• ベストアンサー

障害者手帳3級の場合の特別児童手当について。

9歳の娘がいます。二分脊椎なのですが、現在まで障害者手帳をもらっておらず、今になって交付の申請を行っています。 役所に行って専用診断書を担当医に書いてもらったのですが、主治医の先生の見分では、3級相当と書いてありました。交付の知らせははがきで送りますと、言われたのですが、長いと一ヶ月くらいかかるそうです。 家に帰ってネットでいろいろ調べたのですが、特別児童手当は障害者手帳との等級に関係ない区別の仕方で1,2級を判断する、とまではなんとなくわかりました。せっかく手帳をもらうのですから、できるだけ特別児童手当も頂きたいのですが、娘の場合厳しいでしょうか? 娘は先天性二分脊椎で、歩行は可能ですが走ったりすると極端に遅れます。排便排尿はカテーテルが必要で感覚はありません。みなさんの知識をお借りしたいです、お願いいたします。

  • oleve
  • お礼率81% (239/295)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.2

特別児童扶養手当ですか? うちも2級を貰ってます。 娘は自閉症で療育手帳B(中度判定)です。 身体障害者の場合はよく判らないのですが、参考サイトの例からすると、身体障害者手帳3級は特別児童扶養手当の2級にあたるのではないかと思います、 お住まいの福祉事務所で確認されると良く判ると思います。 ちなみに私の住んでいる市では、市の方から少し年金みたいなのが出ます。 これは、特別児童扶養手当が出ると大体出るらしいので、福祉事務所が両方一度にいただける様に、手続きをしてくださいました。 もしかしたら、お住まいの地区の福祉事務所にご相談されると、もっといろんな補助や使える制度がわかるかも知れません。 ご参考までに。

参考URL:
http://www.city.urayasu.chiba.jp/a003/b004/d02500008.html
oleve
質問者

お礼

ありがとうございます。このサイトではちゃんと、おおむね障害者手帳3級とかいてありましたね。なんだか少し安心しました。ほかにもいろんな補助がうけられそうなので、ありがたいです。

その他の回答 (3)

回答No.4

基本的に身体障害者手帳(以下:身障手帳)の等級と特別児童扶養手当(以下:特児手当)の等級は一致しません。 また、身障手帳の判定と、特別児童扶養手当の判定では考慮する事象が異なります。 身障手帳はあくまで「身体上の機能障害」で等級を判断しますが、特児手当は「子どもの生活にどれだけ特別な介護やケアが必要か」が判断材料となります。 ですので、申請書にお子さんの状態を客観的に書くこと、日ごろの生活にどれだけ親御さんのケアが必要であるかを客観的に書くことが必要です。 もちろん診断書も必要ですので、主治医にどれだけ状況を詳しく書いていただくかも支給のカギとなります。 今回の件でもしどなたにも相談に乗って頂いていないようでしたら、地元の「障害児(者)地域療育等支援事業」を実施しているところへ相談にいかれたらいかがでしょうか? 色々と力になってもらえると思います。

  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.3

特別児童手当と障碍児手帳、もらっています。 ですが、申請する係が別だったのと、所得制限が あったと記憶しています。その頃のパンフを 見ると、確かに1級(重度)と2級(中度)に 支払われる、と書いてあります。私は単純に この級はイコール障碍児手帳の等級だ、と 理解していました。申請した時に中度だったので、 担当の方が親切に中度のところに印をつけて 説明をしてくれた跡が残っていました。 私の住んでいる地域の役所に行くと、障碍者の 為の福祉に関するガイドブックがあり、閲覧も できますし、希望すればもらえます。その冊子を 見てみたら手当に関してはいくつかありました。 ・特別児童扶養手当 ・障碍児福祉手当 ・在宅重度心身障害手当 です。 役所に行って聞くのは、なかなかやりにくい ですよね。親の会などには入っていらっしゃいますか? 私は入っていたので、そこで先輩のお母さん方から 教えてもらいました。また、地域には障碍者相談員 というものもあります。知的、身体に関わらず、 いろんな相談にのってくれます。直接聞きづらいの でしたら、そういうところを利用してみては いかがでしょうか。

oleve
質問者

お礼

ありがとうございます。書類をそろえて持っていった際に、詳しい書類をくださいとお願いしてもらったのですが、特別児童手当などに関して記載はあるものの、その判断基準は書いてありませんでした。どちらにしてもまだ手帳交付をされていないので、相談に行くにはそれからでないと、と思っています。交付に時間がかかるようでしたので、それまで気になってこちらに相談させていただいた次第です。ありがとうございました!

