• ベストアンサー

車庫証明取得の際の高額な手数料について

shouhishaの回答

  • shouhisha
  • ベストアンサー率24% (65/264)
回答No.4

何故手数料を取るのか。 儲け口の一つだからです。 バブル以前は、私の知る不動産屋は殆ど無料かとっても1000円程度で、本当に手数料程度でしたが、バブルの頃に「土地転がし」や「地上げ」が横行して、おいしい思いをしてしまいました、その時に承諾書の発行代と称してぼったくりと思える手数料を取る様になりました。 その後数年して警察への苦情が増えた為に「契約書の写し」が有れば、承諾書の変わりとして受け付けて貰える様になりました。 私の知る範囲ですが、契約期間が一ヶ月以上有れば皆受け付けて貰えてました。

songofsnowdrop
質問者

お礼

所謂、賃貸物件にある関東圏の「礼金」という習慣もそうですよね。shouhishaさんの仰る通り「ぼったくり」という言葉が最も適当だと思います。 自分はこれから住む土地ですが、今迄何の問題も無く?高額手数料設定している土地柄が私にとっては信じられません。ググってみても、手数料で困っていると言う人を見つける事が出来ませんでした。 ですから、借りる側が納得出来るような、高額手数料を取る理由があるのかと思った次第です。 儲け口ですか…。契約書に明記してあれば、何でもアリって事ですかね。 有難うございました。

関連するQ&A

  • ナンバー変更時の車庫証明発行手数料について

    車庫証明を取るのに 承諾書か 駐車場契約の写しと書いてあったので 警察にコピーして持って行ったところ 車庫証明が取れました。 後日内容が変わった事を不動産の方に連絡したところ 今回はいいが次回からは車庫証明発行手数料払ってくださいと言われました。 警察で契約書の写しOKでもお金を払って手続きしなければ いけないのでしょうか。 ※車庫証明書発行手数料の費用がかかる事が契約書には  書いてはありましたが契約書の写し以外で駄目な場合  発行してもらう書類の費用だと思ってました。

  • 【手数料を払わずに車庫証明を取得したい】

    【手数料を払わずに車庫証明を取得したい】 新車への乗換に伴い車庫証明書を取得したいのですが、 保管場所使用承諾書の記載が必要な状況です。 賃貸で借りている駐車場の不動産屋に確認すると手数料が1万円かかると 言われました。なお、賃貸契約書にはその旨は一切書いていません。 こちらからすると不当な請求と思いました。 また、駐車場賃貸借契約書のコピーでの代替等も検討しましたが、 後述の理由より難しいと考えております。 車庫証明を取得をするにあたり、不動産屋に手数料を支払わずに 取得したいのですが、何かよい方策はありますでしょうか? 以下、ポイントを書いておきます。 ・管轄の警察に確認したら、車が指定されていたらNGと言われました。 しかし、新車のナンバーも決まっていないため、新車を指定しての契約書は そもそも締結できないような気もしています。 また、契約期間が満了していても、自動延伸が規定されており、 その後の支払い領収書があればOKとのことでした。 ・旧者の車庫証明書は過去に住んでいた遠隔地となっており、自動車登録も その遠隔地となっている。現在契約中の駐車場の車庫証明はない。 ・駐車場賃貸借契約書には対象として旧車種、ナンバーが明記されている。 また「無断で契約車種以外を置いてはならない」と記載あり。 ・駐車場賃貸借契約書には契約期間があり、すでに過ぎている。 ただし自動延伸の条項があり、現在も延伸済み。 また、現在までの支払い記録は銀行の通帳コピーで提示可能。 ・駐車場賃貸借契約書には、保管場所使用承諾書の記載時の手数料については 一切記載されていない。 不動産屋の言い分としては「通常は当たり前で手数料をいただいている。大家の 意向のため仕方がない。」(実際は、大家の意向と言いながら、不動産屋自身が 儲けているのかもしれないですが不明です。) ・大家に直接交渉したら、「不動産屋に手数料を払う必要がある」との回答があり、 手数料を払わないと記載してもらえなかった。 不当な手数料をどうにかしてなしにして保管場所使用承諾書を記載してもらえば 一番早いのですが、、、それを交渉する材料が見当たりません。。 お知恵をおかし下さいませ。 下記や他の質問なども参考にしました。 http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200306_2.html

