• 締切済み

それが好きであれば成長する

僕は高校1年(4月から2年)の男子です。 部活はサッカー部に所属しています。 最近、非常に感じたことがあります。 それは「それが好きであれば成長する」 という事です。 つい最近、NHKの番組であるプロフェッショナル の方を紹介していたのですが、最後に 「好きであれば何でも成長する」っていってました。 また、ある上手なサッカー部の先輩も 「好きなら上手くなるよ!」っていっていました。 たまたま、同じ日に同じことを聞いたので 妙に頭につき、きっとこの言葉は大切な言葉なんだ。 と思いました。 僕はサッカーは好きですが、サッカー部は嫌いです。 自ら厳しい部活を選んだのですが、 正直後悔しています。。。 しかし、こんな現状が嫌で抜け出したいのです。 サッカー部も好きになって、 サッカーを上手くなりたいのです。 だけど好きになることができません・・・ 何かアドバイスをください。。お願いします

みんなの回答

noname#43368
noname#43368
回答No.5

「それが好きであれば成長する」 皆さんも仰っていますがその通りですね。 嫌いな教科はやる気にならないけど、好きな教科は何故か先生の話しが聞ける(少しだけど) 好きな女の子の事はもっと知ろうとなりたくなるじゃない? これも一緒。 嫌なヤツの事なんて知りたくもならないし。 高校の時に「パソコンマニア」と呼ばれる友達がいたけど あんなに知識があったのは、やっぱり好きだからだよね。 (PCの知識だけで東大行けんじゃねーの?ってくらい凄かった) さてさて、質問文にはないけどnaoki-9さんは なんで「サッカー部が嫌い」なんだろう・・・? 自分ではわかってるよね? 「サッカー部が嫌いな理由」が。 私も人の事は言えませんが 誰でも、いずれ乗り越えなければいけない壁ってモノが出てきます。 (受験や試合や仕事や・・) 私の場合は職場で嫌な上司と良い関係を築く事が壁でした (嫌いなヤツと仲良くならなきゃいけないんだから、辛いさ) naoki-9さんにとって今がその壁なのかもね。 その現状をどうクリアもしくは回避するのかは、naoki-9さんが決める事だけど どの道を選んでも決して後悔しないように。 がんばれ 「あの時、あ~してれば良かったなぁ~」って思ったら負けだよ。

noname#20493
noname#20493
回答No.4

 サッカー部だけでなく日本の学校の部活動はそのやっている種目が嫌いになるような体質の所がほとんどです。  実力もないのに下級生に威張り散らすもの、集団でなければ何も出来ないもの、自分が出来ないのに人にえらそうに指導するものなど。 そして、入ったばかりの人間に雑用などをやらせたり、意味のないしごきなど自分がやられて嫌だった事を平気でやりますし  こんな部活が多いので国立を目指すのでなければ学校の外のクラブチームでやってみたら良いですね。  もしくは、自分が少しずつでも尊敬できる先輩(だいたい尊敬できる先輩は人間的にもいい人が多い)に話したりしてだんだんと部活の体質を変えていくのも良いかもしれません。  私も中学のクラブ活動はそんな体質だったため直ぐに行かなくなりました。高校では自分が副主将になった時に自分が嫌だったものを全て廃止しました。

noname#32333
noname#32333
回答No.3

20代男です。ん~なんというか頑張り通してほしい!せっかくサッカーが好きで上手くなりたいと、そう願える才能をもってるんだから、好きなことに集中しちゃってほしいですね。羨ましい才能ですからね。 私の場合、学校の応援歌練習が大好きだったんです。 延長線上、機会あって中学高校共に団長となりました。 自分含め参加する者全員が楽しめるように威圧的な練習スタイルを排除し、思うがまま活動していましたが、上級生やら、威勢のいいお兄ちゃんらの反発がすごかったんですね。想像がつくでしょうか(笑)それ以外にも苦労は多く。しかしながら、それらに屈してしまうとお気に入りの応援活動の楽しみが損なわれるばかりか、同級生以下がつまらない思いする等で、結局投げ出さずやりたい事を貫いてみたところ、退任時に特別表彰され、とある理由で全校生徒が持つ物に永劫と名前が刻まれることになりました。 社会人になった今も恩恵は小さくなく、抵抗勢力だった人達含め多くの友人に恵まれる現状にあります。 「好きであれば何でも成長する」 これ全くそのとおりなんじゃないかな。それに遣り通すなら、嫌々苦しいことより、どうせなら好きなこと遣り通したほうがお得ですよ。その先にもれなく自信と幸運(福運)がついてきますから。頑張ってくださいv

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.2

こんばんは。  私も質問者さんの気持ちに同感です。  好きなことは熱意があるので、食事も忘れて熱中していることもあると思います。  好きだから続けられるということがあります。ただ、高校の部活動は好きな者がやる場にとっては良い環境だとは思えないです。  楽しむ以上に精神論とか、根性論、人間の上下関係など、楽しんスポーツができるような環境ではないからです。  名門のスポーツ高校で、そこからJリーグ更には日本代表でワールドカップを目指すような状態であれば、うまくなってサッカー部にしても割り切って、もっと上を目指すんだという気持ちでできると思います。  そういうことでなければ、好きでうまくなって、サッカー部のような厳しい部活動ではなく、気軽に楽しむ同好会の方が良いと思いますがどうでしょうか。  私も中学、高校はバレーボール部に入っていて、厳しい練習で辛かったこともかなりありました。  やはり気軽に楽しめるのがいいですよね。

  • memorunet
  • ベストアンサー率16% (46/273)
回答No.1

高校の部活の人間関係がイヤなのですね? 本当にサッカーがやりたいのなら、外部のサッカーチームに入ってみてはどうですか? 「好きであれば成長する」 というのは私も真実だと思いますよ。 だって何事もそうでしょう? 「おもしろいから好きになる」「好きだから続けられる」昔から「継続は力なり」と言います。 続けられるからこそ成長するのです。 これは学力にもあてはまりますよね。 ただ、そのためには良い師に巡り合う必要があります。 すぐれたコーチとは「面白さ」を教えることができる人です。 名選手と呼ばれる人には、必ずその人を育てた人がいますよね。 「少しでもうまくなりたい」という気持ちがあるから強いサッカーチームに入りたいと思う。 そういうチームに入れば向上心のある仲間にも出会える。 まあ、でも気持ちだけでなく才能も必要ですから・・・ 成長はしますがどこまで成長できるかは個人差があるりますよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう