• 締切済み

どうしたらよいでしょうか

同棲約2年、結婚9ヶ月の子供なしです。 先日、「愛情がなくなったから別れて欲しい」と言ったところ、壁を殴って暴れ出し、愛情を示すといって包丁を持ち出そうとしたり(自分で自分を刺そうとしたのだと思います)しました・・・。 このような姿を見せられたら、「これからも仲良くしていこう」という相手の言葉に頷くしかありませんでした。しかし、逆に私の心は離れる一方です。 少ししてから、同棲期間中に別れ話をしたときも、同様に壁を殴ったことがあったことを思い出しました・・・。また、以前思わず「あなたの全てが嫌い」と言ってしまったときに、夫は白目を剥きながら「俺がこの世から消えればいいんだ。俺は誰からも愛されていないんだ」と暴れました・・・。 別居も考えていますが・・・この先どうしたらよいのか迷っています。

みんなの回答

  • nonnoooo
  • ベストアンサー率22% (65/289)
回答No.3

ちょっとやばいかな、旦那さん。 でも意外と別れたらすっきりしてまた違う女性をみつけてくるような感じもする・・・。 こういう場合には結婚なので難しいのですが、自然消滅作戦ですね・・・。別居して、しばらくしてから離婚届を実家に送るとか、極力接する回数を減らすのです。こういうタイプは言葉で傷つくので、状況からわかってもらうしかないので時間もかかるでしょう。 本当に結婚すると別れるのは大変です。 付き合ってるだけなら、電話の回数を減らして、忙しいふりをしてっていう感じでもってけるのに。

mari8
質問者

お礼

前の彼女との別れを「大失恋」だったと言う割に、その一週間後には某お見合いサイトに登録していたくらいですから・・・。 意外とそうかもしれません。 アドバイス、参考にさせていただきます。時間がかかりそうですが、自分の幸せのため後悔しないよう頑張りたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#18817
noname#18817
回答No.2

ご質問の内容からだけでは詳しい事情が判らないのですが、 何かあるごとに、暴れたりする状態があったのでしょうか。 貴女への暴力はあるのでしょうか。 そういったことも無く、ただ貴女ご自身の気持ちが冷めたということで、 原因などの話もせずに、いきなり 「愛情が無くなったので別れたい」 「あなたの全てが嫌い」 という言葉は、あまりにもストレートにきつすぎるものではないでしょうか。 ショックを受けるのは無理も無い事だと感じますが・・・ 気持ちが離れたり、お互いの信頼が揺らぐようなことがあっても 難しいとは思いますが、冷静にお互いで話し合うことが必要ですよね。 感情的な言葉のやりとりだけで、傷つけ合うことのないように・・・

mari8
質問者

お礼

私も言いすぎたと思います。 言っていいこと、悪いこと・・・話し合いの中で冷静さを失い、言ってはいけないことを言ってしまったと反省しています。 WineLoverさんのおっしゃる通り、感情的な言葉のやりとりで傷つけあうことがないよう、今後は気をつけたいと思います。

mari8
質問者

補足

夫は突然暴れるようなことはないです。殴られたこともありません。 でも、今まで(夫の言葉を借りると)「自分の女だから何をしてもいいと思っていた」という自己中心的な夫の行動で、私は精神的に傷ついていました。 自分の我慢が足りないんだと思って今まで耐えてきましたが、ある日自分の中での限界が超えました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • galoon
  • ベストアンサー率28% (38/133)
回答No.1

真剣に離別を考えておられるなら本人同士で話し合うだけではなく代理人や仲介人を間に入れて対処したほうがいいと思いますよ。 行動を考えるとあなたの身にも危険が及ぶ可能性もありますのでかくまってくれる場所も確保したほうがいいかもしれません。

mari8
質問者

お礼

ありがとうございます。 二人きりでは話し合いになりそうにないです。やはり間に第三者が入らないとだめですね・・・。 以前から私もそう思っていたのですが、夫にそのことを伝えたら「二人のことなんだから、第三者が入ってきても俺は何も話さない」と言われました。 私には暴力は振るわないと言っていますが、寝ている間に何かされるのでは・・・といった恐怖を感じながら過ごしています。できるだけ早く、安心して身を置ける場所を見つけたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女心について?

