• ベストアンサー

通称使用

現在通称使用を認めている法律は、あるのでしょうか。 http://fb-hint.hp.infoseek.co.jp/law08.htm によると、2004年の段階では存在しないようですが、現在はどうなのでしょうか。 民間や各自治体の判断に任せているのでしょうか…?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.2

社会通念として、実態主義的に通称が通用する時代になりつつありますが、まだ法的に担保されたものはありません。 戸籍や住民票等、公的届出にはまだ通称は受け入れられていませんね。

kirakikiko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >まだ法的に担保されたものはありません はっきりと断言していただきすっきりしました(^-^) >戸籍や住民票等、公的届出にはまだ通称は受け入れられていませんね。 その通りですよね!

その他の回答 (1)

  • swargal
  • ベストアンサー率41% (115/275)
回答No.1

確か、昔から議論されていて議員立法も検討されていましたが、その都度流れていたと思います。 別姓を制度化するには、戸籍法、住民基本台帳法など関連する法律の整備も必要です。 ただ民間では通称を認めているところも多いです。しかしあくまでも、普通の仕事上でのことであり、会社の公式な資料では、やはり戸籍上の名前での処理が原則なようです。たとえば年末調整、市町村民税の通知など、役所との連携になる資料はまず本名です。 とはいえ、女性の社会進出は進んできますし、意識の変化もあります。近い将来、法制化される可能性も否定は出来梨でしょう。

kirakikiko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >役所との連携になる資料はまず本名です。 なるほど…それは、通称使用が認められていないということになりますね 参考になりました。具体例も出していただき、解りやすかったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高知県内の移住者支援の制度・法律

    現在、高知県内への移住を検討中です。そこで知りたいのですが、「空き家バンク」のような、高知県内に適用される移住者支援制度、その他の支援制度・法律は存在しますか。教えてください。 *高知県内でも自治体(市町村)によってそれぞれ色々な制度等が存在する場合、できるだけ複数の自治体の色々な制度を教えてください。お願いします。

  • 「招提」という地方自治体は公的に存在するのか?

    大阪府枚方市招提という場所について、「招提」という自治体は、公的に存在するのでしょうか? 「招提の自治権が~~(どうのこうの)」 という奴がいるのですが、 そもそも、大阪府枚方市の招提という場所について、「招提」という自治体は、地方自治法などの法律や、若しくは、条例などにおいて、存在が公的に認められているのでしょうか? この場所においては、「枚方市」が地方自治体の最小の単位ではないのでしょうか? そいつは前に、「戦国時代の一時期に、招提は、寺内町であって自治が許されていたことがある。」と、言っていました。 確かに、豊臣秀吉が台頭してくるまでの、40年ぐらいの間は、そうだったみたいです。 しかし、今言っているのは、現代の話です。 「招提の自治権が~~(どうのこうの)」 とほざく奴がいて、うっとうしいのですが、 そもそも、大阪府枚方市の招提という場所について、 「招提」という自治体は、法律や条例などといったような公的な観点から考えて、公的に存在しているものなのかどうかを、教えてください。

  • あなたの住む市町村では、定額給付金の受取拒否を証明する書面は貰えますか?

    定額給付金を受け取らなかったという証明書を、あなたの自治体では発行してくれますか? 定額給付金を支給する法律が国会を通過しましたが、私は給付金を受け取りたくありません。そして給付金を受け取ることで、「反対したくせに貰ったじゃないか、消費税etcは上げさせてもらうよ」という今後の施策に対する免罪符を現在の内閣に与えたくありません。 総務省に電話で聞いたところ、「そういうのは想定していない、自治体の判断です」と伺いました。 私は杉並区に在住ですので杉並区に問い合わせたところ、まだ正式には何も決まってないので答えられないとのことでした。 みなさんのお住まいの自治体では、このような要望に対してどのような対応を取っているのでしょうか? ご回答頂ければ幸いです。

  • 排水溝の下流管理団体から使用料を請求書されている

    親の代から住んでおり、排水溝に排水を流していたが、下流の耕地整理に伴い新しく水路をが作られ、その管理組合から使用料を請求されています。現在排出している溝は、自治体の物です、自治体の溝が下流で耕地整理の溝につながっているのは事実ですが、個人が支払う義務があるのでしょうか。 又、自治体の指導により、合併浄化槽を使用しており、綺麗にした水を排出しているのですが?

  • Excelファイルが使用中か判別したい

    他の人が特定のExcelを現在使用中か?判断したいのですが、 何か方法はありませんか? できれば、VBScriptより呼べるものが良いのですが。。。。 ※検索してみましたが、うまく当たりません。キーワードでも良いので、ヒントをお願いします

  • 建築基準法の運用細部について

    建築確認の手続きで、自治体によって取扱基準が異なると思いますが、民間の指定確認検査機関も、独自の取扱基準があるのでしょうか? それとも、各自治体の定めた取扱基準を各社とも使用するのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 内定辞退

    公務員として3つの自治体に候補者名簿登録されました。 2つの自治体に辞退の連絡をしたのですが、断る文言として、現職の仕事を辞めれなくなったと伝えました。 そこで質問なのですが、 1.同都の自治体だったので、各自治体で採用者の情報を共有してるのでしょうか?なぜこのような質問をするかというと。 現職を辞めれないと伝えたのに、なんで違う自治体にいるの?とならないでしょうか。 もし共有されていた際に、「あれ、他の自治体を現職の関係で断ったのにうちに来たの?」と本命のところに思われないでしょうか。 2.公務員は使用期間が民間より長く厳しいと聞きました。仮に使用期間中に優良な成績を収められず、来年断った自治体を受験した際に不利益がありますか? 3.いったん候補者名簿に登録されたら、一般企業て言う内定と考えて良いのでしょうか?

  • 公務員の給料はだれが決めてるの?

     今、日本、いや世界中不況下にあるのはご存じだと思います。 民間企業は、ボーナスなしなら良いとして、首切りや、ましてや会社の倒産。かたや公務員と言うと、しっかりとボーナスは貰う、年々給料は上がり首切りなし。一時期、“給料を民間並にする”と言いながら賃上げをし、今回のような不景気時に“給料を民間並にする”と言う自治体はありますか?タイトルに述べなしたが、第3者が決めるってことなりますか?たぶん“議員でしかならない”と法律で決まっているでしょうね。(おいしい話です)

  • ごみの分別と東京23区のごみの分別について

    今、調べ物をしていて困っております。 1つ目が、ごみの分別は、地方自治体に義務付けされているのでしょうか。 また法律が存在しているのでしょうか。 自治体のサイトを見ても、なぜ分別するかの定義がかかれてませんでした。 2つ目は、東京都23区のごみの分別区分は、共通なのでしょうか。 また東京都では、行政の指導をされてますでしょうか。 お手数おかけしますが、よろしくおねがいいたします。

  • 公共Wi-Fi 秋田市 これはどこで使用できる?

    【地方自治体編】地方自治体が提供している公共のWi-Fi ・秋田市 Wi-Fiの名前(SSID):「AkitaCity Wi-Fi」。 利用方法は、初回にメールアドレスまたはSNSアカウントで登録後に接続可能。 1回の接続で60分間使うことができます。 アクセスポイントの詳細は→http://www.city.akita.akita.jp/city/pl/if/wifi/wi-fi-all.htm  これは、どこで使用できるのでしょうか? ノートPCで使用してみたいです 一番 便利なのは、コンビニなのでしょうか?