• ベストアンサー

京都大学の経済学部

koala55の回答

  • koala55
  • ベストアンサー率26% (18/68)
回答No.1

その通りです。 京大の経済の二次では、 センターで選択しなかった地歴科目から1科目を選択せねばなりません。 よって、日本史の他に地理または世界史が必要となります。 独学ということで、暗記量からいっても地理がベターでしょうね。 ご存知だと思いますが、二次で数学Cも必要です。

参考URL:
http://www.kyoto-u.ac.jp/
jump-jump-jump
質問者

お礼

早いご返答ありがとうございます。 わたしは次高2になるのですがいつからやり始めるのがベストでしょうか?あと地理はかなりの量があるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 京都大学(経済学部)の受験についての総合的な質問

    私は普通の公立校に通っています高校一年生の男子です。 京都大学経済学部を目指しているのですが、 センター試験で理科の科目を何を選べばよいか、 また京都大学ではセンター試験で地理公民から一科目 二次試験で地理歴史から一科目は何を選べばよいかが まったく分かりません。 高校でこのことを聞いても一年から気にしなくても良いという ことだったのですが、あてにならないので困っています。 あと京大の国語では近代文語文というもの出ると聞いたのですが、 いったいどのようなものなのでしょうか。 あと、受験勉強する際の良い参考書が何かあったら教えてください。

  • 京都大学の法学部・経済学部・文学部か

    現在京都大学に行きたいと思っているのですが、学部選びで迷っています。 それは法学部か経済学部か文学部のどれにするかです。 各学部でどのように迷っているかというと、 法学部・・・法曹関係の仕事、法律に興味ある。受験に、社会の科目は地理、世界史で受験 経済学部・・・興味はあるが数学が嫌い。法学に比べて興味が薄い。社会は地理、倫理・政経で受験 文学部・・・法学と同じくらい、人文地理学に興味あり。就職に不利と聞く。社会は地理、倫理・政経で        受験 法学部で地理、倫理・政経で受験できるなら迷わず法学部にしたのですが、自分の現在やっている科目上、世界史で受けなくてはなりません。ですが世界史が本当に苦手で勉強するのも苦痛です。 ちなみに地理はとても好きなので二次試験で使いたいと思っています 参考にしたいのでどなたかアドバイスください。

  • 京都大学経済学部について。

    京都大学経済学部はどんなところでしょうか。 僕は、経営戦略やマーケティングに興味があります。 神戸大学経営学部を目指していたのですが、京都大学を目指してみたいという気持ちになりました。 ですが、京都大学には経営学部がなく、経済学部経営学科というかたちになるようです。 そこではマーケティングの勉強などはできるでしょうか。 また、大阪大学経済学部はどうでしょうか? 回答お願いいたします。

  • 京大経済学部

    今年の冬に大学受験をする者です。 京都大学の経済学部は入試において、センターと二次試験で地歴が同じ科目(例えば センターで地理を受験し、二次試験も地理を受験する)をとることが可能と聞きました。 本当ですか?

  • 京都大学経済学部は東京大学経済学部よりも優秀は本当

    京都大学経済学部は東京大学経済学部よりも優秀は本当なのだろうか? 京都大学経済学部が優秀という噂の出所とは? 京都大学経済学部、東京経済学部のそれぞれの利点欠点限界盲点とは? 皆さんにとって、 京都大学経済学部、東京経済学部とは? 大学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 京都大学 経済学部について

    今年受験に失敗し、来年は京都大学経済学部を受験したいと考えている者です。 京都大学経済学部には 一般 理系 論文 と3つの受験方式があるようですが、 どの受験方式が有利、または不利と言ったことはあるのでしょうか? 定員を見てみると理系と論文は定員が25人しかなく過去の倍率も高いような気がしました。 自分は元々理系で国語、地歴といった科目をほとんど勉強しておらず、 一般ではなく理系受験の方を目指してがんばろうかと思っていたのですが、 定員の少なさや倍率の高さが少し不安です。

  • 京都大学工学部

    京都大学工学部志望の高校生です。 コンピューター系統に携わってみたいので工学部志望なのですが、どこの学科がお勧め、というのはあるでしょうか? また、よく工学部にも経済関連の知識は必要だ、というのを耳にするのですが、そういうのは独学で学ぶ必要があるのでしょうか?

  • 大学受験

    現在浪人中の18歳です。 駒澤大学の文学部を受験しようと思っています。 僕は事情があって専門学校に行くはずが急遽浪人して大学を目指すことにしたので、大学受験をしていません。 そこでいくつか質問があります。 一般入試を受ける予定なのですが、教科範囲が3科目で 国語総合(漢文を除く古文・現代文)・地理歴史(世界史B、日本史B、地理Bから一科目)または公民(政治経済)、数学から一科目・英語(英語I、英語II) とあります。 この場合「地理歴史または公民、数学」とありますが、どの科目が一番勉強しやすいでしょうか? また僕は経済的な事情で予備校へ行くことができないので、お勧めの教材や勉強法があれば是非教えてください。

  • ある国立大学の一年生です。三年次編入というのを使って京都大学経済学部に

    ある国立大学の一年生です。三年次編入というのを使って京都大学経済学部に入ろうと考えています。入ったあとの単位認定に関して不安があったので、京都大学経済学部の教務のほうへメールで問い合わせたのですが、以下の返答が返ってきました。 「三年次編入学入学試験合格者については、全学共通科目48単位を習得済みとします。しかし、経済学部専門科目の必要単位は、履修が必要です。」 ということは、4月に三年生になったとき(編入したとき)、履修済みの単位が48単位で残り80単位近くを残り二年でとらなければならないということでしょうか?(卒業に必要な単位数は120?なので) あと、編入された方で入学後の単位取得の厳しさについて何か知っていることがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 京大の地歴公民の科目選択について

    平成27年度(新高2生)に京都大学経済学部(一般)の受験を考えているものです。 地歴公民の選択についての質問です。 学校では世界史Bを履修するのですが、京大二次ではその他の地歴公民科目も受けなければいけないのでしょうか。 もしそうだとすれば、地理Bを独学する必要があるのでしょうか?