• 締切済み

本当にやりたいこと

今年の受験に失敗して一浪が決定した者です。 再びスタートラインに戻ってしまったことで、改めて自分の進路を見つめ直してしまいました。 今年は「中学校の英語教師になりたい」と考えて英文科や教員養成課程などのコースを受験しました。 けれど、あまりじっくり考えて決定したわけでもなく、少々英語が得意なことぐらいからこの進路に決めてしまいました。 ちゃんと調べてみたらもしかしたらもっと自分に相応しい道があるのではないかと、最近ふと思うところであります。 進学ネット等で色々探ってみてはいますけれども、そこでもしっくり来る考えには至りません。 せっかく決めた一度決めた道ですし、これまで調べてみても一番自分に合っていそうなのでもう一年この進路を目指すべきでしょうか。それとも完全に納得がいくまで一生進んでいく道は熟考すべきでしょうか。 長々と失礼いたしましたが、よろしくお願いいたします

みんなの回答

回答No.6

「本当にやりたいこと」それはいつまでたっても決まらないものではないかな。決まったら面白くないような気もする。 私は「言葉」が好きで、人文学部に進みました。その学部では教員免許を取得することができたので、それなりの単位をとって大学生活を過ごしました。教員にはずーっとなりたくないと思っていたのですが、教育実習やら何やらを経験していくうちに、教員採用試験を受けよう…ということになったのです。 相応しい道…それは、ないわけではないでしょう。でも人間には可塑性があります。自分をいろいろと作りかえていける、ってことです。自分にあった仕事を見つけるのは100万年かかってもできない可能性がありますが、自分を仕事にあわせていくというのは人生の中で可能だと思います。 ちなみに…教育学部に行かなければ教員免許を取得できないわけでもありませんし、教育学部にいったからといって教員にならなければならないわけでもありません。 「今」自分のやりたいことを「将来」のことも考慮しつつ…というのが現実的なのではないでしょうか。

  • nuruo
  • ベストアンサー率18% (14/74)
回答No.5

私も教員を目指しています.大学の4年間でやっていける自信がなかったのでいまは大学院に進学して自分に自信がもてるようになりたいと考えています.ただ,この大学院に来て再認識したことはやりたいことと自分にあっている職業が必ずしも一致するわけではないということです.しかも自分にぴったり合っているかどうかは実際に行わないとわからない部分ですよね.だから,勘というと語弊があるかもしれませんが最初に感じたことをきっかけにするのも悪くないと思いますよ.道がないよりぼやっとした道でもあった方が前に進みやすいとおもいますよ. あと大学では職業に自分を合わせるか自分に職業を合わせるかで勉強をしていくこともいいと思います.ちなみに私は前者の職業に自分を合わせようとしている人間です. 文章が全くまとまらずすみません.

回答No.4

自分がやりたいことを考えるのって、本当に難しいですよね。 私は小学校の教員になりたい、と思い、私大の教育学科に進学しました。 今でももちろん、教育というものには興味がありますが、 教員以外のことにも興味を持つようになっています。 はっきり言って、自分が今やりたいことはしっかりと決まってはいません。 今のところ、質問者さんは進路の変更はなさらなくても良いのではなかい、と思います。 あまり考えていなくても、一度はやりたいと思うことが出来た道ですし。 ただ、一度決めたからこの道でいいや、って投げやりというか 安心するのではなく、他にも自分はやりたいことあるかな、と 色々なものを見ていくことは大切だと思いますよ。 今、現時点でやりたい、とか興味がある、と思えるものが 今の時点での進路だと思いますよ。 それは、この先かえてはいけない、というものではないですし!