    すみませんが、女心がよくわからないので教えてください。 (1)嫌いな人と毎日メールってできますか? (2)嫌いな人と二人っきりで飲みに行きますか? (3)嫌いな人に自分の家庭の事を話しますか?   今夫とうまくいってない等 (4)嫌いな人に誕生日を祝ってあげると言われたら祝ってもらいますか? (5)あなたが女性として、夫と別居中に好きな男性と同棲はできますか?

  • 夫 が私の母が嫌いです。

    母は父を亡くしているので、二年前に結婚して、すぐに私の母と同居をしました。しかし母が色々指図することを嫌い(私からすると指図しているようには見えませんが夫は少しでも何か言われると口出しされてるようにとらえてしまうようにみえます)、私が夫に母のことを悪くいわれるのがつらく、すぐに別居をしました。別居しても、たまに母が顔を出したり、少しでも交流があって気に食わないことがあると、母の悪口を言われます。 それが嫌で、「母の悪口を言われるのは嫌だ」とはっきりいいました。 私はお互いの家族の悪口はNGだと思います。私は夫の家族に嫌なことは何もなく、とても良くして頂いているため、何も言ったことはありませんが、夫が自分の親や兄妹に愛情をそそぐ一方、私の母に否定的だと、自分を否定された気分で、夫に結婚前まで程の愛情を注げなくなってしまいました。 最近では、私の母のことを何も言わなくなりましたが(私が言われるのが嫌と伝えたのと、夫と母をあわせないようにしているためと思われます)、今現在でもそのことが引っかかって、夫を心から愛せません。 私のやる気がなく、夜の夫婦の営みも2カ月に一度位になってしまいました。 子どももお互かわいいし、私の外面では夫とも仲良くして、一見本当に幸せな家族です。 私の夫への気持ちを前向きにさせるにはどのように考えたらよろしいでしょうか。悩んでいます。よろしくおねがいします。

  • 嫌いじゃないけど愛情が無くなったとは?

    よく結婚中の女性で、出産等を機に、夫に対して嫌いじゃないけど愛情が無くなったという書き込みをよく目にします。 私のところは子供はいませんが、同じように嫌いじゃないけど愛情が全く無くなったと言われています。 そこで夫に愛情が無くなった方に質問なのですが、子供や経済面の不安が無かったら、離婚しますか? 当然新婚当時と同じ愛情は無理だと思いますが、夫の態度によって愛情は変わらないものでしょうか? 愛情が無くなった状況での夫婦生活は負担でしょうか? 離婚しないとすれば、どのような生活が可能、適切と考えますか?(家庭内別居レベル、普通に会話や旅行が出来るレベル、セックスなどスキンシップをとれるレベル等々) こちらはまだ愛情があり、妻が愛情を失ったというなら、なんとかしてあげたい、そして多少なりとも愛情が回復してほしいと思っています。 この嫌いじゃないけど愛情が無くなったという事がどういう心境なのか質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 別居中の夫と、どうしたら?

    別居中の夫とどうしたら良いか、良きアドバイスを下さい。 別居して1年経ちました。理由は、懲りない浮気です。 信用できなくなり、私が子供に当り散らす様になり、 その姿を夫が見て いつも夫婦喧嘩が絶えませんでした。 話し合いをしても、浮気相手とは、別れたと言い  すぐにはぐらかして・・・ それでも、一度距離を置くため 別居を決意し、家を出るとき、 「戻ってきてほしい」と夫は言い、 「私が忘れる事が出来たら。」っと私は夫に言いました。 私には夫に対する愛情はありました。 嬉しい事に 別居中でも、戻ってくることは出来ないのか?っと 夫は言ってきてくれていました。 だから、愛されてるんだ、まじめに家族だけを大切にしてくれるかもと思い、少しずつですが、傷も癒えてきたので、前向きに話をしようとした矢先、浮気相手とまだ続いている事がわかりました。 まだ、続いてるのかを問うと何とか正直に認めました。 好きだけど、決別しようと、もう電話もしてこないで!と言いましたがそれは出来ないと。 女がいるのに それでも、やり直したいと言ってくる夫と 私はどうすれば良いでしょうか? 勿論、夫に対する感情(愛情)があるから悩んでいます。 やはり、我慢するべきなのか・・・ 私がもう耐える事が出来なくなったあまり、 子供の人生までも犠牲にしてしまった気がしています。 子供は、あの家に戻りたいので 暇を見つけては会いに行ってます。 同じ境遇に立たれた方や 今 同じような事で悩まれている方など 皆さんからの良きアドバイスをお願いします。 宜しくお願いします。

