• ベストアンサー

札幌に雪はありますか?

playersの回答

  • players
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.3

#1と2です。 1台のPCを共有で使ってましてID間違えてしまいました。 お気になさらずに・・・。

150majesta
質問者

お礼

何度もご丁寧にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 苫小牧~旭川&旭川~札幌

    夏休みに親子3人で車で観光します。八戸からフェリーに乗り、苫小牧港に到着してから旭山動物園を目指すのですが、高速道路で苫小牧はどこからのり(苫小牧西?東?)旭川は鷹栖か北どちらで降りるとよいか。またかかる時間も教えてください。旭川から札幌(大通り付近)は、高速道路を使わずに、どのくらいの時間で行けるのか。近道がわかりやすければ(国道の番号)教えてください。よろしくお願いします。

  • 雪の影響が少ないルートを教えて下さい。

    3月下旬に岡山から新潟まで車(高速道路)での移動を考えています。スタッドレスは履いて行きますが、雪道に慣れていないので出来るだけ雪の影響がないルートを教えて頂ければと思います。よろしくおねがいします。

  • スタッドレスタイヤの預け場所

    3月末に、苫小牧から大洗にフェリーでむかいます。北海道で使用したスタッドレスタイヤをはずして身軽に本州をドライブしたいのですが(雪のない関東周辺)はずしたタイヤを預けたり、他にいい方法があったりするのでしょうか? 10日後には大洗に戻り北海道にむかいます。 夏のタイヤに換えず、スタッドレスタイヤで普通の道路を走り回る(高速道路を含む)ことについて、好ましくない点などありましたら教えてください。 疎くて鈍い私には、音がうるさいことと、ホイールがださいなぁということしかわかりません。

  • 道路の雪

    急遽、車で東北自動車道・山形自動車道を使って秋田県(酒田寄り)に 行かなくてはなりません。 スタッドレスから普通のタイヤに履き替えてしまったので、 雪が心配です。 高速ならびに酒田近辺の道路はスタッドレスタイヤで なくても大丈夫でしょうか? お分かりになる方がいらしたら是非教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 新潟→札幌

    新潟→札幌 8月下旬に埼玉→札幌ドームへの旅行を考えていますが車で行きたい為、必然的にフェリーになりますが大洗からの便だと高いようです。 ですので新潟からになりますが小樽行きでも苫小牧東港行きでも一日に1便しかありません。 どちらからの方が札幌ドームへ行くには近いでしょうか? またそれぞれの港から札幌ドームまでの高速優先でおおよその時間を教えて下さい。 北海道へ行くにもフェリーに乗るのもはじめてで不安ですが乗り物酔いしたことがあるので酔い止めはもって行った方がいいでしょうか? 食品はフェリーに持っていっても大丈夫でしょうか? また、到着時間の精度はどうなのでしょうか?到着予定時間を1時間でも超えるようなことがたくさんあるようなら前日に出発しなくてはなりません。悪天候ではないとして経験された方は教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 札幌→登別温泉 途中で昼食 おすすめ情報募集!!

    札幌から車で登別温泉に行きます。 高速道路は使用しません。 途中で昼食を予定しています。 苫小牧とかに、おいしいお店ありませんか?(ジャンル問わず)

  • 山形県は雪?

    今週末に宮城から山形県鶴岡市に行こうと思っています。 高速道路は雪でスタッドレスじゃないと危険・・・という 話を聞いたのですが、雪は積もっていますか??? また、あるとすれば、どの辺が一番積もっているでしょうか?? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 苫小牧から札幌への高速バスについて

     八戸から、フェリーに乗り、朝、6:00に苫小牧港に着きます。 札幌に向かうため、高速バスを考えています。道南バス(高速ハスカップ号)と中央バス(高速とまこまい号) が、あることが分かりました。  フェリー乗り場から出る北海道中央バスは、便利そうですが、非常に込むという話も聞きました。苫小牧駅まで、タクシーで行き(3人グループです)、ハスカップ号に乗るか迷っています。タクシー代を使って、駅まで移動した方がいいのか、詳しい方にアドバイスをいただきたいです。バスの乗り心地は、どうでしょう。よろしくお願いします。

  • 新潟市新発田市の雪情報

    今週末に初めて名古屋から新発田市まで車で行きたいと思います。 スタットレスを装着しておりませんが、高速道路の雪の影響はどうなのでしょうか。 東海北陸自動車道、日本海東北自動車道は、 スタットレス無でも走れるのでしょうか。

  • 北海道の道を運転 3月上旬

    3月上旬にマイカーを運転して、札幌を観光したいと思っています。 ご指導お願いします。 予定としては・・・ ・フェリーにて苫小牧着(早朝) ・苫小牧→札幌市街 主要幹線道路のみ使用の予定(約70キロ) ・札幌のビジネスホテル泊 ・札幌市街→苫小牧東フェリー埠頭 主要幹線道路のみ使用の予定(約70キロ) 市街到着後はホテルに車を停めて徒歩散策 のような感じです、 当方 ・千葉県在住 ・雪道の運転経験少 ・寒冷地の運転経験無 ・チェーン未購入 ・スタッドレス及びスノータイヤ未購入 現在の北海道の道路の路面状況が想像もつきません、 こんな自分が事故せずに旅行できるでしょうか? 無謀な考えでしょうか? 必需品などありましたら教えて下さい。 アドバイスをお願い致します。