• 締切済み

管理釣り場のルアー選び

最近、山梨県の『fish-on!鹿留』の管理釣り場に行き始めました。 ミノーを使いフライ・ルアー専用エリアの渓流でニジマスは何とか・・釣れるようになったのですが、ネイティブエリアの岩魚・ヤマメが全くと言って良いほど釣れません。 ミノーは取りあえず3.5~7.0cmの様々な色と形、深さの物を15種類ほど持ってはいるのですが、使い分けがよく分からず特に!ネイティブエリアでのお魚達には興味を示してもらえません。 その他にもキャスティングの仕方やポイントの選び方、立ち位置など問題は山積みとは思いますが、管理釣り場で基本となるルアー(スプーン以外の、、)の選び方を教えて下さい。 出来ましたら、ヤマメ・岩魚・ニジマス・天候・時間・気温別に詳しく 教えてくれたら有難いです。

  • 釣り
  • 回答数4
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • rekarin
  • ベストアンサー率25% (119/475)
回答No.4

スレッカラシの魚は難しいですね~ 鹿留でなく、環境の似たリヴァスポット早戸という釣り場ですが、オープン直後のプレッシャーの低い時間帯で46,42センチと(やや)大型イワナが連続ヒットしたことがありました。 バスディのシュガーミノースリム(オレンジゴールド)で寄せ、シュガーディープに変えたらガツン!です。 スカジットデザインズのダイビングビートルも実績があります。 シュガディープとダイビングビートルに共通して言えるのは、ロングリップのディープダイバーモデルということです。 流れの強いところを狙うので、メバリングやアジングに使う小さいメタルジグなんかも面白いかもしれません。 もし、お持ちでしたら軽めのバスロッドや渓流ロッドなど張りのある竿でキビキビアクションをつけるといいと思います。 釣れないとデットスローアクションになりがちですが、イワナは早巻きやイレギュラーアクションを付けたときに釣れることが多い気がします。 見える魚を釣るのは難しいと思うので、ここぞというポイントに遠投し、見えない魚を誘い出すと良いと思います。 大きな岩の裏なんかを偏向グラスで除いてみると、思わぬイワナの群れに遭遇するかもしれません。

kay_maomao
質問者

お礼

ありがとうございました。 今度、管理釣り場に行った時、ぜひ試してみたいとおもいます^^

  • canper
  • ベストアンサー率42% (925/2186)
回答No.3

池と流れのある ポイントでは 形状が違ってきます 池的なところでは 流れが無く 管釣り用の抵抗の大きいプラグや幅広で太いスプーンです 何でもOKなんですが抵抗の大きいものほど 少ない引きで大きなアクションをしてくれます。 お店に行くと 鹿留用など実績のあるルアーが表示され販売してます 厚木WILD1等 引きが早いと 魚も追いきれません ダダ引きよりもアクションを付ける 左右にロッドを振り 左引でSTOP 右引きでSTOP ミノーなら引きで沈め STOPで少し浮かす スプーンなら 引きで底から上昇 STOPでフォール沈めで 変速アクションを出来るだけ早引きにならないようにする。 色は 沢山有り 朝方はこれ 曇りはこれなど ありますが 沢山揃えても 釣れる使い易い物は 数個です(経験より) 食い気のある活性の高い時は 何でも食って来ます 基本 スプーンなら 金・シルバー・オレンジ(シルバーオレンジ柄でも可)の 3個でOKです。あわびシートの貼り付けもよいと聞きますが 高くて 使ってません ミノーでも 金/黒、金/オレンジor赤、鮎カラーで十分です。 虹鱒は 賢くないので釣り易いです 岩魚、ヤマメは警戒心が強いのと すれている可能瀬があります。 ※ルアーは 食べろと口先にもって行くのではなく  弱った小魚や 逃げ様としてる小魚を演出する事を 考えてみてください あと管理釣り場によって 何時新しい魚(スレていない魚)を放流するかの情報収集 放流したては パニックお越しつれ難2~3日経過すると良いです。 虹鱒は 放流場所近くに居付きます 管理釣り場の不思議 先週釣れた ジグでも今週は釣れない個とが多々 また 管理釣り場によっても違いが有ります 養殖場の違いか? 現地で 釣れてる人のジグやアクションを盗み見る 水深はどの層をを引いているかを探って下さい  後は自己の腕・感・素質です 数通う事で 学べます。

kay_maomao
質問者

お礼

ありがとうございます。 梅雨時でなかなか行けない事が多いですが頑張って通って 色々試してみようと思います^^

回答No.2

どうも、釣りバカです。 そぉら釣堀側がヤマメやイワナを放流しなけりゃ釣れねえよ。 なにしろヤマメ2尾でニジマス3尾は確実に購入できる、イワナ1尾でニジマス3尾は確実に購入できる単価っすから。。。 でも全然いないわけじゃない、随分前に放流したヤマメやイワナ、もっと上流部の釣り堀じゃない鹿留川から落ちてきたイワナやヤマメも混ざっているから、少ねえけどいるんだよね。 でもたいていはそこに随分前から居ついちゃってる的なスレッカラシで、基本ルアーはシカトするんだよね。 だったら、フライで釣っちゃえよ。 それじゃ身も蓋もねえよ、っつー事でヒントを書いておきますわ。 私、ルアーより攻めるバリエーションが多いからっつー事で随分前からトラウトはフライしかやってないんっすけど、面白いモンで 『イワナは赤』 『ヤマメは黒』 『ニジマスは玉虫色』 に思わず喰いついちゃうっつーのが割とよく言われているんっすわ。 実際随分叩かれまくったポイントで真っ赤なフライを流したらイワナが、真っ黒いフライを流したらヤマメが釣れて釣れて…っつー経験は一度や二度じゃありませんわ。 我が家では正月料理にヤマメの塩焼きを出すんっすけど、それ用のヤマメを確保するためにうらたんざわ渓流釣り場で8尾だけ釣って帰るんっすわ。そん時には真っ黒いフライを流すと…あれだけいるニジマスは見向きもしないでヤマメばっかり釣れちゃうの。1時間もすると予定の8尾を釣り切っちゃって、余裕でヤマメクラシック2に入るんっすわ。 あと 「ここはイワナの川かぁ」 って気付いて桂川支流で真っ赤なフライを流したら…イワナが何度もアタックしてくんの。基本イワナはどこかのんびりしたところがあって、針が引っ掛からないと何度もアタックしてくんだよね。 っつー事でまずはルアーの色を赤・黒・玉虫色に分けてそれぞれ使い分けてみて下され。これで、これだけで釣れる確率がグンと上がりますわ。 そんでも釣れなければ、次の手を一緒に考えましょうか。

kay_maomao
質問者

お礼

ありがとうございました。 フライは難しそうなので敬遠していましたが興味がでてきました。 勉強してみますね^^

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

 <REBEL>CRICKHOPPERというので結構釣りました。 (レーベル クリックホッパー)  状況によってアタルカラーは、違いますが ・黒金 ・ファイアータイガー(グリーンで腹がオレンジ) 上記の2色は、かなり良かったです。

kay_maomao
質問者

お礼

ありがとうございました。 近々、ネットや釣具屋さんで探してぜひ試してみようかと思います^^

関連するQ&A

  • 管理釣り場のルアー

    近いうちに管理釣り場に行きたいのですが、初めてなものでどんなルアーがいいのか見当が付きません 釣り場は池で結構広く、放流されている魚は虹鱒、ブラウントラウト、岩魚とイトウです。 余り予算が無いので出来れば安いものを探しています。 ミノーはラパラがいいかなと思っているのですが、FとCDはどっちがどのような状況で有効でしょうか。 また、どんなカラーを揃えればいいでしょうか。買えるのは精々四個位です。 あと、お勧めのスプーンやクランクも教えてもらえると助かります。 出来ればお勧めのカラーやサイズも教えてください。

  • ルアーで釣れる管理釣場を教えてください

    ニジマス、イワナ、ヤマメ等のルアー釣りが出来る和歌山市から行ける範囲の管理釣り場を探しています。どこかご存じの方、教えて下さい よろしくお願いします。

  • ヤマメ、ルアー釣り

    渓流や管理釣り場でヤマメ、岩魚のルアー釣りをしているのですが キャスティングをしリールを巻くと岩場から魚が出てきてルアーを 追うのですが、途中で疑似餌と気づくのかユーターンして逃げていきます。 どうしたら食うとこまでもっていけるのでしょうか? ルアーが良くない、リールの巻く速度、他に何が悪いのですか? リールを巻く速度は、ゆっくり、早巻き、ストップ&ゴーなど色々試してますがどれも駄目です。 ルアーも色々変えてます。決して安物のルアーではありません。 主に使うのはスプーンですが、ブラウンなど大物が居そうなときはミノーを使います。 他にスピナーも持ってますがあまり使ったことがありません。 友人は餌釣りで10匹釣れるのに自分はルアーで3匹です もっと釣果を上げたいです。 とにかく釣れると言うよりアタリが欲しいです アドバイスお願いします

  • 管理釣り場でおすすめルアー

    今度初めてニジマスが釣れる管理釣り場に行くのですがおすすめのルアーとかあったりしますでしょうか? 時期や場所によって違うのでしょうが、自身がよく行くところではこんなのルアーがよく釣れるよとかあれば教えて下さい!