  • 妊婦を突き飛ばす夫

    妊婦を突き飛ばす夫 妊娠後期です。 夫婦って簡単に関係が終わるんですね。 片方だけが頑張っても無理なんですね。 ぎこちない関係をどうにかいい関係になるようにとしていたのですが、些細なことから喧嘩になり、夫に一方的にキレられ『言うことを聞かないお前なんかどうでもいい』と話し合いを求める私を突き飛ばし、家を出て行きました。 夫の愛情が無かったことに気付かされました。 私は夫に恐怖を感じていたのですが、愛情が向けられていなかったのをどこかで感じていたからかもしれませんが…。 浮気の兆候もあり、私は何のために一生懸命だったのか… 心の保ち方がわかりません。 今後どうしたらいいかもわかりません。 お腹の赤ちゃんのことを考えて前向きにと思いたいのですが、どうしたらいいのかわかりません。 心の弱い妊婦ですみません。 今自分が情緒不安定なことは理解し、前と同じような質問をしているのだとも思いますが、アドバイス頂けましたらありがたいです。

  • 夫が心を閉ざしてしましました

     先日、夫から離婚を切り出されました。理由は、それぞれが思う「結婚」が違っていたこと、今まで夫が私に無理に合わせていて、夫がそれに気付き「自分って一体何なのだろう?」と考えるようになってしまったこと、自由になりたい、一人になりたい、私を幸せにはできないと感じていること、だそうです。  5年間交際し、結婚して1年・・・。交際期間が長かっただけに、私は夫に甘えて自分の主張ばかりを押し通し、彼の気持ちを汲み取る努力を怠っていたのだと思います。お互いの価値観の違いから、衝突することは何度もありました。その都度、私が強い口調で主張すると夫は黙り込んでしまい、夫としては「自分が我慢すればいいんだ」と自分を押し殺していたとのことです。  私は夫のことを愛しており離婚したくはなかったので、今までの自分を反省して、今後も二人で話し合って、歩み寄って、壁を乗り越えて行きたいと言いましたが、夫は私が思っていたよりも深く傷ついており、「もう疲れた、無理だ」としか返事がありませんでした。夫がここまで悩み、辛そうな姿を見て、もうこれ以上苦しめたくはないと思い、私は離婚を承諾しました。ただ、今すぐに離婚するのは私の心の準備ができないため、2ヶ月間別居した後、離婚手続をするということになっています。夫の気持ちを変えるためではなく、私が夫を諦めるための別居です。現在、別居を始めて3週間経っております。    夫は、「自分の身勝手で離婚をすることになったのだから、もう誰にも迷惑はかけない、一人でちゃんと生きていけるから」と言って、自分の両親ともろくに話をせず、実家を出て行ったそうです。離婚の話し合いの時から、彼は自分がもう大人であるということを全面に出して主張しており、何があっても親には頼らない、自分で全てできると頑なに周囲の声に耳を傾けませんでした。夫は本当に一人で、心を閉ざしたままの人生になってしまいそうです。とても頑固な人で、一度決心したことは翻さない人なだけに、心配です。    私は、夫を支えていきたいと思っていましたが、悔しいけれどもうそれはできません。ただ、これから離婚するまでの少しの間に、彼の固く閉ざした心を少しでも開ければと思うのです。私に何かできることはないでしょうか?アドバイス頂ければ幸いです。長文失礼いたしました。

