• ベストアンサー

リカバリーCDとは?

QAQA-sanの回答

  • QAQA-san
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.2

簡単に言うと、パソコンを購入時の状態に戻すという事です。

MINOTARO
質問者

お礼

返事がおそくなりましたがありがとうございます。

関連するQ&A

  • リカバリーCD作り方判りません。何方か教えてください。

    デスクトップ,パソコンのハードが壊れまして,取敢えず,中古の本体を購入して, 只今, どうにか,モニターと繋いでネットに★10日ぶりに入る事が出来ました。 そこで質問です。 中古でしたから,★修復CDは付属されてましたが,★リカバリCDがありません。 聞いたところ, CDを入れ,バックアップすればリカバリーCDが作られると説明受けました。ですが, やった事が無く,ド素人の私,CDは用意出来てますが,どうすれば良いのか, 全く判りません。何方かご存知の方,教えて頂ければ助かります。 宜しくお願いします。..m(_ _)m....言葉足らずでしたら,補足します。

  • リカバリCDの作成についてですが

    おはようございます。いつも、お世話になります。 リカバリCDの作成についてですが、パソコン関係サイトでNECのLaVieの掲示板をみてて 「OSがクラッシュしてしまい、直してくれと頼まれました」 というQ&Aがあったのですが、その内容に 「本来、購入後すぐにリカバリCDを作成していれば、すぐに復旧できるのでしょうが、全くバックアップなど作成しなかったようです。」 と、書いてあったのですが、実は、私も先日、その質問にある同型のパソコンが壊れてしまいLL750/Bというのに買い替えたのですが、その質問にある「リカバリCDの作成」とか、「バックアップなど作成」等についてどうすればいいのか詳しく教えて頂きたいのです。尚、最初のパソコンは、中古でしたので、そのまま使用しました。今回買い替え購入時に付いている「再セットアップDVD」と「リカバリCD」とはまったく違うものなのですか? それから、バックアップというのかよく分かりませんが、マイドキュメントは、月に1回CDに保存してます。 Windows XP Microsoft Office Personal Edition 2003 です。宜しくお願い致します。

  • リカバリってどのようにするのですか?

    よく、「PC(OS)が立ち上がらなくなったからリカバリしました。」って良く聞きますがどのようにするのですか?WIN XPはリカバリCDは無いですね。リカバリ用のCDを作るとしたらCドライブのどのフォルダを保存(バックアップ?)すればいいですか?CドライブにOSというフォルダがありますが、これがWIN XPの本体ですか?WIN XPというフォルダもありますがどれを保存するのでしょうか?又、保存したバックアップCDからどのようにして立ち上がらなくなったPCに取り込んで動くようにするのですか?パソコンは使っていてもこんな基本的なことが全く解っていませんので宜しくお願いします。

  • BTOパソコン リカバリ

    ドスパラで購入したBTOパソコンのリカバリをしたいです。 確認のための質問させてもらいました。 1つ目の質問です。リカバリの手順は以下のようで、いいでしょうか? windows7 proをCDから再インストール ↓ ディスプレー、グラボなどのドライバのインストール ↓ windows7 ultimate へ CDからのアップグレード。 ↓ ウイルス対策ソフトのインストール ↓ 初めてネットに接続後、各種ソフトのアップデート。 2個目の質問ですが、CドライブがSSDで、DドライブがHDDです。 Cドライブがシステム関連で、Dドライブがデータ等を保存しています。 Cドライブのシステム関連を、Dドライブにバックアップをとっていたのですが、windowsImageBackupのフォルダは、そのままの状態でリカバリを初めて良いですか? よろしくお願いします。

  • リカバリーCDを作成したい

    パソコンを掃除したので、今のうちにリカバリCDを作っておきたいのですが、今使ってるソフトでの作成方法が今ひとつわかりません 焼きソフトはCyberLink社のPower2Goというソフトで、 バックアップを作成できるソフトもバンドルされていてPower Backupというソフトです パワーバックアップを使って、システムファイルやアプリ全般のみを入れてるCドライブをそのままバックアップしようと思ったんですが、 「バックアップするファイルサイズが14G」とでました しかし、Cドライブの使用領域は18Gまで使われていて、何故かすべてのファイルをバックアップしようとしていないようです パワーバックアップでこのままバックアップCDを作ったとして、それはちゃんとしたリカバリCDになるのでしょうか? それともやりかたが間違ってるのでしょうか? わかる方、お返事お願いします

  • 付随のリカバリCDがあってもHDDが壊れた事態にバックアップCD作らないと駄目ですか

    パソコン初心者です,今一,何の事だか教えて下さい パソコンのハードが壊れた時の備えて゛バックアップとかしなければ駄目みたいな質問見まして,何の事だか,さっぱりです。 因みに,Dドライブがあり。もしもの事態に備え,データは全部Dドライブと,外付けハードに保存しています。 そこで質問です。 デスクトップパソコンを購入した時,中にリカバリCDが付いて来ていますが, それでも,ハードが壊れた場合,付随のリカバリCDが有っても駄目で? バックアップCDを作って置かなければ駄目なんでしょうか?......以上です。