  • 車庫証明について

    この度、他県から大阪市内の賃貸マンションに引っ越してきました。 車のナンバー変更の為、車庫証明を申請しようと思い、その際に必要となる使用承諾書を大家さんに発行してもらおうと思ったら、手数料「1万円」がいりますと言われました。 他に方法がないかと思い管轄の警察署に確認をとると、駐車場の契約書の写しでOKです、といわれましたので、それで申請することができました。 そこで心配な点なのですが、駐車場の契約書の文面には「車庫証明が必要な場合は、手数料1万円頂きます」と載っていました。 車庫証明をとるイコール1万円払え、という風にもとれるような気がします。 使用承諾書を発行してもらわずとも、車庫証明をとることができたなら 1万円は払う必要がないと考えていますが、勝手に自分たちで車庫証明をとってしまったら契約違反になるのでしょうか? 警察の人が車庫証明申請をした時、「大家さんともめるかもしれないよ」といっていました。 無事ナンバーを変更し、その旨大家さんに連絡するとき、「契約違反です。立ち退いてください」といわれてしまうのかと心配です。 皆さんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 車庫証明を取るときに不動産屋に払う手数料について

    車庫証明を取ろうとしています。駐車場所は駐車場代込みで借りているアパートの駐車場です。仲介している不動産屋に聞くと保証金3万手数料2万の5万と言われました。3万は返ってくるが2万は返ってこない。これは不当ではないでしょうか?どうすればその2万を払わずに車庫証明を取ることができるでしょうか? ちなみに管轄の警察署のHPは http://www.police.pref.okinawa.jp/tetuduki/JIDOUSYA-HOKANNBASYO.htm です。1.駐車場賃貸契約の写し 2.駐車場使用料金の領収書 3.保管場所使用承諾書 のいずれかが必要なのですが駐車場を別に借りている訳ではないので1,2は存在しません。 お願いします。教えてください。

  • 車庫証明の承諾証明書のついて

    引越し後、初めて近々車の買い替え予定なのですが、 車庫証明の承諾証明書のついてご存知の方にお伺い致します。 不動産屋に問い合わせると車庫証明に必要な 使用承諾書の印鑑代だけで約2万1千円必要だそうです!(破格です!) 以前住んでいたところでは0円だった為、こんな金額を提示されて 大変驚いています。 それで自分なりに調べたのですが、 1.駐車場賃貸契約書の写し 2.契約書の写しがない場合、駐車場の料金支払いの証拠(領収書) 3.都市基盤公団等の公的機関が発行する確認証明書 4.保管場所使用承諾書 この4つのうちどれか1つあればいいようなのです。 私は1. の駐車場賃貸契約書の写しで申請しようかと思っているのですが、 駐車場賃貸契約書の(特約事項)で下記の内容が記述されています。 (特約事項) 第15条 保管場所使用承諾書(車庫証明)の発行あたっては、      書類発行費用として21,000-円(消費税込)を乙より甲に      支払うものとする。 これは発行をお願いしたの場合は支払わなければならいけれど、 発行せずに車庫証明が取得出来る場合は、支払わなくても良い??と 受け取れる契約内容でしょうか? 法律上問題なければと思い質問させて頂きました。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 車庫証明取得について

