• ベストアンサー

いらなくなった受験用参考書の処分

takurankeの回答

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

かなり昔ですが、参考書や問題集は古本屋では二束三文でした。店によっては断られました。現在でも参考書の類を置いてある古本屋は少ないので同じかなと思います。(最終的には古紙回収業者に出した) その参考書を使用して、合格したのなら、オークションで纏めて売るのも手です。 商品説明にこれで合格しましたとか書いておけばそれなりに需要はあるみたいです。 それか後輩にあげるのもいいと思います。 または学校の図書室に勝手においておく。

apesaru
質問者

お礼

こんにちは。詳しいアドバイスありがとうございます。 オークションで纏めて売るのも良さそうですね。

関連するQ&A

  • 大学受験用の参考書を売りたいです。

    大学に受かったので、使っていた参考書が要らなくなりました。 まったく使っていないものも多数ありますし、今年のセンター試験の予想問題集(河合塾)もあります。 もったいないので売ろうと思っていますが、どこで売ればいいでしょうか? ブックオフでいいのでしょうか? ブックオフなら参考書を多数扱っている店舗を教えてください。(東京23区内で) しかし、ブックオフでは買い取り価格が安いと聞きました。 どのようにして売れば高く売れるでしょうか? インターネットなどお勧めの方法を教えてください。

  • 皆さん、本の処分はどうされていますか?

    私は、読書後はダンボールに詰めて押入れに押しやっていたのですが そろそろ、家のキャパシティ的に処分しなければならなくなりました 皆様、読み終わった本の処分はどうされていますか? 友人にあげていますか?捨てていますか?それとも街の古本屋に売っていますか? 私は、できる限り高く売りたいなと考えています。 ただ、ブックオフなどに持って行っても二束三文に買い叩かれるの関の山でしょうし… かといって、ヤフオクに出品というのもシリーズで揃えてなければ、どうやら送料がかかるのと、対抗馬のマケプレが簡単、安いのでなかなか難しい様子… そこで、マケプレに出そうとしても手数料が高いので、結構辛いんですよね なにより、社会人としては仕事の片手間にやるのが結構たいへんだったり・・・ ということで、ヤフオクなり、マケプレなりの代行サービスがいいんじゃないかと今、考えてはいるんですけど・・・ ただ、このあたりもいろいろ乱立されてどれがいいのかわからないし そもそも、この手のサービス利用したことないのですけど信頼出来るのでしょうか? うーん?皆さんはどうされていますか? ご意見お待ちしています

  • 定価以下の新品の出品はニセモノ?

    オークションをやったことないのですが、今ヤフオクが登録無料期間なので入札してみようと思いサイトを見ていました。ジャケットが欲しくて見てたのですが、某ブランドの今季の新作が新品で、開始価格1000円で出品されていたのです。他の出品者の同じ商品は、開始価格が定価でした。その格安出品者はひとりで多数新品ばかり出品しています。ちなみに「正規店」「本物」という記載はありません。こういう場合はニセモノなんでしょうか?

  • 参考書が安く買える方法・サイトを教えてください

    大学受験用の参考書を安く買える方法・サイトを教えて下さい 先に言っておきますがアマゾンマーケットプレイスでは クレジットカードを持ってないため買えません 同じ理由でヤフオクも不可です 他オークションでは出品されてない本が多数あります 個人売買でも構わないので参考書のフリーマーケット等扱っているサイトがあれば教えてください よろしくお願いします

  • 古着を処分したい

    男性の古着の販売、譲渡に関する質問です。 「まだまだ着れるけどもう着ない」、「新品で購入したけどイメージが合わず一度も着ていない」の服を処分する簡単な情報をお持ちの方ご教授お願いします。 ネットオークションで手間は取りたくなく、フリーマーケットに出品する時間の手間はできれば取りたくないです。なので、「フリーマーケットに出すから持って行くよ」というような方が引き取ってくれるような情報などいただければ嬉しく思います。 高額で売りたいという目的ではなく、着れるものを捨てるのは忍びない性分のため、有効に活用したく思ってです。 よろしくお願いします。

  • 古いCDの処分方法。いらないCDどうしてますか?

    10年くらい前の古いCDが50枚ほど手元にあります。 もうずっと聴いていないものですが、CDの状態は良いので捨ててしまうのも勿体ないです。 一応メジャーなアーティストのものばかりなんですが、 1枚100~300円くらいでいくつかオークションに出してみてもほとんど売れませんでした(価格高すぎ?)。 ということはもう、どこにも需要がないってことで捨てる以外の処分方法はないでしょうか。 前に一度、ブックオフでCD100枚くらい買い取ってもらったことがありますが 出たばかりの新作じゃないけど、割と新しめのものでも全部で5000円くらいでした。 今回も50枚で500円くらい?と思うと安っ!って感じですが、かなり古いものだと 買い取ってもらえるだけでもラッキーって感じでしょうか。 もったいないけど、自分も聴かないし、オクでも売れないとなると ブックオフもそんなに近所じゃないし、捨てるしかないのかなあ…と思ってるのですが 皆さんは中途半端に古い、自分では聴かないCDってどう処分してますか? スパッと捨てちゃいますか?参考までに教えてください。

  • 他の商品のリンクページを貼りたいです・・

    ヤフオクページをみていると、関連した商品を出品しているのか、こちらから他にも多数出品しています・・御覧下さい!とリンクが貼られています。 あれはどうやって設定すれば出来るのでしょうか? 教えて下さい。活用したいです。

  • 非売品の品物 質問するべきか・・・

    私が今、買いたいなと思った品物があります。 それは、本来学校に寄贈する本らしく、 ゆえに非売品。しかも新品。 それをヤフオクで出品しているんです。 しかも大量に出品しているようで、 (以前もたくさん取引している) 正直いかがわしいルート?などと思って 買うのをためらっています。 買う事でこちらに何の被害もないとは思いますが、 もし何か不正で相手の利益になるとしたら それは気分がのりません。 質問してもいいのでしょうが、 どうして非売品を出品できているのか、教えてください。

  • 「新品」の定義

    ヤフオクで出品されている商品を見ると、外パッケージすら開封していない未開封の「新品」から、 数回使ったのではと思うような「新品」まで色々と見かけます。 出品されている皆さんは、どういう場合に「新品」という用語を使いますか? また数回使ったとしても、新品同様にきれいであれば「新品」として出品したりしますか? 他の質問などを見ていると、「新品」と書いてあったとしても、 正真正銘(未使用)の新品なんかはヤフオクでは期待できない的な意見が多数ありましたので気になりました。 そのことを責める目的ではないので、本当のところが知りたいです。 「新品」という用語について、色々と教えてください。

  • 無料で大量出品が可能なオークションサイト

    ヤフオクが月に10回までしか無料で出品できないので、数十冊単位で書籍を売りたい場合(自宅にある蔵書です)どこか一気に書籍を出品できるサイトはないか、探しております。 ここでいう無料というのは、出品に際して無料ということです。 過去にはブックオフでさばいておりましたが、あまりに安く買い叩かれるので、今回はネットオークションでもう少しいい金額でさばけたら、という思いであります。 ぜひ、いいサイトを教えてください。