• 締切済み

NA8Cのアフターパーツでオススメは?

w140na8cの回答

  • w140na8c
  • ベストアンサー率23% (10/43)
回答No.1

NA8Cオーナーです。NA6CEから始まり、もう11年乗っています。 アフターパーツはありすぎで、とどまるところを知りませんよ!じっくり腰を据えて(お金も用意して(^.^))ご自分の好みに仕上げていけばいいと思います。 普通にお使いになるのであれば、とりあえずライト交換は正解かと思います。 この後もたくさんの回答、アドバイスが続くと思いますが、皆正解であり、予算次第って言うところです。。。 気持ち乗る一歩目はまずプラグとハイテンションコードを交換しておくこともおすすめします。安価なものでOKです。結構痛みやすく非常に不調になりますから予防整備です。NGK製で全部交換しても数千円です。 パワーウインドウ不動やクラッチのマスターシリンダー抜け、その他これから続々と持病が出始めるかもしれませんから気長につきあってやってください。基本的には非常に丈夫な車ですが、いかんせん古いので許してやりましょう(-.-) 私のNA8Cもまもなくショック交換します。。。

関連するQ&A

  • ga3wアフターパーツについて

    ミツビシRVR(ga3w)に乗ってますが、マイナーな車のためアフターパーツがあまり無く、販売金額も高いので困ってます。 格安の販売ショップを教えてください! サイドミラーやドアハンドルのメッキパーツが欲しいです。 純正、国産等にはこだわりません。 宜しくお願いします。

  • トルセンデフってアフターパーツとして市販されているのでしょうか?

    S15のスペックSにトルセンデフの導入を考えています。 で、トルセンデフに関してですが・・・ 機械式のデフだったら、アフターパーツとして市販されているものがけっこうありますが、トルセンデフはアフターパーツとして存在するのでしょうか?知る限りでは、確かトヨタ用のヘリカルLSDがTRDから発売されていた記憶があるのですが、日産車に装着できるトルセン(ゼクセル製?でも、確かトヨタ系企業にパテントを売っちゃったんだっけ・・・)はどうなんでしょうか・・・。 ※クルマがクルマなだけに、ドリフト三昧をする事を前提の上で「機械式」を勧める回答があってはならないので先にお断りしておきますが、この質問はサーキット走行が前提の物でもなく、ましてやドリフト走行が目的ではありません。また、不要論をぶちまけられるのも迷惑ですので、「アフターパーツとして存在するか否か」ということをメインとして回答をお願い致します。

  • ハスラーのアフターパーツについて…発売遅くない?!

    度々質問させていただいています。 スズキ ハスラー G(NA)のMT AWD購入予定者です。 今回はアフターパーツについて質問させていただきます。 タイトルが若干愚痴っておりますがご了承ください。 人気車故に、いろんなパーツが販売されつつありますが、 いかんせん、NA+MT+AWDという組み合わせでは 数がありません(>_<) 以下のパーツの中で、今後上記の組み合わせで装着可能な パーツは発売されるかご存知の方、教えてください。 もちろん、車検対応品希望です。 ※無用なトラブルを防止するため、流用品ではなく専用品を考えています。汎用品も問題なく装着できれば可 1.マフラー フジツボ⇒AUTHORIZE K 2WD+ターボ専用のみ ブリッツ⇒【開発中】 HKS⇒AWD適合外 モンスタースポーツ⇒CVTのみ 2.ステアリングボス(エアバック無しにするのはOK) momo ⇒8月現在、専用品無し。担当者に今後の発売予定の有無についてメールを送りましたが、「既存のボスで取付可能か、新たに開発をしなければならないか現在のところ確認はできておりません。」という、わけのわからない回答をいただきました。 3.フロアマット KARO⇒CVT車のみ。これもメール送りましたが、MT用をライナップに加える予定は無いようで、特注を勧められました(そこまで手間とお金をかけるくらいなら純正を選びます) HOTFIELD⇒一応適合ありますが、いまいち信頼性に欠けるかなーって。それなら純正品でいいかなーって。 マットとマフラーはともかく、ステアリングボス(=ステアリング交換)はハスラーを買う上では絶対条件になりますので、優先順位は1番です。車両購入と同時に交換したくらいです。 私自身、ググってもどうにも探し切れないんですが、いまだに上記3点に関しては適合するものが出てきません(>_<) お勧めのメーカー・製品があれば教えてください!!

  • SYM DD50のアフターパーツ

    SYM DD50のアフターパーツについて教えてください。 購入後1年、走行距離6000kmを越えた状況ですので、そろそろブレーキ、駆動系のパーツの交換が必要かな?と思っております。 単純に購入したお店に持っていって、純正品に交換してもらえば手っ取り早いのですが、何分、経費を掛けたく無いですし、前に乗っていたレッツ2では、自分でこれらを交換した実績もあることですし、今回も自分で・・・と考えています。 そこで、ですが、各社あるパーツメーカーからは「DD50用」というのは販売されているのでしょうか? (ぱっと見、無いような感じでしたが・・・?) また、DD50は「SuperDioのパーツが流用可」という話はよく聞くのですが、実際に「どこそこのメーカーのどのパーツを流用したよ!」という話しは無いでしょうか? とりあえず、これに限らず  「SYM DD50のアフターパーツ全般」 ということで、具体的なお話しを聞かせていただければうれしいです。 では、よろしくお願い致します。

  • NA8Cロードスター

    ユーノスロードスター NA8Cを乗っているものです。 18年ほど経過しておりますが、大事に乗ってきて、オイル交換など特に最近よく手を入れております。ところが、低速でまわるような、コーナーの多いところでの走行では、気が付かなかったんですが、ストレートの速度が、ベタ踏みで140k程度が限界のようです。 経年の劣化によるエンジンヘタリなのか、そういうものなのか、わかりかねております。 スペックとしては、 マフラー APX 70パイ エキマニ 柿本改 エアクリ ブリッツ サスパワーLM この程度のライトチューンです。 走行距離は10万キロ程度です。 皆さんのロードスターはどうなのでしょうか?もっとスピードでますか? 同程度のNA8Cで、ライトチューンの方の車に比べてどうかお聞かせください。 よろしくお願いします。  

  • RCヘリコプター 9051 アフターパーツについて

    中国製のヘリコプター 9051をオークションで購入しましたが、息子が購入2日目で墜落させ、破損させてしまいました。破損した部分は樹脂製のメインフレーム(品番:9051-10)とアフターパーツリストには記載があります。このパーツはどこで購入出来るのでしょうか。ご存知の方がおりましたら返信を頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • アフターファイヤー

    アフターファイヤーはNA車でもなりますか?

  • C#用のパーツを教えてください。

    C#用のパーツを教えてください。 C#で開発を行っている、まだヨチヨチ歩きの初心者です。 数値専用テキストボックスや和暦タイムピッカーなどのパーツってありませんか? 自分で作ると、納期に間に合わない上、これで合っているかどうかとても不安です。 時間ある時にまだ詳しく勉強します、お願いします。

  • PC9821NaのRS232Cを使うには?

    PC9821NAでRS232Cが使えません。 PC9821NAなどの98NOTEでRS232Cを使うときは、何か物理的スイッチがあるのでしょうか。 (PC9801NS/Tにはあったような?) helpキーを押しながら起動させる98メニューはわかりますが、その他に物理的なスイッチがあるのでしょうか?

  • er34 naについて

    はじめまして 今前期er34 5mt naに乗っています よくボルトオンすると聞きますが er34にボルトオンのパーツはありますか パーツ があるなら 値段 売っているところ 工賃等をおしえていただきたいです 回答お願いします