  • biwako1215
  • ベストアンサー率13% (177/1302)
回答No.3

将来のことはなかなか決めがたいですが、 大きく分けて、自分は文化系なのか理科系なのか をきめることが第一です。 あなたは中学英語教師を目標としているので、 文化系ですね。 文化系には、文学、法学、経済、などです。 文学の中には、英米文学のほか、歴史とか心理とか 様々な分野があります。 一度、京大や阪大のHPを見て、文化系には どんな学問分野があるのか調べて、興味のある 分野が見つかれば、そこに進学する手だてを 考えたらいいでしょう。 しかし、就職の問題もありますし、哲学がいいと いっても就職的に経済や法学とは比較できない程 不利だし、そういたことも考慮にいれて、自分の 進路を決定したらいかがですか? 就職は、そのあとになります。 英文科を出ても、必ずしも英語教師にならなくても いくらでも活躍分野はあります。 教員養成課程ですと、中学の英語教師が多いでしょうね。

  • periene
  • ベストアンサー率19% (51/267)
回答No.2

こんにちは。 本当にやりたいことを探すというのは難しいですよね。 私は大学院も卒業しましたが実際この職業でいいかはまだ正直分からないというのが感想です。 思うに一生を今決めるのは無理だということです。人生には転機があるし、いくらきっちり決めたところでどうなるかは分からないものです。 ただ最終的に望みどおりにはなるものです。 あなたはこれから浪人するのですから、とりあえず勉強していき進路が変わるならそのとき変えればいいのではないですか? 人間というのは今の気持ちしか分からないんですから、今に正直に生きていけばいいのです。 あまり将来はこうしたほうが有利だからという考えで決めないほうが私はいいと思います。 それから、そんなにベストな進路を選ばなければと力まないことです。道は無数にあります。こっちもいいけど、あっちもいいものです。それでも一つの道を選ばなければならないんですから、これはこれでいい道だったと思える進路を選択できればかなり精巧なほうですよ。 浪人生活がんばってください。たいていやりたいことは、何かをやっている途中で見つかるものです。あれこれ考えているより早くとりかかるだけ、チャンスは広がると思いますよ。

回答No.1

はじめまして。自分の進路をもう一度見つめなおすのはとてもいいことだと思います。 私は、じっくり考えずに法学部を選んでしまいました。法律は楽しいけど、また入るかと言われたら、多分入らないと思います。うっかり簡単に決めてしまったのです。でも、私は一般企業に勤めるつもりですので、あんまり学部が関係なかったんですけど。 一度決めたからといって、その道にずっと行かなくてもいいと思います。それより、もっともっと考えてください。今年の受験に失敗されたのは、もしかして神様が考える時間をくれたのかもしれませんよ?? ご自分の本当に合った道に行かれることを願っています。頑張ってください。

関連するQ&A

  • 愛知教育大で・・・

    愛知教育大学で、児童英語教師を目指すのは可能でしょうか? ホームページで調べてみたところ、教育学部の教員養成4過程は 「初等教育教員養成課程」と「中等教育教員養成課程」に分かれてあり、 初等教育に英語専攻が入っていませんでした。 「英語教師」というぐらいですのでやはり英語専攻がある方を選ぶべきなのか、それとも「児童に教える」という観点から見て初等教育課程をとるべきなのか、全く分からないのでアドバイスいただけたら嬉しいです。 私は高校3年生ですが、決して頭がいいわけではありません。また、以前までは国立大学を目指すなんて思っていなかったので、私大・専門を目指す文型クラスに進級しました。こんな私が愛教大を考えるなんて邪道でしょうか? その他、「児童英語教師を目指すならこの大学でも良い」等ありましたらお願い致します。

  • 小学校教員養成課程

    そろそろ進路をきめたい高2の女子です>< 数学に興味があるので、数学科への進学を考えています。 将来のことを考えて、教員免許をとりたいのですが、教師になるなら家庭科の先生にもなりたいんです。。 そこで、色々と調べていると、大阪教育大学の小学校教員養成課程で、小学校の教員免許、数学・家庭科の教員免許がとれることがわかったんです。 中学校や高校の数学か家庭科の先生にはなりたいんですが、小学校の先生にはあまり興味がありません(汗 でも、中学校教員の養成課程では、数学の専攻とか、1教科に選ばないといけないですよね><そこで質問です。  (1)小学校教員の養成課程に入ったら、小学校の先生になるための単位  は必修になりますか?  (2)もし必修だとしたら、家庭科や数学の教員免許をとるための単位を   とるのは難しいですか?  (3)小学校教員養成課程で免許をとった数学教師と、数学専攻で免許を   とった数学教師では、待遇とか、就職の際に差がでたりするものな  んでしょうか?  (4)同じような学部学科のある大学(できれば近畿圏)はありますか? 長くなってしまってすいません・・・詳しい方がいらっしゃったら教えてください><おねがいします。

