• ベストアンサー

売り建て 買い建てとは何でしょうか?

先物取引において売り建て買い建ての意味がわかりません。教えてください。

  • zyaba
  • お礼率46% (261/566)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tiuhti
  • ベストアンサー率66% (447/668)
回答No.3

>どうしてこのまだ手に入れていない(将来手に入れる)商品を売買決済することができるのでしょうか? 本質的には、買う(売る)と約束した日から、実際に金と物を交換する日まで日数がある事と、売買当事者同士が約束を守ると信じているからです。 先物の場合、実際に金と株券の交換は発生しませんが、満期日に現物価格との差額で決裁するので、実質的にはこの日が「金と物を交換する日」に相当します。また、売買当事者同士が約束を守ると信じられるのは、証券取引所及び証券会社が売買当事者の間に入って、証拠金等の管理をしているからです。持っている事を表す証券はありませんが、取引があった事自体は、証券会社経由で取引所が管理しています。 取引所を介さない場合でも、為替のようにお互いを一応信用している銀行同士が、為替の先渡し契約をするのは日常的に行われており、これでも同じように、手に入れてない商品を売買決済する事が可能です。この場合は、完全にお互いを信じてやっています。この約束を破る事は、債務不履行の一種であり、それが理由で銀行が潰れる事もありうるからです。

その他の回答 (2)

  • kazu-si
  • ベストアンサー率44% (39/88)
回答No.2

空売りとは、CDやゲームの予約販売のようなものです。予約を受ければ確実に売りさばけるので、安心してメーカーに発注できます。同様に株の保有者も先物を売ることで値下がりリスクを回避することができます。

zyaba
質問者

お礼

ありがとうございます。 先物を売ることができるということは、現時点でそれを持っていることを示す証券のようなものをもらい、それを売ることができるという解釈でよろしいでしょうか?

  • tiuhti
  • ベストアンサー率66% (447/668)
回答No.1

新しく(あるいは追加で)、売ったり、買ったりする事を、売り建て、買い建て、と言います。既に、売り建てていた(買い建てていた)ものを、反対の取引をして、損益を確定する事を、売り決済する、買い決済する、などと言います。 こんなところでご理解いただけるでしょうか?

zyaba
質問者

補足

ありがとうございます。 先物では、「将来」買うこと(売ること)を約束する取引だと思うのですが、どうしてこのまだ手に入れていない(将来手に入れる)商品を売買決済することができるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 売り建てできないのに

    信用取引で新規売りが出来ず、買い建てのみにも係わらず売り残が増えるのはどうしてでしょうか。証券会社によっては特別な扱いがあるのでしょうか。売り規制で以前の売りが残っているのと違うようですし。 例えば2371などがそうです。

  • 商品先物取引(簿記)について

    [問題] (1)×3年2月1日の取引 委託証拠金1,000円を支払い、6月末日を限月とするA商品先物を1,160円/個で1枚売り建てた。 なお、A商品先物の売買単位は1枚あたり1,000個である。 (2)×3年3月31日(決算日)におけるA商品先物価格 6月末日を限月とするA商品先物価格は1,130円/個であった。 [解答] (1)×3年2月1日 (借)先物証拠金 1,000  (貸)現金預金 1,000 (2)×3年3月31日(決算日) (借)先物取引  30,000  (貸)先物取引損益 30,000 ------------------------------------------------ ●上記の[解答]における(2)について 1.なぜ、費用ではなく、収益として計上されているか、わかりません。 どのように考えれば、よいのでしょうか? 2.もしも、[問題](1)でA商品先物を「売り建て」ではなく 「買い建て」であるとしたら、 収益ではなく、費用として計上されるのでしょうか? ●商品先物価格について 1.ある時点の売り建ての市場価格と買い建ての市場価格とは、同じ価格なのでしょうか?

  • ショートポジションは何故「ショート」と言うの?

    http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_money/w001705.htm 投資家が買い建て・売り立てしている銘柄や数量などの状況のこと。信用取り引きで売り建てしていることをショートポジション、買い建てしている状況をロングポジションなどという。また、自分のポジションにとって有利な発言をすることを「ポジショントーク」などという。 と書いてあるのですが、なぜ、信用取引で売った人は「ショート」なんでしょうか? (そもそも買い建てがロングというのもよく分からないのですが)

  • 商品先物の買い建て、売り建て情報がわかるサイト

    お世話になります。 商品先物の買い建て、売り建て情報がわかるサイト、もしくはそれらの情報を提供している先物業者をご存じないでしょうか? 例えば、現在の東京金は圧倒的に買い建て玉が多いと聞きますが、それを自分で確認したく思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 簿記1級での先物取引での買建て、売建ての概念

    簿記1級を勉強しており、 先物取引の買建て、売建ての 仕組みがわからず困っています。 買建ては、 「買う権利を他人に譲る(転売する)もの」だと 経済関係の書籍で読んだ記憶があるのですが ピンとこずに困っています。 それまでの私の捉えていた概念は、 買建ての場合 当初、100円で期日までに買う約束をしていて 期日前に時価110円になっていたから 約束していた買いを行使したと同時に売る、 結果、現物の移動は無く差額の10円のみが入る。 売建ての場合 当初、100円で期日までに買う約束をしていて 期日前に時価90円になっていたから 約束していた売りを行使したと同時に買う、 結果、現物の移動は無く差額の10円のみが入る。 買い、売りのどちらも 当初に約束していたことを実行して 必ず即座に反対やりとりである売り、買いをしたことで 生まれる利益かと考えていました。 1 本に書いていた、 買建てでの「買いの権利を譲る」が、 何を指していたのか? 2 また、1の買建てと同じような表現を 売建てであればどのようにするのか、 見えてきません。 売りの権利を譲る?のか、 買いが権利なら、売りだったら義務を譲る?転売? 3 「必ず即座に反対やりとりである売り、買いをしたことで」 と上記で書きましたが、 即座にやらない場合もあるものなんでしょうか? そもそも私のイメージしていたことが 正しい理解だったのかも疑問です。 損失、利益が出るというよりも、 同時にやろうとしなければ出来るものなのか、 買建てなら、約束していた買いを行使すれば 売りも同時に自動で行われるのかと 曖昧な解釈になっています。 詳しい方おられましたらよろしくお願いします。

  • 新規IPOはいつから買建てできるようになるのですか?

    新規IPO上場後、しばらくたつと日証金融資残が発生してきますがいつごろから買建てできるようになるのでしょうか?

  • 信用買い建ての処分について

    株式で信用取引をしているのですが、損きりを考えています。 現物でも株を保持している為、買い付け余力はあまりありません。 信用買い建てを処分した場合、買い付け余力を超えるマイナスとなるはずなのに売り注文が可能です。 この場合はどの様に対処されるのでしょうか? 現物が自動的に処理されるという訳ではないと思いますが。 宜しくお願いいたします。

  • 売り建てができる証券会社

    利用しているひまわり証券と楽天証券では現在225オプションの売り建てができなくなっています。現時点で売り建てができる証券会社はどこでしょうか。

  • オプション取引の売り建てで破産

    日経225オプション取引の売り建てで、運用資金約1億弱で合計5口座で運用、損切りできず強制決済され、総額で約4億になり破産です、定年退職者で資産は何もありません、アドバイスを

  • JALの株を早くから信用取引で「売り立て」していれば大儲けできたのでし

    JALの株を早くから信用取引で「売り立て」していれば大儲けできたのでしょうか?