• 締切済み

初心者で恥ずかしい質問ですが

私ヮノートPCをACアダプタにつないでいます。ふと思ったんですが、PCの電源を切ったあと、みなさんは、ACアダプタをコンセントから抜いていますか?? 私ヮPCの操作終了後はいつも、ACアダプタをコンセントから抜いています。 PC操作終了後はACアダプタをコンセントから抜いて大丈夫なんでしょうか?? それとも、ACアダプタをコンセントからいちいち抜かなくて大丈夫なんでしょうか??

みんなの回答

  • shintok
  • ベストアンサー率33% (121/357)
回答No.5

私も原則として, 使わないときはACアダプタは電源から 抜いています。どのマニュアルにも「長期間使用しない ときは, ACアダプタは抜いておくように」と書いて あったと思います。もっともその"長期間"というのが, 一晩のことか一年のことかはわかりませんけど。 私の場合はACアダプタが劣化したときの発火等の事故が 怖いからです。その場にいればすぐに対処できますが, 留守中や就寝中に発火したら手の打ちようがないですから。 なにしろ昔ニッカド電池が火を噴いたのを見たことがありますからね。 例外は内蔵充電池が劣化したらしい省スペースPCで, ACアダプタを抜くと時刻やらBIOSの設定やらが狂って しまうので, やむをえずさしっぱなしにしています。 もう一つの例外はノートPCで, 私も質問者さんと同様, ACアダプタで使用しているときはバッテリを外していて, PCを使っていないとき, 主に深夜にバッテリを装着して 充電することにしています。 このときだけは当然ACアダプタはつなぎっぱなしです。 これはPCを使用中にバッテリを装着していると,PC本体 から発生する熱がバッテリにダメージを与えるからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188325
noname#188325
回答No.4

コンセントをいちいち抜くのがめんどうなのと、 PCのプラグとバッテリーの磨耗を防ぐために、スイッチがON/OFFできる タップを使用しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.3

ノートパソコンのバッテリーを長く持たせようと思ったら、操作終了後はコンセントをこまめに抜いたほうがいいですよ。 コンセントをさしっぱなしにするとずーっと充電されている状態になって、バッテリーの消耗が早くなります。 ずーっとさしっぱなしと、こまめに抜く場合は使用方法にもよりますが、バッテリーは2割ほど劣化の速度が変わってきます。

mensnoshitumonn
質問者

補足

そうなんですか。普通ACアダプターを使う時もPCにはバッテリーをさして使うものなんですか?? 普段、ACアダプタを使う時はバッテリーを指してないのですが、問題あるのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ノートパソコンのコンセントをさしたままにしておいたら、去年の夏の雷でハードディスクをやられてデータが全て消えました。 ですから雷が鳴ったときはコンセントを抜くようにしましょう。 使用後毎回コンセントを抜いてると充電池の劣化が早くなるかも知れません。 持ち運ぶなら常に充電しておきましょう。

mensnoshitumonn
質問者

補足

そうなんですか。ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

1)PC操作終了後はACアダプタをコンセントから抜いて大丈夫なんでしょうか?? 2)それとも、ACアダプタをコンセントからいちいち抜かなくて大丈夫なんでしょうか?? ● どちらも問題はありません。 ● ノートパソコンにはバッテリーが入っているが、パソコン使用中にコンセントに繋がっていれば充分充電が出来ます。 ● パソコン終了後もAC電源に繋がっていると僅かに電気がいります、100時間で5円程度と思いますが

mensnoshitumonn
質問者

補足

普通はみなんさんはさしているのでしょうね!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AC電源アダプターについて

    AC電源アダプターについて、教えてください  ノートパソコンなどのAC電源アダプターは、パソコンを使用しないときでも、いつもコンセントに入れっぱなしにしていますが、そんな時でも電気代は掛かるのでしょうか、又 どのくらい掛かるのでしょうか? ◎ほかのアダプターもおなじでしょうか(携帯の充電器とかは?)どうでしょうか わかる方教えてください

  • ACアダプターの省エネ

    黒い箱がついているACアダプターって待機電力たくさん食っていますよね? ですのでいつもパソコン使用しないときはコンセント抜いていました。ところが先日 ノートパソコンのACアダプタージャックを抜いて見たら、コードはコンセントに刺さっているにもかかわらず、黒い箱は熱を持っていません。 これは省エネになるのでしょうか?もしこれで待機電力無しならいちいちコンセント抜く手間省けますので(~o~)

  • ノートPCのACアダプタはコンセントから外すべきか

    ノートパソコンのACアダプターは、ノートパソコンの電源OFFにしていても、コンセントにつないでいれば、それなりに電力消費するのですか? つまり、ノートパソコンの電源OFFにした後でも、ノートパソコンのACアダプターはコンセントから外すべ、きでしょうか?

  • 電源が時々入らない

     最近、時々ノートパソコンの電源が入らないときがあります。いつも、コンセントをつないで使用しているのですが、コンセントをつないでもバッテリーのランプがつきません。いつもはついているのですが。もう4年目になります。そこでお尋ねしたいのですが、 (1) コンセントをつないで使用しているときは、バッテリーを充電し ながらPCを使っているのでしょうか? (2) 電源が入りにくいのはバッテリーのせいでしょうか?バッテリーを通さずに、コンセントの電源でパソコンを動かすことはできないのでしょうか?そうすれば、バッテリーは必要なくなりますよね。 (3) ACアダプタが結構熱いのですが、おかしいでしょうか? PCはNECのLavieで、OSはWindouw XPです。

  • AC-ACアダプターを使う機器は例えば何がありますか

    ACアダプターと言うと、一般に、家庭用コンセントの交流電源を直流に変換するAC-DCアダプター(ノートPCやビデオカメラなどの家電に使われる)のことを指すようですが、変圧するだけのAC-ACアダプターを使う機器は、例えばどんなものがあるのでしょうか。

  • ACアダプターについて

    大学4年生女子。 ノートPCでDELLのG3というのを使っています。 家で使うパソコンで、デスクトップの代わりに使っているのですが、いつも電源を入れたままにしています。 親から最近電気代が増えて、と言われたのですが、最大で130Wくらいなので、一日使うと3kWhくらいなので、1日50円?位。30日で1500円だから結構つかっているのかな、と思いました。 で、電源を落とそうと思うのですが、ACアダプタから来ている線も抜いたほうがいいのかな、と思うのですが、ACアダプタがコンセントにつながったままでもいいんでしょうか?    コンセント ==(1)== ACアダプタ ==(2)== パソコン 線を取り外すときは(2)だけ取り外していいでしょうか? ACアダプタから来ている差込口が青く光っているので、電気って消費されているんでしょうか?(気にしないでいいレベルだといいのですが・・・。)

  • ノートパソコンの電源が入らない

    ノートパソコンの電源が入りません 機種はqf540です 症状 ・バッテリー有無に関わらず起動しない ・電源ランプも点かない ・PCにACアダプターを刺すとアダプターの通電が遮断される(コンセントを差し直すと治る) ・ACアダプターを違うものに変えても変わらない ・マザーボードは目視上焼けや異常は見られない です 何かヒントになりそうなアドバイスをお願いします

  • PCが立ち上がりません(>_<)

    私のノート型パソが、立ち上がりません(>_<) 4年間使っている私のノート型パソコンで大富豪ゲームしてました。いつもは、コンセントで充電しながら (ACアダプタを繋げて)するのですが、塞がってたのでコンセントなしで遊んでたらいきなり、電源がプツンと消えました(T-T) それ以降、全然立ち上がりません! 充電が切れたのかな?って思ったのでコンセントから 充電しようと思っても、いつも充電したらつくランプが消えたままで、何日たっても充電しません(>_<) 大事に大事に使っていて、故障もした事なかったのでパニクってます(T-T)しかも、修理に出したら1ヶ月はかかるみたいだし (電話で聞いてみました)何が、原因なんでしょうか?AC、アダプターには問題がないみたいです、、、。

  • 教えて下さい! ノートPCの電源が入りません。

    DELL VOStro 1400 ノートPCを使っています 1ヶ月程使用せず電源もカットしていました、今日使用に当り電源ボタンを押しましたが電源が入りませんでした 調べて見ましたらACアダプターの電源ランプ(うすい緑色)が点いて居ませんでした、そこでPCに差し込んで入るコネクター?を抜いて アダプターのコンセントを(100V)差し込み直したらアダプターの ランプは点きました そこでPCにコネクターを差し込んで見たらアダプターのランプは消えてしまいPCの電源ボタンを押しても電源は入りませんでした どなた様か教えて頂けないでしょうか?お願いします。

  • ノートパソコンの充電を緊急でする方法、ありますか?

    いつもACアダプターと接続してノートパソコンを使用していました。 ACアダプターをコンセントに刺している状態だと、ACアダプターの長方形の部分が青く光るのですが 今日その部分が付かなくなりました。そして次第にノートパソコンの充電メーターが薄れて、バッテリー切れになりノートPCが使えなくなった所から見ると、ACアダプターの故障かと思うのですが 今日使いたい場合、何かACアダプター以外の緊急的な充電方法がありますでしょうか?