  • 横浜国立大学の教員養成課程について

    自分は横浜国立大学の教育人間科学部教員養成課程を受験します 自分は、中学か高校の英語科の教員志望で、漠然と国立を目指していたのでよく考えずに横浜国立大学の教育人間科学部を目指していました 既に出願しています なのですが、最近ふとパンフレットなどで学部について調べていたところ、ここはどちらかというと小学校の教員養成をメインとしているみたいで、小学校の教員免許の取得が卒業条件になっています。 自分は小学校の教員になる気は全くないです また、自分は立教大学の文学部英文科には合格しています あと自分は、100%教員になるつもりはなく、大学で英語をメインに勉強してみたいとも考えていたので、教育学部の英語科ならそれなりに英語に重点をおいて勉強することができるかなと考えてもいました やはりこのような小学校の教員養成に重点をおいている国立の教育学部は英語とかの専門的な分野に時間を割きにくいのでしょうか・・・ もし横国の教員養成課程出身の方、あるいは似たような大学、学部出身の方がいれば、アドバイスおねがいしたいです

  • 中学校の教員免許取得について教えてください。

    中学校の教員免許取得について教えてください。 子供が、中学校の教師になりたいらしく、教員養成課程のある大学に進学を希望しています。 英語を専攻して英語教師、数学を専攻して数学教師を目指すのだと思いますが、 在学中に2教科の免許を取ることは不可能なのでしょうか?

  • 教師を目指す上での進路

    こんばんわ。 県立高校に通う高校1年生です。 将来は中学校教諭を目指しています。 その関係で不明な点が出てきたのでお力をお貸しください(汗 自分の第一志望は千葉大の中学校教員養成課程の数学科です。 なぜ数学かというと、自分が比較的得意+苦手だったけど 勉強すれば得意になることを自分の経験から伝えたいからです。 しかし別に数学に特別な思いがあるわけではありません。 数学の教師になろうとすると、千葉大の教育学部以外では 理学部の道に進むことになると思います。でもそれは数学の 能力に磨きをかけるものであり、あまりいざ教師となったときに 役立たない気がするんです。 それより「このときは子供の真理状況はどうだ」とか、 「どうすれば子供は素直に受け入れてくれるようになる」 このようなことを学べる文系教育系学部を受験して文系の 教師になるという選択もあると思うんです。 このような自分の希望に一番合ったものが、第一志望として 見つかったのですがそれ以外の道が開けません。 いったいどのような進路に進めばよいのでしょうか? お手数ですがお返事ください。

  • どなたか教えてください!!

    岩手大学 教育学部 学校教員養成課程 学校教育コース 北海道教育大学旭川校 教育学部 教員養成課程 教育発達専攻 幼児教育分野 この場合って コース=専攻 なのですか? それとも コース=分野 なのですか? どなたかご回答よろしくお願いいたします!!

  • 英語か仏語,西語の国で学校の先生として小学生や中学生などの子供相手に日

    英語か仏語,西語の国で学校の先生として小学生や中学生などの子供相手に日本語を教えたいと思っている受験生です。 日本語教員養成課程のある大学を受験する予定なのですが、日本語教員養成課程を修了するよりも教職課程を修了する方が良いでしょうか? 両方の単位を取得できれば良いのですが、大学の授業料、生活費は奨学金を貰いつつ全て自分で賄わなければならないので、アルバイトの時間を考えると難しそうです。 イギリスでは日本の教員免許を持っていれば学校に就職できると聞いたのですが、他にも日本の教員免許を持って学校に就職し、働きながら現地の教員免許を取れる国があったら教えてください。 また、日本語教員養成課程を修了することによって日本語教育能力検定試験に合格する確率は上がるのか、その他のメリット、また独学で日本語教育能力検定試験に合格することは可能なのか分かる方は教えてください。

