動をし続けた方がいいのでしょうか? 1年間では全範囲を勉強するのは難しく、公務員になりたい人は遅くても大学3回生のときから、公務員試験対策の学校に行ってたりすると聞きます。公務員浪人することになるとは思うのですが、実際公務員浪人ってどんなイメージで見られるんでしょうか? ちなみに私は私大(女子大・文系)です。勉強するのはけっこう好きな方なので、苦手な分野でもやり通す自信はあります。 やはり私立の女子大で公務員浪人とかは不利なのでしょうか?

  • 4年で編入か院進学か

    法学部政治学科2年生の者です。 政治学に興味を持っているのは当然なのですが、今の大学にあまり満足していないやら、学歴コンプレックスがあるやらで、他大学院に進学し、公務員試験をうけようかと考えておりました。 しかし、文系院卒で公務員就職することはかなり難しいとわかってきたので、4年生で編入試験を受けてみてはどうだろうと思ってきました。 それで・・・ (1)4年で編入を受けると、学士編入になってしまい、法学部に編入できないのか? (2)もし編入できたとして、24歳の学部卒というのは公務員試験でのマイナス要因になりうるのか? ということを知りたく質問させていただきました。 ちなみに、大学編入・院受験の大手予備校では院進学を勧められました。

  • 浪人すること

    俺は今高校三年生で、大学受験を控えてる者です。 しかし、志望校のランクが自分の実力より高く、合格 率は五割をきっています。まだどうなるかわかりませ んが、すべりどめ校を受けるより浪人してでもその大 学に入りたいと思ってます。 ここで質問をしたいのですが、大学在中は浪人や歳の ことはたいして気にならないと現役大学生に何人も聞 きました。ですが、その後はどうなんでしょう? 1年の浪人、もしくは留年している学生と現役の卒業生 の2者で就職などでどれくらい有利不利があるかを教え て下さい。

  • 24歳、大学4年生の就職活動。

     現在大学4年です。高校が4年制で一年休学していたので今は24歳です(現役生より二年遅れている)。大学3年生の夏から公務員試験の勉強をしてきましたが、 今年の試験はうまくいかずに今民間企業を回り始めました。 しかし、もうほとんどの会社は採用を終わっています。このまま卒業すれば、既卒になってしまいさらに就職に不利になってしまうと思い、今就職浪人を考えています。  私は2年遅れているので、就職浪人すれば25歳になってしまいます。6月生まれなので新卒採用時は26歳です。 同じ境遇で高齢で大手の企業に就職されたかたっているのでしょうか。来年は団塊の世代が退職されるので、採用は多いと聞くのですが、このまま大学に在学して今の3年生と就職活動をしたほうがいいのでしょうか。

  • 将来公務員試験受けるかどうか悩んでいます。

    大学受験1浪して志望候補に挙げてた大学(前期、後期、上位私大)全滅してしまいました。 滑り止めが一応あるのですが、偏差値45あるかないかの大学に行っても 4年通うのは精神的につらいし、何より卒業して就職できなさそうです・・・ そんな学校行くより専門行って色々資格を取った方がいいと思うのです。 因みに行く専門は決まっています(簿記や秘書関連、パソコン関連のものを勉強する予定です)。 国数理社英は問題集を買って独学で少しずつ勉強しようと思っています。 受験に失敗してしまった私がいけないのは承知の上です。 将来は大卒枠の公務員になって社会や国の為にバリバリ働くのが夢なのですが、 専門→大学(編入学)で大卒の公務員試験受けられますでしょうか? 2浪は経済的に難しいんです。泣 公務員試験が年々難しくなってますが、諦めたくはないです 。 高卒の公務員になることも考えましたが、大卒枠を受けたい気持ちです。 こんな私は第三者の皆さんから見て「頭がおかしい、気が狂っている」人のように見受けられますか? もし専門から大学編入失敗してしまった場合は他の職業を考えてはいます。 受験失敗に悔いはありません。気持ちを切り替えて、自分の納得するまでまずは編入試験の勉強に打ち込みたいと思っています。 長くなりましたが回答といたしましては主に以下のようにお願いします! ・専門→大学(編入学)→大卒で公務員受験は可能なのか? ・上記のようには出来ないならば、高卒公務員用の専門学校に来月から入学した方が良いのか? (隣の県なので距離的には問題はないです) ※「編入試験は難しいから辞めなさい」という意見は控えて下さい。 調べてみたら現役では入られなかった大学何校かでも一般入試と編入試験の倍率は ほぼ変わりませんでした。それだったらもう1年浪人しなくてもいいのでは?と 思うのです。 参考になるかは分かりませんが高校時は地元進学校で評定は4.3以上ぐらいありました。

