• ベストアンサー

Amazonのマーケットプレイスで返金処理を間違えてしまったのですが・・・

xxx777の回答

  • ベストアンサー
  • xxx777
  • ベストアンサー率71% (10/14)
回答No.1

カスタマーサポートに電話で聞くのが 手っとり早いです。 メールは時間がかかりますから。 アマゾンカスタマーサービス 0120-999-373

参考URL:
http://amazon-love.com/
noname#30718
質問者

お礼

ありがとうございます。 Amazonに電話受付があるなんて知りませんでした。 早速、明日、電話連絡してみようと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • Amazonマーケットプレイス (キャンセルの対応)

    Amazonマーケットプレイスに本を出品しています。 今朝 「注文確定」と「購入者からの問合せ」メールが届いていました。 問合せは購入者からで、一言「申し訳ありませんがキャンセルは可能でしょうか?」というものでした。 Amazonの規約を読むと「キャンセルの通知を受け、商品が配送時のコンディションのまま商品到着から7日以内に発送されたことが確認できる場合に限り、購入者都合によるキャンセルを出品者は了承しなければいけません。」とあります。 *商品(本)は発送前なので、手元にあります。 ■質問■ この場合、出品者は快諾して速やかに返金処理をしなくてはならないのでしょうか? また返金をしたことがないので教えて頂きたいのですが、返金額は、本の代金+送料340円【全額】で宜しいのでしょうか? (銀行ではないので返金の際、手数料はかかりませんよね?) 経験のある方がいましたら、教えて下さい。

  • AMAZONから返金連絡がこない場合

    10月31日にコンビニ受け取りであるものを注文したところ、AMAZONからコンビニは無理との連絡と共にそちら側で注文も全てキャンセル扱いとなってしまい、そのメールにはカードで払った金額は返金すると書いてありました。 そして、七日経っても連絡が来なかったので電話すると、恐ろしいことに返金どころか、発送までいってない商品については返金を受け付けられないと言われ、電話口で担当者を怒鳴りつけましたところ、一応は処理すると言わせたのですが、その後相変わらず連絡なしです。 こいつは諦めねばならないのでしょうか。 支払った額は9980円です。 1万円近くも損するとは・・・とても諦めきれるものではなく。 非常に悔しいです。 何とか出来る方法はないものでしょうか。 皆さんのお知恵を拝借したいです。

  • amazonマーケットプレイスの返金

    今回、マーケットプレイスに出品している商品に買い手が付いたのですが、相手方の情報に不備があり返送されてくる予定です。 不備があった部分は、相手方の住所が番地まで記入されておらず、名前の方も漢字2文字と言う、フルネームなのか、ファーストネームなのか分からないものでした(はっきり苗字と名前の間に空欄があれば分かりやすいですがそれは無く、無理矢理読めばフルネームにも読めるけど、一般的には名前に使われる2文字です) 最悪、郵便番号でも届けられるといくつかの質問サイトに載っていたので、発送したのですが、案の定宛先不明で営業所の方に取り置かれています。 発送前に、購入者の方にメールで電話番号を聞いたのですが返信がなく、宛先不明の連絡を受けてから送った購入者の方に住所と名前を教えて頂きたい旨のメールに対しても返信がありませんでした。 どうもイタズラではないかと思っています。 規約では、返金の処理はどんな理由があっても30日以内にしなければいけない。とあります。 この場合、送料と出品手数料(100円)を引いた金額を返金すればよろしいのでしょうか? 他に気付いた部分ありましたら教えて下さい。

  • amazon返金について

    アマゾンで前払いをした商品(洋書)を届く前にキャンセルしました。 キャンセルは受理され、出品者(アメリカ人?)からも確認のメールが届きましたが、返金されていません。 カスタマーサービスにメールするとカスタマーサービスが出品者に返金するよう連絡し、出品者からは「返金処理をしました。」とメールが届きました。 ギフト券での返金を希望したのですが、いまだにギフト券残高は^0のままです。 また、他のみなさんがブログで書いているような「返金完了メール」が届いてません。 おまけに注文が「キャンセルされた注文」のなかに入っていて、返金状況が確認できません。 再びカスタマーサービスに問い合わせましたが、返答なし。 意味不明でわけがわかりません。 アマゾンに詳しいか方、こういう場合はどうすればよいのでしょうか? アマゾンでキャンセル(返金希望)したのが初めてです。 「ギフト券をお選びいただいた場合」と書いてあったので、「選べばいいんだな?」 と思ってカスタマーサービスに「ギフト券で返金を希望します」と伝えました。 注文キャンセルが受理してから、三日以上経っています。 返金について詳しい方、回答をよろしくお願いします。

  • アマゾンが返金しない

    アマゾンのマーケットプレイスで買い物し、edyにて支払いしたのですが 在庫がないとのことで出品者都合でのキャンセルメールがきました。 しかしながら出品者に問い合わせすると、在庫はあるしキャンセル処理なんかしていないとのこと。 キャンセルなら返金と考えていたら、今度は入金がされていない状態のため返金はしないとアマゾンカスタマーから言われました。 商品は買わせてもらえないわ、代金は返金されないわで踏んだり蹴ったりです。 どうしたらいいのでしょうか?

  • アマゾンマーケットプレイスの返金について

    みなさんはじめまして 私は出品した側で、購入者から注文のキャンセルをされたので(理由は購入者側の都合です)、返金処理をしなければなならないのですが、その事でいくつか確認させて下さい。 全額返金するとキャンセル扱いになるのですよね? その全額と言うのは、本の代金+配送料の金額でいいのでしょうか? 配送料も、実際は\260なのに対し、画面上では¥340返金するように表示されるので、こちらは損をしないのか不安になりました。 ただ単純に「全額返金する」ボタンをクリックすれば良いのでしょうか。 すみません、よろしくお願いします。

  • Amazonマーケットプレイスの返品について

    先日商品を購入したのですが、すぐに必要なものだったので、そのお店では2月になってしまうとのことでキャンセルしたいとのメールを送ったのですが、その返信メールには 既に発送しており、現段階でもキャンセルは商品が到着してから返送してもらう形で行います。 商品を卸業者を仲介して取り扱っている関係上、卸業者に先に商品代金を支払い、商品を発送してもらっているので、 卸業者に支払い代金5000円と送料950円、商品を返送する際の送料を元払いで支払ってください。 との旨が書かれていました。ちなみに発送メールはきていません。 購入した商品額より↑の代金の方が高いので、事実上キャンセル不可なのですが、卸業者を仲介していてキャンセル料がここまで高くつくのはなぜなのでしょうか?また、この代金を払わずにキャンセルは出来無いのでしょうか?これは理不尽じゃないでしょうか? ご回答お願いします。

  • Ebayの出品者からの返金処理について

    Q.Resolution centerで認められた「全額返金」は、落札時に支払ったクレジットカードでの代金の引き落としが請求されないと考えて良いのでしょうか。どのようなかたちで、返金処理がなされるのか、教えてください。 Ebayで落札した商品が記述と違う商品を受け取った事を理由に、EbayのResolution centerへ申したてた「全額返金」処理が認められ、ebayのメールから「You received a full refound.」のメッセージが届きました。 支払い方法は、paypalから登録しているクレジットカードで支払いました。

  • amazonのマーケットプレイス商品の返品時に・・・

    amazonのマーケットプレイスで買った商品(コレクターズアイテムで32000円)があったのですが、ちょうどオークションで同じ条件の商品が現在のところ5000円なのです。(明日オークション終了です) amazonで買った商品は今日到着しましたが、もしオークションのほうが安くあげられるなら、そちらで落札して、amazonでのほうは返品しようかと迷っているのですが、その際の注意点に関する疑問を教えてください(↓) ●amazonのヘルプでは、「マーケットプレイスでの出品者と購入者で話し合って、結果的に全額か一部が返金されます」と書いてあったのですが、どうゆう場合全額返金で、どうゆう場合一部返金になるのでしょうか?(「こちらの事情で・・」程度のメールを出すだけで返品を受け付けてもらえてなおかつ全額返金してもらえるものなのでしょうか?) ●配送料金と手数料で430円かかっていたのですが、こちらが元払いで返品する場合は、これ以上の値段になってしまうことってあるのでしょうか? 以上の2件についてお分かりの方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • USAのAmazon.comのマーケットプレイス業者からの返金