  • リカバリについて OSはWindowsXP

    いくつか分からない点があります。 ご回答、よろしくお願いします。 ★OSの再インストール(クリーンインストール)と、 リカバリは同じ意味ですか? ※以降はリカバリ=クリーンインストールという意味で、質問させて頂きます。 ★既にインストールされている市販のアプリケーションソフトを パソコンに残した状態で、リカバリを行うことはできますか ※市販のバックアップソフトは使っていません ★OSのセットアップCDと、パソコンメーカーが出しているセットアップCD(付属品)は、何か違いがあるのでしょうか ★リカバリCD(DVD)とは、市販のバックアップソフトを使い、 例えば「パソコンの初期状態+自分でインストールしたアプリケーション」の状態でバックアップをとり、 CD(DVD)に保存した物のことでしょうか

  • バックアップ XP リカバリCD ない 

    PCのメモリ増設、内部の掃除を初めてする為、バックアップしたほうが良い(全て初めて)というのは分かるのですが、勉強不足で教えていたきたいです。 使用PC 2005年 NEC製 XPモデル VL570DD リカバリCDは付いていなかったはず プログラム→アクセサリ→システムツール→ バックアップ という手順みたいなのですが、未インストールの為、それにはどうもリカバリCDが必要。 但し、私の機種は購入時の付属はなかったはずで自分で用意するっぽいです。 http://www.microsoft.com/japan/protect/yourself/data/backup.mspx 文章、下の方の「プレインストールされたコンピューターを購入し、オリジナルの Windows XP CD-ROM をお持ちでない場合」に該当? 以前に作った再セットアップのディスク(4枚のDVD)はありますが、そこから先どうやっての部分が分かりません。 同様の経験を持つ方、詳しくお教え頂けたらと思います。 ・一般論として、バックアップすべき項目は何でしょうか。 項目と、だいたいのバックアップ先候補が知りたいです。 例)写真データ→CD(で充分だろうというような) ・バックアップの自動更新なんかは可能なのでしょうか。 ・バックアップやシステムの復元など、こういうことは設定しておいた方が良いよということがありましたらお教え下さい。 まとめ (1)バックアップを取りたい (2)それにはリカバリCDがいるが、ない (3)初心者にわかるバックアップのやり方 (4)バックアップ以外にもしておいた方が良いことがあれば教えていただきたい 以上、長くなりましたがよろしくお願いいたします。 不足事項はご指摘下さい。

  • HDDに入っているリカバリ部分だけでリカバリCD作れますでしょうか?

    現在、少々古いのですが NEC VALUESTAR VL300/4というパソコンを使っているのですが、調子が悪く、またついでにHDDの交換も行おうと思っています。 しかし、リカバリのCDがなく、なにやらcドライブにパーティションが切ってあり、そこにゴーストが入っているのでHDDからリカバリを行うといった感じです。 ですがHDDを交換したらこのゴースト部分はなくなってしまうわけで、なんとかCDからリカバリ出来るようにデータをCDに移したいのですが方法がわかりません? どなたか、HDDのリカバリデータをCDに移す方法をご存知の方はアドバイス、よろしくお願いいたします。

  • オリジナルリカバリCDを作りたいのですが・・・

    OSはWindowsXP Homeを使用しています。 先日HDDをまっさらにフォーマットしてOSその他ソフトをインストールし直しました。 そのときに感じたのですが、ドライバーやソフトウェアのインストールが思った以上に多く大変でした。 バックアップソフトを使うとオリジナルのリカバリCDが出来ると聞いたので購入して見ようと思いますが、疑問点が数点あります。 1.データファイルの保存場所を任意で変更した後にCDを作成した場合、リカバリ後は自動的にその場所にデータを読みに行ってくれるのでしょうか? 2.ソフトの中には、データを移すときにバックアップファイルを作って、それを展開してやらないと元通りにならない物がありますが、それらはリカバリ前にバックアップファイルを作っておかないといけないのでしょうか? それともデータはそのままでよいのでしょうか? 3.ソフトはきちんとインストールされる物やレジストリをいじらずただ立ち上がるだけの物もやいろいろありますが、それらすべてリカバリCDの中にはいるのでしょうか? 4.上記の質問と重複しているような来もするのですが、インストールしたソフトにいろいろ設定等(たとえばOSのユーザー設定やソフトのデーター保管場所の設定など)してCD作成した場合それらの設定は保持されるのでしょうか? 5.XPやほかのソフトでもありますが、オンライン認証しなければいけないソフトなどはリカバリ後改めて再認証するのでしょうか? 上記の件解決したらリカバリCD作成にチャレンジしてみたいのですが、おすすめのソフト等ありましたら併せて教えていただけると幸いです。