• 締切済み

上書き

mayfaiの回答

  • mayfai
  • ベストアンサー率28% (29/100)
回答No.2

 保存時に<Old file>をオープンして書きこみやってるソフトは無理。  とか説明しても分からないと思うので、とりあえず、これで試してみれば。 http://kroko.maxs.jp/~kroko/mt/archives/001457.shtml  あとは、コスト無視できるなら業者に頼むとか。まあ、上記ソフトで無理なら業者でも無理な可能性高いけど。

関連するQ&A

  • 上書きしてしまった住所録を復元したい

    筆まめ11で住所録を修正中に上書きしてしまいました。修正した1件だけになってしまいました。元のものに復元したいです。教えてください。

  • 筆まめの住所録を上書き保存してしまった

    WinXP Homeです。 筆まめ2001年度版です。 新規で住所録を作り、保存する時に 間違って既にあるファイルをクリックしてから、 保存をしてしまいました。 そのため、上書き保存になったと思います。 回復する方法はないでしょうか。 200件ほど入っていて、一覧表も作っていなかったため、 新しく作るにも住所が解らなくなりました。

  • 「筆まめ30」住所録の上書き方法を教えて下さい

    (1)2019.11「筆まめ30」を購入しWindous10にインストール (2)エクセル住所録を「筆まめ30」住所録に変換→年賀状作成済 (3)エクセル住所録に新規顧客を追加したため「筆まめ30」住所録に上書きをしたいのですが、やり方が分かりません。 ⓸やむなく(2)を繰り返すも上書きにはならず、2019.11の内容のままでした。 (5)新規顧客を加えた「筆まめ30」住所録にする方法を教えて下さい。 PS.パソコン初心者にてお手数ですが詳細な説明が有難く、何卒宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 上書き禁止

    筆まめVER29を購入しVER28から切り替えました。既存の住所録を開くと「上書き禁止」となり修正し保存ができません。この解決方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ 上書き保存ができない

    筆まめVer24で既存の住所録ファイルを開こうとすると、上書き禁止と表示され「このファイルは現在他のアプリケーションまたは他のユーザーが使用中です 参照・編集・印刷は可能ですが上書き保存はできません」と表示されています。 上書き保存できずに大変困っています。 どうすればいいのか教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 誤って上書きをしました

    一旦、上書きをしてしまった筆まめを元の状態に戻したいのです。以前の状態でしたら備考欄が「備考」ではなく特定の名称を記載されていました。このため検索をしたら一覧表がプリントアウトされていました。。どうしたらよろしいですか? ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 上書きされたデータを戻せないでしょうか?

    筆まめバージョン2.0を使用しています。 名簿の一覧表を変え、保存をしようとして、 「すべて保存」(これしか出なかったので)を押したところ、 上書き保存されてしまったようです。 「上書き保存」を押したわけではありません。 前のデータはもう取り出せないのでしょうか? とても重要なデータで、復旧できないと大変なことなので、慌てています。 ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめについて

    筆まめの住所録をNO24からNO31迄ずっと毎年継続購入し上書きしてきました。その住所録がいくつにも分けて保存してしまったのでこれをこの際一つにまとめたいと思います。その方法を教えてほしいのです。重複する部分を最終的には一件づつ削除していかないとだめなの?と、まずこの4件~8件の住所録を上書きする方法を教えてください。私パソコンも不得手ですし、全く一からお願いしたいです。パソコンはWindows10デスクトップパソコンです。よろしくお願いいたします。

  • 筆まめ住所データの上書きファイルの復元

    筆まめ30を使用しています。住所データのファイルを間違って上書き保存してしまい、これまで入力したデータに上書きされ、消えてしまいました。上書き前のファイルを復元する方法はありませんでしょうか。ちなみに、ウインドウズのバックアップは設定されていませんでした。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 上書き保存したファイルの復元について(住所録編)

    新しい住所を追加する際、以下の手順で行いました。 ①新規作成(メニュー画面/左上)→②新規画面で新しい住所を入力(例:Aさんを入力)→③保存(保存先を選ぶ時に、既存のファイルを選択し、上書き保存する。この既存ファイルには過去のデータが数十件入っていた。そのファイルにAさんを上書き保存。)→完了 以上です。 一括印刷する際、いつものように保存先ファイルからファイルを選択したところ、Aさんのみしか表示されず、過去のデータが全て消えていました。 この原因として、本来は【連絡先追加】から追加していかないといけないのですが、メニュー画面で新規作成を選択して、さらに保存先を既存のファイルを選択し、上書き保存したからだと思います。 その結果、過去のデータが上書き保存され、数十件入っていたデータがAさんのみになってしまいました。 このファイルを元の数十件入っていたファイルに復元する事は可能でしょうか。 もし可能でしたら、操作方法をご教示いただけますと幸いです。 ※筆まめ/バージョン29 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。