• ベストアンサー

OSのインストールについて

WinXPHomeやWinXPProをインストールしたとき、 ドライバ等を含めての容量はどれぐらいになるのですか?Proの方が容量が大きいと聞いたので別々に出して欲しいのですが。(ドライバ等は最小構成の場合で教えてもらいたいのですが。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#200574
noname#200574
回答No.1

OS 自体の容量は Home でも Pro でも大差ありませんが。 ・Home システム要件 http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/home/evaluation/sysreqs.mspx ・Pro システム要件 https://thesource.ofallevil.com/japan/windowsxp/pro/evaluation/sysreqs.mspx これを見ると 2.1GB 以上の空き容量になっています。 ドライバなどのインストールに必要な容量は場合によりますが、最近はドライバとともに各種ユーティリティもインストールされることが多いので、余裕を見るべきだと思います。 それから忘れてはいけないのが SP2 を初めとしたパッチのための容量。 SP2 をあとからインストールすると、それだけで 2GB 位は使います。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;837783 その他各種パッチやページファイル・ハイバネーションファイルも併せると、インストール後の状態で最低でも C ドライブの空き容量は 4~5 GB 位は残っていたほうが望ましいと思います。 C ドライブ全体で 10GB くらい確保してお毛羽マズ大丈夫だと思います。 で、足りなくなったらデータ(とアプリケーション)は C 以外のドライブへ積極的に保存(とインストール)すればよいです。

metalfreezer
質問者

お礼

有難うございます。 少々実験のため知りたかったので質問をさせていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • OSを再インストールしたら・・

    こんばんわ。OSを再インストールしたらいくつかのドライバが「?マーク」になっており困ってます。調べてみると再インストールの場合は個々にドライバを入れる必要があったみたいで・・ PC:VAIO VGC-RA50 OS:XP Pro SP2 です。 ?になっているのは マルチメディア オーディオ コントローラー マルチメディア ビデオ コントローラー PCIモデム です。 PC詳しい方、同じ症状になった方ドライバがある場所教えてください。お願いします

  • XPの再インストールをするとドライバがない

    お世話になります。 動作が遅くなり、OSの再インストールをしました。そうしたら、音はでないし、液晶のドライバが合ってないのか、画面をスクロールすると波を打つように見えます。 ディバイスマネージャを見ると、その他のディバイスに?マークがついていてその中のPCIモデムSMバスコントローラ等9個ぐらい?マークがついています。 リカバリーディスクも作成していません。必要なドライバはインターネット上にはないでしょうか。 よい方法ないでしょうか教えてください。 機種:dynabook E8/520CDE OS:WinXPHomeから現在WinXPProをインストールしてあります。 宜しくお願いします。

  • WindowsVistaBusinessが、インストールできない

    WindowsVistaBusinessのインストールで、インストール途中の <インストールの場所を選択してください> で <名前/合計サイズ/空き容量/種類>のすべてが空欄で、下記に <ドライバが見つかりませんでした。ドライバの読み込みをクリックして インストール用の大容量記憶装置ドライバを提供してください。> と表示されている。 クリックしても <ドライバファイルが含まれているメディアを挿入してから OKをクリックしてください。> とメッセージがでますが、何のことかわかりません。 ハード構成は、CPU1000MHz、メモリ384MB, HDD容量12GB。

  • dynabook 再インストール後にPCIモデムドライバに?が表示

    お世話になります。 動作が遅くなり、この機会にWinXPPロの再インストールをしました。その後ディバイスマネージャを見ると、その他のディバイスに?マークが等9個ぐらいついていしたが、このコーナーで教えていただき、現在その他の中のPCIモデムとその他デバイスの2カ所に?マークがついています。 リカバリーディスク数枚とアプリケーションCD数枚等ありますが、どれをどのように使用したらドライバがインストールできるか分かりません。 PCIモデムに?マークが表示されていると言うことは、電話回線でのインターネット接続ができないと言うことなのでしょうか。 ドライバーのインストールのよい方法ないでしょうか教えてください。 機種:dynabook E8/520CDE OS:WinXPHomeから現在WinXPProをインストールしてあります。 宜しくお願いします。