  • 4日後、別居します

    夫あり、子供2人います。 4日後から私が出て行く事になってます。 理由はたくさんあるのですが、私の中での一番の理由は私の浮気…。 夫のことは好きでしたし尊敬していましたが、私が仕事を始めてから束縛や検索が激しくなり、一気に幻滅してしまいました。 浮気相手は同じ職場の人で一度、社長にバレて別れましたが復活。 現在に至ります。 旦那には愛情はありません。ただ、子供のために離婚は考えていませんが、旦那は別居で何かが変わるわけではないし離婚したいと言ってます。こんな夫婦じゃ逆に子供がかわいそうと。 別居を決心した時は、毎日喧嘩してて、物や壁を壊されるほど暴れられれてました。顔を殴られたこともあります。 1ヶ月限定の別居ですが、その間に彼に別居したこと、離婚と言われてる事を話したほうがいいと思いますか? 彼を責めてはいませんし、旦那も私の浮気は知りません。いろんなことがあっての別居です。

  • 全て私のせいになります。

     私の姑は私の夫(次男別居)が自分の都合のいいように動かないと全て私のせいにします。  半年くらい前に姑が夫に急に免許証のコピーを送るように言って来たので夫が用途を尋ねたそうですが、まともに答えなかったので躊躇すると、「あの女(私)と一緒にいるから人を信じる心が無くなったんだ」と言います。夫はもちろん私をかばってくれますが、かばうと「もう私(姑)には気持ちが無いのね」と言うらしいです。  最近あった不可解な言動を簡略して挙げますと、 ・あの女(私)は父が単身赴任だから親の愛情を受けずに育ったから心が冷たい。 ・あの女は親の愛情が無いから悔しくて一生懸命勉強しまくって大学まで出られたんだ。 ・Aちゃん(農家育ちの長男の嫁)は田舎育ちで東京で働いたことが無いから性格がいい。やっぱり女は田舎の農家育ちが一番だ。(姑も田舎の農家育ち、私は結婚後も東京で働いています) *その他書ききれないくらい私がおかしいと感じる言動があります。  上記の言動をしているのに、人前では恐ろしいくらい私を褒めます。私自身は親の愛情をたっぷり受けて育ち今では本当にありがたいと思っています。  夫の免許証のコピーも病気の義父に飲ませるサプリメントを買って飲ませる為に必要と言うので夫は渡したらしいのですが、最近になってマルチ商法に名前を使われていることが解りました。夫は止めるように言ったらしいのですが、その答えが「あの女が○○(夫)を操ってるのね」と言い、私には「両親の愛情を受けなかったからあなたは人を信じられない、愛情たっぷりで育ったうちの子とは合わない」というメールが送られてきました。夫がいらないと言ったはずのマルチの商品(癌と喘息が治るそうです)が家に代引きで勝手に送られて来たりもします。  皆さんでしたらこんなことがあった直後夫の実家に行かなければならない時どのように振舞いますか? 自然体にはできそうも無く引きつってしまいそうです。  また、このようなことが数回起こっているのですが夫の家族をこれ以上嫌いにならない方法、捉らえ方、心の持ち方を伝授してくだされば幸いです。