    先日、アメリカのAmazon.comで、かなり古い作品ですが新品のCDを購入し、そのCDがずっとずっと欲しくて行く先々で何年も探していたと言う兄へ直接送って貰いました。 品物が届いたと言うので、業者さんの評価をする為に、品物の状態を聞いたら、「何か知らないけど周りのビニールが何ヶ所か破けてて、ケースが割れてた。一応、CDは大丈夫みたいで音が飛んだりしないで普通に聞けるけどね。」とのこと。 「ネットで扱っているお店を探したけど日本国内では見つけられなかった。けど、Q&Aサイト(ココです♪)でアメリカのAmazonでなら売ってるよって教えて貰ったから、すぐに注文するよ!中古より新品がいい?」 と私が最初に話した時に、 「そりゃ、せっかくあるなら中古なんかより新品だろ~!スゲェー!見つかったんだぁ!!」 と無邪気に大喜びした兄に申し訳なくて。 Condition: NEW "sealed mint condition cd and complete artwork"と言うから、評価もかなり高かったからこの業者さんにしたのに… これが自分用なら「あっちでのNewとかmint conditionなんてこんななのね」と諦めたと思うのですが、あれだけ喜んだ兄への誕生日ギフトだっただけに残念で悔しくなってきて、メールでクレームしました。 新品のはずなのにビニールは数ヶ所破けて、ケースは割れていたと受取人の兄から聞かされ、彼への大切な贈り物だったのに凄く残念でなりません。 ビニールが破けていたのは御社の出荷スタッフが気付くことが出来たはず。ケースが出荷前から割れていたのか輸送中に割れたのかは分からないけれど、輸送中に割れたのだとしてもそれは梱包の緩衝材不足が原因だとは思いませんか? 貴方の国ではこんなのは極当たり前のことで、お客さんもよくある事よねと笑って済ましてくれるのでしょうか?日本では新品と交換してくれることもありますよ。 コメントお待ちしています。 と。 勿論、新品との交換なんて望んではいませんでした。手元にあるCDを送り返すなんて手間ですし、次のCDもどんな状態で届くか分からないですから。 先ほど届いた返事は、 Hello, I am sorry your item was damaged in shipping. I could offer you a partial refund for the damage. How does that sound? 輸送中に破損してしまって申し訳ない。そのダメージに対して幾らか返金しようかと思うけれど、それでどう?(…って感じでしょうか?) 自分たちのミスは認めず【輸送中のダメージ】と言い切ったことにはカチンときましたが、一部返金は有難い。 「我々の出荷時の確認ミスや梱包不足で迷惑を掛けて済まなかった…」とさえ言ってくれれば、一部返金を申し出てくれても「これからは気をつけてくれればそれでいいよ」で話は終わったと思う。 でもミスを認められないなら少額でも頂いて、それでまた世話になっている兄に何かしてあげられれば、私の気持ちの中で兄への申し訳なさが薄らぐと言うか、気持ちの整理が付くかなと。 商品代 $34.98 + 輸送費 $5.49 = $40.47 → 4818円が引き落とされました。 この場合、a partial refundと言うと、幾らくらいが妥当だと思われますか?10ドルOK? USドルでの返金、日本円での返金、どちらが一般的なのでしょう?(ドルですか…?) 私は今まで外貨の口座を持っていませんので、送金して貰うことが出来ないのではないかと、一応、つい先ほど、イーバンク銀行に既に保有している日本円口座の他に、US$口座も持つ手続きはしました。 ですが、自分の円貯金をその時々のレートでドル転させてUS$口座に入金し、US$の高金利と為替差益で資産運用するのが目的の口座であって、海外からドルを送金してもらったのを受け取って入金することが可能なのか良く分からず… (イーバンク銀行に問合せメールか、確認の電話をしてみます) 送金以外の手段だと小切手の郵送になるのでしょうか? 小切手なんて海外旅行中のT/C以外は扱ったことが無いですから、受け取ってもこの日本でどうしたら良いものやら… US$をキャッシュで送って貰えれば、それが受け取る側としては一番楽な気もするのですが、日本で言う現金書留の海外発送版がアメリカにはあるのかどうかも分かりませんし。 小切手やキャッシュが、普通郵便で送られて郵便事故にでも遭ったら、受け取ったvs受け取ってない!で一層のトラブルになったりしたら嫌だな… 1.ドル建てか、円建てか 2.金額は幾らが適当か 3.そのお金の受取り方法 これらにつき、アドバイス頂ければ幸いです。 他にも何か気付いたことがありましたら、是非仰って下さい。 自分でクレームを付けた結果とは言え、慣れないことに発展してしまい、戸惑っています。 どうかご助力下さい。よろしくお願いします。