• ベストアンサー

妻の社会保険扶養のタイミングについて

夫婦共働きで、共に社会保険料を支払っています。 (昨年は、双方共130万円を超えていた為) 今年、妻の収入が130万円前後になる見込みです。 130万円以下の場合、社会保険の扶養になれる為、 適応を受けたいと思うのですが、申請はどの時点で 行うべきでしょうか?(130万以下と解った時点?) また、私の方の社会保険の扶養申請後、妻側では どのような手続きが必要でしょうか? (支払った社会保険料は戻らないですよね?) 損をしたくないのですが、130万円以下+扶養と140万円 はどちらが得なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

あなたの奥様が社会保険加入されていないのなら、奥様の今後の年収が130万円未満で見込まれる場合は、あなたが政府管掌の健康保険でしたら扶養にできます。 しかし、奥様が社会保険に加入されている場合は少し事情が変わってきます。 あなたの健康保険の扶養認定の奥様の年収が130万円未満の収入要件より、奥様の社会保険加入要件のほうが優先されます。 奥様が収入では130万円未満であっても次の社会保険の加入要件を満たしている限り、社会保険の資格喪失することができません。 「社会保険(健康保険・厚生年金)の加入要件」 ・1日または1週間の勤務時間が正社員の4分の3以上であること ・1ヶ月の勤務日数が正社員の4分の3以上であること 正式には奥様が社会保険に加入要件以下の労働契約をすれば社会保険の喪失をすることができます。 奥様の社会保険の資格喪失後に、あなたの健康保険の扶養認定の130万円未満の収入要件が必要になってきます。 ただし、あなたが健康保険組合の場合、運営上独自の扶養認定基準があるのでそれを良く調べておく必要があります。安易に奥様の社会保険の資格喪失をさせないであなたの扶養に確実にできるのかを良く確かめたうえで実行されると良いでしょう。 扶養させるのに奥様の直近数ヶ月の給料明細書の提出を求められることもあります。 健康保険の扶養を外すのは簡単ですが、扶養に入れるのはなかなか厳しいことがありますので、今後奥様を健康保険の扶養に入れたときは、奥様の収入管理も忘れないようにしてください。 > 損をしたくないのですが、130万円以下+扶養 と 140万円はどちらが得なのでしょうか? 奥様の年収が140万円程度でしたら、130万円未満に抑えたほうが良いですが・・・ 141万円まではサラリーマンの減税目的である「配偶者特別控除」(URL参照)がありますから、いきなり「配偶者特別控除」が0になったりはしません。141万円の間でしたら徐々に減ります。 ただし、あなたの年収が1,000万円以上の場合は不適用ですので注意が必要です。 http://homepage1.nifty.com/shikari/data/etc/part_time2004.htm 130万円に抑えたほうが会社によっては家族手当がつく場合がありますし、第一奥様の社会保険料負担がなくて済みます。 しかし、これはあくまで奥様の社会保険の資格喪失できてあなたの健保の扶養になった場合の話です。 「配偶者特別控除」もいずれはなくなります。 いっそ奥様が収入制限されないで160万円以上働ければ、夫婦の年間手取りも上がりますから奥様の社会保険料の負担増も解消され損はないと思います。 http://allabout.co.jp/family/hw4di/closeup/CU20030402s/index.htm

vieditor
質問者

お礼

とても良く解りました。ありがとうございました。 前向きに考えてみようかと思います。

その他の回答 (3)

  • umekiri
  • ベストアンサー率19% (148/764)
回答No.4

#2です。 いちおう下記に表のURLをのせておきますが、 「社会保険料」などで検索してみた方が、計算の詳しい詳細がのっていると思います。 標準月額も数年前に4月から6月(だったかな)の報酬に変わったはずなのですが、 会社によって〆も給料日も違いますから、注意が必要です。 個人的意見を言わせてもらえるのならば、 奥様の社会保険は抜かない方がいいと思います。 将来的に扶養でいるよりも自分で社会保険に入っていた方が 年金のもらえる額も変わってきますし(そんな長い目で見ていなければ別ですが) 扶養に入る際には規制も多少かかってくることが多いので 慎重に検討した方がいいと思います。

参考URL:
http://www2s.biglobe.ne.jp/~y-murase/tax/syakaihoken.htm
  • umekiri
  • ベストアンサー率19% (148/764)
回答No.2

奥様も社会保険なんですね? それならば、扶養に入れる=社会保険(年金・健康保険・雇用保険)をやめるということです。 雇用保険のみなら継続も可能です。 #1さんの言うとおり、 あなたの扶養に入るには奥さんの「資格喪失証明」が必要となる場合が多いです。 奥さんが社会保険をはずれましたと言う証明です。 順番も奥さん→ご主人の順で手続きします。 どちらがお徳かということですが、 奥さんが扶養になったことであなたの社会保険料は多少高くなります。 その代わりに年末調整で扶養控除などを受けられるようになります。 あなたの会社には扶養手当はありますか? その金額にもよりますし、一概には言えないのですが 個人的には150万以上稼げば、社会保険を払ってもトントンという気がします。

vieditor
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 妻の資格喪失証明書が必要な訳ですね。了解です。 『どちらが得か』という件で、社会保険料が高くなる事は 知りませんでした。妻を扶養する事で、どの程度変動するのか、計算式があれば教えていただけませんでしょうか?