  • RAID構成でのOSインストール

    RAID1構成でWindowsXP Proをインストールしたいのですが、どうもうまくいきません。以下、構成と症状です。 -------------------------------------------------------------------- CPU :Core i7 920 M/B :DX58SO(http://support.intel.com/jp/support/motherboards/desktop/dx58so/) メモリ:SanMax SMD-3G88HP-10F-T x 3 HDD :WD10EADS x 2 グラボ:EN9600GT/HTDI/512M/R3 -------------------------------------------------------------------- 流れとしては、BIOSにてIDE Configuration as RAIDに設定し、その後RAIDボリュームを作成しました。 次に普通にRAIDドライバを読み込ませてOSをインストールすればいいと思っていたのですが、このM/BにはFDDがありません。しかもRAIDドライバを要求してくるのはA:\のみです。 ドライバインストールを無視して進めればOS標準ドライバが読み込み完了して画面移行するときにpci.sysが原因でブルースクリーンが表示されてしまいます。 RAIDを組まずにHDD単体でのOSインストールは成功しました。しかし根本的な解決には至っておりません。 また、USB接続のFDDを使ったのですがドライバのインストールをしないと使えないこともあり、役に立ちませんでした。 どうすればOSインストール中にドライバを読み込ませることができるのでしょうか?または、他の方法でもかまいません。 ご教授お願いいたします。

  • OSのクリーンインストールについて

    こんばんは すでにOS(例えば2000)が入っているPCに別のOS(XPなど)をインストールした場合、ドライバなどをインストールしないといけないわけですが最低限何を入れないといけないのかいまいち分かりません。 いつもは、音が鳴らないのでサウンド、ネットが繋がらないのでLANのドライバだけインストールしているのですが、他に何が必要なのでしょうか? 他のをインストールしなくても、特に不便はないように感じますが。

  • OSを再インストール?

    不具合が多発したためHDDをフォーマットしOSを入れなおしました。 この場合入れるドライバはグラボとサウンドボードのみでいいのでしょうか?それともCPUやマザーボードにもドライバがあるんどえしょうか。 また、グラボのドライバを実行しようとしたところ http://kjm.kir.jp/pc/?p=42627.jpg このようなウィンドウが出てしまいます。 サウンドの方のドライバは正常にインストールできました。 よろしくお願いします。

  • WINDOWSXP カスタムインストール

    WINDOWSXPを最小構成でインストールしたいと思っているのですが、可能なのでしょうか? 現状を説明いたしますと、「2GのHDDにWINXPを入れたい。空き容量を出来るだけ確保したい。」 と要求されているます。 XP自体は1.5G程度で収まり、「2GのHDDへインストール」はクリアするのですが、空き容量を増やすにはどうしたら良いのか分かりません・・・ もし、XPをカスタムインストールする方法がありましたら教えて頂きたく思っています。 宜しくお願い致します。m(_ _)m

  • OSの再インストールについて!

    HDの要領を極力空けたいので、OSを最小限で再インストールすることにしました。 その際、デフラグをかけた方が動作が速くなったりするのでしょうか? それとも意味はないと思いますか?

    • 締切済み
    • Mac
  • OSインストールについて

    ご教授願います。 PanasonicのCF-A2にOSをインストールしようとしているのですが、うまくできません。 CDドライブもFDも付いていないので、外付けのCDドライブ(Panasonic KXL-DN740A)を使って行おうとしているのですが、ドライバがないと動かないようで・・・。一応外付けのUSBFDドライブ(Panasonic純正)を持っているのでドライバの認識は可能だと思うのですが、自分の知識が乏しいため何度挑戦しても失敗に終わってます。 かれこれ半年ほど気が向いたら挑戦ってのを繰り返してきましたが、もうそろそろ限界です・・・。どうか詳しい手順の説明をお願いします。 ちなみにインストールしようとしているOSはWindowsXPhomeかWindows2000Proです。 ※PCのHDDを外してデスクトップにつけて、そこでクリーンインストールや、OSのI386フォルダまるごとコピー後HDDを戻してインストールというやり方では全く反応なしでした。 どうかよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 外カメラがカバーを開くとスリープ状態になる問題について説明します。
  • カバーを開いた時に外カメラが反応してしまい、タブレットがスリープ状態になることがあります。
  • この問題を解決するためには、内カメラだけを反応させる設定が必要です。
回答を見る