  • 夫と別れるべきか、否か。

    悩みすぎて、疲れてしまいました。 無気力です。 夫と私は共に30代前半、0才の息子が1人います。 夫は結婚当初から身体×言葉のDVが酷かったです。 精神的な病も後に分かりました。 2年前一度警察沙汰になり、この時点で一度別居しましたが、もう一度がんばろうと思い生活を再開しました。 子供が生まれてからは、身体的なひどい暴力は無くなりました。 しかし現在も些細なことでキレる、神経質なところは変わらず。 結婚生活って、よく大変だとか、忍耐だとか、聞きます。 友人の家庭でも、皆ではないですが夫の浮気、ギャンブル、単身赴任、姑との問題、いろんな話を聞きます。 そんな話を聞き、それでもがんばって育児や家事をこなす姿を見て、「みんな、がんばっているんだなぁ・・・」「私も、こんなことでめげてちゃだめ」と思い、今がんばっています。 ただ、今までは「夫と幸せになるんだ」と思っていた気持ちが、今は「無」です。 無気力というか、夫を見ても、「もう、どうにでもなれ・・・」と思っている自分がいます。 些細なことでキレられることに恐れていたのですが、いつもビクビクしていることが続きすぎて、「別居できるならしたい・・・・」と漠然と思っています。 振り返ってみると、私が陣痛が始まり病院に駆け込んだときも、私の荷物に入っている物がなかったときに陣痛で緊張している私の横でブツブツ文句を言って怖い言葉を言っていました。 私の実家の両親が息子をとても可愛がっている姿を見て、夫は私の両親の可愛がり方が気に入らずストレスを溜めて、帰ると必ず文句を言います。 「あれが気に入らない、これが気に入らない」そんなことばかり言って私ががっかりしていると「何でそんな態度なんだ」とまた怒りだす。 本当に頼りにしたいところ、ここは分かってほしいと思うところが頼れないから、愛情が冷めたのかもしれません。 特に、私は自分の親がとても大切で、親の悪口を言う人は本当に本当に嫌いです。 しかし、現在DVを治療するところへ通い、夫は以前よりは良くなったのは事実で、身体的暴力はなくなり、今は暴言まで落ち着き、もう少し、様子を見たいような気もします。 でも、こんな無気力で、愛情の薄れた(というか、もう無いのではないか)という状態で、いつまで一緒にいたら良いのだろう、こんな夫婦生活を何十年耐えるんだろうと思うと、何だか胸が苦しくなります。 世の中のご夫婦は、もっと愛情にはぐくまれているのでしょうか。 夫婦とは何なのでしょうか。 苦しいときに支え合うということが、世の中のご夫婦は当たり前のようにできているのでしょうか。 私が結婚生活にしがみつきたいと思っているのは、今や経済的なことだけです。 皆さんは、パートナーと一緒にいるとき、どんな気持ちなんですか。 「一緒にいて楽だなぁ」と思える関係でない夫婦って、居る意味があるのでしょうか。 夫のことを考えると、辛くなり、苦しくなり、でも可哀想になり、なんだか心がぐちゃぐちゃしています。 子供にとっても、父親は大切ですし、夫も息子をとても可愛がっているので、このままがんばれば、変わっていくのかもしれないとも思いますし。 もっと夫を受け入れたい、強い妻になりたいのい、いつの間にか逃げだすことばかり考えて、妻としても母としても弱いなぁと思います。 文が全くまとまらないのですが、こんな私に喝を入れてください。

  • 【急いでいます】韓国語に翻訳してください。

    ひどく落ち込んでいるミュージシャンに 送るメールです。 少しでも、元気づけてあげたい。。。 どうか、力を貸してください。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 心の痛みは和らぎましたか?。 少しでも、あなたの心が軽くなるように願い、 沢山愛します。 ファンが注ぐ愛情は 恋人同士の愛情よりも純粋で強いんです!。 見返りを求めない、まっすぐな愛だから。 言葉の壁を越えて あなたに気持ちが届くといいなぁ。。。。 心と体は繋がっています。 どちらか一方だけ元気でもダメです。 元気な体には、元気な心が宿ります。 心が元気なら、体も元気になります。 ゆっくり、だけど確実に心と体を癒してください。 辛さや、悲しみも、あなたなら きっと素敵なメロディに変えるのでしょう。 でも、あなたにはいつも幸せでいてもらいたい。 あなたのファンの私はそう願っています。。。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このQ&Aのポイント
  • 福祉事務所の所長に仕送り分を横領され警察沙汰になりましたが、公正証書を交わして返済の約束をした経緯あり。
  • 数回の返済があったのみで以後は電話番号も使われなくなり連絡が取れず、住民票の住所は山奥の山小屋のようなところで、車で行くのも危険な感じの場所だと警察から聞きました。
  • 泣き寝入りするしかありませんか?この人が死んだらどうなりますか?多くの年金を貰っていて収入もあり、家族や親族もお金持ちだそうですが、遺産から返済してもらえたりしますか?色々アドバイスください。
回答を見る

専門家に質問してみよう