• ベストアンサー

結婚して半年。働くか、コウノトリを待つか・・・。(現在専業主婦)

namirityの回答

  • namirity
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.5

コンニチワ。 私も昨年8月に結婚し、結婚と同時に退職し赤ちゃんを待つものです。 迷う気持ち、とてもよく分かります。 我が家の話ですが、基本的には私は働くにしてもパートかな・・・という気持ちでおりますし、主人も同じような気持ちのようです。 我が家の家計はそんなに余裕はありませんので(公務員なので福利厚生はしっかりしていますが、給料は20万程度です) 「あ~共働きだったらもっと貯蓄できるんだけどなぁ」と思う半面、私自身の育った環境が、 母が仕事人間で、鍵っ子でしたのでわが子には絶対に自分が味わった淋しさを感じさせたくなくて、「家にいるお母さん」に強く憧れる気持ちもあります。 幸い、主人も「家にいるのがヒマで苦痛になったら、気分転換にパートに行けばいいよ」と言ってくれてます。 でも、実母(仕事人間だった)に 「あんた、子供ができるかもしれないから仕事探さないなんて逃げだよ、逃げ」と言われかなり悲しかったです。 質問者様は、 お仕事はお好きですか?お仕事お好きであれば働かれてもいいのではないか、と思います。 赤ちゃんを待つ身として、時間があれば(妊娠したかな?)とワクワクドキドキ、そして一喜一憂する気持ちが分かりますので、お仕事をされてたら少しは不安にもならないかもしれませんしね★ 働くとしたらやはり、皆様のおっしゃるとおりパートのほうがよろしいんではないかなぁ・・・と。 パートだから気が楽、というわけでは決してありませんが、正社員だと 「赤ちゃんできるかもしれないなぁ」とか 「入社してあんまり早く妊娠したらまずいかなぁ」とか、 もしかしたら引け目を感じてしまうかもしれないので(もちろん感じる必要は全くないのですが)質問者様が心苦しくならないかなぁ・・・と心配してしまいました。

zabuko54
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 金銭的に、ムリがなければ、コウノトリを待つのは逃げではないと思います。 ただ、今は結婚退職する人が減っていて、周りでもみんな共働きでガンガン貯金しているし、子供はまだ先って思っているみたい。 私も寿退社するつもりはなかったのですが、急で理不尽な異動を言い渡され (しかも2回目。前回は泣く泣く受けましたが・・・) 結婚の話も出ていたので、円満に寿退社にしました。 そのあとすぐ妊娠が発覚して再就職どころではなくなってしまって。 今思えば、妊娠までは正社員として働いていればよかったと後悔ばかりです。 仕事は、スキじゃないですね。 収入がある程度あって、今後もそれが見込めるのであれば このまま専業でいたいくらいです。 しかし主人が仕事を変える癖があるし、貯金しようという意識に欠けているので、今は妊娠を控えて仕事に出ることは出来る状況なので、どうにかなりますが、妊娠した時のことを思うと不安で妊娠に対して迷いを持ってしまうんです。何も考えなければ、すぐにでも欲しいんですが。 少しでも収入を得たいので、子作りとの両立も考え、自分の負担にならないような仕事形態を見つけたいと思います。 (みなさんのご意見を聞いて、正社員はやはり、デメリットのほうが多いようですね・・・) 私も、子供に鍵っ子にさせたくない意見に賛成です。 (可能ならっっっ)

