• ベストアンサー

管理釣り場でのトレーラー禁止について

管理釣り場において,トレーラー禁止にする意図とは何でしょうか?  議論が散らからないように以下の点を踏まえて教えてください. 1.ルールだから守るべきと言う話は別問題. 2.ルールが気に入らないなら他へ行けと言うのも別問題. 3.釣れ過ぎるので面白くないからと言うのも個人の感覚なので別問題.  あくまで「禁止にする妥当な理由」に絞って教えてください.

  • 釣り
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

どうも、釣りバカです。 えー私最近個人HPを立ち上げまして、その兼ね合いでサイト内に「うらたんざわ渓流釣場」の公式HPを組み込んでまして(うらたん社長のリクエスト)…そんなわけでこれは飽くまで「うらたん」の社長の解釈であることをはじめにお断りしておきます。 トレーラーを使うとサカナの傷みが早くなる…何故ならサカナがトレーラーによって過剰に反応してしまう。それだけトレーラーは過剰に反応してしまうという考えです。ニジマスをメインの放流していれば1尾あたりの単価は安く済むけどヤマメ(ご存知の通りうらたんはヤマメを売りにしています)は意外と高いから死んでもらっては困るというのが本音だそうです。 ルールを無視して楽しもうとする人は後を絶たないけれど、それが理由で釣り場そのものを維持できなくなって閉鎖しなければならなくなると困るのは釣りをしに来るお客さんでしょ?だから極力守って欲しいな…とは社長の弁。釣堀の経営って意外と大変なんですね。 もちろん他の釣り場では他の釣り場なりに言い分があるようなのでこれが絶対という意見ではないとは思いますが参考までに。

preeket
質問者

お礼

うらたんざわ渓流釣場を調べてみました。 ヤマメクラシックは面白そうですね。 「~クラシック」というような表現をすれば各種レギュレーションを説明しやすくなると思いました。 ありがとうございました。

preeket
質問者

補足

ご回答ありがとうございます. 魚が釣れ過ぎて(反応し過ぎて)経営が成り立たなくなると言う理由ですね.管理者側の率直な意見として非常に納得の行くものだと思います.堂々とトレーラー禁止にして,堂々とその理由を説明して,お客に理解を求められると私は思います.

その他の回答 (2)

noname#62848
noname#62848
回答No.3

フライではドロッパーシステムで海外の湖沼や河川のレギュレーションのマネでしょう(良い意味で)。単なるお気取りにも見えますが基本は魚を傷めず永く水産資源を維持するということで、ほとんど無理でしょうが国内のネイティブエリアにも広がれば良いと思います。

参考URL:
http://www.ardentfly.com/fromjapan2.asp
回答No.1

質問に対する回答の路線を決め付けてしまっているように思えます。 どのような回答がご希望なのでしょうか? 出来れば例を上げて説明頂きたいと思います。 私としては、[3]ではないかと思いますが・・・ その理由 管理釣り場のマスはスレている事が多く、 大きなルアーより小さなルアーの方が大概良く釣れる傾向にあります。但し以下の矛盾があります 釣れる場所→岸から遠い しかし小さなルアーでは届かない だけど大きなルアーでは釣れない。 これを解決する一番簡単な方法が 重いルアーに小さなルアーやフライをトレーラーとして付ける方法です。 これならどんなヘタクソでも釣れるでしょう。 まぁだからと言って禁止にする必要もないでしょうね 重複しますが 回答の例をお聞きしたい。

preeket
質問者

補足

ご回答ありがとうございます. 質問で挙げさせてもらった3つの別問題と言うのは純粋にトレーラーを「悪」とする理由にはならないと思っています.何となくこの世界の風潮として,トレーラーはモラルに反するからダメだとか,ベテランの間ではバカにされているからダメだ,といった私には良く分からない理由で禁止になっているような気がします. 「魚にとって」「経営者側にとって」「釣り人にとって」どんなデメリットがあるからダメだ,という理由を教えていただきたく思います.