  • simoyama
  • ベストアンサー率27% (118/432)
回答No.1

「特別児童扶養手当」で検索しました。 ↓の支給要件に当てはまっているか医師や役所とご相談してはどうでしょうか。

参考URL:
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shinsho/techou_teate/tokuji0.htm
oleve
質問者

お礼

ありがとうございます。このURLは、自分で調べているときにHITしてたので見ました。確かに役所に行って聞くのがベストなんだとは思うけど、まだ手帳交付前なので聞きづらくて・・それに足元を見られるようで、こちらのいいように教えてくれない気がしたのです・・

関連するQ&A

  • 特別児童扶養手当

    私の娘は現在4歳で二分脊椎の障害を持っています。 さいわい障害は軽いとはいえ、膀胱直腸障害があり自己排尿、排便が出来ません。3時間置きの導尿と摘便が必要となっております。 先日障害者手帳3級を交付されたのですが、同日申請していた特別児童扶養手当の申請は神奈川県より却下されました・・・ 却下の理由は、医師の診断書に完全膀胱障害かつ、人工肛門増設にいずれもチェックが入っていなかったからと却下の通知書に記載されておりました。 特別児童扶養手当に関して自分なりに調べましたが、受給資格として「完全膀胱障害かつ、人工肛門増設」でなければならないと記載されている資料が見つかりません。受給出来ないのでしょうか??

  • 児童育成手当て、児童育成手当て(障害)は2つ受けれますか?

    児童育成手当て、児童育成手当て(障害)は2つ受けれますか? 私は母子家庭で娘2歳が障害者手帳2級です。 母子家庭なので離婚してから児童育成手当ては頂いていましたが、 児童育成手当て13500円と児童育成手当て(障害)を2つ受けることはできるのでしょうか? 実家に住ませてもらっているので母子手当て等はもらっていません。

  • 精神障害児童の手当などについて 療育手帳

    長文になります。 まもなく息子は4歳になります。1歳前から、行動に落ち着きが無く困っていて、保健センターに相談したところ2歳前から障害児福祉センターで1回集団教室に通っています。病院も年2回通っていますが、1年くらいの発達の遅れがあるものの様子を見ましょうと病名などは頂いていません。 むしろ、病名などは怖くて聞いていない状態で、個人差でいつかは追いつくのだろうと思っていました。 ところが最近集団の他の子のお母さんに特別児童手当てをもらっているよと聞き、心理の先生に相談したところ、『十分、特別児童手当の対象です。療育手帳の対象でもあるので手帳も交付してもらったらよいでしょう。』とのことでした。 先生は、注意欠陥多動障害だろうといっていました。かなりショックでしたが、話を聞いているうちに子供にマイナスになることは無いということなので、きちんと受け止め手帳をもらうことにしました。まだ手帳を発行してもらっていませんがB~A判定になると思われます。 今まで知らなかったために特別児童手当をもらえず、もしかしたらこのままもらわなかったかと思うと、知識の無いものには冷たいという、行政に対し不信感を持ちました。 このほか、手続きによって手当てなど優遇されることはあるのでしょうか?子供のためにも、必要なものはきちんと頂きたいて将来に備えたいと思いました。 私の住まいは茨城県ですが、なにか情報などがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 身体障害者手帳の変更

     右股関節機能全廃で2種4級手帳を持っています。新たに「腰部脊椎管狭窄症・間歇性跛行症」とのMRI検査の結果により診断されました。  「体幹機能障害(歩行困難な者)」として「1種3級」の再交付の申請をしています。  ところが、調べてみると「体幹機能障害」は原因として「脳性麻痺」・「脊髄損傷の後遺症」・「頸椎損傷」・「筋ジス」などを想定した物で無いと対象と成らないとの記載が散見されます。  主治医(脊椎・脊髄学会の指導医)は「体幹機能障害(歩行困難な者)」として「1種3級」(合計指数11で2級相当)の診断書を書いてくれました。このほかにも「排尿排便機能障害」で「有り」に○が付いています。また「歩行は50m以上は不能」との所見欄記入です。(実際その通りです。シルバーカーでの場合です。杖のみでは30mも歩くのは困難です)。  申請後30日ほど経過していますが、結果は未だです。  専門家の方のご意見を頂きたく覆います。

  • 特別扶養手当、障害者手帳について

    現在4か月の息子が、先天奇形で、医師から、視力は「視神経の欠損で全くではないがほとんど見えていない・まぶしさがわかる程度」聴力は「高音域は検査できないので不明だが、ABRでは全く聞こえていない状態」視力、聴力共、「治らない」といわれました。 保健師さんから「特別児童扶養手当」の申請をすすめられました。市役所では障害者手帳、特別児童扶養手当、障害児福祉手当の申請用紙(診断書)をもらいましたが、ネットで見ると、「3歳以降に申請・・・」とありました。 私も、診断書見る限り、こんな検査、今できないよねと思います。 でも、聞こえたり、見える可能性がないなら、せめて、いただけるものは、もらっておきたいです。通院費・交通費もかかりますし、今は育休中ですが職場復帰できないかもしれません。税金で障害者の控除が受けられれば、所得オーバーで支給停止中の児童扶養手当ももらえる可能性が出てきます。 実際、3歳どころか0歳で、これらの手当を受給することは可能なのでしょうか? 無理なら、診断書代がもったいないので・・・。 次の診察(医師に相談するまで)日数があくので、質問させていただきました。 よろしくお願いします

