• ベストアンサー

追い炊きなくても快適?。

pannkunnの回答

  • pannkunn
  • ベストアンサー率30% (29/94)
回答No.1

生活スタイルによってご利用の給湯器は変わると思います 追い炊きというのは浴槽に入ってるお湯を循環させて熱くしますよね 追い炊きがないなら、設定温度を上げてお湯を足してやれば、ほぼ同じ状況になるかと思います(高温差し湯) ※蛇口からおとしこむ または  自動湯はりつきなら設定温度あげて自動湯はりし  手動でSTOPさせる 等々 (メーカーや製品によって違いますが) 追い炊きする状況のときは、たいてい浴槽のお湯が若干減ってるので、私は高温差し湯の方が合理的に思います お使いの給湯器は浴室リモコン(壁についてる操作盤)があるタイプですか? 追い炊きもボタンを押すのなら、高温差し湯の場合も 若干の操作だけ 慣れれば手間ではないと思います ガス代水道代もからんできますが、二人家族までの場合は、追い炊きなしのほうがコストパフォーマンスが良いように思います 「追い炊き」という名称に惑わさなければ、ちゃんと温かいお風呂に入れて、かつリーズナブルな給湯器を所有できるので(10年に一度は買い替え検討になりますし)経済的と思います ちなみに私も、追い炊きなしですが快適ですよ! 前向きに考えてみて下さい(^o^)/

関連するQ&A

  • 追い炊き機能を付けたい

     新しく引っ越すことを余儀なくされ、その家の風呂にはなんと追い炊き機能が無い事が判明しました。  風呂に入るたびにお湯を新しくしないといけなく、長風呂ができないのが自分としてはがっかりです。  そこで、簡単に追い炊き機能だけをつける方法はありませんか?。

  • 追い炊き機能があるということは

    素人質問ですみません。 賃貸マンションを探していまして。お風呂の温度をパネルで設定をし、自動でお湯を入れてくれる タイプを視野にいれて探しています。 そこでネットでの物件情報では追い炊き機能という表示がある物件がありますが、 追い炊き機能があれば、お風呂も自動で入れてくれるタイプだと思ってよいでしょうか? 変な質問ですみません。 築年数が古い物件の追い炊き機能には、ついていないような気もします。

  • 追い炊き機能付きのお風呂

    兄弟で追い炊き機能のあるお風呂が付いているマンションに住む予定です。今まで給湯式のお風呂だったため追い炊き機能付きのお風呂の使い方がいまいち分かりません。お風呂は温度の調整と水位の調整をするだけでお湯が溜まります。その後、3時間ほどその温度で保温されます。 次の日に汲みかえしないで、炊き直すことはできるのでしょうか? 無知ですみませんがよろしくお願いします。

  • 追い焚き機能のついた

    風呂が家についていない場合、必ず追い焚き式の風呂を利用したいものとし、実家にも追い焚き機能がついていない場合はどういう場所へ行けば追い焚き式の風呂へ入ることができますか? どこの宿泊施設へ行けば入れるとかあれば教えて下さい。

  • 追焚き機能がない場合

    私の家のお風呂には追焚き機能がなく、あつめ(たし湯)になります。 風呂釜洗い1つ穴用をよく見ずに買ったのですが、それには追焚きをしなくてはならないとありました。 追焚き機能がなくてもあつめでできるのか。 それとも追焚き機能がないお風呂用の風呂釜洗いがあるのか。 どのようにすればいいのか教えてください。

  • 追い炊きにする工事

    私の一戸建ての家のお風呂には追い炊き機能がついていないんですが、追い炊き機能をつける工事は大体いくらぐらいかかるんですか? それと、24時間風呂っていうのは追い炊きの工事よりも安いと思うんですが、大体いくらぐらいかかるのですか?あと、つきの電気代はどれぐらいあがりましたか?あと、衛生面のことも教えてください。

  • 追い炊き機能について

    追い炊き機能について アパート経営者です。 現在のアパートのお風呂が、追い炊きなしで、お湯をためてお風呂に入るタイプです。 プロパンガスです。 これを追い炊き機能付きのお風呂に帰る工事をすると、 だいたいどのくらいの費用が必要ですか? 工事代、材料代込みの値段を教えてください。

  • 追い炊きできないお風呂

    うちのマンションのお風呂は、給湯式で追い炊きできません。 自分ひとりで暮らしているので、お湯を張ってしまうと、残り水で洗濯などしてもまだまだ水が残ってしまい、結局流してしまいます。 追い炊きできれば・・・と常々思っています。 4月から水道料金も上がってしまうし、出来るだけ無駄な水を使わないようにしたいです。 そこで、冷たくなったお風呂の水を、再び温めるいい方法はありませんか?

  • 追いだきに変えるべき?給湯器故障。

    この寒い時期に給湯器が故障しました。 寿命なのでしかたないと思います。 以前(10年前)風呂をリフォームした時に 追いだき可能なことがわかりました。 追いだきに変えるかどうかは 給湯器が故障したときに考えましょうということでした。 風呂バスに穴をあけたりの工事が必要なのはわかっています。 故障した給湯器はリンナイCQ1604-WSです。 家族4人で風呂に入る時間は夜に限られています。 追いだき機能つきに変えた方が良いでしょうか? メリットとデメリットを教えてほしいです。 なお、今のところ追いだき機能がついていなくても不便はないです。 もちろん理想は自動お湯はりですが、 マンションなのでそんな工事は無理です。 あと、給湯器買い替えについて 知っておいたほうがいい ということも教えていただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • お風呂の追い炊きについて

    お風呂に追い炊き機能がありますが、追い炊きするなら、湯を抜いて新しくお湯をはったほうが安いと聞いた事があるのですが、どうなんでしょうか。