  • 大学院への進学について

    大学院への進学で悩んでいます。 大学一年生です。今日 担任の先生と面接がありました。 そこでの事を書かせて頂きます。 私は現在 教育学部教員養成課程国語科に在籍しています。 面接で 今後の進路について聞かれ 「大学院進学を考えている」と答えたところ 「私が相談にのれることはない」と言われ面接が終了してしまいました。 先生曰く、教員養成課程の学生が大学院に行く意味は先生的にはないそうです。 早く教職につくべきだ…と言われました。 また、文系が大学院に行っても理系に比べプラス面は少なく 、大学のレベルによってはマイナスになるのでは、とも言われました。 先生の話も分かるのですが、納得しきれません。 他の教員養成課程の大学でも同じ感じなのでしょうか? 私が大学院進学を希望している理由としては教育学以外のことにも興味があり、学んでみたいと考えているからです。 さらに、教師になるならば高校教師が いいと思っています。 私の高校時代の先生の中には 教育学部以外の大学院出身者も沢山いましたし、以前は教職以外の仕事をしていた先生もいました。 そういう先生の方が経験も豊富で授業も面白かったです。 今の大学は小・中学校の教師を目指す人が多く、実際 先輩でも高校教師になった人は少数です。 また、大学生活は楽しく まだまだ大学生でいたいという思いもあります。 大学受験に失敗したため、今度こそ目標にしていた大学に行ってみたいというのも本音です。 両親には話をしていて、賛成してくれています。 三年生でゼミに入る時に 先生をしっかり選べば問題ないと思うのですが…。 両親は他大学への編入も考えたらどうかと言っています。 質問というより、相談になってしまいましたが、皆さんはどう思いますか? 教員養成課程から大学院に進学するのは、おかしいのですか? また、難しいのでしょうか? 当然ですが、友人は教師志望がほとんどで、なかなか相談もできません。 否定ばかりされ 悲しい気持ちです。

  • 大学中退…

    私は教育学部に通っていて今度2年生になります。中学の時から中学校の英語教師になるのが夢で、その夢を諦められず2浪して今の大学に入りました。私が在籍しているのは教員養成課程ではありませんが、免許取得可能となっていたためそこを受験しました。ところが入学後のガイダンスで、英語免許を取れるのは2年生からのコース分けで、定員が30人のコースに入れた人だけという説明を受けました。コース分けに定員があることは受験の時見た学校案内には一切書かれておらず「寝耳に水」でした。人数の多いクラスのため(約130人)同じ科目でも何人かの先生に分かれて授業を行っていたり、判断される科目の一つである第二外国語はそれぞれが異なるものをとっているので、判断する成績基準が平等ではありません。 先日発表があったのですが私はそのコースに入れませんでした。この一年間頑張ったつもりだったのでとてもショックです。言い訳になってしまうかも知れませんが、運が悪いと言うのか私が受けていた先生は成績に厳しい人ばかりでした。 免許を取るために今の大学に行ったのにそれができなくなった今、ただ「大卒」を得るためにこのまま学校に通って興味のないことを学ぶのはお金も時間も無駄としか思えません。教師の道は諦めて英語のプロになろうとしても今の学校の授業のレベルでは到底無理です。だったら学校を辞め英語の専門学校に通い、英語のプロフェッショナルになるのを目指す方がいいのではないかと思っています。私は「大卒」などの学歴にはこだわりはありません。就職するにしても「どこどこの企業じゃなきゃ!」というのもないです。ただ自分が本当にやりたいと思えることをやりたいのです。今はこんな風に考えていてもやはり後悔する時が来るのでしょうか? 長くなってしまいましたが中退の経験がある方をはじめ、一人でも多くの方にアドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 英語でどう訳せばいいですか?

    ”日本語教員養成課程”は英語でなんて言いますか?専門的な用語で教えてください。