• ベストアンサー

結婚式での子供の和装について

結婚式に出席する11歳の娘に着物を着せます。 七五三の時に着た晴れ着なのですが、着付け方は七五三の時とは違うものでしょうか(はこせこやしごき、簪などの子供っぽい小物を使うかどうか)?また年齢によって着せ方も変わるのでしょうか?着付けは習っていたのですが、子供は七五三以外の着付けがわからずちょっと悩んでいます。 また髪型ですが、個人的には子供は下ろした髪が好きなのですが、晴れ着ですからやはり結い上げた方がいいでしょうか。 お詳しい方のご指導いただけたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 子供の着物は数えで十三歳から大人のもの(本断ちの着物、着付け・小物もそれに準ずる)となります。 最近では、既婚者でも20代なら振袖を着たりしますので、着物自体は満11歳で四つ身の七五三のものを着られても構わないと思います。 ですが、11歳くらいなら体格もしっかりしていますので、「お姫様」のような着付けは、参列者としてそぐわないのではないか、と思います。 振袖姿の未婚女性でも、成人式のときは自分が主役ですから大胆な着付けや小物を使っても構わないと思いますが、結婚披露宴に参列となれば、髪形や小物も、花嫁のような豪華な飾り物は使わないほうが望ましいと思います。(帯も立て矢系の飾り結びはしない、などありますよね) 子供も同様に、着物自体は四つ身の豪華なものを着せても、髪飾りや小物はおとなしめにした方がよいのではないでしょうか。(子供の和装、ということ自体、とても目立つと思いますので、花嫁に与える印象もあると思います) 特に、豪華な飾りの簪は花嫁のものですので、子供が主役の七五三のときに使われたものはおやめになったほうがよいと思います。(和風の紐やリボンなどで飾られる程度にとどめておかれるのがよいと思います) また、しごきは七歳の子供のお祝いと、花嫁衣裳でしか使われませんので、参列者はしごきを使ってはいけません。箱せこも必要ないと思います。末広はおめでたい席では参列者でも用いますので帯にさしておいても構わないと思います。 >もう一度、子供らしくて可愛い七五三の着物姿を見られる機会だと まずは、主役である新郎新婦を尊重し、お祝いする立場であることを念頭に置かれた上で、失礼のないように正装させることが大切かと思います。 参考にしていただけましたら幸いです。

nezuma
質問者

お礼

お詳しく的確なご説明をいただき、誠にありがとうございました。大変勉強になりました。本来の決まりを知った上で現代風に、又はTPOに合わせてアレンジすることの大事さをあらためて認識しました。おっしゃるとおり、主人公はあくまで花嫁さんですので華美に過ぎず、可愛らしく花を添えるような存在になるよう心がけて式に臨ませたいと思っています。

その他の回答 (2)

noname#21570
noname#21570
回答No.3

結婚式ではないのですがあるパーティーに10歳の娘を出席させました。 七五三の振り袖の肩上げをおろしてちょうどでした。 帯、着物はそのまま使いましたが箱せこやしごきは用いませんでした。 帯はシンプルな花文庫にしました。 髪は結い上げ(和風の結い髪ではなく洋風のアップ)髪飾りはもともと控えめな物を用いていたのでそのまま使いました。 七五三より少しお姉さんぽく着せ、また違った雰囲気を同じ着物で楽しめてよかったですよ。 とくにこうでなければいけないという決まりはありません。 でも少しお姉さんになったのだから、大人っぽく着せてみるのもまた可愛いものですよ。

nezuma
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。年齢の近いお嬢様がご経験されていらっしゃるので大変参考になりました。迷いがなくなって楽しみなってきました。うちもなるべくなるべくシンプルでいこうと思います。七五三の祝い着ですからそれ自体派手ですので。

