- ベストアンサー
- 困ってます
京都大学(経済学部)の受験についての総合的な質問
私は普通の公立校に通っています高校一年生の男子です。 京都大学経済学部を目指しているのですが、 センター試験で理科の科目を何を選べばよいか、 また京都大学ではセンター試験で地理公民から一科目 二次試験で地理歴史から一科目は何を選べばよいかが まったく分かりません。 高校でこのことを聞いても一年から気にしなくても良いという ことだったのですが、あてにならないので困っています。 あと京大の国語では近代文語文というもの出ると聞いたのですが、 いったいどのようなものなのでしょうか。 あと、受験勉強する際の良い参考書が何かあったら教えてください。
- pitagoras
- お礼率6% (4/64)
- 回答数1
- 閲覧数423
- ありがとう数0
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- LOVEBASEBALL
- ベストアンサー率19% (53/278)
>センター試験で理科の科目を何を選べばよいか 一つ好きな科目を選べばいいです。お好みでどうぞ。 普通は文系なら、生物か地学ですね。 >センター試験で地理公民から一科目二次試験で地理歴史から一科目は何を選べばよいかがまったく分かりません センターは公民(倫理・現代社会・政治経済)から一つ選んで受験します。 センターの地理歴史には配点がない通り、受ける必要はありません。 しかし、センター利用の私大や国立後期などで他の大学も併願するとなると、当然センターで地理歴史も受けていないと困ります。 ここで注意が必要なのは、センターで地理歴史(地理・日本史・世界史)を受験してしまうと、その科目は京大の二次試験で受験することができなくなります。 これは非常に珍しく且つやっかいな制度です。 これを知らないと、受験することすらできなくなるのでご注意を。 ●例● センターで生物、現代社会を受験。 京大二次試験で、世界史を受験する予定。 センターでは絶対に世界史を受けてはいけない。京大受験資格がなくなる。 併願のために、センター地歴が必要な場合は、世界史以外つまり地理か日本史を受ける。 ということです。 >京大の国語では近代文語文というもの出ると聞いたのですが、いったいどのようなものなのでしょうか 過去問でも見てください。 他にも質問があれば、またどうぞ。
関連するQ&A
- 京都大学経済学部について。
京都大学経済学部はどんなところでしょうか。 僕は、経営戦略やマーケティングに興味があります。 神戸大学経営学部を目指していたのですが、京都大学を目指してみたいという気持ちになりました。 ですが、京都大学には経営学部がなく、経済学部経営学科というかたちになるようです。 そこではマーケティングの勉強などはできるでしょうか。 また、大阪大学経済学部はどうでしょうか? 回答お願いいたします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- 京都大学 経済学部について
今年受験に失敗し、来年は京都大学経済学部を受験したいと考えている者です。 京都大学経済学部には 一般 理系 論文 と3つの受験方式があるようですが、 どの受験方式が有利、または不利と言ったことはあるのでしょうか? 定員を見てみると理系と論文は定員が25人しかなく過去の倍率も高いような気がしました。 自分は元々理系で国語、地歴といった科目をほとんど勉強しておらず、 一般ではなく理系受験の方を目指してがんばろうかと思っていたのですが、 定員の少なさや倍率の高さが少し不安です。
- 締切済み
- 大学・短大
- 京都大学経済学部は東京大学経済学部よりも優秀は本当
京都大学経済学部は東京大学経済学部よりも優秀は本当なのだろうか? 京都大学経済学部が優秀という噂の出所とは? 京都大学経済学部、東京経済学部のそれぞれの利点欠点限界盲点とは? 皆さんにとって、 京都大学経済学部、東京経済学部とは? 大学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。
- 締切済み
- 大学・短大
- 京都大学経済学部で経済史を教えている教授は?
京都大学で経済史(またはそれに近い学問)を教えている教授は どなたでしょうか? 経済史を勉強する上で必要な情報なので、調べていたのですが、 京大のHPを参照してもこれに関する情報が見当たりませんでした。 京大生の方、回答の方宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 経済学・経営学
- 京都大学の法学部・経済学部・文学部か
現在京都大学に行きたいと思っているのですが、学部選びで迷っています。 それは法学部か経済学部か文学部のどれにするかです。 各学部でどのように迷っているかというと、 法学部・・・法曹関係の仕事、法律に興味ある。受験に、社会の科目は地理、世界史で受験 経済学部・・・興味はあるが数学が嫌い。法学に比べて興味が薄い。社会は地理、倫理・政経で受験 文学部・・・法学と同じくらい、人文地理学に興味あり。就職に不利と聞く。社会は地理、倫理・政経で 受験 法学部で地理、倫理・政経で受験できるなら迷わず法学部にしたのですが、自分の現在やっている科目上、世界史で受けなくてはなりません。ですが世界史が本当に苦手で勉強するのも苦痛です。 ちなみに地理はとても好きなので二次試験で使いたいと思っています 参考にしたいのでどなたかアドバイスください。
- ベストアンサー
- 大学受験
- 京都大学経済学部理系
当初、京都大学理学部を受験の予定だったのですが、センターの点数がぎりぎり第一段階選抜のボーダーに及ばず、同大学の経済学部を理系科目の入試方式で受験が可能かどうか調べています。 平成21年度のデータでは志願者全員が二次へ進んでいるようですが、この受験方式における第一段階選抜はどういう方法が採られているのでしょうか。 できれば、ボーダーの具体的な数字が欲しいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- 京都大学文学部受験科目について
僕は高校1年生です。 僕は高校の偏差値が59程度の札幌の高校にいます。 京都大学の文学部を受けたいと希望しています。 ですが文学部の受験科目に「数C」「世B」「オラコンII」と書いてあるのを見てどうしようかと悩んでいます。 僕の高校では文系を選択したので数CとオラコンIIの授業がありません。 さらに地理歴史も選択できる科目が一つなので「世B」も授業を受けられません。 いつ頃からどのようにして勉強していけばよいでしょうか? どうか教えて下さい。
- ベストアンサー
- 大学・短大