  • 大学、就職について

    浪人せずに地方のレベルの低い大学にいくのと 浪人してレベルの高い大学(興味があるのは国際教養大学)にいくのとでは どちらが就職に良いでしょうか。 就職は公務員試験を受けるか、民間企業に勤めるかは まだ決めていません。 また、浪人した人は就職に不利だったりするのでしょうか。 駄文ですみません。

  • 浪人するべきかどうか

    以前に似たような質問をさせていただきましたが、 まだ自分の中で迷いがあるので質問させていただきます。 第一志望校は首都大学東京でしたが、合格したのは神奈川のみでした。 代ゼミ偏差値で54ほどありました(12月ぐらいの模試) 学費が安いため首都大を志望していました。 また、建築系志望です。 ・首都大と神奈川では就職に関してどう違うのでしょうか。 ・仮面浪人はどのくらい難しいのでしょうか? ・浪人して不利になることはあるのでしょうか。 一つだけでもかまいませんので回答お願いします。 また、当方ゼネコン関係に就職したいと考えていましたが、収入が安定しているという面で公務員にも魅力を感じています。

  • 公務員浪人について。

    今年の3月に大学を卒業して、公務員浪人をしています。 大学4年次(現役)のときは、公務員受験(大学の公務員講座受講)と民間の就職活動の両方をしていたため、どちらも中途半端になってしまい公務員一本にしようと決めたときにはもう遅く、もちろんすべての公務員試験の一次を突破することはできませんでした。 そして今、市役所の職員を目指して浪人をしていて、公務員系の試験は全て受けたのですが、地方中級だけしか二次試験に進むことができず(他は一次も通らず)、結局面接も手ごたえのないまま残念なかたちで終わってしまいました。(一応結果待ちですが…) 私は、学生時代これといった活動をなにもしておらず、アルバイトを1年しただけで、サークルや部活、ボランティア活動もしていませんでした。どちらかといえば、友人も多い方ではなく、コミュニケージョン能力も高い方ではありません。非リアだったなと今更ながら感じています。結果、学生時代に頑張ったことをうまくアピールできませんでした。 私は非常に要領が悪いので、今年受かる気持ちで、アルバイトなどは一切せず、公務員試験の勉強に専念しようと独学で勉強してきたのですが、このような結果になってしまいました。自分でも、相当頭が悪いのだなと感じています。(メリハリのない勉強の仕方も良くなかったのかもしれません…)。 もし、もう一年(来年)公務員試験を目指すのなら、浪人2年目で、受験勉強(独学)だけをやるというのは良くないですよね? 今のところ、アルバイトか市役所の臨時を考えているのですが、どちらが勉強を続けていくうえでも面接対策のうえでもいいのでしょうか。市役所の臨時だとしたら、自分の受験予定のないところで働くのは、志望する自治体の面接で不利になるのでしょうか。 また、独学ではなく予備校に通えば、アルバイトなどをしなくても卒業後の空白期間は埋められることになり浪人にとって不利になることはなくなるのでしょうか。 大学受験も一浪したので来年の受験時には24歳になり、いろいろ不利になると思うのでかなり焦ってます。それに、両親を早く安心させたいです。 浪人を経て合格した方などからアドバイス頂けたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 高専卒業者の大学編入

    私は現在高専5年生で、3月に卒業予定です。 しかし、今年受けた国立大の3年次編入試験に落ちてしまった為、今年浪人して再チャレンジしようと毎日勉強に励んでいます。 しかし、一度卒業してしまうと編入試験で不利になりと聞きましたが本当なのでしょうか。まだ、どの程度不利になるのでしょうか。現役高専生と同じ点数を取っても、卒業生というだけで落ちることはありますか? また、無理に留年して受けた方が良いという事を聞いた事があります。その辺もお聞かせください。お願いします。