関連するQ&A

  • エッグ禁止

    私の家の近くに冬場だけやっているニジマスの管理釣り場があります。近いので先日一度行ったのですが、 ルールがあって、魚は全てC&R(これはOKです)そして エッグ、赤バリ、空バリ、パワーエッグ、ワームが禁止です。 C&Rなのにエッグまで禁止する理由がわかりませんでした。 管理釣り場なのに、客に魚を釣らせたくないのでしょうか?? よく解りません・・・ マラブーリーチやMSC(エッグくらい真丸に作ってる人が多い見たいです)がOKでエッグがだめな理由が知りたいです。

  • 管理釣り場でのテンカラ

    管理釣り場についてですが、大抵エサ釣りエリアと、そうでないもの…擬似餌をつかったエリアとに別れていますよね。 …で、ルアーはOKだけれども、フライフィッシングはダメというところがあります。これは理由が想像つくので別によいのですが、ルアーもフライフィッシングも良いけれど、テンカラはダメというところがあって、その理由がいまいち考えつきません。後方へ伸びるラインの長さでは、どちらも変わらない…というかテンカラの方が短いと思うんですけど、そうした理由からじゃないんでしょうかねぇ? 前から疑問に思っているんですが、このあたりの事情や推測される理由について教えて下さい。

  • 管理釣場

    普段はバス釣りをやっているのですが、今度ニジマスなどの管理釣場に行くことになりました。そこのホームページなどを見るとルールが載っていました。 そこで質問なんですが、禁止事項に赤針、スポンジエッグ、トレーラの禁止って書いてありました。バス以外のルアーを買ったことがないのでどんなものか分かりません。 よろしくお願いします。

  • 管理釣り場のルアー選び

    最近、山梨県の『fish-on!鹿留』の管理釣り場に行き始めました。 ミノーを使いフライ・ルアー専用エリアの渓流でニジマスは何とか・・釣れるようになったのですが、ネイティブエリアの岩魚・ヤマメが全くと言って良いほど釣れません。 ミノーは取りあえず3.5~7.0cmの様々な色と形、深さの物を15種類ほど持ってはいるのですが、使い分けがよく分からず特に!ネイティブエリアでのお魚達には興味を示してもらえません。 その他にもキャスティングの仕方やポイントの選び方、立ち位置など問題は山積みとは思いますが、管理釣り場で基本となるルアー(スプーン以外の、、)の選び方を教えて下さい。 出来ましたら、ヤマメ・岩魚・ニジマス・天候・時間・気温別に詳しく 教えてくれたら有難いです。

  • 「危機管理意識のしっかりした企業ならBCCは使用禁止」とは?

    先ほど、別の方の質問ですが、以下のような質問がありました。 Outlook2000と2003について http://okweb.jp/kotaeru_reply.php3?q=1706105 その中で、回答に >例えBCCで送信しても、送信間違いは防止できないですよ。 >それに、BCCは技術さえあれば簡単に内容が張れてしまいます。 >ですから、危機管理意識のしっかりした企業ならBCCは使用禁止なのです。 というものがありました。しかし私は寡聞ながらBCCを禁止する理由がわかりません。 今までにBCCに関する零弱性は、以下のようなもの 意図しない宛先にメールを送ってしまう問題 http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/05/27/mailerverup.html Outlook Expressに「BCC」のアドレスを表示してしまう不具合 http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20040825/149044/ などで、「BCCという仕組み」そのものに脆弱性があるとは聞いたことがありませんし、BCCという仕組みを使って「技術さえあれば簡単に内容が張れてしまいます」という事の意味がわかりません。 そもそも、セキュリティに厳しい企業ほど、To: Cc:とBcc:の使い分けをきちんとするものだと考えていたので、寝耳に水でした。 そこで、 ・BCCを使用禁止にしている企業例 ・「技術さえあれば簡単に内容が張れてしまいます」とはどういうことか ・何かBCCに関する脆弱性情報 これらをお教えいただければ幸いです(一部でも構いません、参考になれば結構です) なお、BCCを利用してTo: Cc:のあて先とは別に誰かに送った事がTo: Cc:のあて先の人間にはわからない、というのはそもそもBcc:がそういう仕様ですから、そこは除きます。もしそこが決定的な脆弱性である、と述べるのであれば、その根拠を書いてください。 以上、よろしくお願いします。

  • ここの管理体制はどうなってるのか

    教えて!goo(OKWAVE)の利用歴の長い人に質問です。 ここのサイトは使っていてイライラしませんか? 口がすっぱくなるほど議論や雑談は禁止すると言いながら、実際にはらの投稿を放置してることが多くないですか? ちょっと前にも某所で特定の会員の発言を元にして「この言葉をどう思ういますか?」などといった質問がありました。 特定の会員の発言をネタにするなんてここの規約にもネチケットにも反する行為です。 運営スタッフに通報するボタンで何回も通報しましたが削除すらされません。 かと思えば、これのどこが雑談、議論なのか?と思うような投稿でもすぐに消されたりします。 ここの管理人自身ルールなんか守ってないじゃないですか。 ここの管理体制は大雑把でいい加減だと思いませんか? こんな調子じゃおちおち質問も回答もできません。 長く利用してる人なら不満を感じたことはありませんか?