関連するQ&A

  • 社保を任意継続での出産について、困っています

    3年間、アルバイトとして勤めていた会社を結婚・妊娠のために退職しました。 いろいろ事情があり退職後すぐに入籍できなかった為、加入していた社保を任意継続しました。 入籍し、出産も無事にできましたが産まれた子供の保険を私の任意継続している社保の扶養に入れることは可能でしょうか? 私は専業主婦(無職)で、主人の稼ぎで生活しています。 やはり主人の国保に入れないとダメなのでしょうか? 主人の収入が不安定で、どうやら国保を滞納していたらしくこのままではすぐに扶養に入れないと思うのです。 主人が滞納分を完済するまで、子供の保険が無いのも困るので私の社保に入れたいのです。 また、任意継続でも出産一時金は貰えることがわかっていますが、出産手当金は貰えるのでしょうか? 社会保険に加入していたとはいえ、正社員ではなく時給のアルバイトだったので貰えるものなのか、わかりません。 退職前1ヶ月は、つわりで会社を休んでいたので収入もありませんでした。 このような状態でも手当金の申請はできるのでしょうか? 詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 社保と国保どっちが得?

    社保と国保どっちが得? 出産を9月末にひかえた現社会人主婦です。8月で退職しフリーランスに転向予定です。 会社は社保に入っていない小さな企業のため国民健康保険に加入。そのため何も手当はなし。 夫は社保の会社から6月に転職し社保未加入の会社。前職で社保の任意継続に2年契約しました。 夫の社保任意継続の扶養に9月から入れば、出産手当金か傷病手当金がもらえるのでしょうか。 でも、8月まで給与をもらっているので確定申告まで108万?を1年で超えるので扶養には入れないのでしょうか。来年1月に社保任意継続の扶養にはいるメリットはありますか? 微妙な時期で保険のしくみがわからず・・・お得な回答があればぜひ教えてくださいっ。

  • 結婚、出産、保険

    はじめまして。 私は来月の3月末に退職予定の女です。ただ今転職活動中ですが、なかなか採用が決まらないのが現状です。 現在は恋人と同棲していまして、年内に結婚予定です。 そこで、退職後の保険などどのようにしたらいいのかがよくわかりません。まだ早いですが出産手当金のことを考えると社保を継続か(まだ妊娠もしていないのに払い続けるなんて、手当金よりマイナスでしょうか…)、または国保に加入か、早めに入籍をして扶養となるか。(この場合、妻の年収は130万以下でしたでしょうか?)ちなみに退職後も継続して通う予定の病院があります。 頭が悪く、考えてもよくわかりません。 どなたかベストな選択を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 健保(組合)の任意継続が国保よりも優遇される点について

    先月末に会社都合により退職しました。 そのため、今月は取り急ぎ従来加入していた健康保険組合(以下、社保)を任意継続したのですが、地元自治体に問い合わせたところ、国保の方が扶養者分を入れても安いことが分かりました。 そこで、社保と国保の内容の違いについて調べたところ、1.医療費負担率は3割で同じ、2.従来は国保のみ傷病手当金や出産手当の支給はなかったが、昨年の法改正で社保の任意継続でも支給されなくなった、ということは理解しました。 ただ気になっているのは、この他に社保の任意継続の方が国保よりも優遇される点というのはあるのかということです。単純に毎月の負担額で決めてしまってよいものか迷っております。 妻は、入院時などに社保の方が国保よりも待遇が厚くなると言って国保への加入をためらっています。 何分、無知なもので恐縮ですが、ご回答いただければ幸いです。

  • 出産育児一時金について

    4月に出産予定の専業主婦です。 出産育児一時金を出産日から2年以内に請求すると35万いただけるという事ですが・・・・ 現在主人は会社勤めで私は主人の社保に扶養で加入していますが(1年以上)主人は来月退職して自営を始めます。なので出産時は国保になります。社保の任意継続は考えていません。 それで市役所に国保に数日でも加入していればそちらで請求出来るのかと問い合わせたところ半年以上国保に加入していなければ前職(社保)に請求してもらう事になると言われました。 出来たら出産後すぐに請求したいのですがやはり主人が辞める会社に請求しなければならないのでしょうか?国保に請求する場合は半年間またなければいけないのでしょうか?円満退社ではないので正直辞めてからも会社とは連絡を取り合いたくないようなのです・・・ お詳しい方のご回答をお待ちしています。

