• ベストアンサー

多嚢胞性卵巣。安く買える漢方店。

noname#53993の回答

  • ベストアンサー
noname#53993
noname#53993
回答No.3

N0.2です。 >;; 泣かないでくださいね。 おつらい思いをなさっているのですね。 ごめんなさい。 私は多嚢胞性卵巣についての知識がありません。 その治療を漢方でしたいというご希望なのですね。 ただそうなると初めての病院では、やはり何らかの検査などがありそうですし、うーん・・・。 漢方というのは、なんていうのかな、体全体を診るのです。 体の中でバランスが悪いところを、お薬によって整えるというのかな? だから私は胃腸が悪くて、それで体のバランスを整えていたのですけれど、その結果として原因不明のじんましんが治ったりもしました。 質問者さんはそのご病気の他に、何か体調で気になるところはありませんか? 疲れやすいとか便秘がちであるとか冷え性であるとか生理が重い、または軽いとか、時々こんな症状があり困っている、であるとか。 そういう本人の訴えも含めて、医者が体全体を診て、体全体のバランスを整えて、よりあなたが元気になれるようにする、そんな感じが漢方であるのではないかと私は思っています。 ですから、もしも気になっている体の不調があれば、それで漢方医にかかり、あなたがもっと元気になることで、体全体の調子も向上し、それが婦人科系の調子にも功を奏するかもしれない、なんて思ったりもします。 私は素人ですから、どこまでその話を信じるかは質問者さんの自由ですが、私が言えることは、素人には自分で自分に合う漢方はまず、選べない、ということなんです。 薬局などにたとえば風邪の漢方薬なども売っており、飲めば多少効かないこともないではないですが、その人に合った漢方を選べている人は皆無に近いと私は思っています。 それに漢方薬といっても薬ですから、効き目があるからには副作用もあるわけで(西洋薬に比べると穏やかな傾向はあるとは思いますが)ご自分でネットで手に入れてお飲みになることはいろいろな面で、やはりおすすめできません。

miyu001
質問者

お礼

早々の二度のお返事をありがとうございます。 そうですよね。やはり色々と調べないと漢方薬は、頂けませんよね。その通りです。 不妊の病院に行くと、又一から調べる事になり、その検査代も五万位かかりました。今は、お金を使う事が余り出来なくて、漢方では・・・。と考えた次第です。 やはり漢方医でもお金は、かなりかかるのでしょうか? 私は、冷え性以外は、余り心当りがないのです。 何度もご回答下さってありがとうございました。^^;

関連するQ&A

  • 多嚢胞性卵巣。

    こんにちは。 昨日、婦人科の病院に行ったところ、月経前緊張症と多嚢胞性卵巣と診断されました。 今までの生理も無排卵月経だったのかもしれないと言われました。 そこで、3ヵ月薬を飲み、卵巣をきれいにしましょうと言われ、ソフィアA錠を21日間処方されました。 医師からの、妊娠がしづらいかもしれないと言われ、混乱してしまい、色々聞きたかった事を聞けず…。 今日、病院が休みなので聞けないので、ご存じの方がいらっしゃいましたら回答していただきたく投稿しました。 医師からは薬を飲み終わると生理がきます。飲み終わったら病院に来てください。と言われましたが、薬を飲み終わり、生理後に病院に行くべきですか? 多嚢胞性卵巣は治療すれば完治しますか? そして、妊娠希望なのですが、多嚢胞性卵巣でも妊娠は可能ですか? すみませんが、よろしくお願いいたします(>_<)

  • 多のう胞性卵巣と診断されました。

    本日、生理が2週間遅れており 病院に行ったら 多のう胞性卵巣と診断されました。 これまで生理が遅れると言う事は あまり無かったので とてもショックでした。 多のう胞性卵巣と診断された方に 質問なのですが、 多のう胞性卵巣とは 完治するものなのでしょうか? 自然妊娠は出来るのでしょうか? 私は病院の先生に、 今は妊娠希望ではないのなら ピルを服用することを薦められ 妊娠希望ならば 自然妊娠は厳しいからと 誘発剤を薦められました。 今は年齢が19なので 妊娠は考えていませんが、 ピルを服用しなければ、 女性器官のガンにもなりやすいと 聞きました。 やはりピルは服用したほうが いいのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。 皆様のお話お聞かせください。