noname#210211
noname#210211
回答No.1

順番が違います。 奥様が例え年収が130万円未満でも健康保険の被保険者である限りあなたの健康保険の被扶養者にはなれません。 まずは奥様の被保険者の資格を喪失させてから被扶養者の申請を行うという順番になります。 最後の一文は税金にかかわることなのでしょうがこの問題に関しては私は無知なのでほかの方に回答をお願いしたいと思います。

vieditor
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 社会保険の扶養について 詳しい方お助けを!!

    扶養と社会保険について詳しい方教えてください! (1)健康保険の扶養になるには1月から12月までの収入が130万以下という ことですが、4月から3カ月自分で社会保険に加入しその時の収入が仮 に100万だったとします。  そのあと扶養に戻る場合、自分で社会保険に入っていた期間の収入で ある100万を加えてその年の12月までの収入を130万におさえなければ ならないのでしょうか。それとも、扶養になったときから0として考 えてよいのでしょうか。 (2)年収130万以下を見込んで健康保険の扶養になっていたとして、予想 外に仮に10月の時点で130万を超えてしまったとします。気付かずに いて年明けに会社に指摘され、130万を超えていたと分かった場合、 どういう扱いになるのでしょうか。10月以降の医療保険の分が10割に 訂正されるのですか?それとも初めからの分をさかのぼって扶養から はずされてしまうのですか?もしくは次の年の分は扶養にしてもらえ ないということでしょうか。 (3)扶養といっても 扶養控除は1月から12月までの収入の”結果”103万 を超 えるとその年の控除が受けられないのに対して  健康保険の扶養はこの先1年間の収入の”見込み”が130万以下ならば 入れるというようなことも聞いたような気がします。だとしたら結果 1月から12月までの収入が130万を超えてしまっていても 申請の時点 での見込みが130万以下ならば次の申請までは扶養でいられるという ことになるのではと思うのですが...そのあたりの違いも正確に知 りたいです。   詳しい方 どうぞご協力をお願いします!

  • 社会保険の扶養について

    社会保険の扶養について詳しい方よろしくお願いします。 私は、会社員で、母親は当初年間収入見込み180万以下ということで扶養にしました。 母親は、原則、無職です。 ただ、時々、友達の商売が忙しいときに、体調がよければ手伝い行く程度です。 (今年は、年収で80万を切るぐらい、あくまでも継続ではなく、友達の商売が忙しくて、母親の体調がよいときのみで、来年はどうなるかまったくわかりません) 現在は、友達の仕事が忙しくないので、家にいます さらに、母親は今年の8月から母は年金をもらいはじめました。(月当たり約10万:年間120万) この場合、(1)私の社会保険の扶養から母を外さなくてはならないのでしょうか? (2).扶養から外す場合、いつからなのでしょうか? (3).今時点では、年間収入見込みは年金のみですが、結果的に180万円を超えている。 解答よろしくお願いいたします。

  • 社会保険の扶養控除について

    派遣で働いている主婦です。 現在夫の社会保険の扶養に入っています。 給与だけですと年収130万円未満なのですが、外国為替証拠金取引による利益を加えると130万円を超える見込みです。 今の時点で扶養から抜く手続きをするべきなのでしょうか? 扶養から抜かずにいて、130万円を超えたとわかった場合どうなるのでしょうか?給与以外の収入があるので私が確定申告をしなければなりませんが、それによって社会保険の方から何かいわれたりするのでしょうか? そして、来年の扶養控除の確認が来たのですが、給与だけですとやはり130万円未満の見込みなので、それで提出したのですが、今扶養から抜けた場合、来年についてはどうなるのでしょうか? (ちなみに税金のほうは扶養に入ってないので課税証明書を提出するように言われているのですが、社会保険の扶養からも抜けるべきなのかどうなのかわからずまだ提出してません) いろいろと質問してしまいましたが、ご回答よろしくお願いします。

  • 社会保険 扶養につきまして

    現在、私の旦那の社会保険の扶養に入っております。しかし、昨年(2007年)の私の給料取得額を旦那から提出するよう要請があり、提出したところ130万円を超えており、はやく社会保険の扶養を外すように言われております。 旦那の社会保険の扶養に入ったのは、2007年5月からです。 それまでは、私は派遣会社に勤めており、月に30万程の稼ぎがありました。それまでは国民健康保険に加入しており、5月からアルバイトをして、月5万円程の稼ぎがありました。それ以降ず~っと、月5万円程の稼ぎです。 しかも、現在妊娠10ヶ月目で旦那の社会保険を抜けるとなるととても困る状態です。 社会保険の扶養になれるのは、過去の収入実績ではなく、今後12ケ月間の収入見込額が130万円(月額で約108千円)以下の場合に、社会保険の扶養(被扶養者)になれるという事ではないのでしょうか? どなたかお分かりになられるかたいらっしゃいましたら教えてください。お願いいたします。

  • 社会保険の被扶養者の条件について質問させてください

    社会保険の被扶養者の条件について質問させてください 夫が社会保険事務所の協会健保に加入してます 妻が夫の社会保険の被扶養者となっています 夫:収入月給10万 年収120万 妻:アルバイト料が月3万~5万円強(3~4万がほとんど) だとしますと 社会保険は収入の見込みで判断するので、 ・妻は年収見込みで常に130万以下 ・どのような区切り方をして1年間を計算しても、妻は年収で夫の収入の半分未満になる ・但し、妻の収入が5万円を若干超える月がある(5万数千円) という場合、5万円を超えた月は社会保険の被扶養者から外れなければならないのでしょうか? 見込みで103万以下なのですが、年収の半分という条件も、毎月の見込みで判断するものなのでしょうか? 個々の状況によっては、条件外でも社会保険の扶養が認められることは存じておりますが、そもそものルールとして年収の半額という条件についても、見込みで判断されるのかどうか、教えて下さい

  • 社会保険の被扶養者の条件について

    社会保険の被扶養者の条件として、60歳未満は年130万円、60歳以上は年180万円という基準があります。ところで60歳というのは、いつ時点で決まるのでしょうか。被扶養者の手続き(申請)をした日で判断されるのでしょうか。

  • 妻の扶養に入れますか?

    妻の扶養に入れますか? 22年間勤めた会社を辞め7月から義父の農業を手伝いながら勉強し継ぐことになりました。 お尋ねしたいことは、しばらく収入がないために妻(会社員)の扶養に入れるかとのことになります。 国保または、社会保険の任意継続を考えていたんですが、安い任意継続の保険料でも3万ほど/月+国民年金で、月に4万6千円ほどになります。 今後12月間の収入見込が130万円以下で、妻の収入の半額以下であれば健康保険の扶養に入れるようなことがかかれていたのですが、この条件に当てはまれば問題ないでしょうか。 雇用保険ですが、このような事情ではもらえないと思われ、申請しない予定です。 妻の会社に確認しようと思うのですが、アドバイスいただけないでしょうか。

  • 失業保険と社会保険の扶養

    結婚を機に職場を退職、夫の社会保険扶養に入るべきか否か迷っております。 と申しますのも、職場の事務では「年額130万以上の収入があった場合は社会保険に入れない」との事。しかし、結婚の際に届け出た市役所では「収入金額は婚姻届を出してから収入は0円スタート」と言われました。また、失業保険の給付も申請しようと考えています。そこでお答えいただきたい点は以下の三点です。 1)夫の社会保険の扶養となる事が可能かどうか? 2)失業保険を受けながらの夫の被扶養となる事は可能か? 3)失業保険と社会保険の被扶養どちらか一方を選ばねばならない場合は、どちらがお得か? 因みに私の今年の収入は7月末までで180万程です。前の職場は4年ほど勤務し、私は26歳です。

  • 社会保険の扶養について

    主人、妻共に働いています。妻は今年の8月から働き始めました(社会保険完備していません)、今は主人の扶養(社会保険)にはいっているのですが、いつから国民健康保険にはいらないといけませんか?子育て中で、子供の病気などでいつくびになるかも分からない状態ですが、もし順調に雇ってもらえれば、来年の半ばには130万を越える収入にはなります。説明に「130万を超える場合は扶養できない」と主人の会社には言われましたが、実際に130万を越えた時点で扶養から外れて国民健康保険に加入すればいいのでしょうか?それとも見込みで今からでも加入しないといけませんか?見込みでどのタイミングで加入しないといけないのでしょうか?税法上の103万は年間(1月から12月)でみますが、この社会保険の130万はどの間隔でみるのでしょうか?でもいつくびになるか分からないのに・・・と疑問です。 どうかおしえてください。

  • 社会保険の扶養を外すタイミング

    社会保険の扶養を外すタイミングが知りたいです。 息子が私の社保の扶養家族となっています。 今まで無収入だったのですが、 このたび自分でネット販売を始め、 今年の初め頃からそれなりの収入が発生している為、 来年度は確定申告をする予定だそうです。 こういった場合、どのタイミングで 息子は私の扶養から抜けるのでしょうか。 今すぐ私の社保に連絡して扶養を外す申請をすべきなのか、 毎年年度末に扶養の現況届?みたいなものを会社に提出するのですが、 そのタイミングで申請すれば良いのか・・・ おわかりになられる方、おられましたら 教えて頂けませんでしょうか。