    今の車を廃車にして、中古車を購入するにあたって、車庫証明取得のことなのですが 今、賃貸マンションに住んでおり、駐車場もそのマンションの管理会社から 借りています。 そこで、管理会社に保管場所使用承諾証明書に記入捺印してもらうのに 手数料はいくらかかるのか、聞いてみたら、53000円と言われました! 以前、下の階の人が手数料2万円取られた、ぼったくりや、と言ってるのを 聞いたことがあったので、高くても2万円と思っていたのに。 高いですね、と言うと契約書に書いてあります、と言われました。 それで、警察に聞いてみると、契約書の原本とコピーを持ってきてもらったら それでもOKと言われたので、手数料払わずに車庫証明を取得することは できるはずなのですが 駐車場の契約書はどこに保管したのか、わからない状態なのです。 そこで質問なのですが、 実家が自宅から2km以内にあり、自宅の駐車場は使っていないので そこの駐車場を使う、ということで、車庫証明を取得することは 可能なんでしょうか?法的にも問題はないんでしょうか? もしこれが可能であれば、これで取得したいんです。 うちの管理会社は普段の対応からしても全然よくないので(他の住人たちも言ってる) 気分悪い思いをするし(今まで経験済み)、なるべく関わりたくない、というのもあります。 良い管理会社なら、契約書を再発行してくれないか?とか聞きたいのですが 金儲け主義の会社なので、たぶん再発行も拒まれて、53000円を払わせるようにもっていくような気がするんです。

  • 車庫証明、駐車場契約書について

    数ヶ月前、嫁の車の車庫証明を自宅から20mの月極駐車場でとりました。 今回、嫁の車を実家(県外)に戻し、新たに車を購入したいと考えています。その車庫証明をその駐車場で所得したいのですが、再び大家のところへ行き、車庫証明のハンコをもらわなければならないのでしょうか? 以前に交わしている「大家との駐車場契約書」だけでは車庫証明所得は不可能でしょうか? 不可能な場合、新規で駐車場を契約しなければなりませんか? 車庫証明のハンコだけで手数料を一か月分とられるのは普通ですか。 詳しい方のご教授をお願いします。

  • 貸し駐車場で車庫証明を取るために。

    お世話になります。 他の掲示板で、アパート住まいで車庫証明を取るために 不動産会社や大家にはんこの依頼に行ったら、 手数料としていくらか請求されたという内容がありました。 車庫証明をとるために、貸し駐車場の場合、 その持ち主に、貸している旨の書類にはんこをもらう必要があるのは 知っていますが、 この場合、手数料を取るのは違法ではないのでしょうか? 間に不動産会社が入るのであれば、まだ分かりますが、 単純に考えると、駐車場代は毎月払うので その契約しているという書類に証明のはんこをもらうだけと 言う気がして、駐車場代の二重取りのような気がします。 しかも、掲示板によると、大家の言い値で、数千円から 数万円まで様々なようです。 この件について、法的な解釈をいただけましたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 車庫証明について。

    今度、車を買い替えることになり、車庫証明が必要となりました。 でも、車庫証明書を書いてもらうのに大家に手数料を払わなければなりません。 現在、アパートの近くに駐車場があり、アパートも駐車場も大家が一緒です。 車庫証明を上げる時に、わざわざ大家に車庫証明を書いてもらわなくても、 「駐車場賃貸借契約書の写し」で大丈夫だと聞きました。 しかし、アパートを借りたときに駐車場も一緒に借りてしまったので、「駐車場賃貸契約書」自体、手元にありません。 手元にあるのは、アパートの賃貸契約書(契約書は3~4年前のものです)のみです。 そこには、駐車場も一緒に借りるということは書いてあるのですが、駐車場の住所などは何も書いてありません。 アパートの賃貸契約書では、車庫証明は上がらないのでしょうか? なるべく、お金を掛けずに車庫証明をあげたいのですが、なにか良い方法などありましたら、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 車庫証明について

    新車購入で車庫証明をとるために不動産屋さんで駐車場を借りようと思い問い合わせたところ、「新規の契約時に保管場所証明書を発行する場合は、6ヶ月間解約できないので前もって6ヵ月分の賃料を払って下さい」と言われました。不動産屋さんの言うには、車庫証明をとるには最低それぐらいの実質契約期間が必要で、万一6ヶ月未満で解約した場合は、支払った分は帰ってこないらしいのですがそれって本当なのでしょうか?車庫証明に詳しい方、教えて下さい。