  • 出産後の失業手当

    こんにちは。 3人目の出産を期に9年(年収140万)勤めた会社を退職しようと考えております。 そこで、予定日ぎりぎりまで勤めてから退職し、出産手当金を頂きたいとおもっております。 出産6ヵ月後から、就職活動をしていきたいと思うのですが、 失業手当てを頂く為には、いろいろな質問を拝見してみると 扶養に入ってはいけないとか… 国保に加入しなければならないとか… なんだか理解できないでおります。 夫は国保なので私が国保に加入するより、 社会保険(現在加入中)の任意継続をした方が、保険料が安いのではないかと思い任意継続をしようかと思っております。 任意継続の場合には失業手当を受給できるのでしょうか??    また、お解りであれば、 年収140万位で国保に加入するのと、社会保険の任意継続するのでは保険料はどちらが安くなるのかも教えて下さい。

  • 出産一時金はどこに?

    7月に出産しました。 6月末まで歯科医師国保に加入(2年以上)していましたが、退職したので7月からは主人の社保の扶養に入っています。 出産一時金と出産手当金はどこに申請すればいいですか? 教えてください!!

  • 任意継続について

    4月に退職して5月に結婚します。 今度は扶養内でのパートを希望してます。 もしすぐに見つからなかったら・・・・ その場合失業手当をもらう期間は扶養に入れないので失業手当を貰うまでは社保を任意継続して給付期間が終わったら任意継続の保険料を支払わないで失効させて扶養に入るのほうがい迷ってます。 任意継続したほうが少し保険料は安くなります。 妊娠も考えてましたが任意継続しても出産手当と出産一時金の 両方は出ないとわかったのでだったら扶養にと思ってます。 退社→任意継続→結婚→失業手当給付期間終了→任意継続失効→扶養 って感じが一番いいのでしょうか?

  • 出産手当金(社会保険加入半年で退職の場合)

    似たような状況の質問が見当たらなかったのでぜひ教えてください! 現在勤めていているのですが、出産1ヶ月前に退職します。退職まで社会保険加入期間が半年しかありません。任意継続して出産手当金をもらうというのは可能なのでしょうか? 1年以上強制加入(任意継続は該当しない)していないとダメだという記載もあるようですし、「勤め先の健康保険を1年未満で退職した場合でも、任意継続して所定の条件を満たせばもらうことができます」と書かれているサイトもあり、混乱しています。 任意継続では上限の25,500円に該当するので、痛い出費なのですが出産手当金がもらえれば元が取れるのでもらいたいと思っているのですが…

  • 社会保険任意継続か扶養で迷っています。

    昨年6月から社会保険加入でパートをしておりましたが、主人の転勤で2月末に退職をしました。当初は主人の扶養に入る予定だったのですが、この先妊娠・出産などの可能性も考え、社会保険任意継続という制度があることを知りどちらが良いか悩んでいます。 今までの健康保険料は5500円程です。 社会保険資格損失通知書が会社から届き、そこに記載されている標準報酬月額は13万4千円です。 (1)4.5月中に再度働きたいと思っています(出来ればフルタイムで) (2)1年以内に子供が欲しい(妊娠6.7ヶ月頃までは働きたい) 被保険者の期間が1年未満なので、任意継続して再度働き社保加入をすると出産手当金はもらえますか? 1年位で子供が欲しいと思っているので、新しい勤務先でも被保険者の加入期間が1年未満になる可能性があります。 この場合、退職6ヶ月以内(新しい職場の加入期間が6~8ヶ月)の出産でもそれ以降任意継続が必要となりますか? もし、社会保険に入れない勤務先だった場合任意継続を続けている場合はどうなりますか? 私のような場合、任意継続をするのと扶養に入るのではどちらにメリットが大きいのかいまいち分かりません。 任意継続にあまりメリットがなければ、扶養内(月15日程度の就労)で新しい仕事を探したほうが良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう