• ベストアンサー

70's後半~80's初頭のバレエ漫画

子供のころ、近所のお姉さんに貸してもらったバレエ漫画を探しています。 年代もタイトルも作家名も分かりません。 なにぶん子供だったもので、 内容もおぼろげなのですが、以下のシーンが印象に残っています。 (1)バレエの発表会間近に、ライバルによって地下室に閉じ込められてしまうが、落ちてくる雨だれの音で練習をする。 今まで何人もの友人知人に聞いたのですが、誰も知っている人がいなかった作品です。どなたかご存知の方、ぜひお教えください。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • memoko
  • ベストアンサー率23% (453/1905)
回答No.2

70年代、小学生の下敷きの絵柄は、ほとんど谷ゆきこ先生や高橋真琴先生のものだったことを思い出しますね。 お探しのバレエ漫画は、谷ゆきこ先生が小学館の学習雑誌で書かれていたバレエ漫画のどれかではありませんか? わたしも、3種類くらい読んでいますが、どれもライバルに陰湿な妨害を受けながらプリマをめざす内容だったと思います。 下のHPで、作品リストを読む事ができるので、参考にしてみてください。

参考URL:
http://kiritani.vis.ne.jp/comic/tani-yukiko/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

『ハッピーまりちゃん』てんとう虫コミック 1989年と年代が少しずれますが、バレイマンガと言えば上原きみこ氏のこの著作しか思いつきませんでした。 違うとは思いますが、一応書かせて頂きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro0079
  • ベストアンサー率35% (666/1860)
回答No.4

こんにちは 星合操さんの「ユニコーンの恋人」でしょうか? 質問にあるシーンがあったかどうかは分かりませんが ちょうど連載が1980年頃で、かなり主人公が辛い仕打ちを受ける物語です。 ただし掲載誌が秋田書店の「ひとみ」なので そんなに年が上の人が読む雑誌ではないです。 「りぼん」や「なかよし」と同世代がターゲットの雑誌だったと記憶してます。 ちょうど今文庫版で復刻されているので、確認してみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • memoko
  • ベストアンサー率23% (453/1905)
回答No.3

訂正します。 ごめんなさい。谷ゆきこ先生は、60年代だったですね。 「赤い靴」かなと思ったのですが(テレビドラマにもなった) これは、70年代前半でした。(いちおう、参考に) http://www.fukkan.com/vote.php3?no=8490 では、上原きみ子さんの「舞子の詩」でどうでしょう。 これは70年代後半です。フラワーコミックス このあと、上原先生は児童向けの漫画にうつっていったので、そちらで「銀のトウシューズ」「愛のアラベスク」とかいうのを描いているみたいです。てんとう虫コミックス 混乱させてすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.1

自信はないのですが、「ガラスの靴」でしょうか。 http://www.fukkan.com/vote.php3?no=1090 私もご質問を読んでふと思い出したバレエ漫画です。 バレエ学校に入ってきた主人公が、ライバルに平均台の上を歩くように言われて、目隠しをしてらくらくと歩いていくシーンが記憶に残っています。 違っていたらごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バレエについて

    私は学校で「クラシックバレエ」について調べています。 年齢や経験などは全く不問なので、簡単なアンケートに答えてください(´∀`)ノお願いします。 (バレエに詳しくないよーって方の意見でも、とても参考になるのでよかったら答えてください♪) 答えて欲しいことは、 1.年代 2.あなたはバレエやバレエダンサーにどんな印象を持っていますか?(練習が大変そう、体型が細そう、等) 3.何か知っているバレエの作品はありますか?もしあったら教えてください。 4.知っているバレエ団はありますか?あったら教えてください。(日本のでも海外のでもいいです。) 5.バレエに関することで、意見や質問があったら教えてください。 どれも複数回答可です。 もうすぐ期末試験なのでお返事が遅れてしまうかもしれませんが必ずします!よろしくお願いします(*´U`*) 

  • マンガの好きなセリフ

    印象に残っている、マンガの中の名セリフを2つ教えてください。 作品名と作者、できればそのシーンの簡単な説明もお願いします。 僕の中では 「人間が生き物の生き死にを自由にしようなんておこがましいとは思わんかね・・・」  ブラックジャック/手塚治虫  恩師が死に直面してブラックジャックに言い残した一言。深いです。 「泣いたらハラがふくれるかあ! 泣いてるヒマがあったら、笑ええ!!」  ぼくんち/西原理恵子  泣いて帰ってきた子どもに、母親代わりのお姉さんが言い放った一言。カッコいいです! よろしくお願いします。

  • 漫画家の作品数、巻数と評価について

    漫画家には作品あたりの巻数は短いものの、多数の作品を多数の雑誌に同時進行で発表していくタイプの作家と、一,二本の代表作を40巻、50巻の巻数まで長寿連載し、そのほかの作品は単行本化されない読みきり作品とか、デビュー当時に数本だけというタイプの作家がいます。 二人の作家の単行本総発行部数が同じで、総印税収入も同じだとするとどちらが高い評価を受けますか?  また漫画家自身はどちらが理想の漫画家なのでしょうか?

  • こちらの漫画の作品名が知りたいです!

    幼い頃に1度だけ、読んたことがある可愛らしい画の昔の古い漫画で… その漫画の中に登場する主役の父親が、 自身の幼少期〜少年時代にかけての、古き良き時代の頃のお話を自分の子供たちに語ってゆくという物語になってたと思います。 (※ 回想シーンの中で、おばあちゃんが自分(?)の編み物のような服を崩して 子供たち(幼い頃の父親)の服に編み直してしてるシーンが印象的でした!) 作品名がどうしても思い出せずにいます(泣) このような漫画を、ご存知の方はいらっしゃないでしょか? 作品の中身のシーンは、その父親の幼少期の頃の画がメインの漫画となってます。

  • 週間少年マガジンに掲載されていた漫画

    子供の頃に週間少年マガジンに掲載されていた漫画が2作品がどうしても思い出せません。ご存知の方、教えて下さい。 かすかに記憶に残っているキーワード 【作品1】 (1)「バツ&テリー」とか「ガクラン八年組」が一緒に掲載されていた年代 (2)主人公はエスパーでギャグ漫画もの (3)サブキャラの犬の名前が「オスカル」って名前だったような... (4)新体操のシーンで、主人公が女の子を透視をしようとしたらリボンが股間に張り付いて透視できなかったシーンがあったような... 【作品2】 (1)掲載時期は作品1と同時期 (2)ギャンブルもののギャグ漫画 (3)夫婦で子供が男か女かどっちが生まれるか掛けて、父親が負けてしまったシーンがあった

  • 昔読んだ漫画のタイトルが思い出せない

    とてもアバウトで1コマしか覚えていないのですが、 ・少女漫画 ・ホラー ・少女が地下っぽい祭壇?につれて来られて首をはねられるシーンがある  ↑このシーンの少女のセリフは「いやよ助けてこわい!」だったと思います これだけでタイトルがわかる方いらっしゃいましたら教えてくださいませ。 菊川近子かなぁと思ってホラー系作品買いあさってみたけど全部違った…(涙 大変気になっております。 よろしくお願いいたします。

  • 子供のバレエレッスンについて

    バレエ初心者の子供を秋からバレエ教室に通わせたいと思っています。都心に住んでいるので通学圏内に数え切れないほどバレエ教室があります。 その中でもたまたま家から一番近いところにあるのが、超有名・名門バレエスクールです。レッスン代も他のスクールに比べて特別高いわけでもなく、送り迎えが楽ちんなのが一番なのでほぼそこに決定しようと思っていました。 でもかなり厳しいらしく、原則レッスンを休むことはできないそうです。うちは主人が米国人なので年に何回か主人の国に帰省したり、祖父母の住んでいるヨーロッパを訪れたりします。そのことを話すと、レッスンを休まないことを前提にしか入学を認めていないとのことです。 少し家から離れていますが、少人数(生徒2名に先生が一人つく)の小さなバレエ教室がありそこも候補に考えています。ただ、スタジオは地下にありかなり狭くて風通しも悪いです。 そこで質問です、名門バレエスクールで厳しいレッスンを受け、大人数の中で切磋琢磨するのと、ほぼマンツーマンで教えてもらえる小さな町のバレエ教室とどちらがバレエの上達には良いのでしょうか? ちなみに子供はどんな環境でもすぐに馴染んで、きつい練習でも投げ出さない根性のある性格です。 それとは逆に母親の私は病気がちで、子供の送り迎えがとにかく億劫で億劫で堪らないという性格です。なお、子供はまだ小さいので送り迎えが必要な年齢です。 以上のことを踏まえたうえでアドバイスいただけるとありがたいです。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 漫画のワク線

    漫画家志望の者です。 おなじく漫画家志望の方もしくは詳しい方に質問です。 漫画のワク線で使われる画材って、だいたい何ですか? カラスロでやっていたのですが、なかなか慣れず使いにくいので、もっと楽に線が引けるペンはないかと思いまして。 それと、作家さんによって、ワク線の太さが違ったり、コマとコマとの間の隙間の広さが違ったりしますよね? それって、自分の絵柄と相まって、その作品をパッと見た時の印象が違ってくると思うのですが、「この絵柄にはこんなワク線が合う」とか、「このワク線だとこんな印象になる」とかありますか? アバウトな質問ですみません;

  • このギャグ漫画のタイトル教えてください(古いです)

    16~18年くらい前に出たギャグ漫画で、1シーンだけ非常に残っているのでタイトル及び作者さんが知りたいです。 主人公とか全然覚えていないのですが…… 冊数:3~5冊くらい?(人から借りたので、貸してくれた人がそれくらいしかもっていなかったのかも) ジャンル:学園が舞台のギャグ(たぶん高校) 連載雑誌:おそらくジャンプ以外 印象に残っているシーンは、「夏休み明けで担任の先生(背が低い男性)が主人公たちに『夏休みボケはいかんぞ!』と言うが、その先生もパジャマのぶかぶかなズボンを履いたまま学校に来ていて、主人公たちがずっこける」という場面です。 主人公の顔も名前も思い出せませんが、とにかくここですごく笑ったのが印象に残っています。 子供の私に近所のお姉さんが貸してくれた漫画なので、そんなに下ネタ系ではなかっただろうと思います。 少ない手がかりですがよろしくお願いします。

  • 前に読んだ漫画を探しています!

    以前読んだ漫画を探しています。 うろ覚えの内容なんですが… 主人公は小学生の男の子。 野球チームに所属しており、仲間の一人(監督の子供)をライバル視している。 そのライバルが中学になったら野球チームをやめるという話を聞き、主人公は道で女子と話しているライバルの所にやってきて「何でそんなにあっさりやめるんだよ!」と言う感じでライバルを殴り倒す。 所が、今まで主人公が男の子だと思っていたライバルは実は女の子だったと言う事が解る。 最後は、中学の入学式で椅子に座る主人公が、名前を呼ばれて立ち上がるライバルに気付くシーンで終わり。 と言う物です。 作者の名前か題名が知りたいです。 似た漫画にお心当たりがあれば教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。