  • 多嚢胞性卵巣と漢方(金沢)

     石川県金沢市在住の者です。  妻(21歳)が多嚢胞性卵巣と診断されました。 その場でいきなり 「排卵誘発剤、ピル、手術のどれにしますか?」と聞かれ(この時は考えますと言って返事はしてません)、 妻がパニックになっていたので、先日私も一緒に病院に行きました。 詳しい説明を求めると、あからさまに嫌な顔をされ、 「前回、奥さんにお話ししたでしょ?覚えてないの?」と言われました。この時点で、もうこの病院には行かせないと決めたのですが・・・  以前、整理不順でピルを複葉した時に副作用がひどかったのと、今すぐに妊娠を希望していないので、 漢方や食事による体質改善から試してみたいを考えています。 そこで、  ○ このような相談にのってくれる漢方薬局をご存知ではないでしょうか?  又、同じ症状で漢方を試された方がいらっしゃいましたらアドバイス(成功、不成功なんでもいいです)を頂けたらと思います。上記の医者に同じ相談をした所、 「そんなの効かないよ。それより、ウチの治療は最新の技術を使っているから~」とも言われました。 宜しくお願い致します。

  • 多のう胞卵巣と流産について

    多のう胞卵巣と流産について 私は多のう胞と診断され、クロミッドでタイミングをとっていました。4周期目で妊娠できましたが、6週で成長が止まり繋留流産しました。 一般に多のう胞は卵の質が良くないと言われますが、今回の流産と関係はありますか?流産の原因は染色体異常によるものといわれましたが、そもそも質のよくない卵が受精したから流産となってしまったのではないかと思ってしまいます。子どもがほしいのでまた子作りを再開しようと思っているのですが、もし多のう胞が原因なら、また次も流産してしまうのではないかと心配です。 どうか分かる方よろしくお願いします。

  • 多嚢胞卵巣について

    23の今度社会人になるものです。 多嚢胞卵巣について教えて頂きたく質問しました。 今回、アフターピルを頂くために産婦人科へ行ったところ、多嚢胞卵巣だと言われ、むしろ不妊の心配をした 方がいいといわれました。 エコー写真も頂きましたが、たしかに丸いぽこぽこしたものが連なっているのが分かりました。 過去にも1度アフターピルを頂いていて、その時には言われませんでした。 その後の生活習慣が問題だったのでしょうか? 産婦人科にかかった理由からもわかる通り、現在は正直妊娠を望んでいません。 新社会人で、入社してそこそこで産休になってしまうのは実際困ります。 ですが、今後子どもは欲しいと思ってます。出来れば3人兄弟くらい。 みなさんから怒られるかも知れませんが、 実は1度妊娠していて、堕胎手術をした経験があります。 今回の多嚢胞卵巣はその手術とは関係なく体質だと言われました。 今後、数年後に妊娠を望む場合、今はどの様な治療を、行うべきなのでしょうか? 今回行った病院ではこの病気に関係なく、毎回低用量ピルを勧められます。 今回は特に勧められました。 まだ妊娠を望まない場合はその方法がよいのでしょうか? 毎回勧められているので、売りたいだけなのか否かがわかりません。 また、その病院は就職にあたり引越した先の新居からは遠く、病院を変えることも考えています。 妊娠の心配より不妊治療をすることを考えた方がいいと言われ、ネットもみましたが、不安が先走りどうしたらいいか困っています。 病気について、 治療法について等教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 多嚢胞性卵巣について

    多嚢胞性卵巣について 私には1歳10ヶ月の子供がいます。 出産は帝王切開で、同時に卵巣嚢腫(皮様嚢腫を)を切除しました。 そこで質問なのですが 多嚢胞性卵巣(症候群)は、妊娠・出産時の検診などで気付かないものなんでしょうか? 自分の体の症状が多嚢胞の症状に似ていたので…。 ・昔から生理不順 ・多毛(男性並) ・いきなり太った ・貧乳 生理周期はだいたい40日~47日です。 近いうちに産婦人科に受診したいと思うんですが、妊娠・出産時の検診で何も言われなかったせいか、家族は「それはないでしょ」と否定的なので受診しずらいです。 どなたか参考になる意見お願いします。 携帯からの投稿からなので、参考サイトはご遠慮願います。

  • 多のう胞性卵巣・妊娠したい><

    初めて質問させていただきます。よろしくお願い致します。 現在26歳、4ヶ月前に 妊娠19週で子宮内胎児死亡の為 死産を経験しております。 分娩前は生理不順で 年齢を考え生理不順を改善しようと病院へ行き、漢方~クロミッドを服用し妊娠しました。 分娩後 基礎体温を付け始め 主人と話し合い次の妊娠に向け先日再度病院(分娩した病院とは違う病院)へ行きました。 内診・超音波をしたところ、「左の卵巣があっちにあって、右の卵巣は子宮の裏側の方にあるな~」と言われました・・。 また 右の卵巣には 11.6ミリの卵胞が1つあり 左の卵巣には ポコポコといくつか卵胞が見られたため 「多のう胞気味だな~」と言われました。  受診した日~1週間程で排卵期になるようなので クロミッドを飲み始めても今月は遅いからと漢方芍薬甘草湯を2週間分いただきました。3週間後再度受診し、クロミッドを開始する予定です。 気になるのは、漢方を飲み始めた翌日の基礎体温~急に高温になったことです。 服用開始が一昨日で 昨日・今日と36.9度台になっています。 数日前まで36.3前後の低温だったのですが、服用開始の翌日からなので心配になりました。 生理周期は約35日なので 排卵は計算上5~6日後位かな~と思っていたので・・。 漢方を服用し基礎体温が高温になるや排卵が早まる事等はあるのでしょうか? 今まで婦人科・産婦人科へ通っていても 多のう胞性卵巣や 卵巣の位置のこと等指摘された事がなく 正直ショックで次妊娠できるか不安にもなっています。 皆さんは 卵胞チェックなどは どのくらいのペースで通院していますか? まとまらない文章で申し訳ありません><

  • 多嚢胞性卵巣症候群(PCO、PCOS)

    今日、多嚢胞性卵巣症候群(PCO、PCOS) と診断されました。 2ヶ月間生理が続いたままです。 1ヶ月前から近所の病院に通っていました。 先生に子宮も異常ないし、卵巣も異常ないと言われ自然に止まるのを待ちましょうっと言われました。 しかし、生理の量は増える一方・・・旦那に違う病院にいったほうがよいと言われたので一週間前違う病院に行きました。そして、採血をしてもらい 今日その結果が出ました。 多嚢胞性卵巣症候群(PCO、PCOS) といわれました。 私は、すぐにでも妊娠したいのですが・・・ 多嚢胞性卵巣症候群で妊娠することは難しいのでしょうか? 今は、漢方の温経湯を飲んでいます。 このまま排卵することが出来たら、いいのですが。。

  • 卵巣脳腫を小さくする漢方薬を教えてください

    ただいま妊娠5ヶ月目に入っていて 卵巣脳腫が6センチほどになってしまいました。 妊娠以前3年ぐらい前から5センチほどで落ち着いた状態で妊娠初期も大きさは変わらず摘出手術はしない方向でした。 けれど、ここにきて大きくなってしまい最悪手術を考えなくてはいけなく困っております。 妊娠中という事で漢方薬なら大丈夫だろうと思い質問をしてみました。 どなたかよい漢方薬を知っていたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 多嚢胞性卵巣は治療すれば妊娠できますか?

    不妊専門の病院に行ってきました。 まだ2ヶ月と期間的には短いのですが、やはり原因が完璧ではないもののわかって良かったです。 ところで、超音波検査をしたところ卵胞が3個ほどあり「多嚢胞性タイプかもね」と言われました。 血液検査の結果が出ていないので、確実ではないのですが。 これにも重度、軽度があると過去の質問で見ましたが、私は身長165cm体重47kgで痩せ型です。 また、体毛も人より薄いのですが、かといって軽度というわけではないのでしょうか? 他にも過去の質問では、多嚢胞性卵巣症候群の方は思ったよりも多いのですが、治療して妊娠したという方が少なく、どちらかというと治療を休んでたら自然妊娠したという方が多いです。 という事は治療はあまり意味がないのでしょうか?運のいい人だけ妊娠できるのかな?と落ち込んでいます。 治療の成果で妊娠された方はいらっしゃらないのでしょうか? それとも、多嚢胞性卵巣症候群は他の不妊の原因に比べて自然妊娠しやすいのですか? 来週卵管造影も行いますが、原因がどんどん増えていきそうで夜も寝れません><;

専門家に質問してみよう