  • 障害児福祉手当について

    前回質問させて頂きました 特別障害児扶養手当は申請しています 1の常に介護が必要との診断で 病名は ADHD と自閉でした それで別の方から 障害児福祉手当が申請出来るのでは?と教えて頂き役所の 障害福祉課に問い合わせしたところ返答が まず 障害児福祉手当は 身体か知的障害の方に給付される制度という事で申請できないと それと 精神の手帳をまず持ってないので(自閉とADHD)では手帳は持てないはずと 手帳を持ってない方はまず申請も出来ないと言われました 脳障害と自閉では(ADHDは自閉の中の一種らしいので) それだけでは障害児福祉手当は受けられないとの事でした 私として何故?と思ったのが 特別児童扶養手当はとても受けるのが難しいと聞いていたので 1級と2級しかない為 それを普通に児童福祉かが受理して頂けたのに 障害児福祉手当は3種まであるそうですが 精神じゃとれないっというのがわからないのです 手帳ない人用の3種も書いてあるのに 何故なんだろう? 他の方からそこまで状態が悪く1なので 児童福祉手当を知らないはずがない!との事で 問い合わせたのですが・・ 知ってはいたのですが 養育手帳か身体障害者手帳を持ってる方用 精神手帳の等級によってもあるが 自閉は精神障害手帳に当てはまらないといわれ まったくわかりません 課が違うのでそこしかないのですが 手帳を持たないと申請すら出来ないのですか? また身体やIQが低くないと申請も出来ないのでしょうか? すいません 教えてください

  • 障害者手帳

    6歳の娘は片耳が難聴です。障害者手帳の交付はされるのでしょうか?

  • 障害者手帳と特別児童扶養手当について

    現在山梨に住んでおり、4歳の子供が2年前の7月から身障手帳2級を持っています。手帳があると特別児童扶養手当が支給されるのですが(1級2級が月50750円・3級以下が33800円)ウチの場合、手当ての申請をした時(2年前の3月)にはまだ手帳を持っておらず診断書を提出し月33800円と通知が来ました。その4ヶ月後に手帳が出来上がり、級は2級。手当ては月50750円のはずなのに、今年の3月までずっと33800円でした。3月が手当ての再判定の時期で市役所の方で気がつき、50750円になりましたが、それ以前の約20ヶ月分(2年前の7月~今年2月まで)の差額は支給されないのでしょうか?金額が大きいだけに、何とかならないものかと悩んでいます。宜しくお願いします。

  • 障害者手帳について。

    自分は知的障害者です。1年半前に糖尿病になりましたが、ここの所、改善してきましたが、半年前から、気管支喘息、ふらつき、痙攣、歩行障害、脱力感があり、今では手を組んでもらうかでないと、歩けない状態です。波はありますが、障害者手帳を申請しようと思うのですが何になりますか、あと、知的障害の治療のために精神科に行っていたのですが、手帳の申請するさいにいわなかったみたいで、それに、ある程度手伝ってもらわないとできないのに、何でもできるとしかいわなかったみたいだし。手帳はB2です。が、きちんと伝えたら等級は変わっていましたか。再申請できますか。新たに障害者手帳はもらえるか、知的障害者手帳の再申請できるのか、おしえてください

  • 身体障害者手帳 認定について

    家族です。腰部脊椎が悪く、歩行が困難です。 部位・症状から、リスクが高いため手術は無理と言われました。酷い痛みと闘う毎日です。 コルセットなしでは、ほとんど歩けず、コルセットをしていても立っていられるのは5分程度、歩行も休み休みです。 介添えは無しでも大丈夫ですが、シルバーカーを押すか、杖が必要です。 椅子には1、2時間座っていられます。 トイレは一人で行けます。排尿障害は初期症状かなと感じています。 このような状態で、身体障害者認定を受けることは可能でしょうか? 自分の足で歩けるうちに、いろいろな所に出かけたいと思っているのですが、見た目で分かる障害でなく、年齢的にも高齢でもないので、健常者として見なされ、駐車場や乗り物など、健常者と同じ扱いをされることが多く、結構ツライこともあります。 優遇に甘んじようという訳ではありませんが、ほんの少し楽をさせてあげたいのです。 認定の受け方、手帳を持つことのメリット、デメリットなど教えていただけると助かります。よろしくお願いします

専門家に質問してみよう