  • マンションの管理で

    管理人の居るマンションの管理についてお聞きします 通常、マンションなどではルール(規約)があると思うのですが、そういったものは管理人はノータッチなのでしょうか? 例えば 40戸ほどとそれほど大きくないマンションに管理人が常駐しているのですが犬を飼ってはいけないマンションのはずなのに、管理人が犬と戯れていたり、バイク駐輪禁止のはずなのに特定の人にだけ内緒で許可を与えたりしています 新しく赴任した管理人が犬と戯れているのを良いことに、最近犬を堂々と飼い出す人が増えています マンションの規約自体マンションその物の問題なので管理人はノータッチなのでしょうか? 住人にルールを押しつけられる立場には無いということでしょうか?

  • 禁止事項に触れる反論に対して反論に応じることは認められるでしょうか?

    他の回答者が自分の回答を引用して自分の回答に対して反論をしました。政治がらみであることもあり、もし自分が反論すれば議論に発展する可能性は大きいと思われます。しかし、このサイトはあくまで質問サイトであり議論の禁止には自分は合意しており、現時点で相手の反論に反論する回答は自粛し議論には持ち込んでいません。 その反論は禁止事項の「特定の会員、または特定の質問や回答を批評、批判、中傷する記述/投稿」に触れていると思われるため削除を求めることもできますが、ここで規約を理由に削除を求めることは、(投稿の妥当性はともかく)その反論内容の正当性を禁止事項を持ち出してはねつける不誠実な態度ともとれるので、自分は考えてはいません。 そのため、現在は一方的に相手がこちらの回答を否定する回答が掲載される状態となっており、質問者に自分の回答が正しく伝わるとは思えません。ここで、相手の反論に対して、自分の回答を補足し反論することは認められるでしょうか?

  • このサイトは厳しい・・・管理下?

    管理が厳しいと聞きました。 先日から、色々と拝見していますが、管理者がバイトなんですか? お礼文の一つも書いていない者には、どの様に対応してるんですか? 拝見してると、えっ?何?と思う様な質問も回答もあります。 回答が寄せられるよう、以下を参考に、質問内容をわかりやすく入力してください。 OKWave では、個人情報の掲載や誰かの書いたものをそのまま転記するなどの著作権の侵害、質問ではなく議論を目的とする投稿などはできません(すべて削除対象となってしまいます)。 これも曖昧ですよね?議論する気は無いのに、議論に巻き込まれるケースも在るだろうし、通報をすれば済むはずが、通報しても放置されてるとか、現実として起きてますよね。 やはり、管理者がバイトでいい加減だからですか? ベテランの方、嫌な思いをされた方の意見を聞きたいので質問しました。

  • 管理不要社会にするためには

    私も回答したこのカテでのある質問が削除され、以下のようなメール連絡を受け取りました。 --------------------------------------------------- 質疑内容を確認させていただきましたところ、意見表明(意見募集)や議論などを目的とした投稿のようでございましたので、… ---------------------------------------------------- 「意見や議論」を含まない哲学質疑など見たこともありませんし、通報されたら削除しとくのが無難だろうとしか考えられない担当者の存在が改めて浮き彫りになりました。 『意見や議論』なしに哲学カテでの質疑ができるはずは無いので、こんな理由で削除するなら哲学カテが存在する意味がないでしょう。 以上は意見の表明ではなく質問のための前提状況を示したものです。(念のため) 【質問】 上記のように、現実社会においても、治安の維持や波風が立たないことを目的として過剰な管理が様々な集合体で行われることがしばしばあります。 管理側の立場が全くわからないわけではないのですが、管理行為が(結果として)過剰である場合、人間の内面を不必要に萎縮させてしまう場合も多いように思われます。 集合体として人間が暮らしている以上、今のところ多かれ少なかれ「管理」の必要性はあるわけでしょう。 しかし、仮に管理不要の社会を目指すとすれば、個人の立場としてはどのような姿勢が求められることになるでしょうか。