  • tomoaska
  • ベストアンサー率33% (134/405)
回答No.1

年齢的に十三参りのお年頃ですから、大人と同じ着付け方になります。 着物は本裁ちで、必要であれば肩上げを。 結婚式では最低2時間は着物を着たまま着席した状態になります。着物を着慣れていらっしゃらないようですので、お嬢様が苦しくならないように着付けてあげてください。コーリンベルトを使用されたほうが良いかと思います。髪は結い上げたほうが良いかと思います。おろしたままですと幼く見えるのではないでしょうか。

nezuma
質問者

お礼

お礼を忘れておりました。ありがとうございました。 仰るように髪は結い上げることにしました。 本人も写真など見てその気になっています。練習して本番までに慣れさせるようにしてみます。

nezuma
質問者

補足

ありがとうございました。 11歳はもう大人の扱いなのですね! 大人と同じ着付け、本裁ち、ということは大人の着物を着るという事、すなわち七五三の着物ではおかしいという事でしょうか? もう一度、子供らしくて可愛い七五三の着物姿を見られる機会だと喜んだのですが・・・常識的に変であれば止めておきます。

関連するQ&A

  • 七五三の着付け

    七五三の着物の着付けが分からず、困っています。 しごき・おびあげ・半衿・はこせこセットの使い方等について、 素人にも分かりやすいサイトをご存知ありませんか?

  • 七五三の着物についてアドバイスお願いいたします!

    七歳の着物について相談したいのですが。。。 帯と箱せこセット(小物)は同じ柄か 別々。。。どちらにしようか悩み中です。 着物は全体ピンク×裾赤&ちょっと白や他の色の花がらです。 帯は白系にしようと思っていて、 箱せこも同じ白のセットがあるのですが、 じみすぎるかなぁと、 帯はしろ、箱せこセットはピンク(柄が帯とは違います) にしようかと。。。悩み中です。 帯揚げやシゴキは赤にしようと思っています。 ピンク好きな娘、、、 どちらがおしゃれ!?映える!?でしょうか。。。^^; 白でまとめると、柄も全部合います。。。 ピンクは柄が違うのでどうかなぁと。。。 着物にお詳しい方、 センスの良い方、アドバイスよろしくお願いいたします♪

  • 子どもの卒業式の髪型

    子ども(小学校)の卒業式があります。 着物を着ていく予定です。 髪の長さは肩より5センチくらい長く、シャギーが入っています。 前髪は眉毛が隠れる長さです。 髪の毛はやはりアップにした方がいいのでしょうか? アップにした場合はかんざしなどをつけるのでしょうか? 周りに着物を着ていく人がいないのでどのような髪型がいいのかわかりません。 アドバイスお願いします。

  • 従兄弟の結婚式で和装

     従兄弟の結婚式に出席予定です。 ホテルで行いますが、その中で神式の挙式をするようです。 私は結婚時に持たせてもらった訪問着がありますが、 普段着る時がないのでこの機会に初めて袖を通してみようか と思っています。 私の母も着物で出席する予定です。  しかしよく考えてみると、従兄弟には姉妹がいますが、 叔母は(従兄弟の母)その姉妹たちの結婚では洋装でしたし(和服は持っていても準備が大変なために着ないのだと思われます) 姉妹たちも既婚者ですが着物は持っていないようなので洋装で 出席すると思います。 そんな中従姉妹の立場の私が訪問着で出席するのは、何かしゃしゃり 出てしまっているのではないかと少し気にかかっています。 着物はどうしても目立ってしまうし、家族が洋装なのに私と私の 母が揃って着物というのもどうなのかな・・・と。 母は従兄弟の叔母にあたりますので、母だけが着物である分には前に出すぎた感じはないと思うのですが。 場合によっては私は遠慮すべきと思いますが、どういうものなのでしょうか? 周りとのバランスを気にするほうなので心配です。  また、着物だと目立ってしまう上に着る場合には髪も長いのでセットしてもらうことになります。今はロングですが肩につくかつかないかにカットする予定でしたが、結婚式のお話がきてカットを思いとどまっています。着物を着るならやはりロングでいたほうがよいですか?

  • 着物で二次会に参加

    来週、友人の二次会パーティーに出席します。場所は銀座のややカジュアルなレストランで、夜の7時スタートです。 最近着物を着たいと思っていたので、パーティーならちょうどいいかなと、紅型の春らしい柄の中振り袖を着ようと思っていました。ところが、一緒に出席する夫が「着物を着る人なんていないから恥ずかしい…」と言うのです。確かに今は披露宴でも珍しいだろうし、悪目立ちしてしまう恐れも。着付けをしてくれる友人は「華やかでいいじゃない」と言ってはくれますが…。だんだん心配になってきました。ドン引きされると嫌だけど、イベントがないと着物を機会もないし、悩んでいます。 また、着物で出席することにしたら、髪型はあまり派手じゃないほうがよいですか? ボブなのであんまりアレンジできないですが、かんざしぐらいはつけたほうがよいでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 吉永小百合さんのような髪型の結い方

    私は日本髪を地毛で結えるような髪の毛の持ち主です ヴァージンヘアーの黒髪で日本髪のために髪はすいておらず、相当コシがあって量もかなり多いです そんな私なので、アレンジヘアというものが全くできません 以前かんざしを使って髪を結おうとしたところ、私の髪の強さに負けてプラスチックのかんざしがポッキリ折れてしまったくらいです こんな私でもできる着物に似合う髪形ってありますか? 個人的には吉永小百合さんが普段着物のときにしているような後ろでお団子みたいにする髪型が好みなんですがあれはどうやればできるんでしょうか? 他にもああいう風に後ろですっきりさせる(例を挙げればよく年配で着物を着てらっしゃる方がしているような)髪型がいいなあと思っているのですが、あれはやはり自己流で適当にやってらっしゃるのでしょうか? 是非ああいう髪型の結い方を教えてください!!

  • 成人式の髪形について。

    こんにちは。 今年成人を向かえ、半年後に成人式を控えています。 一生に一度ですから妥協したくないので、地毛で結ってもらうために髪を伸ばし始めました。 今やっと肩に付く程度なのですが、大体どの程度の長さがあれば結ってもらうことができますか?? 結い方にもよると思うのですが、参考までに教えてください。 前髪も伸ばした方がいいでしょうか? また、着付けを習っている友人いわく、晴着を着るとき(成人式の時?)に結う髪型は決まっていて、1つしかないと言っていました。 本当ですか?どのような結い方なのでしょうか? 毎日のように来る着物のダイレクトメールのカタログのモデルさんは色々な結い方をしてるので…。 教えてください、よろしくお願いします。

  • 友人の結婚式、服装で迷っています

    遠方の友人の披露宴に出席することになりました。 飛行機で行く事になると思うのですが、服装を手持ちの着物にしようか、新たにワンピースか何かを購入しようか迷っています。 着物だったら、現地で着付けとなり、早めに行かないといけないし面倒かな・・・というのもありますよね・・ 着物の着付け代と服の購入、かかるお金としては同じくらいでしょうか? どちらにしろ、髪は美容院で整えることになると思います。

  • 結婚式での和装について

    結婚式での女性和装について、 いくつか同じような質問を拝見しましたが、 参考にしにくかったため投稿させてもらいます。 現在23才未婚です。 来月、親戚の結婚式に和服で出席します。 成人式の時は姉の物を着、今回の結婚式では姉がそれを着るため、 私は母の着物を着ようと思います。 母の着物でお直しに出すものがあり、 色も柄も気に入ったのでそれにしようと思い、 お直しが出来た時に呉服屋さんで、 このお着物で結婚式に行っても大丈夫か聞いたら、良いとのことでした。 未婚女性の礼装は、振袖→訪問着→付下げの順番がと思うのですが、 着ようと思っている着物は付下げです。 呉服屋さんでは大丈夫と言われましたが、 付下げで結婚式に出席しても、失礼にあたりませんか? 相手側が、京都で老舗のお店を営んでいる方なので(呉服店ではないですが)、 付下げなどを着て・・・と思われないか心配です。

  • 着物の髪型(子ども)

    保育園年長の娘が、文化祭で着物を着て踊りを踊ります。 着付けは母が何とか出来るのですが、髪型で困っています。 娘の髪は短く、肩までもありません。 何か参考になるサイトが無いでしょうか・・・?

専門家に質問してみよう