  • テンカラにするか?フライフィッシングにするか?

    渓流でルアーの釣りをしている者です。対象魚はイワナ、ヤマメ、ニジマスです。ルアー以外に、渓流でテンカラかフライを始めたいと思っていますが、どちらにすべきかで迷っています。 自分は、自然の渓流のみで管理釣り場には行きません。 ショップの店員さんの話しでは、「フライは、労力が多い割には報われない釣り。大物を狙うなら、ルアーのほうが有利」だそうで、自分でもそう思うし、この点に関しての反論は聞きたくありません。 フライの人は、たいてい、ドライでの釣りを好み、ドライしかやらない人が多いと聞きます。やはり、魚が水面を割って、その瞬間に合わせる醍醐味があるからなのですが、そんな釣りが出来るところは限られていますし、大物が水面を割って出てくることなんてめったにありません。 テンカラはどうなのでしょうか?テンカラはフライとどう違うのでしょうか?フライとテンカラ、両方の経験がお有りの方に御助言をいただきたいです。

  • 管理釣り場デビューでのフライタックル

    こんにちは、フライフィッシングデビューを管理釣り場でしたいと思っています。現在ルアーで管理釣り場に行っています。お気に入りのエリアですし、現実的に渓流デビューは、ズット先になると思いますので、渓流タックルは、その時に考えるとして管理釣り場を100%楽しめるようなタックルセットがしりたいです。どうぞ詳しい方お願いします。 メーカーなども知りたいですが、リール・ロッド番手や種類ライン・フライなどが分かればありがたいです。自分なりに調べているのですが、若干意見にバラつきがあり初心者としては、迷ってしまいます。細々ワガママ言ってますが、宜しくお願いします。

  • 増水した河川で有効なルアーは?

    いつも行っている河川が大雨で増水し、いつも使っているルアー類では全く太刀打ちできなかったことがありました。そこでルアーのバリエーションを増やす必要性を感じるようになっています。 以下の要件を満たすルアーを探しています。ミノーでもスプーンでも構いません。 ・深く潜行するもの ・逆引きでも浮きにくいもの 場所は渓流域から徐々に本流域に繋がるあたりで対象魚はヤマメやニジマスです。たまに50cmを超すニジマスがかかります。重さはあまり気にせずに思いつくルアーを推薦してください。 普段使っているルアーはミノーはDコンタクト50やDダイレクト、スプーンはバックス5gなどです。 よろしくお願いします。

  • ルアーでニジマス&ヤマメ・・・・自分は釣れない!

    はじめまして。  私は神奈川に住んでいるのでニジマスやヤマメを釣りに芦ノ湖や丹沢(管理釣り場)によく行きます。  ルアーで挑戦しているのですが、そのとき思うのは「あの人は釣れてるのに!」ということです。 管理釣り場では大抵なんとか2~3匹は釣れるのですがお隣を見ると次々と釣り上げている!なんてことがよくあります。 芦ノ湖にいたっては釣果0なんてこともよくあります。  当然私のようにほとんど釣れない方も見かけるんですが、一方バンバン釣ってる方もいて・・・  釣りをする方であればこういった経験はあるんじゃないでしょうか? そこで、ズバリ! ルアーでマス、ヤマメを釣るときにはどういったことに気をつければ沢山釣れるんでしょうか?コツやお勧めルアーなど是非教えてください。 よろしくお願いします

  • 初めてのフライロッド選び

    フライフィッシングを始めてみたくロッドを購入しようと思います。 対象魚はとりあえずヤマメや虹鱒、ウグイ等で、里川や中流域がメインフィールドになる予定ですが、渓流や管理釣り場に行く可能性もあります。 もちろんフィールドごとにタックルを変えるべきなのはわかっていますが なにぶん初めてなもので上記の使用範囲で出来るだけオールマイティな物が希望です。 少し調べたところ渓流や里川では3番から4番のロッドが主流のようですが 初心者がキャスティングを覚えるには5番のロッドがいいという記載が多々見られました。 二本ロッドを買う余裕は無いのでとりあえずオールマイティな5番で8フィート位の物がいいかと思うのですがどうでしょうか? また初心者にオススメの安価なロッド等あれば教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。

  • 那須フィッシュランドでの釣り

    那須フィッシュランドへ家族と釣りに行こうと思っているのですが、ニジマスコースかイワナ・ヤマメコースかで迷っています。 たぶんニジマスは簡単に釣れそうな気がします。でもHPを見るとイワナ・ヤマメの釣り場の方が面白そうです。でもニジマスより難しいのでしょうか。 釣りをするのは小学生の男の子です。時間は2時間を予定しています。 どちらがオススメでしょうか。